傍聴に行った人は自由に書き込んでください。過去ログはこちら↓

議会傍聴記(過去ログ)平成30年(2018年)分

議会傍聴記(過去ログ)平成31年(令和元年・2019年)分

議会傍聴記(過去ログ)令和2年(2020年)分

 

【このページについての説明とルール】

(ページ作成者:藤岡俊吾 、     記録者・執筆者:藤岡俊吾 ほか、議会の傍聴者であればどなたでも)

■ 厚沢部町議会の議会傍聴記です。

■ 議場において議会を傍聴した際に速記した記録をまとめたものです
(議場での録音は禁止されているため)。

■ 傍聴に行けなかった部分は、議会事務局にて録音データを聞きながら書き起こしたものです
(データの交付を申請したが事務局での視聴しか認められなかったため)。

個人各人による記録であり、当然のことながら厚沢部町議会としての公式記録ではありません。

■  公式記録は、厚沢部町議会ホームページの議事録(リンク)から確認してください。

■ 議員名は基本的に敬称略とさせていただきます。

「~~」や「〇〇」となっている箇所は明確に記録できなかった部分です。

■ 記述内容に対する疑問やご意見がある方は各記録者までご連絡ください。


【令和5年第1回厚沢部町議会定例会】 令和5年3月7日~9日

(記録・執筆:藤岡俊吾 )

 

[2023/03/09 の議会傍聴記 ]

予算審議特別委員会 前日からの続き

委員長は香川議員

 

3款 民生費

 

委員長 昨日の中山委員からの質疑について住民税務課長より

住民税務課長 繰り出し金の説明国保加入者5人分ではなく3人分訂正。150万の三分の二を繰り出す。国保加入超独自で10万円支給

委員長 P99高齢者事業について昨日の山崎委員からの質疑について保健福祉課課長補佐より

保健福祉課課長補佐 高齢者支援90歳以上の実人数16人。サービス使っているのが50名。登録者数利用者数は資料。今年度利用の人数は~~

山崎 サービス事業特殊な状況に同目配りしながらしていくのかを聞きたかった

課長補佐 できればそういう方にロボット使っていただくとご家族がどう生活か見守ることで利用していただきたいなと。昨日データ作っている時に思ったが、いろんなケアスタッフが顔を出す。そういう意見もあるなと。完全見守りは難しいが地域に顔出してもらうことで安全につながるのかなと。

山崎 身内にも90半ばいる。隣近所話し合いで声掛け繋がり。できれば独居の出入りする人への応援。民生委員に対しては頻繁にお邪魔して安否確認してほしい。そう事業を展開してもらいたい。

課長補佐 私たちも民生委員協力得ながら重層的に取り組んでいく

上戸 高齢者支援の外出支援、週一月3回までその内容変わりないか

課長補佐 変わりありません

上戸 よく老人に言われるのは外出いそう病院行ったついでに豆腐買いたいな、対応してくれない。そのようなことは

課長補佐 支援移送サービス、介護保険との兼ね合い、法条では送迎の後にお店に寄るはできない。そことの違いがでないように、病院の時は病院だけ、介護の時は介護だけ

上戸 なんとかしてほしいと声聞く。支援サービス足りない、せめて週一回くらい対応してもらいたいと聞く。これらについて変えてもらいたい要望出す場合、どこにどう出せば良いのか

課長補佐 私たちの耳にも希望はいっており、利用されてる方のプロパーさんから耳に届いている。来年度以降私たちでも検討しなければと。病院帰りに店、ほかサービスとの不平等にならないか難しい

上戸 事務局にも届いていると、そうであれば来年に向けて検討でなく、直せるんであれば早めに対応してやるべきでは。臨機応変に改善するべきじゃないかなと。来年なるか再来年になるか検討してみるでは年寄しない。早めに対応検討しないかどう思うか

保健課長 住民からの要望早めに対応。町長の打ち合わせ必要だった。申し訳ない。利用少ないもの多いもの、全体的見直し必要なもでてくる。町長も変わる、精査して回数金額、改めて~~

上戸 検討していきたいということ、これ以上は言わんがなるべく早く対応していただきたいなと。

 

4款 衛生費

 


中山
この後全員協議会説明議長から予防費P114、資料コロナ関連資料に載ってない。どう対応していく。ワクチン治療費免除説明を

保健福祉課長 確かに現場の当初予算にコロナ入ってない。国は3月末もってコロナについては終了と。最近になって一年間コロナワクチン継続と。予算作る12月時点では3月末もって終了なので計上してない、~~にかけて~~秋。来年末にかけて1回。5/11までワクチン継続すると。協議会で最低限必要予算として予算をお願いしたいと

中山 年何回か。2回なのか。国保病院で対応できるのか

保健福祉課長 ある程度あゆみ使って大きい接種、後半接種率落ちてきている。国保病院で対応。本日も5〜11歳  19名行う予定。1回目終わってから3ヶ月。一回目タイミングによって違う。本日の子供は一回目も打ったことない子供。オミクロン対応ワクチンまだうちに来ていない。

中山 どの程度目安にするのか、希望取りまとめた中でするのか、良い治療薬出たという話もある。国保でワクチンをどのようなもの用意して行うのか。、考え方について

保健福祉課長 基本的流れ、オミクロンワクチン、打つためには一価ワクチン打ってなければ最初からオミクロン対応ワクチン打つはできない。推移見ると接種率落ちてる。口頭で伝えると全体当初からオミクロン~~。1回目89.9%~~3回目84.6%、4回目75.9%、5回目48.3%まで落ちてる。うちからは案内状はしてるが関心が落ちてきてるのかなと。

病院事務長 若干の補足。枠決めるのか希望者全員にか。ワクチンは多めに来てる。希望者全員受けれるのかなと。4月配布その後。治療薬の関係、決めてないが2類から5類に変わった段階で~~。治療薬どの程度か。不安に思ってる方も。広報などで周知

中山 確認だがいつの段階でコロナワクチン希望者募るのか。どの程度65歳以上、小学生以上、スケジュールをどう募るのか。かかってしまった人の対応国保でできるのかもう一度説明を

保健福祉健福祉課長補佐 いつから接種開始か、今の段階では6月以降。そのためには4、5月からどのような募集するか動き出さねば。前回やったようなあなたはいつ何時からですとお知らせして、都合悪いなら変更と打ち合わせを考えている

病院事務長 現状コロナ患者分類では受け入れず江差か乙部、熱ある患者全てを受けられないと。ではなくて抗原検査キット、配布して検査してもらいでなければ受け入れますよと、発熱は受け入れられないので江差か乙部。今後どうなるか。コロナ分類変われば受診させなきゃいけない、ゾーン分けむずかしい。リスク管理しながら今後対応検討。入院患者もいるので最善策を

中山 大変大事なこと。ワクチン負担金は受診者が支払うのか。マスクの自由個人判断に。病院面会施設での面接が可能なのか確認

病院事務長 負担金、国方針で一年間は国負担と考える。13日からマスク取り扱い、病院で院内で協議。医療機関においてはご協力、職員はマスク対応。面会についてはコロナ状況見ながら緩和したり、高齢家族面会、定期的に手作りではあるがビニール遮蔽。厚沢部でも流行った場合は遠慮していただくなどしてきた

中山 施設は

保健福祉課長補佐 施設確認してないが町内施設マスクと面会動画確認して相談乗って行こうかなと。

中山 病院も施設もほとんど会えないような、牢屋に入ったような感じの風潮。ある程度予防体制とって面会できるような病院施設要望したい。町民にわかりやすくPRしていただきたい

病院事務長 面会の件一般お知らせよりはご家族にお知らせして対応していただきたい。全て制限ではなく、状況見ながら、抗原検査キット使いながら、長期間面会できない状況もあった。そういう状況なってなければ工夫してきた

保健福祉課長補佐 施設職員試行錯誤できるだけあいたい、面会の方向について家族にお知らせ通知していただく

中山 今の中身を町民がいつ頃から、PRしてほしい

保健福祉課長 今マスク扱いマスコミ報道先行。具体的にはまだ来てない。報道が先行してる実態。施設事務長、保健福祉課長補佐から答弁あった通りどういう対応取るかと施設から面会家族には。住民には携帯して自分の認識の判断で何もないところでは外して構わない、リスク高い所ではつけてくださいと。各自が認識していただいて。国の対応変わってくると思う。基本的方針決まった時にはこうなるというものは出したいと思います。

中山 よろしくお願いします


山田
予防~~。国保運営委員会で春秋特定健診非常に率少ないと。この問題取り沙汰されている。集客どう考えているか

保健福祉課長補佐 検診受診率低さ私たちでも苦慮ら今年度から国保の個別検診受けてもらう方にがん検診も草受けれるよう始めた、特定健診勧奨ハガキAI使ったハガキがん検診受ければ~~。電話勧奨も行い少し上がった

住民税務課長 医療費のお知らせを年6回、ジェネリックについてを年2回国保加入者に、健診についてもPRしていこうと。

山田 日本人の二人に一人はがんになる。健康保険に加入一人でも多く自治体、町内会にでも良いので一人でも多く。もう一つ、帯状疱疹ワクチン考えあるのか。

保健課長 五十歳以上は罹患率~~免疫弱く。ワクチンは生ワクチン。6~8千円の五年間有効とものと、2万円以上するワクチンとある。費用負担2千円で治療受けることできる~~ほしい

山田 近隣でもやってる。ぜひ助成するなりやってほしい

保健課長 要望あれば協議させていただいて安いワクチン。ただ五年間で効力落ちる。1回目はタダだが5年後お考えいただければと、

山崎 繰り出し金2100万根拠を

病院事務長 根拠は、ここにはなくて病院事業会計の差額と

山崎 令和4年度決算このままなら二億一千万計画だけの数字収まるのか。お知らせも計画三億いるのかなと心配。計画に対する信頼度どこまでもったらいいか。

病院事務長 今の質問、議決いただいた2億7千万。2億1000万で足りるのかと。例年最後に補正。収支合わせている。今年現在の患者数で言えば正直厳しい。繰り出し金については少ない2億400万円の年もあった。コロナで患者入院減っている監査委員やってるのでご存知と思うが、コロナ少し緩和されて患者数戻っている。足りるかどうか迷言で来さない2億7千万よりは良くなるのかな。この2年で収支構造違うのがコロナ接種によるところ大きい。収支についてはブレていくのかなと。

中山 P115施設何年くらい。今回の予算ではうちの水洗化した率、南部檜山の利用率説明を

住民税務課長 負担金焼却施設PLC更新、起債をかりて。20年以上し尿処理、塩素系処理するために機械腐敗。今後の計画は組合のやった後焼却施設の監視盤、三年間5年後に処理組合の美和にある屋根腐敗してる関係工事上げていきたいとの組合からの情報。負担金どう推移するかはし尿とゴミの搬入、人口によって負担金、来年度の~~計画、し尿が1700トン、ゴミが~~トン。計算して負担金出している

建設 ザクっと町内2000件の半分水洗化。館は率低い。残り1000件が水洗化区域外。そのうち350件が合併浄化槽。残り650件が汲み取り。浄化槽も2年に一回は汚泥汲み取り、汚泥を施設に投げに行っている。

中山 合併浄化槽予算組んでいる。進んでいかないと負担が衛生処理場負担増えていくのでは。かなり老朽化。どのような対策練るのか。南部檜山総会で意見でないのか。水洗化合併浄化槽。個人がやらないと。どうやって水洗化していくのか。

住民税務課長 クマとに562件水洗化。建設課で合併浄化槽を推奨してるが高齢化進んでいて建設費補助と浄化槽維持管理費八千円補助。維持管理費汲み取り点検管理料が発生し年金生活者にとって、なかなかむずかしいのか。二の足踏んでいると聞いている。確かに汲み取り少なくなると施設の回りも少なくなって施設長持ちではないかと。3町で構成。推進してるが、集落排水でよその接続進めていくと伺っている

建設課長 合併浄化槽は以前は年間20-30、平成30頃から年間5件くらい。今年度も4件、新年度も5件みて今1件。実際汲み取りの方は年間一回とか多くて2回、それほどなので浄化槽。維持管理で3万とか3万5千円かかる。下水道料金払ってないので、払ってる方の差より高めになるがだいたい同じだと。補助してしまうと下水道の人はどうなんだとなる。個人的には、浄化槽利用者が下水道料金と思って維持管理してもらうのがいいのかなと。普及に関しては業者お願いしていきたい、年間5件くらいかと。

中山 最後に公住。町内町営住宅、学校その辺の水洗化率、わかったら教えてほしい。学校は去年やっていただいた100パーではないが水洗化率教えて。

建設課長 公営住宅で水洗化区域、水洗化してないのは赤沼の橋の横、まだ6人くらい居住。やってない。あそこはだんだん空きになっているのでやってもということで。松園は区域ではないので~~。半分空き。~~年くらい前には計画立てたが浄化槽見送りに。南館に2軒、鶉町の保育所横2件、鶉郵便局の所入居率半分、政策空き家。入居させてないところが水洗化してない。全体で329戸の80%が水栓化

中山 学校は。

教育事務長 厚沢部小100%。鶉と館小50パーが洋式化、水洗化はされている。厚小は下水処理、鶉は下水道ないので合併浄化槽で、館小は下水道入っている

 

5款 労働費

 

6款 農林費

 

高田 ひまわりの丘ゲートポール跡地は

建設水道課長 雑草を綺麗な芝生に、公園の中と同じ憩いの場に

佐々木 P138森林整備。2600万どういった部分か。

農林課長 森林衛生 補助金。資料。令和5年度譲与税豊かな森づくり推進事業。贈与税森林整備の各種支援。林業大学校。意向調査、森林系基盤整備、地形図作成など。森林組合に対して整備進めるしたから除間伐、枝打ち~~

佐々木 これついては確定状況とずれある実態、山林~~。作成はどういった部分と~~

農林課長 航空機飛ばして航空写真製菓町内の山林地形図作成表現できる。地形がわかる、航空写真撮影、データ使って山林、近い図面が流木搬出、植林状況だとか~~。計上させていただいている

浜塚 135有害。前年度実施どうやってる

農林課長 被害額ですか、防止柵、4年と30個防止柵、2920万円

浜塚 予算全額~~

農林課長 支援二分の一以内、土木作資材高騰、上限額15万円~~。予算措置

浜塚 その事も良い牧柵。もう一つ、広域駆除対策、どの程度まで。

農林課長 以前も一般質問を。檜山南部拡張で広域的捕獲。これについては広域周辺町村ハンター少ない。厚沢部より近隣町他町に支援行くことになり町内捕獲より広域化、他町に人員さかれる。ついてはまずは町内ハンターに~~していきたい。

浜塚 そしたら前進してないときこえる。

農林課長 その通りであります。他町へ出動となれば町内駆除にも支障。、広域化慎重に。、

浜塚 P134ヒグマ出没情報共有システムとは

農林 ひぐまっぷのこと。出没地点ホームページに地図マーク表示。高会話と過去に質問公開済み、出没目撃追加している

浜塚 出ましたの情報だと。つまり予測というよりは出没情報ですね

農林課長 予測というよりは出没情報です

佐々木 同じく134有害関係。昨年までは専任いたが体調壊していなくなった来年度はどう

農林課長 体調崩されリハビリ中と。野生庁舎内駆除はハチ駆除にも協力にも人選についてはまだ体調見てご相談。新たな方募集。

山崎 P133農協支援整備。積立計画1360万円。当面計画ないのなら基金の積立猶予お願い。今回予算計上、聞きたいのは整備計画どのように待てるか、いかんききたい、

農林課長 計画については対象として共選選別ライン、いずれ大規模な回収。何年に更新とかもってない。10年経更新、利用者負担。長く使ってメンテ、発生しないように使っていただいている。大規模回収末長く使っていただきたい

山崎 種子馬鈴薯系鶏舎厳しい。肥料農薬油値上がり、生産させた盾さね芋価格に添加されない。課長から話計画ないのに1350万は大きな計画。趣旨はわかる。多くの種芋作りができなくなる。去年今年かけて何人肩を引いている。一つは私自身70過ぎ。何年かない。種芋から栽培やめるとき蓄積帰ってくればいいがそうではない。累積してるから批判してるよ。総会あった何としても一時的にでも種芋生産の生産者の意欲を高めてほしいと話し出たと。1360万円一時的に猶予してほしいと思っています。

農林課長 これについては新体制後に検討も昨日も説明。これについては当初種子馬鈴薯二億円ほどが。、きちんと持てば大募集回収に足りるだろうと組合とも相談。~~使いについてはい~~聴きながら新体制で検討。

山崎 農協との協議では云々一切関知しないといっている。例えば~~設備投資、我々の本来であれば生産の中から利息計算。利息計算しても金利どういう計算でこうなるのか。もし金利を元利金利をならわかる根拠なく1360万円。ただ手続きするだけでしょ。種芋整備再整備する以上に生産者タサが参ってしまう。いろんな視閲から団体から意見聴取しながら元気に鳴るよう要望しておきます。

農林課長 その点につきましてから関係機関と検討。施設管理者として指定管理者農協とも確認しながら。

山崎 昨日の農協関知してないと。関わり持ってませんてそういういい加減な答弁。三者一体でないと種芋守っていけませんよ。連携足りないのではを、農協とも再度確認しながら進めたい整備にあたっては種芋の需給、26年当時は需要減ってる中で施設整備、生産者としても、過去から見ると建設当時も下がってきている中で種芋生産必要だとやったもの。

農林課長 この施設石使用料持っていただきたい。、もう一度生産者農協と協議して参ります。

浜塚 P132次世代人材投資。就労準備資金いつ頃から始まって、農業次世代令和三年度から最後の臨時会で新規収納者の経営開始から5年分のために国から給付一名昨年より収納した何年から事業の名前は性能収納給付金、過去からやって該当者いれば。

浜塚 一名ということが、

農林課長 その通りです

浜塚 関連なるか、四年新規収納何名か

農林課長 令和四年一名。その方がこの給付金

浜塚 先の話資金何年出される

農林課長 資料にも。一から3年目は

浜塚 資料みたい。新規収納進まない。要因原因どのように。

農林課長 収納フェア出店実態調査。作物によって増減。近年畑作道内では増加。親元就農も新規就農、経営引き継ぐ方が。全くの新規就農。息長く何年かにいっぺん。せっかくされたいと積極的サポート。実際に新規就農少ない、法人雇用就農増えている。方策検討していく。

浜塚 むずかしいはわかる。研修中札内農協。後継者どうですか、あまり心配してないと。その辺の違いどう感じますが。

農林課長 中札内村大きな農業地下帯。高級外車~~。違いは畑作酪農、なのかなと。アスパラでの新規就農~~。地域の農地どうするんだ、いないんじゃないか畑作新規必要と課長になって2年やった中で受け入れてもいいというか自分の財産手放すときにこだわり。自分が現役のうちはやりたいとなり調整なり継承スムーズにできる方策が必要かなと。実際に譲り渡す農家の考えもありなかなかうまくいかない。もう一点の~~でまとまりある農地、町内農地状況分散錯綜。集約進めながらいくことが新しい農家受け入れられやすいのかなと。

浜塚 新規就農と後継者について

委員長 浜塚委員、予算に関係あることのみを

浜塚 分かりました。知見を活用して良い方向に。

中山 P126環境保全型農業直接支払。資料では団体と。個人でないのか

農林課長 日本型直払い合わせて3本で個人というか申請自体は環境団体作って農家3人組織作って活動。実際農協との関わり、農協というよりは生産者組織の活動

中山 2年経過して農地試験結果出てると思うが。取り組み理解するが結果良ければ教えて今後我々もこういうのに取り組んでいかねば。結果を。

農林課長 長払については試験というより有機、カバークロップの取り組み。肥料使わない、有機的取り組み。化学肥料農薬5割以上減。エンバクとか播種に支援。その中で作物作った上で堆肥組み合わせて減肥することで取り組み認められる。肥料減らした実績合わせて直接支払いに乗れる

中山 結果を。我々は取り組むなら結果大事、実施していくと方向性でないと何のためかわからない。結果ないとの答弁。わからないまま当町としてしていくのかその辺りを

農林課長 増えていかない~~、肥料減らし堆肥で窒素分組み合わせてやって~~。普及させるよりは個々の活動環境負荷の低減に対する支援、生産者興味あるなら周知図る取り組んでもらうことは可能、高いハードルをで補っている。確保できる農家でないと難しいのかなと。

中山 なんのためかわからない事業に見える。高くなってる〜〜。見えない町の対応。結果をきちっと農家にやってくださいと。結果ダメですよの方向に進むなら良い。我々にはなんのためなのか分からないがいかがか。結果をきちっと出してとその農家に指導を

農林課長 個々の農家取汲みでありデータはとってない。日本型直接支払、環境保全活動すれば交付。有機カバークロップなど。ご指摘は今後のみどりの食料システム戦略に向けて取り組みできるかどうか。まずは制度について。結果についてどうですのデータではなく

中山 良い取り組みだからこそ広く周知してお知らせしてほしい

中山 町内で試験して事業を大きくしていく。厚沢部町の~~として農業活性化センターで行うのも一つの手。個々にだけ出すはおかしいんじゃ。

 

(昼休憩)

6款 農林費つづき


高田
資料7ページ。回線接続料

農林課長 道立の大学校くる時の支援。森林整備接続料町と同で運用

高田 厚沢部に目掛けてくるのか、全道に行く時の支援か

農林課長 大学校につては道南各町回って歩いて研修。こちらから出向く分も含まれている

高田 本人にここに旅費支援というのはどういう意図、いく時はどなたが

農林課長 道内で初めて林家の育成。設立当時から措置。こちらからのときは係長か課長。協議会がある

 

7款 商工費

  
上戸 P140道の駅指定管理業務委託。これは年間このくらいという金額決めているものを計上してのか。

政策推進課長 指定管理委託料。一昨年の指定管理者選定慰安会の際の事業計画で2,009万5000円に税をかけて予算計上。

上戸 契約で金額を明示している契約なのか

政策推進課長 当時計画でされていた金額をベースに検討。実は今年度実績出してもらうようお願いしている。それを踏まえてベースにして最終的に詰めていきたい。

上戸 一応計上してるがでたらめな金額というニュアンス感じる。

政策推進課長 適当ということではなく当初計画いただいた金額を上限としている。実際経営してみると電気代人件費、清掃にかかる費用、実績見て成果見ての金額としていきたい。

上戸 わからない。うずら温泉三千万とかで。道の駅も電気代とかみて協議して決めるみたいな説明。そういう見せ方で出したというのは当初からの契約か分からないがそれで出したと。当時から決めてたんだよであれば納得だが非常に歯切れが悪い。分かりやすくいってもらえないか

政策推進課長 ご承知の通り24時間トイレと新商業施設については映像スペース共用公共用スペースについては町が負担。飲食部門については経営者が負担を原則的なルールと。今年度経営してみてどうだったのか、指定管理者選定の申請したのは一昨年、状況が変わっていると思う。この金額をベースにしながら勘案して~~

上戸 私だけかもですが実績を事前に調べてここに提案するのが本筋では。全く曖昧な金額を載せてると言われてもしょうがない。仮の金額だととらえていいんですか

政策推進課長 本来であれば年内実績踏まえて詰めて金額掲示すべき。初めてのことで経理がまとまってなかった。今現在でいいのでと資料請求したが間に合っていない、近々いただければそれ踏まえて検討。

上戸 しつこいようですが、ちょっと融通的でもいいが、施設の中に飲食映像部門入ってる。言われるのは映像は指定管理に入るから分けると。多分電気量も水道もわかるはずだと。そしたら映像と飲食をどう分けるつもりか。

政策推進課長 おっしゃる通りどう分けるかで検討してる。面積按分がわかりやすいかなと。例えば24時間トイレは100%町が。映像スペースにはトイレも。面積で按分を

上戸 それは負担割合も決めてないのか

政策推進課長 8/8オープンから契約では面積で按分してやっております。

上戸 そしたら比率もわかると思う。計画時点で12か月はわからないが月の利用料を電気料とかをちゃんと押さえて12倍すれば出る。計画が正しい、この2,200万は全く架空から持ってきた。前年と比べて550万がこんなに上がった。どう設置すればこうなるのか。きいても納得できない。説明できますか。

政策推進課長 令和4年度の額は補正して補正後の額が1,976万円。8月からなので4カ月分みてない。初期費用とかもあって、なんと言っていいかわからないがほぼ同額規模で250万ほど高く。2年目としてはまずは上限からスタートしして特殊事情値上げ等事情ありましたら議会に補正を提案させていただきたい。今回の当初予算は選定委員会の計画額で計上

上戸 令和4年度の額がそうなら7か月で1900万を7で割って12かけたら3,200万円と試算がでる。そしたらどうしてここに2,200万円がでてきたか。根拠がわからない

政策推進課長 上戸委員おっしゃる通り。年間3200万円かかると判明したらまた補正予算計上をさせていただきたい。あくまでも申請の際の収支計画書の額。電気代等の極端な値上げあるのなら。実績いただき検証。町が負担すべきラインで補正計上もあり得る。

上戸 私ばかり喋っても。私思うには計画に当たっては積算根拠あるはず。1ヶ月1ヶ月積み上げて予算額。そういうやり方で足りなければ補正組めば。私はこの辺でやめておきたいと思います。

政策推進課長 もう少し具体的に説明できれば良かったが実績資料が集まらなかったご理解いただきたい


浜塚 引き続き。指定管理者指定する会議ありました。計画、でてますよね。一年目、実際8/8オープンから2月まで出てる。これは計画と実績のどのくらい数字あるのか。教えてほしい。

政策推進課長 8月スタートその際に計画出して。支出についてはデータ揃ってない。収入は売り上げは提供してもらって議会にも何回か説明した気がする。2月末で収支計画の売上の97.3%だったと。ほぼ100%の売り上げを上げていると報告受けている。支出に関しては金額が出てないのでデータとして持ってない。

浜塚 思うには収入が97.3%、~~支出考えるのか。まして電気代値上がり。売り上げだけでは終わらない。支出も押さえて説明するのが課長の立場。よろしくお願いします

政策推進課長 足りないというところ。今回の新年度予算の計上はまず選定委員会金額ですと。場合によっては今年度実績をみて乖離あるなら精査していきたい。ご理解いただきたい。

浜塚 それはわかる。経費情報なぜもらえない。

政策推進課長 くわしくはわからない。経理担当が町外にいて経費削減のために常備雇ってる職員でないのかも。その方が担当で支出実績を送り込んでまとめる作業をされていると。現地で収支決算まとめているので間に合っていないと聞いている。

浜塚 ここにいないは分かるが今はいろんな通信方法もある。二月までの経費についてももらってないと。催促したことはあるのか

政策推進課長 何回も連絡とりまして、一旦経費として提出していただいた際、区分け整理の仕方が、最初だしてもらった計画と違いがあって戻しているという経緯ある。3月末までで年次契約がそこで満了ですので、直ちに決算出してくださいと言ってあります。できる限りでいいので一旦資料出すように指示はしております。

浜塚 だけどももう動いている。支出分かりません。コレは私納得できません。

政策推進課長 この件については今後も5年間指定管理となるので強く指導していく。

浜塚 5年間のことも大事。分からない。区分けが違う。そういう理屈で通るというのは委員の方はどうなのか。売り上げわかっても経費わかない経理をしてるのに。

政策推進課長 たしか10月の所管事務調査の際に担当に聞いたら、経費は計画の額で収まっているときいております。

浜塚 何月までだか経費わかっているというならその数字だけでもどうなのか。そこ説明できないですか。

政策推進課長 具体的な金額わかったのでなく、発言としてあった。支出は計画額で収まっていると

浜塚 この辺で止めるがもっときちんと。厚沢部大変です。お願いします

政策推進課長 申請の際の計画を予算計上。年間通して~~中間で実績こちらから求めた際に速やかに出すよう強く指導する


佐々木 関連。指定管理者。コレについては情報公開が不足。住民説明会の開催必要ではと。その考えないか

政策推進課長 道の駅指定管理について。どのような開示なのか、分かりませんが8月にスタートして、まだ一年二年経過した中で安定していくのかなと思っております。年度終わりましたら決算関係については議会に報告することになりますので行政報告書で載せるようにしていきたいと思います。

佐々木 予算新規ですので。厚沢部目玉の複数年11億円以上の財源。どういった経緯でこうなったのか。12月の町政懇談会でも話ないまま。説明不足だという不満が町民から渦巻いている。委員会の結果こうだよと伝えるのが行政サービスでは

政策推進課長 指定管理決算等終わり次第、結果は制度に基づきながら広く公開。

佐々木 その公開は広報でなく住民と面と向かった開催を強く提言するものです。


山崎 今の関連。道の駅商業施設指定管理委託料。積算根拠はっきりしてない。ここで予算計上。こうなる根拠示してほしい。そのためにも今まで8/8実績紹介してくださいよ。経緯を

政策推進課長 積算根拠は先程来説明の通り申請の際2…23年度終止形各所にもとづ安殿、中身は支出が人件費 ~~~万 、管理費~~万 ~~(記録者註:早口でまくしたてるので書き取れず)。合計 2,009,5000円の委託料に税をかけて今回の予算計上。実績は支出を取り寄せ中。計画売り上げ約3000万ほど。97.3%売り上げと、三月実績まだなので2月末時点のものです。

山崎 委託料は実績元にして積算されて今までの実績用意されねば。オープンからの売り上げを経過を示してくださいよ。なにかしら立派な建物、何回か行ったがオーナーにあったことない。違うところでお仕事してると。誰が責任者か分からない。行った人から悪い点も耳にする。食べたら美味しくないとかいう話も聞かされてます。パンも何回か食べました。だけども新商業~~。3200万払ってまで維持する気持ち私にはない。出てくるなら拒否します。そのための努力必要。指定管理料それを入れ込んでるなら経営者でないですよ、最大の努力して不足でればと。初めからコレ示してどうぞとはならない。そう思う。何かしら最初大きな売り上げ聞いてる。半年経っての売り上げ、客足をペーパーで示すのできないのか。

政策推進課長 オーナー常駐してないことをこちらから言うつもりない。経営の中で。ご意見は町外からの意見いただく場合ある。指定管理者にこういう情報ありますと伝え、都度改善に取り組んでもらっています。3,200万円は極端な話だが指定管理者選定の際に五年間の~~みなさまにも情報提供認めてもらっている。その計画通りで計上。いろんな事情が変わってくる場合あるのかなと。踏まえて精査して新年度の~~に繋げていきたいなということで12月時点で取りまとめております。実質4~5カ月程度で一年間見積もるも難しい。ご理解いただきたい

山崎 当初決定して町長承認。結果については行政におんぶに抱っこはしませんと言い切った。ところが経営者がいたためしたい。だから残念なんですよ。

政策推進課長 町におんぶに抱っこの~~が理解できないが先ほども申し上げた通り公共的な部分については町が負担。特殊事情電気代など。ちょうどその部分。飲食部門については経営努力で改善を、が基本ルールであります。


上戸
もうしゃべらないつもりだったが収益わかるが経費わからないと。だが令和4年度の補正予算は組んでいる。その時の根拠はあると思う。ではその時にもわかんなくてそれにしたのか。全然課長の話は矛盾だらけだと思う。補正後の額が1,900万円、いまは予算審議で補正の話をする場でないがその時に根拠あると思う。それが今は根拠を全く無視して計画時点の額で2,200万円を計上。言ってることとやってること矛盾していると思うがどうなのか。

政策推進課長 補正予算策定の際には指定管理者の~~の際は4月〜3月の計画金額1000万ほど。施設完成後に電気設備から電気料金計算して1900万ちょっとと弾いた。電気代だけ架空、計画との乖離があった。それで1900万で初年度入ったがもう少し~~。来年度は~~。まずは予算計上

上戸 補正くんだ額はもう済んだんでしょ。その時に相手からただ申請来たから払ったんですか。中身精査しないで。

政策推進課長 昨日、令和4年度補正予算で16万ほど減額しました。その時点で詰めて決めた金額で協定~~部分で減額補正

上戸 そういう都度都度計上したマイナス経費抑えてるはず。一般で考えれば。どうしてそれを2,200万出ているのか根拠がわからない。積み上げてなりましたならわかる。それも示さないで去年だか一昨年の計画時からの額だと言うから食い違うんでないかなと。どうなんですか。

政策推進課長 経理上委託料であって、~~であれば~~終わってるので。8月契約額で今まで推移し3月で減額。

上戸 そしたら一歩引いて今2200万で契約したと。今年度いっぱい変えないという考え方か

政策推進課長 あくまでも指定管理者との5年間の協定。先ほど来答弁の通り選定時の計画に沿って計上。基本、特殊事情とか最終的な実績踏まえて微調整んあり得る。

上戸 ですからその時にその金額なんだよと。それはその時点でそのまま払いますと。2200万を変えないですなら矛盾はない。電気料も上がればまた検討するというまるで矛盾する話だと反じる。考え方が一本であればいいですよ。それで契約したから払いますならいいんですよ。それで納得するんです。どうも腑に落ちないというかね。


町長 課長説明でご承知のように業者選定公募の際、この業者一社だけが管理責任持つと申し込みあって選定。選定委員会には議員さん二人も入っての選定経緯。その際は一年間の収支計画出されてコレでよろしい、という結果の中で採択決定。先程から課長が余分なこと喋るから混乱。オーバーしたらどうするというからさらに。委員会で選定された計画予算。12月以前に予算を計上して計上額で進んでもらうが本来の扱い。今余分なことを言ったのは北電でも三月から大きな値上げ、これからのことがある。なければこのまま行く、予算であって根拠はそれ、それに基づいて計上。仮に課長いうみたいに3倍5倍になったなら一考する余地。あくまでも選定委員会の予算でということであります。あと付録的なことはありません。

上戸 最初から選定委員会で決めたんだと、後は上がったら補正予算組むだとか言わないで、それで予算組んだと答弁してもらえは納得できたかも分かりませんがこれでやめときます。


浜塚
先程結果出ないと分からないと言いました。収入はでたんですね。どうして経費は結果出ないんですか。経営どうなってるか。かかるのは当然。どうして経費の話ができないのか。資料もらうの課長の仕事じゃないですか

政策推進課長 電気料・水道料一部だけとって年間予算額に反映とはならない。全体もらわないと、説明今としては例えば月100万が50万で収まってる、浮くとするならそこは直していきたいと説明。ご理解いただきたい

浜塚 理解できません。教えてください、むずかしいですか。どうしてですか。

政策推進課長 再三資料提供を指示しているが集計がまだ届いていない。今後さらに随時提供いただけるような連携を深めていけるよう強く指導指示を

浜塚 そしたは売り上げほどこから貰ってのか。同じところから出てくるのかと思うが。

 

(休憩)

14:15 7款 商工費つづき

 

佐々木 うずら温泉300万修繕

政策推進課長 年度建物修繕多くなってる実績踏まえて計上。

佐々木 委託料3600万。前年から見ると昨日も指定管理者の指定あったが16年目と。最初は2000万円台。この金額出てもなかなか委託料は理解できない。資料提出、積算根拠資料請求します。説明に基づいた判断したい。

委員長 資料提供もとめられました。暫時休憩します。

 

(資料請求あったため暫時休憩)

14:25  7款 商工費つづき

 

委員長 資料説明を

政策推進課長 委託料の資料。、終始計画書提出。、それと鏡ついている選定委員会ある令和四年度12月。求められました3600万の積算根拠。、終始計画書令和後年度。、収入の分六行目。支出合計91〜〜。レストラン収入、参考としまして二つ目の選考。運営状況。、実績。やはり燃料費お帯に。、見込んだ中の主絵師計画となっています。

政策推進課長 最初の資料の方に、令和6年度グランピング宿泊については指定管理者からの要請。、コレに関しては予算計上しておりません。

佐々木 昨日の審議の中でこういう計画示されなかった中資料請求。したら出てきた。食い違う。当初の指定代わりと違うんじゃないですがどうなんでか。

政策推進課長 今回から3600万予算計上税込で〜〜。違うというのは意味がわかりませんが昨年とは、12月で燃料費向上500万程度の燃料代アップ。指定管理者の際の3600万〜〜費水道電気代高騰のほぼ整合取れてるのかなと。逆に足りない可能性ある。新年度予算に計上したのは終始計画書最大3400万

佐々木 今年度の指定管理の部分では。基本の答弁にあるように観光減人件費当初より40パー増えては理解。採択されたが。五年度はいいが四年間で、様式4に示されてる部分はどうなるか。像が組み込まれるそういう心配ないです。今まで通り。昨年の三千万値上げ相当分で進んで行きますよなのか

政策推進課長 基本的にはここにある通り収支計画書3600万と計画。基本的にはこの計画で進めていきたい。

佐々木 指定管理に公金投入。監査の実施されておりません。今後五年間監査通して明快な開始して進まなければ監査請求この際予算とともに、付帯案件としてつけていただきたい。

町長 監査と。通常監査の中でできる。中間監査でも年度末でも監査委員会でやろうと思えばできる。議会の方に提出させる。一向に構わない。

佐々木 その体制で進んでいくのであれば今回は当初予算としてはいいのかなと、

山崎 代表監査委員いますので、一言

代監 うずら温泉、各施設必要あればある時折に、監査をしております。そして適切に運営なっているかについては担当職員を呼びながら逐次指摘をさせてもらってます。うずら温泉だけでなく、かなり公金が使われている。町営サービス、公平に行われているのかなということを視点におきながらこれから進めてまいりたいなと。ダメだということではなくより効率的に使わせていければいいのかなと思います。以上です。

町長 これからの今までの監査方針示されましたので町の補助を監査の回数を増やしながらきちっとした行政運営を見ると。大切なことであります。なおまた捕捉的になるが決算関係見るとうずら温泉見ると全て赤字。経緯ある。経営者は新年度から辞めるとの発言も事実。改善しながらよくなる方法考えた結果再度申し出あり。どのくらいのプラス経営になれるのか。これからの挑戦。それ次第ではシードの会社は撤退してしまうのだろう。大きな問題が残る。最善の運営を考えながら頑張ってもらう。ぜひ予算についてはシードにギリギリの改善内容と思っております。〜〜についてはこのような額でご承認いただきたいと。

 

8カン土木費

9カン消防費

総務課長 ドローン2台分の保証

浜塚 ドローン2台保険料。故障その分の金額出る、、年数により減耗。

総務課長 対人の分は入ってない。動産の分

浜塚 ドローンにかけてる。対人対物でなくて。そしては飯事故あった場合どこからほしょう

総務課長 また出かけてる総合賠償保険。

浜塚 そのものでなく相手との保健

上戸 災害対策2,377千円。小型発電機4台。20台くらいある。何台持つのか。

総務課長 ~~

上戸 米パンは期限ある。これ以上買わなくていいんじゃ

佐々木 ~~

総務 ~~廃棄しない方向で。

佐々木 計画数量相当数。有効活用を。

中山 消防団員

総務 団員数定員110現在101人の団員数

中山 急務位ほどの減。年齢的に定年、その辺の人数はどうか、詳細人数についてはできており線勧誘活動は?と聞けば文化さ団分断で若い人はいればその分断でなるべく加入してもらえるような話しは。

中山 いざとなったら重要、70くらいまで働けるのかなと。なかなかいない。社の中で精査すべきでないか。、どうですか。

総務 総務課長話しをする機会。、出動41回のび多かった支援亜でも。、檜山全体厚沢部多い出動回数、上の人出ずらい、若い人は言ってこれるわけでない。リクルート活動やっていくように話は。

中山 募集と報酬が低いんでないかと。命懸けの報酬が少ない。審議をやった中で団員確保を。早急に。

総務 最近行った。改正してないわけではない。所にも働きかける、

 

10款 教育費

 


松村
P183太鼓山スキーリフトについて

教育主幹 太鼓山スキーS55年開設、リフトは60年より。38年修繕しながら。今年1月いろいろ動かなく。運行中ワイヤー外れて支柱・滑車に支障。今年度開設できなかった。今後の対応、リフトの交換にかかる系は証明LED化、ロッジも修繕必要。リフト新設には2200万が。スキー場は過去10年で解説できたのが5回。令和後年度中に検討。スキークラブでリフトと照明LED化について嘆願社名カツも作動聞いている、なるべく早い段階で方向性。

松村 何回も取り替えて限界だと。じゃちゃう生産物が入ってこない。来年の冬にはスキー者運営できるように颯鮫に手配。、ロッジも痛んで古い。直さないで壊すか立て直すかしないともたない。心配しですのでよろしくお願いします。

~~ 納期七が月6年開設なら早めが必要。金額多額。、体育施設スポーツ振興センターの助成金令和5年と締め切り枠あれば二時募集、今年度は十はできない、5年と活用できれば、太鼓山スキー場街中近くて子供生きやすい、継続できる形田系団体以降踏まえて早めに結論。

浜塚 リフト壊れて2200万が。設置場所についてもスキークラブどう協議して進めてもらいたい。、

 

11款

12

13

歳出全般について

 

中山 教育費で聞きそびれた。社教主事。生涯学習アドバイス予算見ると出てない。どういう取り扱いか

事務局長 令和3年から仕事内容変えて主事、本人退職適任者探したが、しどうしょじで配置できるよう。残り今後さゃ会教育主事。自分は社会教育しですので。、

中山 採用するということか。、その方がアドバイザーも担う?

事務局長 登用できる体制で。生涯学習来年度についてあ予算解除しておりません。

中山 過去コロナでかなりがキャンセル。必要性なかったのでそのまま来た、今の説明であ必要ないということであれば。その辺の体制、社教主事は一緒にやれないのか

事務局長 アドバイザーと社会教育支援は仕組み上違う。別個にそれぞれ

 

討論なし、異議なし、令和5年度一般会計予算 議案原案通り可決

 

傍聴記おわり

 


 

【令和3年第3回厚沢部町議会定例会】 令和3年9月7日~8日

(記録・執筆:藤岡俊吾 )

 

令和3年第3回厚沢部町議会定例会議事日程

令和3年9月7日 午前10時00分開議

日程第1 会議録署名議員の指名について
日程第2 諸般の報告について
日程第3 一般行政報告について
日程第4 会期の決定について
日程第5 一般質問の通告許可について
日程第6 議案第1号 令和3年度厚沢部町一般会計補正予算
日程第7 議案第2号 令和3年度厚沢部町介護保険事業特別会計補正予算
日程第8 議案第3号 令和3年度厚沢部町農業集落排水事業特別会計補正予算
日程第9 議案第4号 厚沢部町固定資産税の課税免除の特例に関する条例の制定について
日程第10 議案第5号 厚沢部町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
日程第11 議案第6号 厚沢部町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
日程第12 議案第7号 厚沢部町過疎地域持続的発展市町村計画の策定について
日程第13 議案第8号 教育委員会委員の任命について
日程第14 意見書案第1号 コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書
日程第15 意見書案第2号 国土強靭化に資する社会資本整備等に関する意見書
日程第16 意見書案第3号 豪雪地帯対策特別措置法の改正等に関する意見書
日程第17 報告第3号 各常任委員会所管事務調査の報告について
日程第18 報告第1号 令和2年度健全化判断比率の報告について
日程第19 報告第2号 令和2年度公営企業会計に係る資金不足比率の報告について
日程第20 認定第1号 令和2年度厚沢部町一般会計歳入歳出決算の認定について
日程第21 認定第2号 令和2年度厚沢部町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
日程第22 認定第3号 令和2年度厚沢部町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について
日程第23 認定第4号 令和2年度厚沢部町介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
日程第24 認定第5号 令和2年度厚沢部町簡易水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について
日程第25 認定第6号 令和2年度厚沢部町農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算の認定について
日程第26 認定第7号 令和2年度厚沢部町国民健康保険病院事業特別会計決算の認定について

議事日程

--------------------------------------

議会の記録

 

日程第1 会議録署名議員の指名について

日程第2 諸般の報告について

日程第3 一般行政報告について

日程第4 会期の決定について

 

【記録者註:ここまでの部分聴いておらず、速記録ここから開始】

日程第5 一般質問の通告許可について

<香川孝議員の一般質問>


議長
 一般質問の通告がありましたので発言を許可します。6番香川議員


香川 
議長の許可を得ましたので道の駅再編整備について一般質問させていただきます。8月10日に道の駅トイレ及び新設駐車場が供用開始されました。それに伴い、現在は既存の「さわやかトイレ」の解体工事が進められている状況です。このトイレが解体後、新商業施設の建設が予定されております。国からの補助金の関係で今年度中に竣工しなければならないということでタイトな工程が予想されます。
また、指定管理者制度で行う予定であると所管事務調査で知るところですが、現在の進捗状況や、今後の道の駅再編に関わる展望について町長の所見を伺います。
1点目として、両常任委員会合同の所管事務調査の際、指定管理者選考委員会が発足され、その中で指定管理者の公募、選定、審査をすると伺っていますが、現在の進捗状況は。
2点目として、新商業施設内に地産地消商業施設として、複数のテナントエリアやフードコートエリアが建設される予定ですが、これらのエリアの概要や将来の展望について。
3点目として、歴史文化情報発信施設として、当町の歴史や文化を放映する施設が建設予定されているが、この施設の概要について。
4点目として、現在、進められている道の駅再編整備の最終的な到達点は。レクの森や水辺公園等の周辺施設の整備も、今後の再編項目となるのか。
以上4点について町長の所見を伺います。

町長 再編整備について質問がありました。新トイレと駐車場の整備終わりましてコロナ禍にあって4〜8月対前年同期比、物産館利用者は5万3,000人、販売額は7,800万円ほどとなっており、ともに6パーセント増と顕著な推移。今後の更なる関係人口の交流拡大、檜山南部の地域活性化のため新商業施設の関連予算を計上しております。
1点目。選定委員会で公募~~(記録者註:書きとれず)されました。進捗状況ですが、議会からも委員推薦していただいて、7月30日に第一回指定管理者選定委員会を開催、道の駅指定管理者募集要項案によりまして指定管理者が行う業務や指定管理者の責任分担、申請手続きにつきまして、町内掲示板およびホームページにてに9月1日から21日まで公募周知をしているところです。まだ応募はありませんが10月中には業務・収支計画の書類審査・ヒヤリングを行い、11月仮協定の締結、12月定例議会において指定管理者議決を経て本協定を締結したいと考えております。

【記録者註:厚沢部町HPに掲載されている指定管理者 募集要項(申請受付期間 令和3年9月1日~9月21日) →  01 道の駅あっさぶ商業施設指定管理者募集要項.pdf 】

2点目。フードコートについては広さはテナントが60坪、フードコート70坪。テナントエリアにはパン屋さんや軽食等テナントがぜひ入って欲しいなと。トイレ利用者、購買者の停留を促し全体の活性化を期待するものです。
3点目。歴史施設の概要について。24坪のスペースを予定。壁面を利用した360度の映像により戊辰戦争を題材にした厚沢部町の歴史紹介、町内の風景や四季折々の観光情報を。アイシー技術を活用した映像提供をしたい。映像コンテンツは別の補助事業等を活用して整備する予定。詳細について検討していく。飲食スペースや映像空間を提供する事で町内外の多くの人が集い、食事や体験交流を通して更なる賑わいを期待する。
4点目。最終的な到達点は、またレク森や水辺公園も再編項目になるのかとの質問。道の駅全体の景観保持するために周辺山林の取得予算を上程。周辺整備にあたってはレク森活かした観光ルートの編成も。水辺公園、展望台、緑町コミュニティセンター含め地域住民や各関係機関の意見を踏まえながら計画戦略に基づき国・道の支援、当町の財政状況見ながら今後も検討していきたい。この様に考えているところ。

香川 1点目、指定管理者の項目について再質問。8月10日にオープンしたトイレと合わせて1社で管理するのは大変なことでないかなと。町側としてマニュアルみたいなものを作成して朝何時に昼何時にみたいに清掃してもらうのか。それとも指定管理の会社の判断に委ねてるのか。

政策推進課長 今公募中。応募きた中で応募された事業者の意見を踏まえながら、現在は町として新しいトイレの清掃等行っているが、一日二回程度と想定。足りるのかは推移を見ながら町としてのトイレの清掃、体制も考慮しながら選定の段階で加味していければと。

香川 分かりました。それで指定管理者、要項に沿って募集している状況。ホームページでもとのこと。3ページ、利用料金制度の採用。
「指定期間における商業施設等の利用料金については、地方自治法第244条の2の規定に基づき、指定管理者の収入とします。  なお、利用料金の額については、別に定める条例の範囲内において、町長の承認を得て指定管理者が定めることができます。」ということは金額の上限なのかなと。いくらを想定して考えか。

政策推進課長 まだ決めておりません。今後の選定の段階までにはなんとか形が見えた中である程度の料金の基準想定をしていきたい。

香川 3点目とも関連、新商業施設の中の歴史文化映像空間も指定管理者が管理するものと理解。両委員会合同所管事務調査においても無償で来た人に映像コンテンツを見てもらう聞いている。電気代とかスタッフ専属で必要な場合は人件費もかかるでしょうし、これらは指定管理者料に含まれるという考えで良いか。

政策推進課長 朝から夕方まで丸一日人員を配置かはわからないが、システム上自動化されるのであればまるまるの人員配置必要無いのかなと。他の業務と兼任して配置できるのかなと。

香川 現時点で町側としては放映施設はどれくらいの経費を見込んで算出しているか。算出をしてるのかどうかについては。

政策推進課長 まだ実施設計の段階ではっきり経費的部分ははじいておりません。考えかたとしては24時間トイレ、映像部分、フードコートに関わる公共空間については指定管理の中で町が賄わなければならないのかなと考える。

香川 趣旨を変えまして。雪が降った場合現在除雪車が入れない部分は従事してる職員が除雪している。トイレの駐車場は業者がすると思うが建物周辺やトイレ施設つなぐ通路、インターロッキングでできているので除雪車は難しい、こういった人が役除雪する所は指定管理者がやるで良いか

政策推進課長 指定管理者の事業者に周辺管理をお願いできればと考えている。

香川 それでは2点目の質問。テナントエリアに入る業者については最終的な決定権は指定管理者にあると思って良いか。

政策推進課長 ちょっと聞き漏らしたといいますか、指定選考委員会で決めた業者に決まるのかという質問でしょうか?

香川 ある程度指定管理者が承知した会社が入ってくるのかなと思うが、最終的な決定事項はその指定管理者が行うのか選考委員会の中で決めていくのか。

政策推進課長 まだ応募は来ておりませんけど、町側から示しているのがパン屋を優先で、あと軽食、どんなものが提案されてくるはかわかりませんが選考委員会で決定されるものと考えております。

香川 先日議員全体会の中で、最新の新商業施設の平面図を見せていただいた。町長が以前から言われていたパン屋や軽食のスペースあるレイアウト。以前の説明で物販スペースも考慮と3月の一般質問の回答にもあったが図面見る限り物販スペースないようにみえる。先日いただいた図面通りパン屋軽食のみでテナントは完結するというかメインで行うのか

政策推進課長 以前お示しした基本設計の段階では映像空間施設については建物の~~(書きとれず)設計されることで~~(書きとれず)については中の建物の中に配置されることで基本設計後の作りとは変わってきており。どれくらいの物販スペースとれるかわかりませんが映像空間周りやフードコートの一部を開放したりはできると思う。当初のスペースよりだいぶ小さくなっているので今後検討していかなければならない課題かなと思っている。

香川 新聞で知る限り七飯町でレストラン業者撤退、森町ではレストラン業者に応募がないなど、非常に近隣の道の駅の飲食テナントの苦しい状況を耳にする。当町にとって重荷にならないか町長のお考えを。

町長 設計段階に入りましてテナントの中どの程度入れるのか面積、配置が見えてこないうちはなんの業者が入れるか未確定の話。なお道の駅の店舗の中で各管内もそうだがドライバーの方が腹ごしらえをする場所も必要だという考えの中で道路管理者の開発建設部との懇談の中でもやはりパン屋さんはどこの道の駅にもあるよね、という中で率先してパン屋さん入ってくれるのを期待している。
そしてそういう中で香川議員心配してる様に私も承知しています。ななえ、森、木古内、かなりの場所で採算性に苦慮と聞いている。そういう中でやはり指定管理された方がよほどの努力をしてもらって営業考えていただくということをある程度お任せしなければ、行政の方であれダメこれダメでは業者の運営が困難になってくる、こういう状況だろうと。だからなるだけオープンにしながら、指定管理者者の方にはどんどん儲けてくださいと、そしてあの場所に関しては華やかに活用していただきたいとそういう考え方です。もし指定管理の希望の方々いればそういうお話ししながら進めていきたい。いずれにしても管理者がマイナスだからやりませんではあの施設そのものが頓挫してしまう。なんとか町も協力しながらあの施設を成功裡に進めていきたいという考え方でおります。

香川 テナントのエリア、フードコートエリアの総称として地産地消商業エリアであると聞いていますが、実際入るテナント確定していない状況だが、仮に地元厚沢部町の会社、店舗が入らない場合、果たして地産地消と言えるだろうかと思ってしまう。仮にパン屋さん入ったとして厚沢部の食材を活用したパン屋、軽食に地元の野菜を使った料理という提案を町が要求していけるのか。

政策推進課長 応募事業者の事業計画の中に選定委員会から町の農産物食材を活用できる様な内容にしていただきたいと伝えたい。

香川 それでは3点目について、壁面を活用した360度の映像コンテンツとのこと。一回目は興味を持って見てくれるだろうが一度見た2度3度見たいと思われる映像コンテンツを作成できるのかについてのお考えを。

町長 放映内容は香川議員言われるように毎度毎度見にくる方は少ないだろう。厚沢部町は城丘の松前藩の築城に関わった町、松前とのつながりの中で戊辰戦争における大きな歴史的なものの多いところ。そういうことがここであったんだよと知ってもらう観光も必要だろうと。通りがかりではなくさらに調査したいと再度来る可能性もあるし、今のところ大体3種類くらいの放映をすると一ヶ月に回転させながらやれると。観光施設が必要との基本的考えから観光部門をいかにあそこに取り込むか。一度見た方がもう一度見たいとなれば地元の人も見る機会できるだろう。興味の持てる内容で中身を作りたい。一回でいいという方もいるかもしれないが逆にこんな町なのか、こんなストーリーのある町なのかと伝える目的で大きな意義があると考える。

香川 厚沢部町の歴史をコンテンツとして流すと伺っている。制作会社だけでは難しいのかなと。歴史を知る人物、風景を知る人物の手助けがあって完成するのかなと思うがそのことも考慮して進んでいるのかお聞きしたい。

政策推進課長 現在コンテンツについては別の補助事業で計画されておりまして、この中で四季折々の映像ですとか歴史部分についての情報を人物というか、町ですとか歴史についてはアニメーション的な映像で流せれば子供から高齢者まで理解しやすいのかなとこれから取り組もうとしております。どんな感じかはこれから詳細に詰めていかねばなりませんけど、いずれにしても高齢者までわかりやすい歴史的紹介の映像を流していきたいと。あまり複雑で細かい部分まではどうなのかなと思いますけど戊辰戦争の一部で厚沢部町が関わっている映像で紹介できればと考えております。

香川 以前3月の定例会で、この道の駅の再編について一般質問しました。映像を制作する会社はあくまでも一般競争入札で業者を決定するという回答。現時点でもお変わりないか。

【記録者註:このページ下部に3月定例会の傍聴記あります。厚沢部町議会HPの公式議事録はこちらから】

政策推進課長 補助金を活用しますが、指名競争入札という形もあろうかと思いますが、先行してやられている事業者さん、四季折々の映像ですとか先行してやられておられる事業者さん、そういったところに随契の形になろうかと考えております。

香川 先行して行われている会社はどこって決まってるんでしょうか。

政策推進課長 今のところまだはっきりは決まっておりませんが補助事業申請の段階で、なんて言いますか映像コンテンツの試作的な、あと観光のツアーの映像だけでなくモニターツアーの実施等諸々の事業が組み込まれておりまして実施する事業者として1社ほど名乗りを上げて乗ろうかという段階。

香川 わかりました。その映像のコンテンツ作成の事業者を決めるのは入札で決めていくのかと思うが、3月議会で資料用いて指摘させていただいた、あたかも自分の会社が道の駅のテナントあるいは映像コンテンツを作成することが決まっているかの様に自社のホームページに掲載していた、仮にO社としますが、そのO社に対しても入札の参加資格を認めるお考えあるのか。

政策推進課長 当然、えー指名入札、他社も含めて競争入札に指名したとして、何社か出てくればでしょうが、ただあの、いずれの事業者もうちの入札指名資格の届出の中での指名となりますのでその中から一番安価な事業者に実施という形になろうかなと思っております。

参考

香川 流す放映のコンテンツについて、補正予算では上程されてないと聴いていますが、映像作る時の価格というのが   〜〜〜 (記録者註:書き取れず)ていないと聞いている、価格わかりにくい。例えば今回の様な施設であっても会社に対して放映権が生まれるのか、町としてはどれくらいの金額を想定しているのか。

政策推進課長 別メニューで補助事業を採択に向けて1,500万の事業費ペースで国の方に応募しているところです。つい先日そのうち、一次募集で弾かれ、2時募集手を挙げた元々10分の10の事業。定額。一回目漏れてつい先日約6割の事業費で採択と情報が入ったところ。当初1,500万で見てた項目について圧縮して事業ができるのか。例えば映像施設の部分で重点的に予算付けしていただけるのか。ちょっと今協議中でありますがいずれにしましても、10分の10の定額事業の補助の申請を進行中。決まり次第補正予算でコンテンツの予算計上していきたい。

香川 一般質問に関しては1時間の制約あるので4点目。レクの森は教育林として制約あると思うがそもそも観光資源として活用できるのか。お考えを。

町長 ご承知の通り今でも函館やいろんなところから植物、環、動物関係、水の関係、多くの方々に重宝されている。趣味団体のことですから個人的にきている方もいるし道の駅と連携取らせる施設には繋がって行かないが。どう道の駅につなげて有効に活用できる施設に出来るかで大変な人を呼び込む材料になる。全体構想の中で水環境の中でご存知の環境整備含めて一帯をエリアとしてこれから手を加えていかなきゃと思っている。盛んに全国でも、森林にロープ道路作ってとか含めてどの形態がいいのか選びながら整備を進めていく考え。学術的にも貴重な樹木が散財混在してる。これらを活かしながら自然的なつながりを道の駅と一緒にさ進めていきたい。遊歩道も短いのから長いのまで4路線。かつては革靴で歩ける遊歩道であったりしたが今では入れない。整備の中で何が必要なのかどういう管理すればいいのか総体的に構想していく。何をやるにしても高額な資金を要するのはおっしゃる通り。展望台の木の階段は毎度腐って作り変えるのも何千万。全体計画の中で何を急いで最終的な形にするか総合的に計画を作らねば。国の事業などセットしていく。総合的に全体計画つくって進めていくという考え方であります。

香川 新商業施設完成を迎えたとして、再編については到達点でないと。今後検討していく上で補助金の絡みもあるでしょうがまだまだ到達点ではなく周辺整備も進めていくということで良いか。

町長 それで良い。冬の観光ないのがネック。どう作るか大きな課題としてある。これからの整備、町民の意見で道の駅敷地の中で集会センターあるが邪魔だとか意見もある。撤去して親水公園、展望台と一体にしてはどうかという意見も聞いている。可能なのかどうかも検討した上で構想。レクの森含め連動させる。ぜひはいって欲しい。どう整備をすればいいのか大きな全体計画組みながら周辺整備を進めていくという考え方。

香川 最後になりますが、質問ではありませんが新商業施設が本来であれば活性化に役立つことを期待するが質問でも触れたが近隣町の道の駅経営に苦慮する状況よコロナ禍を考えると、新商業施設が当町にとって負の財産にならないか非常に懸念される次第です。この後補正予算で重点道の駅の整備事業として上程されておりますがその中でも議員から新商業施設に関しての質疑があると思いますので、私からの一般質問での質問は終了させていただきたいと思います。ありがとうございました。

(休憩) 

(再会)

<山崎孝議員の一般質問>


山崎
 1. 高温・乾燥・少雨によ る農作物への影響について
今年7月異常気象とも言える程の高温・少雨等で農作物への影響が発生しました。報道によると露地馬鈴薯で本町のメークインは、小玉傾向で減収が予想されるとあります。アスパラも例年よりも大きく生産量が減少しています。ビートは、畑によっては干ばつの影響を受けています。
本町においては馬鈴薯の減収は、経済的に影響が大きくなるものと懸念されます。 共済金の早期支払い、種子馬鈴薯選別施設利用料の今年度中止等、特段の指導を願います。町長の所見を伺います。【答弁を求める者 町長】
2. 熊•鹿等の鳥獣被害拡大防止について
本町における熊・鹿等による農作物被害が拡大しています。農業新聞では2020年、猪・鹿の捕獲頭数が過去最高となり農作物被害は、減少したとあります。また、国は、捕獲頭数に応じて交付金を配分するとありま す。
本町農業リスク対策のためにも熊・鹿の捕獲を強化しなければなりません。 年々鳥獣被害による農作物被害が拡大している生産現場の実態をどう認識していますか。町長の所見を伺います。【答弁を求める者 町長】
3. 堤防敷地内の雑木処理 
本年、台風・集中豪雨によって西日本においては河川についてが氾濫して大きな被害が発生しました。 本町においては、堤防が整備されていますが安心ではありません。 堤防内では雑木が繁茂しているところが見られます。鶉地域が多いです。堤防内において雑木が繁茂することは、 堤防機能を低下させるものと考えます。学術的にはどのような理解なのでしょうか。河川管理上からも堤防内雑 木処理についての所見を伺います。【答弁を求める者 町長】

【記録者註:山崎議員一般質問内容については一般質問通告書より転載した。答弁および再質問部分は聴いていないため省略します。すみません】

 

一般質問通告書 表紙一般質問一覧表香川議員 一般質問山崎議員 一般質問

------------

【記録者註:ここから書き取り再開】

 

日程第6 議案第1号 令和3年度厚沢部町一般会計​補正予算

【参考:一般会計補正予算(第4号)  。厚沢部町HP令和3年度一般会計予算より】

議長 議案第一号 令和3年度厚沢部町一般会計補正予算について議題とします。まず歳入全般について質疑ありませんか。7ページから14ページです。1番中山議員。

中山 9ページ、衛生費。新型コロナ接種確保事業者補助金の内容、今朝の町長挨拶では8月で接種率90パーセントと10パーセント残っているそうだが、12歳以上は接種したのか。

保健福祉課長 補助金の内訳は確保しました会計年度職員ほかの人件費です。接種の関係ですが、今日時点で対象者2,952人で1回目接種87.9パーセントの接種率。2回目接種85.8パーセント。全体の約1割が接種していない。年代別に見ると高齢者ほど接種率高い。65歳以上は93.5パーセント。低めなのが12歳で、誕生日迎えて年度内に〇〇名になるが現時点の対象者〇〇名。そのうち〇〇名しか受けていない【記録者註:個人情報に結びつくため記録者の判断で伏字とした】。色んな考えで接種が少なめになってるかなと。また20〜29歳・30〜39歳は70パーセントほどと他より低いかなといった状況。

中山 2回目接種は時間かかると。この間当町として後遺症は接種終わってからのものがあったのか。それと私も行った時に話題に上がるのが3回目の接種どうするかという事。8ヶ月後と限定あるそうだが3回目接種はどう考えるか。

保健福祉課長 先ほどの12歳未満どうなるか、来年動画内で誕生日迎えて打てる事が現在は受けれないのはどの町も同じ。管内で母数となる人数を医療機関で受けれないか相談かける状況。後遺症あったかの質問ですがやはり会場で腕の痛みや具合が悪くなった人は何人かいらっしゃる。接種日の中で1人2人。会場が病院ですのですぐに医師が処置しています。点滴した子も何人かいるがその時点で良くなって帰っている。その後の後遺症はないかなと。腕の痛みや熱が出るはあるが重い後遺症はない、3回目接種は情報としては上がってきてるが国の方からまだ来ていない。来年度以降どうなるかは傾向をみたい。ほぼ90パーセントの接種だが都市部は終わっていない。うちの余剰分を2回目接種していない町に回すことになっている。

中山 3回目接種については今後の検討課題と受け取っていいか。是非とも命を守ると観点から3回目も実施となれば世間から町への見方も変わってくる。町長の判断でできると思うが最後に聞きたい。

町長 全道的に見てもわが町は早いと言われている。3回目のワクチン、河野大臣が注文済みであると発言、やがて3回目の配分があるだろうと。そんな中でもし国が進めるとすれば当町は3回目、抗体の効果が出ると報道されておりますので、国がOK出たらやりたい。病院の収入考えましても大きな収入出ますので。

議長 他にありませんか。2番山崎議員。

山崎 9ページ 商工費国庫補助金 1億106万5千円。これは重点道の駅整備にかかる交付金と理解しておりまがが、国庫補助の根拠、建設整備に対してどういうものか。整備や条件あれ詳しく教えてください。

政策推進課長 農水省の補助金であります。条件的にと言いますが目的としては農産物地産地消。単価につきましては建築面積に対して上限が決められておりまして面積かける平米あたり29万円、補助率が二分の一、それらが計算されまして1億106万9千円という額でございます。

山崎 一つは事業を起こそうとしている訳ですからそれに対して補助をいただくのはありがたいこと。説明にありました様に地産地消と言うような目的、狙いと。しからば大きな意味で議論が必要。建設整備に関わっての地産地消、地場産品の割合が弱いと感じる。討論しなきゃならないなと。午前に香川議員の質問でも聞かされていたが今の重点道の駅の戦略は理解できない。地場産品の地産地消、狙い通りに動くか。いかがでしょうか。

政策推進課長 テナントの部分でパン屋と軽食との予定。隣に物産館もある。農産物の販売や活用をするとか町内の農産物活用した食事メニュー提供していければ補助事業の目的に合致しているのかなと考えております。

議長 他に歳入全般について質疑ありませんか。ないようですので次に歳出の質疑に入ります。歳出は款ごとに行います。まず3款民生費、15-16ページ。10番高田議員

高田 16ページ 認定こども園の修繕料60万5千円はなんの修繕か説明を。

保健福祉課長 電動排煙窓2箇所が春先の落雷によるものと想定される理由で基盤が破損、そのための修繕をここにあげました。

議長 次に4款 衛生費。17ページです。
次に6款 農林費。18-19ページです。1番中山議員

中山 18ページ。鶉ダム管理費 備品購入費 堤体表面変位観測機器購入費448万円。この項目初めて聞く。今まであったのかこれを入れることで今後どういう変化があるのか。

農林課長 観測機器は以前からすでに導入しているもの。今の機会は平成18年導入で10年以上。ダムの堤体を月一回揺れないか崩れていないかを観測する測量機械の一種。導入から時間が経って測量に支障出てきたため機器の更新をするもの。

中山 ダムができてからかなり年月がたつ。満水の時、水がなくなった状態、どんな変位あった場合に町としてはどう対処するのか。

農林課長 ダムの安全管理との質問。建築からかなりの年数が経ち日々堤体の安全管理を実施。河川管理所の検査もうけている。国の安全性管理委員会で現在問題ないと。土地改良区と連携しまして今後も安全管理に邁進してまいりたい。

議長 2番山崎議員

山崎 鶉ダムについて。将来的に水力発電という話あるが、どうですか可能性なり有望性持てるのか。どう判断すれば良いか。

農林課長 農業ダムとして小水力の部分は、どの様な改築必要かで判断変わってくる。改修内容に基づいて管理方法を定める。改正して小水力含めた安全管理行なっていくことになろうかと。

山崎 水害とかになればダムが大きな役割果たす。うまく利用しながら小水力発電も機能的には有せる様なダムなのか。どう判断できるかをお聞きしたい。

町長 現在のダムの水は4月5月に満水になって正月までかけて落とす、そういう水利権。電気だとか小水力使うとしたら年間通して放水しないと水車が回らない。同じ量だけ流すよう水利権を変更しながら、溜まってる水でなく放水してる水を使う。出て行ったもので処理。ファームポンド4箇所あるし川に2箇所流している。色々調査している。中山議員質問の機械はトランジットという測量機械。機能は同じ。年に何回測量と管理規約上決められている。湖面の移動がどうだとかを見る機械。管理については課長言った様に進めていきたい。

議長 他に6款 質疑ありませんか。それでは次に7款 商工費について。20ページです。8番浜塚議員

浜塚 ようやくようやく新しい道の駅での地方の農産物等の扱いをという事で今日午前中に香川議員には工夫した上で 、と。そして今収入の欄で山崎議員にはできるだけ、と答弁ありました。いずれにしても場所を確保してやりますという返事でありますけれど、やはり飲食コーナー、これがかなりの部分に取られることだろうと思います。ご存知の通り各道の駅、飲食で採算が取れないと耳にしている。飲食コーナーの営業に不安の残る運営になると思われます。この辺に対してはどの様な対策を講じるかお伺いしたいと思います。

政策推進課長 今の質問なんですが、指定管理者が決まった後でどの様な運営をさせるのかという話でしょうか。

議長 回数の関係もありますので私の方から聞きますが浜塚議員、今の質問についてはテナントとして入る商業施設の関係が近隣町でも採算取れていないことに対して、町として不採算部分をどう考えてやっていくかという質問でよろしいですか。ちょっと違うんですか。

浜塚 とにかくようやくようやく、農産物を扱うと多少なりともそういう方向に変わったことは歓迎します。ただ私思うには、多少という言葉はまずいかもしれません、しかし本当に本格的にいまの産業会館が売り場面積足りないという中で何度も言ったと思います。建て替え、あるいは新しい施設に売り場を作るという話をしてきましたけど、一歩は前進したと思います。けれどもまだまだ足りない。飲食の点について飲食コーナーに重きを置いた道の駅の運営になると思います。なかなか飲食コーナー持った場合には採算は難しいのかなと。朝倉課長言ったことでよろしいです。ご答弁お願いします。

政策推進課長 ちょっともう一回整理させてもらうと、テナントに入られる、要は指定管理者として管理してもらう事業者のテナント部分の収支が赤字になった場合の補填はあり得るのかという質問…
(補足説明する声。聞き取れず)
いいですか続けて。結局ですね、今公募中ですがおそらくは指定管理期間については5年程度を想定しております。その中でおそらく5年間の計画上は収支が合わない計画は出してこないと思います。当然それなりの計画で上がってきた中で二年、三年やった中での赤字補填があるのかと言ったこと、でもないんでしょうか。要するに選定委員会にかける段階ではおそらく5年のスパンで収支を図る様な計画で上がってくるものと思います。ただそこで前段で言われた例えばレストラン部分で町内の農産物どれくらい入れるのかなどその辺の話もヒアリングしながら選定委員会にかけるという運びになろうかと思います。

浜塚 それでまだ経費、今回の補正が6億685万9千円という事で、コンテンツの部分には午前中に1,500万円という話をされました。確定じゃないと思いますけどね。大体そのくらいと課長答弁あったかと思うんですが、この歴史紹介映像のほかに、更新にどれくらいかかるのかあるいは外溝についても返事ございません。しかし一番気になるのは指定管理者の管理料なんですよ。外溝は一回やったら終わります。映像は2年か3年か分かりませんけどそんなに大きな額にはならないと思います。しかし指定管理料は毎年発生するんですよね。このことについてはできるだけ少なくと考えるのが筋ではあろうと思いますが、それについてはどのくらいの額が考えられますか。

政策推進課長 指定管理してもらう施設については、今オープンした新トイレ、それから商業施設の映像空間部分と共用スペース部分と考えておりますが、額的に商業施設の部分についてはどれくらいになるのかというのは把握しきれておりません。
しかしトイレについては現状さわやかトイレの維持費が約年間400万くらいかかっておりますけれど最低それくらいは指定管理料で、それプラス商業施設部分の指定管理委託料が発生するものと考えられますけど、今のところ額的には把握しておりません。あとあの、今回の補正以外に映像のコンテンツの中身については別事業として走っておりますので、予算計上まだしておりませんけど別メニューで動いています。それから外溝についてもまだ予算化しておりません。

議長 2番山崎議員

山崎  実質的には重点道の駅整備事業が6億685万9千円と大変大きな額が補正という形で承認を求めようとしている訳ですけれども、本来なら本予算の中で十分に時間をかけていろいろ戦略練りながら審議してもらいたいと思ってるんです。ただいまポッと出てきてもなかなか。一般質問しておられる方もおりますし、町長の色んなコメントも聞かされておりますけれど姿のイメージが湧かないんですよ、どういう風になるのか。そしてこの道の駅というのはどう言った方向に引っ張っていくのかイメージとして湧いてこないんですよ。
こんな大きな額が補正でボンと出てきてどうでしょうかと言われても私は判断つきかねます。そういう事で補正予算説明資料見てもよくわかんないですね。できれば6億685万9千円、これが実際的にはどういう事業で厚沢部の新商業施設としてどう将来的な展望が明らかになるのか説明を求めたい。それと同時にせっかく大きな予算で事業費組みながら進める商業施設に商業の方々の賛同が見られない。逆にわたしの周りでは批判ばかり。もし説明求められてもイメージがないので説明しようがない。どう理解したら良ろしいか説明を求めます。

議長 町長

町長 この道の駅の全体計画いうのは2年前にどうあるべきかということで基本構想が作られ、昨年に基本計画というものが作られ、今年は最後の実施計画となると。
今ある施設も壊されたトイレも一体的に使う地域ということで、重点道の駅というのは国が定める道の駅になる。普通の道の駅は単なる道の駅。これは町がやろうと開発局がやろうとどこでもやれる。これが普通の道の駅。重点道の駅というのは国が指定する道の駅と、こういう事なんです。
昨年まで整備進めたトイレだとか駐車場は国交省の重点道の駅の金を優先的につけてくれる。そういう中で今まで進めてきた。今回の道の駅が今頃ということですけど、農林省に計画が認められて金がOKですとなるのが今なんです。今年の予算で動くわけですから。建設省から農林省に変わる。建設省にも事業にあるが建設省の事業というのは施設作っても飲み食いは一切ダメよというのが建設省。したがってお土産飲食施設となると建設省の事業ではできない。そこであえてあのエリア全体を入れた事業として農林省の事業で取り組んでいる。
大変大きな金とご指摘ありますが国の補助を農林省から1億1千万もらいますけど、地方債で4億3千万でこのうち交付税で7割が帰ってきます。そういう財源を求めるために国の金を頭に使えなければ過疎債なり交付税でバックされる事業にならない。そういうことから4億はあえて過疎債。7割バック。ですから補助率がその分町の負担から除かれるということになります。こういう風なテクニックを使っている訳です。
一体の事業の中で浜塚議員言われる、まだ外溝がどのくらいのスペースになるかがわかりません。外溝の計画もされてません。やがて建物完成するには外溝も考えないといけない。そういう進めの中で進んでいる。建物関係は農林省の関係と、あと中で使う歴史文化情報伝えるこういうものについては備品ですから、あえて備品で扱うのに課長が言った様に観光庁の事業でその部分で扱ってもらう。これは10分の10、今回の事業は40倍くらいの競争率だそうです。1回目の応募の時はピーンと弾かれた。うちの事業としてなんとかならないかと色んな方策で再挑戦しお陰様で採択になったと連絡受けました。したがって中に整備する備品については観光庁の補助金でやると。そういった中で全体計画を進めている。数字上では見えないと思いますけど実際財源の中ではそういう中で進んでいるとご理解いただきたい。

議長 他に質疑ありませんか。10番佐々木議員

佐々木 3つほど。テナントエリアは指定管理者が決まってないが軽食・パン屋の参入決定権は指定管理者が決定権を持つのか。指定管理者の業務の範囲を改めてお聞きします。
映像情報発信施設、町の歴史を3種類映像コンテンツで放映と。360度のスクリーンが必要なものなんでしょうか。ここでしなくても歴史文化伝える方法があるんでは。
コンテンツに関して課長は制作会社とは随意契約でと。また答弁の中ではあくまでも指名入札でやるんだと。矛盾している部分あるがこれについてどういうアレか。指名願いの届出が必要だよとのことだが今何社届出あるんですかの3点。

町長 佐々木議員からテナント関係の質問ですが、実は何個入るかわかりません。指定管理者になった人が一つの店舗より入らないのか分かりませんがしっかり設計できてスペースできたら判断できる。いずれにしろ設計 〜〜(書き取れず)でパン屋さんはうちからのお願いであって入らないかもしれない。〜〜(書き取れず)     設備的には建物に付帯するものについては事前に作っておく。できれば是非呼びたいと。食べ物を、いまはコロッケだけとも言われているわけですが、ドライバーが休む、パンを食べると。ライダーの行列も可能な様にパン屋を入れて欲しいなという希望です。実際に見つかるかわかりません。いくつ入るのか設計ができないとわかりません。
360度でないとダメなのかとの質問。回転する動画なんですよ、動画は。今のスクリーンみたいにポンとやるというものでない。北海道にもほとんどない。そういう施設が今できると観光的名物にもなるであろうと。中身の充実したものになれば見た人はワァーというものになると。国がOKしている以上はそうやりたい。
備品については円形で写す動画のサイズで建物をやってもらう。円形を設計する業者と建物設計する業者は仲間なんです。部分的にではなく設計グループの中で動いている
その写すフィルムと言いますか映像が厚沢部に合うものであれば備品として買い取ると。なかなか全体像が見えないから面倒だと思うが、ぜひ円形の建物をわざわざ作るということは全面が動画になると思って貰えばなるほどと思ってもらえるのでは。おそらく北海道で最初ですからお客さんにも興味を持たれるものと思います。備品の方は指名で進めますよと理解して欲しい、と。

議長 随契という話もしたし、同じ様に課長の方から香川議員の時に指定管理者を先行してやる様な、モニターツアーを入れて一社で随契で行う考えもあると言ったよね。   

佐々木 同じ業者なんじゃないですか。

町長 日本にもこういうの手掛けてるのは何社もいない。例えば凸版印刷という会社もある。何億もの事業してますけど北海道で直接やる業者はほとんどない。うちの方で円形の作る。会社が、できれば競争で指名でやっていただきたい 。だが何社もないので。手が挙がるかなど当然2社出てくれば競争に。1社しか出てこなければ随契になる。そういうこれからの事務の手筈はこれからの話。できれば入札でなんぼかでも絞りたい気持ちは持ってますが、それもまた観光庁補助金は 〜〜(書き取れず)決めてくるでしょう。そうなるとあまり削れない心配あるが、そういう施設と思ってもらえたら。

佐々木 指定管理業務の範囲を答えてません。先ほどパン屋さんや軽食の件、明確な答えない。テナントとかの部分。

議長 副町長。

副町長 テナント決定権については選考委員会の中で業者がどういうテナント入れるか提案してきてそういう中で決定していくことになろうかと思います。業務の範囲ということですが議員協議会でも皆様にもお知らせしてたかと思うのですけど、道の駅指定管理者募集要項案という中の3番に業務と載っております。ご紹介しますと、道の駅あっさぶの新商業施設と24時間トイレ、合わせましてと商業施設等ということでございますけど、商業施設等の維持管理及び修繕に関する業務、商業施設等の受付および利用安全に関する業務、商業施設等の利用許可に関する業務、商業施設等の利用促進に関する業務、その他町長が特に必要と定める業務、と定めております。以上でございます。

議長 参考までに副町長、いつの協議会か説明を。議員には説明してるんですか。

副町長 あのー、議員の皆さんには説明してなかったかもしれませんけど、ま、選考委員会の中では資料として出しております。あのすみません、協議会でと発言しましたけどそれはちょっと間違いでございました。撤回します。

議長 議員への説明はなかったということでよろしいんですか。 指定選考委員会でということですか。

【記録者註:厚沢部町HPに掲載されている指定管理者募集要項 →  01 道の駅あっさぶ商業施設指定管理者募集要項.pdf

佐々木 映像コンテンツについては北海道初めてだと。町長は映像を見て感謝感激雨アラレなさったとおっしゃっている。なぜそこまでやるという考えなんですか、人口密度など考えた中でそこまで必要あるのかなどという考えですがどうなんですか。

町長 何が必要性と考えての発言かわかりませんが厚沢部の観光という手段を色々検討するなかで大きな施設では〜〜(書き取れず)
せっかくやるのですから国の世話でやれるならやりたい。観光という全体のエリアの中でどういう位置付けになると、            事業で〜〜(書き取れず)の事業で国交省の審査を入れ、ぜひやりなさいと補助金が付いた。必要あるかと出るとは思いませんでしたが。函館からの檜山の玄関口として一つ付けたいものだなと。こういう中での計画であります。

議長 他に商工費についてありませんか。それでは次に8款土木費について。21ページ。
それでは次に  9款 消防費、22ページです。5番 山田議員。

山田

(記録者註:この部分、時間の関係で聴いておらず。すみません)

 

--------------------------------------

議長 次に10款 教育費 23ページ。 それでは質疑を終結します。

議長 討論に入ります。8番 浜塚議員

浜塚 重点道の駅について反対討論します。新たな道の駅施設のうちテナントでは具体的にどの様な施設になるのかはっきりしません。飲食エリアでは多くの面積を使用する内容。飲食に重きを置いた道の駅では成功している例はほとんどありません。非常に不安のある〜〜(書き取れず)
この様な状況の中で仮に運営が順調にいかない場合、指定管理料が毎年発生するという現実が突きつけられます。利用する多くのお客は地場産品の購入を目的に来ていただいている。新しい道の駅にはこの視点が欠けております。香川議員が話された通り負の遺産になると考えられます。

議長 賛成討論ありませんか

高田 今回の補正が出るまでの間で、この道の駅に対する説明なり提案なりというのがあった中で突然反対討論が出たので私も整理してしないですが。これまで何度となくやってきました。その中で前回、いつですか8月ですか7月ですか産業厚生委員会とわれわれ総務文教委員会が一緒になって道の駅の説明を受けました。その中で、今回この補正予算終わった後に常任委員会の所管事務調査報告ありますが、その中で一緒の委員会でやったんですよね。ただいま反対討論を行なった浜塚議員はその一緒に行なった産業厚生委員会の委員長であります。前回も報告の内容はこういうことにしましょうよということで産業・総務一緒になって報告書作った。その中でそういった意見は全く言っていませんでした。そういうことであれば報告書を別にすべきでなかったかな考えてるんですが、それはそれとして、道の駅についてここまで案が出てきました。確かに飲食については常に不安つきまとう。飲食に限らず物品でも商業でも常にやって成功するかは勝負であります。そこでそれなりの計画を練って人を集めようと重ねていってこの道の駅になんとか人を集めようということで町が企画をして、なおかつそれに乗ってくれる業者があるのであれば、ぜひこれは進めて行ってもらいたいと思っておりましたが、こういう意見出されることは大変遺憾であります。が、そういう考え方の方もいるということで分かったんですけど逆にそういう考え方については私は大いなる意思を持って反対をいたします。私はこの議案に賛成いたします。

議長 他に賛成討論、反対討論ありませんか。  2番山崎議員。

山崎 私はまだ理解が十分されてないものですから。いろんな方の十二分な理解が進んでいないと思います。どういう戦略でどういうふうに持っていくのか、それといま町長は前半に何万人利用されているということだが、ほとんどその人がたは物販、地場産品の購入目的だろうと思っています。今回の重点道の駅はあくまでも新しい商業施設の目的あるがイメージが全然湧いてこない。どなたか言いました様に将来的に行政の大きな荷物になったら困るなと、それと同時に商工の人がたの反応が全然見えてこない。そういうことでもっと十二分に、今ここで急いで補正を組んでどうのこうのより時間をかけて多くの人の理解を求めながら進めて行きたい、そんな考えを持っていますので、今回のこの6億の補正に関しては賛同するということにはまだ考えが定まりませんので賛同できません。

議長 他に賛成討論反対討論ありませんか。1番中山議員。

中山 今私たちの抱えている過疎という現実、それから色んな意味での町の発展を祈願してる中で今までかなりの部分町長は説明をしてきています。そういう中で補助金も獲得してきましてそういう中で我々が厚沢部町に、いま反対討論聞きまして、どうしたらいいのかということをきちっとやっぱり私は言うべきでないかなと。私はこの町の進め方、これから幾らかでも町の光になれる、道の駅を起点として厚沢部の発展を願うと。そういう意味からすると私はこの予算を今ここで反対するというのは大変町長の今までの努力、関係者、職員の努力が無になってしまうんではないかなと。そういう意味からするとこれからこの先厚沢部町を考えた場合、幾らかでも光の見える様にこの道の駅を中心に檜山の玄関としてわたしは進めるべきだと思いまして私は賛成したいと思います。

議長 他に賛成討論、反対討論ありませんか。10番佐々木議員

佐々木 私は中山さんと逆の考えでありまして今回の施設については道路利用者の休憩施設としてだけでなく、地域の魅力発信基地として機能強化をはかるため、整備を進めているということでございます。また映像コンテンツを活用した歴史文化を伝える手段として活用し、町長は集客をされると言っておられますが、360度スクリーン、動画を目当てに来町するとは考えづらく、成功事例の道の駅は私どももあちこち研修してございますけれど、農産品の拡充を計った中で集客に結び付けているのが実態であります。現況の考えでは商工業への波及効果はなく、商工農業消費者を交えた討議が命題ではないかと思う次第であります。町民の期待に応え、民意を反映した商業施設として進めるべきもので、総事業費の圧縮と指定管理費の圧縮が必要であり、少子高齢化を考えた時将来にわたって素敵な過疎のまち、持続可能なまちづくりに大きく影を落とすものであり私は今回の商工費補正には反対するものです。

議長 他に賛成討論反対討論ありませんか。7番上戸議員。

上戸 賛成の立場で意見しますけれど、あんまり上手いことは喋れません。ただわたしが思うには黙っててこの過疎の町が廃れていくのがいいのかと。先月にトイレの供用開始した後ものすごく駐車場に車が止まっていると。それだけあの場所は魅力のある場所なのかなと感じています。従ってあそこにそういう施設を作って集客して厚沢部をもっともっと売っていくという風な起爆剤にするというふうな意味合いからでも望ましい施設だろうなと感じておりますので、この建設することについてはわたしは賛成したいと思います。

議長 他に賛成討論、反対討論ありませんか。それでは討論を終結します。
これより議案第一号 令和3年度厚沢部町一般会計補正予算を採決します。この採決は起立によって行います。なお議決は出席議員の過半数です。
それでは議案第一号 令和3年度厚沢部町一般会計補正予算を原案の通りに決定することに賛成の方のご起立を願います。

(賛成議員が起立)

議長 起立多数です。したがって議案第一号 令和3年度厚沢部町一般会計補正予算は原案通り可決されました。

(ありがとうございましたの声)

 

(記録者より補足:

賛成議員:

    

 

反対議員:

    

 

【参考:道新記事】

北海道新聞 2021年9月8日紙面より

 

議長 議事の途中ですが15時まで休憩します。

(休憩)

 

(再開)

 

日程第7 議案第2号令和3年度厚沢部町介護保険事業特別会計補正予算

議長 休憩前に続き議事を続行します。日程第7 議案第2号令和3年度厚沢部町介護保険事業特別会計補正予算について議題とします。議案説明をもとめます。

保健福祉課長 (議案説明)

(記録者註:質疑討論なし。原案通り可決)

----

日程第8 議案第3号令和3年度厚沢部町農業集落排水事業特別会計補正予算

日程第9 議案第4号厚沢部町固定資産税の課税免除の特例に関する条例の制定について

日程第10 議案第5号 厚沢部町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について

日程第11 議案第6号厚沢部町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について

日程第12 議案第7号厚沢部町過疎地域持続的発展市町村計画の策定について

(記録者註:ここまでの議案、質疑討論なし。原案通り可決)

----

 

日程第13 議案8 教育委員会委員の任命について

竹中忍氏(60)平成27年より教育委員。令和3年任期一杯、再任用。賛成議員の起立を求めます。

(起立全員)

議長 起立全員です。可決されました。

 

日程第14 意見書案第1号 コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書

日程第15 意見書案第2号 国土強靭化に資する社会資本整備等に関する意見書

日程第16 意見書案第3号 豪雪地帯対策特別措置法の改正等に関する意見書

議長 次に日程14 〜日程16 意見書案1〜3 を一括議題 とし議会運営委員会において協議し提出することに決定しています。したがって朗読、質疑、討論を省略して原案の通り決したいと思います。これにご異議ありませんか。

(異議なしの声)

議長 異議なしと認めます。原案の通り可決されました。

 

日程第17  報告第3号 各常任委員会所管事務調査の報告

議長 次に日程第17  報告第3号 各常任委員会所管事務調査の報告について議題とします。初めに、総務文教常任委員会第1回所管事務調査報告について委員長の報告を求めます。高田委員長。

高田総務文教委員長 第一会所管事務調査の報告をおこないます。調査年月日は所管事務調査を7月15日の1日間。調査委員に5名で行ないました。3点。 
1、道の駅整備計画予定の概要と周辺施設との連携の方向性について。
産業更生委員会との合同調査ではございましたが先ほどの補正予算での意見を聞きますと総務文教委員会と産業厚生委員会の意見の相違が見られるという風に感じられましたので、私は総務文教委員会としてこの1の報告をします。
道の駅旧トイレ棟を解体後の跡地に建設予定の新商業施設の整備家計画およびスケジュールの概要等について説明を受けた。新商業施設はテナントスペース、フードコートエリア、歴史文化発信スペースを組み込んだ道の駅の憩いの場として、さらには町の歴史文化を町内外に発信することを目的とした施設です。
敷地の農業用水設備を避けた約600平方メートル強、200坪ほどの一階建て施設を、令和3年度末までに完成させる予定であります。管理はテナント含めた施設の維持管理と24時間トイレの清掃と維持管理の二施設を指定管理方式で公募により事業者を選定し、令和4年度からの運営開始をする予定とのことでありました。
指定管理者の選定については町内優先することを予定しているが、施設の規模、業務内容を考慮すると現状では難しい状況が考えられる。新設であることから現状では指定管理料算出にかかる経費が不確定であり、本来町が直営で行うべき歴史文化情報発信施設の運営、維持管理経費及び24時間トイレ管理経費とそれにかかる人件費に相当する指定管理料については、町が負担すべき経費として発生と考えられます。運営についてテナントの内容も含め利用客が魅力感じ継続しての利用が図られるよう、既存産業会館の運営と合わせ更なる集客が図られる施設になることを期待するものであります。
それに伴う指定管理料は相応な額となることが想定されることから、業者選定の選考過程にあたっては業者の評価、透明性、公平性を確保した上で慎重に進められなければなりません。今後は将来的な道の駅周辺の親水公園やレクの森等の既存施設との連携整備も視野に入れた中で、利用者にとって魅力があり他の道の駅との差別化が図られた、地方にとっては未来の地方創生につながる地産地消商業施設となることを望むものです。
2、町立公園の維持管理について
管理公園は緑町、赤沼鶉町、南館町、館町児童公園。全公園とも良好に管理されており一部パークゴルフ利用。快適り利用できるよう適期刈り取りされている。遊具については老朽化したものは随時撤去され新たに設置はなし。憩いの場として活用図るべき。ニーズを踏まえ遊具や付帯する親水公園、新商業施設の建設は観光の基幹エリアの顔となる重要な新施設の〜〜(書き取れず)して一層の集客が図れるよう一体として老朽化し閉鎖しているウッドデッキや展望台についても〜〜(書き取れず)
3、新防災ハザードマップについて。
全個配布され住民避難についての説明も。大雨による浸水想定について千年に一度と50年に一度の2パターン掲載。町内全地区27箇所の避難所のうち24箇所が二次避難の可能性がある。7月3日箱根では平年の一ヶ月の1.7倍の雨。また総雨量1,000ミリ超える雨が長崎、佐賀に降るなど実際に千年に一度に相当する雨により全国区で甚大な被害が出ています。浸水ハザードマップ〜〜(書き取れず)自力避難困難な方の定期的把握、災害時の避難者名簿の作成、土砂災害ふまえた地区住民含めた避難訓練、町地域防災計画の啓発支援を進めて行くべき。

議長 次に産業厚生委員会 第1回所管事務調査報告について委員長の報告を求めます。浜塚委員長。

浜塚産業厚生委員長 7月5日および12日に実施。5点。
1、発達支援センターについて。
認定こども園に併設。全体の人数が減少していく一方、保護者同士の情報、紹介などで利用者増加傾向。専任兼任それぞれ一名。十分ではないと感じられる。担当者不在の場合、職員が臨時で療育に従事。保育教諭が不足。更なる職員の確保が理想。最低でも増員。保育教諭募集しても応募がない。給料、住宅等の待遇面で劣っている事が考えられる。支援センターは卒業後も利用できる。適切な養育体制は維持されなければならない。職員の待遇見直しを。
2、感染症ワクチン接種について。
5月当初予約電話繋がらない等と問題あったが9月上旬には希望者全て接種完了。電話だけでなくネット予約も可能。一人当たり2回接種の後、再度ワクチン接種必要になることも考えられる。今回の事を十分参照し確実な接種体制期待する。
3、地力増進について
農地の地力増産。堆肥購入費の補助。養分の保持性等を改善。生産機能を維持微生物を増やし病害虫抑える。将来見据えた取り組みとして有効。しかし堆肥購入するには購入費用のほか散布料もかかるため敬遠している農家多い。土づくりは大切。購入だけでなく散布についても助成が必要と考える。過多を防ぐためにめにも分析を行うことを周知するべき。
4、農に生きる事業について。
先進的技術の推進〜〜(書き取れず)。中でも新規就農対策は最も重要な課題。イベント出展などの取組み。だが着実な確保には至っていない。現行の研修中の献身的支援だけでなく、就農時の資金の面で必ず就農できる体制を目的としてもう一歩踏み込んだ施作をお願いしたい。地域ブランドあっさぶメークインに取り組んできた。確実な進展は見られなかった。登録手続き用務の契約3年度中と契約が大いに〜〜(書き取れず)。総合戦略における    関係人口、経済好循環〜〜(書き取れず)として重要。農協、推進協議会、関係機関と連携、一体となって進めるべき。
5、道の駅あっさぶの整備について。
総務文教委員会との合同報告ということで報告内容は同じという事で同じなので省略いたします。以上、調査報告とさせていただきます。

議長  以上をもちまして、各常任委員会所管事務調査報告について報告済みといたします。

 

日程第18 報告第1号 令和2年度健全化判断比率の報告について

議長 日程第18報告第1号令和2年度健全化判断比率の報告について議題とします。 議案の説明を求めます。

住民税務課  報告第1号の令和2年度健全化判断比率の報告について説明いたします。(議案内容説明)

議長  説明が終わりましたので、質疑に入ります。質疑ありませんか。

(ありませんの声あり)

議長  質疑を終結します。報告第2号令和元年度公営企業会計に係る資金不足比率の報告につい報告済みとします。 

 

日程第19 報告第2号 令和2年度公営企業会計に係る資金不足比率の報告について

議長  日程第19 報告第2号令和元年度公営企業会計に係る資金不足比率の報告について議題とします。 議案の説明を求めます。

住民税務課長  報告第2号の令和元年度公営企業会計に係る資金不足比率の報告について説明いたします。(議案内容説明) 

議長  説明が終わりましたので、質疑に入ります。質疑ありませんか。

(ありませんの声あり)

議長  質疑を終結します。報告第2号令和元年度公営企業会計に係る資金不足比率の報告につい報告済みとします。 

 

日程第20 認定第1号 令和2年度厚沢部町一般会計歳入歳出決算の認定について

日程第21 認定第2号 令和2年度厚沢部町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第22 認定第3号 令和2年度厚沢部町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第23 認定第4号 令和2年度厚沢部町介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について 

日程第24 認定第5号 令和2年度厚沢部町簡易水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第25 認定第6号 令和2年度厚沢部町農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第26 認定第7号 令和2年度厚沢部町国民健康保険病院事業特別会計決算の認定について

 

議長  お諮りします。日程第20認定第1号から日程第26認定第7号まで7件の令和元年度厚沢部町各会計歳入歳出決算の認定について、一括議題にしたいと思います。これに御異議ありませんか。

(異議なしの声あり)

議長  異議なしと認めます。したがって、日程第20認定第1号から日程第26認定第7号まで7件の令和2年度厚沢部町各会計歳入歳出決算の認定について、一括議題とすることに決定しました。 令和2年度厚沢部町各会計歳入歳出決算審査意見書については、あらかじめ配付されておりますので朗読を省略します。
お諮りします。ただいま上程されました令和元年度厚沢部町各会計歳入歳出決算の認定については、議長、山崎議員を除く令令和3年度厚沢部町決算審査特別委員会を設置の上、同委員会にお手元に配付のとおり地方自治法第98条第1項の権限を委任し、これに付託の上審査することにしたいと思います。これにご異議ありませんか。

(異議なしの声あり)

議長 異議なしと認めます。したがって令和3年度厚沢部町決算審査特別委員会を設置の上、同委員会にお手元に配付のとおり、地方自治法第98条第1項の権限を委任し、これに付託の上審査することに決定しました。 ただいま設置されました決算審査特別委員会の正副委員長の選出方法についてお諮りします。選出方法については指名推薦とし、指名の方法は議長において指名することにしたいと思います。これにご異議ありませんか。

(異議なしの声あり)

議長  異議なしと認めます。したがって、決算審査特別委員会の正副委員長の選出方法については指名推薦とし、議長において指名することに決定しました。 令和3年度厚沢部町決算審査特別委員会の委員長に松村松雄議員、副委員長に〇〇議員(記録者註:聴きそびれました。ごめんなさい)を指名します。ただいま議長が指名のとおり決することにご異議ありませんか。

(異議なしの声あり)

議長  異議なしと認めます。したがって、令和3年度厚沢部町決算審査特別委員会の委員長に松村松雄議員、副委員長に〇〇議員と決定しました。ただいまから決算審査特別委員会開会のため、特別委員会終了まで本会議を休会します。

 

決算審査特別委員会

松村委員長 決算審査特別委員会を開会します。

松村委員長 町税について

上戸 17ページ。固定資産税不納欠損61万円。理由と状況を。

住民税務課主幹 不納欠損前年度は令和元年度一円も出たなかったが昨年度2名発生し処理。両名とも生活保護受給者。地方税法で5年で時効として不納欠損に。

上戸 将来も同様のものはあるのか

住民税務課主幹 固定資産税については本人が世帯であれば基本的には減免処置欠損にはならないがこの方2名とも町にいない経緯あり確認するのに時間要して発生。わかっていれば減免で欠損でない何件か残っている。次年度以降は固定資産税での不納欠損発生しない予定。

上戸 報告書14ページ。令和2年度の滞納支援機構 収納用件調べ。74.91%。比べて現状は収納率ははるかに低かった。なぜそうなのか。

住民税務課主幹 高い昨年は特に機構全体引き受けたに対して。当町に関してはここ何年か高い収納率。率大変助かっている。たしかに決算書見ての通り3割弱自らの方が低いはハッキリしている。年々改良。当町としても実施している。もう少し高い率になるように努力をすこしずつ。3割以上、繰越も35万まできた。ゼロに近付けていけるように。財産差押えもして債権回収せざるを得ない方も何名か。調査はいっている。住民税350万くらい。収納率上げること目指す。

上戸 鬼みたいに集めるじゃなくて14ページにあるように滞納整理機構に預ければ70パーセントになる。頑張ってやれば50〜60パーセントになるように見える。喉に手を入れてもとは言わないが努力すれば収納率上がるんじゃと見える。自慢できるくらい努力してるんでしょうか。

住民税務課主幹 私としては二十一年以降、住民税〜〜(書き取れず)最高の収納率と一応自慢させていただきます。

町長 決算の方はピンからキリの人の対応。その中から抽出してあくどいとかずるい、職員手に余る連中を滞納整理機構が即強制処分。給料まで押さえる。ただ機構の方に人件費差額取られる。本来固定資産税の不納欠損あり得ない。生活保護でも受ける前に徴収しなさいという原則ある。

中山 固定資産税で家がたってた時の税率と更地にした場合の課税率が変わって来ると。何軒くらい変わったかの件数とそれによる滞納は。

住民税務課主幹 基本的にはない。取り壊しすると評価額に対する軽減率変わる。こちらで本人に行って来年から上がりますよと本人に説明する。取り壊して上がったから滞納は基本的にない。

中山 そういう例は令和2年度何件くらいあったのか。

住民税務課主幹 確認したい。

中山 これから事例が発生して来る。気にしてるわけです。どう説明するのか。何件あるかわからない。これから先心配だなと。こうなるよと広報なり出したほうがいいと思う。

町長 あくまで一月一日現在。年度途中に更地になったとしたら翌年度から。更地にする人はそのことぐらい知ってると思うが、いろいろ調査しながら上がる下がるの指導はしている。

中山 本人の土地と借地とある。借りてた人が地主に返す。そうなった場合地主に請求書出すのか。

住民税務課主幹 基本的に建物は建物所有者に出す。建物なくなりましたら更地に。所有者に通知。条件上がりますよと確認している。

中山 ぜひ分かりやすく。なぜ変わるのか町民感情よくないと思いますので。

町長 固定資産税の切符の裏には明細がついている。この畑、田んぼ、山、地目によって幾らと。本人は確認してもらうとなっている。

中山 わかりました。

委員長 本日はこれをもって休会します。

 

【記録者註:翌日9月8日の決算審査特別委員会のつづき、および本会議のつづき〜閉会までは聴いておらず】

 

以上

 

 


 


【令和3年第1回厚沢部町議会臨時会】令和3年3月29日

(記録者:藤岡俊吾

議事日程

 


鈴木議長
おはようございます。定足数に達しております。臨時会を開会します。議会運営委員会委員長より


中山 本日運営委員会本日をもって招集されました。議事日程は一日間。質問者答弁者とも簡潔に、円滑な議会運営お願いします。委員会報告とします。

議長 報告通り一日間とすることにご異議ありませんか

(異議なしの声あり)

 

(補正予算案について町長から説明)

 

議案 第1号 令和2年度一般会計補正予算

(参考資料→ 令和2年度一般会計補正予算(第11号) https://www.town.assabu.lg.jp/modules/gyosei/content0233.html

 

議長 議事に入ります。議案の説明を求めます。

税務財政課長( 説明)

(説明終わり)

歳入全般


山崎
3ページ、繰越明許費補正、農林水産業費、担い手確保・経営強化支援事業 1251万1千円。説明資料によると対象農家一戸。この農家の具体的な経営内容、大型経営と見られるがこの方将来的にどう信仰に考えておられるのか。

農林商工課主幹 経営内容は畑作。近年規模拡大図っている。農地中間管理機構を使い、将来の担い手として規模拡大と作業効率化、従業員一人当たりの付加価値額高めるため本事業応募。

山崎 経営内容どのくらいなのか。将来的にどうなのかについては。

農林商工課主幹 100町超える規模まで拡大。周りで離農される農家もあり急激に拡大している。スマート農業など積極的に導入し経営効率化。戸数減少にも対応できるように。規模拡大を図っている。機械導入なども進められていくのかなと。

議長 山崎議員は該当農家にどういう点があるか聞いています。

町長 今回の認定が後半になった。この事業の希望農家は相和地区の後継者の若い一人。二、三年前から農地の面積増大させながら〜〜将来の担い手農家。そういう状況の方。理想的な営農計画進めている。国事業使いながらますます近代化していきたいと。この事業を要請した者は鶉地区では第一人者であり、同意したものであります。

山崎 ちょうど今日の函館新聞、厚沢部町のアスパラ農家が午前2時半から電気をつけて収穫をしていると。この方も担い手農家。100ヘクタールやるのも担い手農家。課長に聞くがこの議会最後に道に戻られるのでエール込めて質問。どうですか。担い手確保に特別なものありますか。2時半から作るエネルギーも大事だし100待ち広げていくエネルギーも大事。私どもの地域は担い手が少ない。現役が70、80を越えている。担い手確保にどういう感覚お持ちか。

農林商工課長 山崎議員のご質問、担い手、厚沢部につきましては三つに分かれるのかなと。水稲、アスパラ、馬鈴薯主体の畑作、と感じております。とくに馬鈴薯は面積が大きくなってくるに伴ってどちらかというと規模拡大して経営拡大していくであろうと。これからの厚沢部の中でアスパラとかコメはどちらかというと面積はそれほど大きくない中で経営されていくのかなと。馬鈴薯関係の経営者につきましては高齢者主体に面積減り集約すすむことでどちらかと言う耕作条件の悪いところにつきましては、放棄地ではないがあまり集約はされないんではないかと感じております。馬鈴薯農家も規模拡大化進めていかねばと感じておりますし、テンサクとかリンサク体系の中でいろいろな作物を作っていくであろうと感じております。以上です。

議長 3台の機械を導入した上でどのような効果が現れるのか。〜〜も面積拡大が。理由を書いた上で申請したのさと思うが導入した上での効果の答弁をお願いします。

農林商工課主幹 それぞれ3台の機械の効果について。補助事業の書類に導入必要性明記してある。現在は小麦38.81ヘクタールに一台。労働力確保困難。麦57ヘクタールを想定。それにあわせて。プラウは4月中に圃場の耕作。作業いま一台1日で8時間以上。規模拡大に向けて増大する必要あり。全自動~~、現在リース。後部にに4、5人作業員。部員確保むずかしい。日程短縮して作業の必要。作業員が1〜2人。作業効率大幅につながるということです。以上です。

 

歳出 4款 衛生費

議長 続いては歳出 4款 衛生費に移ります。

山崎 先ほどの担い手の件

議長 山崎議員、今は歳出4款ですが

山崎 いまは7ページ…。あ、衛生費だけですか。

議長 次に6款 農林商工業費に入ります。8ページです。

山崎 すみません7ページ、よろしいですかね。ワクチンの方。

議長 許可します。

山崎 保健衛生費、予防費、127万円の減額補正。接種対象者3,326人。接種とは努力で強制力ない。 3,326人のうち実際のところ100%は中にはいろんな病気や状況で接種できない人もいるでしょうが何人くらいの摂取率と抑えてますか。

保健福祉課長 接種者数は対象者全体。いまどれだけの人数かは実際見通したっていないのもあり、現状ではなんとも。今の状況では人数出せません。意向調査アンケートを実施することで大枠人数を把握できるかなと考えております。

山崎 ま、言われた通りと思う。準備としては16才以上。超高齢の方、持病抱えてる方もいる。実際多くの人に拡大するには事前の調査準備必要と考えている。できれば私の鶉町内会では全員接種してほしい。町内会総動員しても庭先まで行って車に乗せても考えている。どのくらいかなと低い数字より頭に上がってこない。どう啓蒙するか。町長のお考えは。

町長 これからの体制は病院とも協議済み。町民がすべからく摂取していただきたい。山崎議員言われたように本人の希望。強制虚ではない。町としてもバスで呼び込むとかいろんな手段とりながら午前診療、午後から接種を考えている。よほど〜〜しなければ。一回目は30人を目処に。二回目は60人を一度に。これらについてもこう言うふうに進みますよという国の方針もはっきりしていない。一昨日報道で町民がどの会社のワクチンかを選べるような報道も出てきた。ワクチンの使い方も面倒。1日30人でこなしても余りによっては高齢者が最初に〜〜。当日間に合わずワクチン捨てるとならないように予備的な配置も必要。病院と町と共同で。回覧等で町民に。町内会ごとに大きなご協力頂かねばとこう言う考え方。ワクチン接種と同時に事務作業、人間貼り付ける準備も。町民については対象が3,326名、できればこう言う機会、全員に接種をお願いしたいというのが私の希望であります。拒否される方も居られるかも。大きな〜〜が出るとは想定していません。早期に進めたい思っておるところであります。

 

6款 農林水産業費

議長 次に6款 農林商工業費 、8ページです。

山崎 農業振興費、負担金及び交付金、担い手確保・経営強化支援事業費補助金(繰越明許費)1,251万1千円の補正。予算そのものには異議はない。本町の農業の担い手方向性が定かではない。今回一戸の農家。規模拡大してどんどん大きくなっていく農家も居られる。同時にアスパラをハサミでとってという農家も居られる。先のこと心配すると町は担い手対策としてどう言う考え持っているのかと毎日心配。周りは担い手、後継者、子供達いません。年々高齢化。受け皿心配している。お話をお聞きしたい。週刊ダイヤモンド、町長もご覧なってると思う(記録者註: こちらかと思われる→https://dw.diamond.ne.jp/articles/-/29799)。新函館農協が将来消えてしまう農協のワースト3番目になっている。どう受け止めているかなと。何やってんのかと心配です。強力な指導担い手については。その辺のところよろしくお願いします。

町長 農業関係全国から担い手不足は大きな問題。経緯は既に二十数年前から後継者不足になるだろうと日本で最初の農業振興公社を作って若いにオペレーターに応援してもらおうと手をかけた。公社は大型機械を農家が持つのをやめて公社が持って経営をお手伝いすると言う基本的な考え。農業の中で大きな柱になるなと。農家は統合してエリア大きく変わった。町内全て〜〜考えで進めてきた公社。合併で作業体系変わってしまう。次の段階として、農家後継者不足影響の考え方の元、作業応援団というものを考えた。いまから6〜7年前、中国の労働者や大学生のゼロ円免許合宿など。毎年40名程度入ってきている。担い手応援しながら合宿所に泊まって朝農家につれていかれて作業して町営温泉入ってもらう。気配りしながら受け入れる。昨年はコロナでできませんでしたが、後継者の〜〜の機動力も大きな力。ゼロ円免許についても今後とも進めていく考えある。作業、大型化する農家はお手伝い手が足りなくなる。支援を考えていく。当時、心配事出てきました。農協合併以前の50億の生産額が40億そこそこ。下がる経営をどう止めるか、国家予算〜〜担い手百数十町、経営の中で輪作体系を守って品質良好な作物取ること進めている。さらに4、5品に絞ってきちんと経営守ってもらう。アスパラ対象者、中小農家が時間ある限り手を入れて、園芸作物も。農家は二つ。大型化して会社経営強い農業と、中小農家作付けは高いものを。作業の仕分けをしていくが大事。これからの説明の中で指導〜〜厚沢部町の農業守りながら強い農業取り入れ生かしていく考え方に変わりはありません。~~に左右されない体系を、農に生きるも〜〜。

山崎 その通りと理解。本町の後継者対策、予算、指導、ここで新しい方向を聞くことできた。隣町では35〜36歳の後継者が会社を作って、役場退職者も入って農業と関係ないメンバーも構成員として受け入れ新しい事業体作ったと。そう言うのを。これまであくまで個人で受け継ぐでやってきた。組織の一員として採用して、事業としてというのを私自身考えておりますが、そう言う感覚で指導も進めて欲しいなと。いかがですか。

町長 それができれば一番いい。国でも法人化は勧められている。ただ昭和40年代、〜〜した経緯。ライスセンター、育苗センターを今後必要と進めたた経緯。米の統制も考えてのこと。センターはことごとく消えてしまった、当時は7か所の営農集団あったが協業の方々がうまくいかない町なんだなと。希望というか計画というかが強い農家が多い町。農家の〜〜作業順序変えること嫌われて崩壊しています。そこが弱いところ。やはり100町超える農家、次男坊三男坊帰ってきている。大きな稼ぎ有れば帰ってくる気持ちになるんだろうと。既に〜〜いますから。昨年でも1億5千万売り上げた農家もいる。農家の経費はトラクターからなんやら作業に必要な経費で落とされている。上手にやるといい仕事であるとわかった農家さんはどんどんその方向に動く。各地域の方にいるぜひ。農業法人でも構わない。儲かる農業進めていきたい。今回みたいに年度後半になってOKもらって補正、翌年に補助金もらって頑張りってもらおうと。ぜひ制度を使いながら農家育成に取り組んで〜〜。

議長 合併で売上下がった。ワースト3位に入った。新函館農協について述べてください。

町長 言いづらい。昔からタッグを組み作ってきた経緯。評判の中で報道されました。はっきりいうと農協が本質的な改革方針出さないからだと。農協を外れ、自ら進めていくいきたい、法人化するということはやがて離脱しながら自らの〜〜を作っていく前提の話。法人化は大いに結構。ただその流れの先は農協から脱退となる。第一の〜〜弱体化の原因は農協に農業の実態を知っている職員が少なくなったこと。営農を率先して指導できる職員はほとんどおりません。かつては畑のそばまで行って営農指導した。おそらく1年に農協に何回か行く農家がどれだけあるか。ほとんどは出入りしたことない農家。本体が合併した。農協本体がぐらつかないように。特徴伸ばしていけるような体制も必要と行政からも強く申し上げたい。こう思っております。


佐々木
今回の支援事業。採択農家、制度活用で活躍をと期待。採択要件では採択ならない部分ある、今回はどの程度のポイントで採択になったのか。儲かる農家なりたいと申込み殺到と思うが何件あったか。

農林商工課主幹 採択ポイント。具体的点数は19点で今回の方20.5ポイント。超えた要因は近年の規模拡大と中間管理機構を使っている点が大きな点。今回に関しては、国の取りまとめが一月で期間が3週間なく短かったため殺到とはなってない。その要因は要件厳しく対象ならない人がほとんどのため広く周知してない。今回の農家さんについてはご自分で調べて申し込んで来られた。ほかについては次期作支援交付金、経営継続補助金など令和2年度については広くいろんな採択受けている。この支援事業担い手ついては採択1件だけになります。

佐々木 述べられた中身。ポイント低いことが課題。採択確保への取り組みは何が課題か。儲かる農家に進む〜〜と思うので詳しく説明を。

農林商工課主幹 採択に向けては、そもそも国の事業のつくりが農地中間管理機構使っている農家にポイントとなっているのであらかじめ使うようにして頂ければと。規模拡大も大きな要件。全ての農家とはならない。規模拡大図っているのが〜〜となるのでは。採択しやすさについては地域のポイントとなる。今回1人だが仮に20点の方と10点の方いて2名申し込んだら平均の15点で二人とも落選となる。採択可能性高い人を見極めて進めていく必要があるのかなと。他事業、生産性向上で通る場合もある。共同の取り組みでないと面積足りない場合もある。その都度要望吸い上げながらが現実的と考えております。以上です。

町長 農政の中での取り組み、農業関係はなんでもあります。国が対応してくれる。時期が一番大事。令和6年度に向けていかに方針作りながらどの事業選ぶかが大事。色んな時期の支援制度がある。こうありたいというのがある農家と町なり農協との協議必要。そうすると農政事務所や農林省の中での引き合いが出てくる。自分の経営に向けて早いうちに機械化体制なり考え方を町の方に手を差し出ていただくといろんな制度を探せる。ただ高いな、足りないなでなく持ち込んでもらってそれらについて行政ともども対処するのが理想的。そうしてほしいと思う。

佐々木 前回中山議員の質問でも準備期間短いと。いろんな制度を現場農家は全然知らない。農協役場も周知の〜〜。アスパラ、大規模、稲作ならこういう制度と。学習の場の準備の取り組みなく足りないと思う。

農林商工課主幹 確かに学習会は開いていない。基盤整備自体は役場から全農家さんに周知。機械導入については対象ならない場合は周知してない。採択ないが〜〜農家に周知もある。状況見極めながら全体周知か個別周知かを。国からのアナウンスはタイトな日程が多々ある。お願いとして機械導入相談あれば随時対応しますのでお知らせいただけるとスムーズに。役場も農協もやれることは今までも。農家さんにおかれてもぜひ窓口に来ていただいて、お願いしたい思いでおります。以上です。

 

討論なし

原案通り可決

 

---------------------------------------------------------

 

議案 第2号 令和3年度一般会計補正予算

(参考資料→ 令和3年度一般会計補正予算(第1号) https://www.town.assabu.lg.jp/modules/gyosei/content0295.html

 

税務政策課長 (説明)

(説明おわり)

議長 説明が終わりましたので質疑に入ります。

 

歳入全般

質疑なし

 

2款 総務費

質疑なし
(記録者註:下記に説明資料から概要を掲載)
(参考 → 厚沢部町商工業経営持続化支援金について https://www.town.assabu.lg.jp/modules/industry/content0115.html

 

4款 衛生費


上戸
予防費、補正額3,469万3千円についての資料、接種体制概要、バス運行予定とあるがワクチン接種との順番、地区別、年齢別などは。

保健福祉課長 順番、先ほども申し上げた通り意向調査をまず。希望を各地区で取りまとめおおよその目安に。施設高齢者、65歳以上、75歳以上で考えていきたい。バス送迎は地域ごとまとめて送迎、予約制の〜〜で考えていきたい。

上戸 接種については町民ができるだけ不公平感感じない形で進めてと思う。もう一つ。前回全員協議会では1日30人くらいと説明。シュミレートした結果なのか。

保健福祉課 想定した時には実際の流れのシュミレーションはやっていません。実際に国保病院スタッフ、ドクター入れてインフルエンザの流れを参考に安全に裁定できる人数として30人を打ち出した。増やせるかは〜〜入ってくると1日60人にと考えて打ち出した。

上戸 インフル接種と根本的に違うのは接種から15〜20分待って影響ないかと確認必要な点。根本的に違うのでシミュレーションして大丈夫かどうかの確認が必要ではないかと。病院と役場担当の連携が悪い話も聞こえてくる。連携を密にしてキチッとした体制でお願いします。

保険福祉課長 病院の会場は限られており予診を取ったり診察受けて接種、待機と一連の流れを効率よく混乱や間違いなくする必要。病院からも動いた先の流れ書いた〜〜を一緒に検討。これまで二回ほど打ち合わせ。これから具体的にさらに何回もあります。密に連携とっていきたい。


高田
会計年度任用職員を見込んでいる。どういう体制か。接種後の待機場所の確保はどのくらいスペースどのように見ているか。日々変わってくると思うがもし今の段階の情報で新しいものあれば。

保険福祉課長 体制の配置について考えているのが看護師と保健師を半日間4時間、事務的にデータ入れに事務員1日、会計年度任用職員でやろうと。設定するなかで部署部署で必要な、予診表持ってくる、予診とる、診察する場が必要。接種する職員、観察するスタッフ。配置を考えていく。ご存知の通り玄関入り口から長く長方形の形。場所も診察室、接種場所、待機する場所、入り口出口を別にする工夫も必要かなと。当然二階以上は使えない。スペースを有効に活用してスタッフが流れ的に動いていく。現在は確実に決定は冷蔵庫が入ったのが従事者接種もまだ。4月29日に各自治体に一箱ファイザー製ワクチンが入るということ。そのあとはまだ分かっていない。当初予定よりかなり遅れている。高齢者の接種は5月になるのかなと。

議長 国からの新しい情報などはないですか。

保険福祉課長 国もはっきり示してはないが大臣によると高齢者の会場に関わる医療関係者にも接種しても構わないと発言。キャンセル出た場合などにワクチンを有効に使うにはどういう人に当てるか、〜〜でなければ緩和されている

高田 設置待機所の設置はまだ決定していないのか。

保健福祉課長 流れはできています。人数的にも。予算的にはプレハブを予算の中に入れています。人数多くなった際は設置することを想定。実際のところはやって見ないと。病院からはプレハブ用意するとまた人を配置しなければとなるためどうだろうと。流れはやってみて考えていきたい。


香川
7ページ、報償費、予防接種健康被害調査委員報償費 16万5千円。この詳細具体的内容、専門的知識持った方か。どの様にか

保健福祉課長 医師であります。札幌医大の医師と上ノ国の医師が決まっておりその2人。

香川 具体的に接種して被害被った方がいた場合の委員なのか、ずっと継続して必要なのか、国の決まりで必要なのかについて。

保健福祉課長 被害生じた時に委員会が招集。どういう状況かを検討する委員会。コロナワクチンもそう、他の予防接種でもそう。副反応が出た場合に随時行う形。必要が生じた時に招集し手続きをするものです。

 

議長 他に質疑ございませんか。ない様ですので質疑を終結します。討論に入ります。

 

討論なし

原案通り可決

 

議長 本臨時会の日程を終了しました。会議を閉じます。お疲れさまでした。

 

閉会

1130頃 

 

---------------------------------------------------------

2款 総務費に係る参考資料→

①新型コロナウイルス感染症対策事業 厚沢部町商工業経営持続化支援金給付   議会終了後、厚沢部町ホームページに掲載
https://www.town.assabu.lg.jp/modules/industry/content0115.html

②議会説明資料より
総務費 新型コロナウイルス感染症対策事業 厚沢部町商工業経営持続化支援金給付
・売上減少企業支援金 2,900万
・支援金加算分 2,200万
◆支給要件
・町内に独立した本店事業所又は本店店舗を有し、通年で営業を行なっている事業者
・町内で主たる事業として、飲食業、小売業、サービス業、宿泊業、製造業、観光業、建設業、運送業、林業、自動車産業、清掃業、葬祭業を営んでいる者。
・基準日(令和2年5月1日)以前から引き続き経営を行なっていること。
・法人税等の滞納がないこと
・今後も引き続き厚沢部町で事業を営む者。
◆事業予算等
  ● 支援内容
・令和2年5月〜令和2年12月までの売上を前年と比較し、売上が減少している事業者に次のとおり支援を行う。、
1.  算定期間の売上減少50%未満の事業者  給付金10万円
2. 算定期間の売上減少50%以上の事業者 給付金30万円
3. 国の持続が 顔給付金(法人最大200万円、個人最大100万円)を受けた事業者…・1.2の給付金に国の給付額の1/4(最大50万円)を加算する
  ● 想定事業予算
・支援対象事業者数
    50事業者 10万 500万
   80事業者 30万 2,400万
・持続化給付金受給者加算分 
   個人22業者 25万円 550万円
   法人 33業車 50万円 1,650万円
                          合計 5,100万円
◆事業スケジュール
2月15日 議員協議会。
4月下旬〜支給予定

以上

---------------------------------------------------------

 


【令和3年第1回厚沢部町議会定例会】令和3年3月9日~3月15日

(記録者:藤岡俊吾

 

この傍聴記の内容は次の項目の一部となります。

 

日程

一般質問一覧

 

令和3年3月9日 

1300

上戸議員一般質問

上戸 素敵な過疎のまち厚沢部の実現方策に関し、下記事項についてお伺いします。
⑴商工業・観光活性化への振興方策は
令和2年の町政執行方針では、商工業並びに観光等の活性化に係る振興方策を商工団体と連携して検討する旨が掲載されております。このことから、この活性化への検討経過等がありましたらお知らせいただきたいと思います。 また、未だに検討していない段階であれば、どのような方向性をもって取組みするのかお聞かせ願います。
 (2)素敵な過疎づくり㈱の運営は
素敵な過疎づくり㈱については、事業推進部門と物産センター運営部門、介護サービス部門に分けて事業の取り組みをしているところです。
どの部門も町として無くてはならない業務であり、それだけ素敵な過疎づくり㈱が重要な役割を担っているということだと思われます。
職員体制については、室長以下7(介護事業関係とパートを除く)体制であります。
今後、ますます素敵な過疎づくり株の活動が期待さ れているところであり、職員の処遇の面も充実させて、若者が本町に定着し活き活きと活躍できる職場を 提供することも必要であると思われますが、この点をどのように考えているかお聞かせ願います。
(3)「道の駅」物産センターの運営は
道の駅物産センターの売り上げが13千万円を超 え、来客も10万人以上になるとのことであり、厚沢部町のメインの交流広場として内外に認知されているところです。
しかしながら、物産館では一部に「品質の悪いもの を売っている」等々の声も聞こえてくるのも事実であり、来客者に不快な思いをさせないためにも職員による徹底した管理が重要であり、出荷物の品質向上のために未だに未設置である生産者組織の整備も急がれます。
令和2年度にトイレの整備を終えて、今後は物販やイートインスペース確保等施設全体の整備を図るものと思われますが、箱モノはお金を掛ければ出来ますが、「魅力のある道の駅づくり」には絶え間ない努力が必要であり、いかに職員を含めた関係者が知恵を出して頑張るかが大事であり、農や商の若者を中心にした検討委員会等を設置して振興策を検討してはいかがでしょうか。
【答弁を求める者 町長】(以上、一般質問書より)

町長 素敵な過疎づくり会社に関する三点の質問、一点目、商工観光振興方策について。これまでふるさと夏まつりを始め助成商工業者向け商工会プレミアム商品券への補助、新型コロナの影響を受けた中小企業に経営安定化奨励金、様々なイベントが中止になる中で知恵を搾りあいドライブインシアターやあっさぶ冬花火を実施。一年経過収束ならない影響大きく経営逼迫。議員協議会でお示しした新年度の商工会や観光協会と現状把握やヒアリング検討を行っている。少子高齢化が厳しさを増すなか、活性化に向けて交流人口を増やす施策をを一体になって取り組んでいく。
二つ目、社員の処遇。実戦部隊は平成21年度に町が百パーセント出資で設立して以来、ちょっと暮らし事業、アウトキャンパス事業など町ののPR事業に取組み、平成30年度からは物産センターや介護事業所の運営などに大きな役割を果たしてきた。事業部門4名、うち地域おこし地が1名。物産センター3名。いずれも一年短期雇用で毎年更新。実質的には継続雇用となっている。売り上げ以外は町からの委託事業が大半で売り上げを除けばほとんどが委託費用。町の方針に大きく左右されることからも同様の形態を維持してまいりたい。20194月からは働き方改革が始まり順次労働条件就業規則の見直しなどを図っていきたい。
三つ目、物産センターの運営は観光協会だったが平成30年度から素敵な過疎づくり株式会社が運営。平成28年度には初めて売上高が一億円を達成。今年度はコロナの影響で完全閉鎖もしましたが、昨年度を超える売り上げが見込まれている。品質悪いモノ、特に野菜類には注意を払って点検しながら返品するなど細心の注意を払う。規格外品が品質悪いと見えているのかも現物を見て納得してお買い上げいただいており、なくてはならないものでもある。今後ともさまざまなニーズに応えてまいりたい。生産者組織とのことだが、町内59町外31の出品者。品質管理徹底に生産者組織が必要とのご意見だが今年度は開催することできなかったが年二回程度の生産者会議で葉物野菜は12日で回収を確認。今度はより出品ルール体制を強化し生産者の意識を高める
全体構想について。今年度トイレ新築工事完了の予定だったが国補助金の枠があり二ヵ年に。新しい商業施設の基本設計を委託。補助を活用しながら実施せ突然令和3年度の完成をめざしている。農協や商工会青年部とのワークショップ等で今後もより魅力的になるように考えている。

上戸 不明な点もあるので再度。一点目、振興施策コロナ禍で奔走された一年、町では商工業者への奨励金が経営の一助となったと理解。ワクチンもはじまり全て解決ではないが明るい兆しも。コロナ対策に加えて新たな方策が必要。買い物する場所も少なく買い物弱者も。町内を活気づける対策、商工業者の活性化方策を早期に。町民の意向調査をしてほしい。買い物弱者については回答必要ありません。
二点目、素敵な過疎づくり会社の運営について。大変大きな役割なのに社員の雇用形態は町の政策判断に大きく左右されるため社員を雇用は無理とのことだが、社員にも生活がある。厚沢部町メインの交流場所に正規社員がいないとは責任を持つ人がいないということでもある。働きたいと思って頑張れば正規雇用の道が開けるということを示す必要があるのでは。

町長 活性化センター会社作った時にも議論したが、全額出資の町の兄弟会社という位置付けで、いろいろな面で仕事を作ってきた。観光移住交流に大きな実績を残してきたのは事実。なにせ自主財源がない会社。今年あたりコロナ対策でいろいろな事業が中止になり実施できなかった。これが23年続くと財源的に厳しい。今回申し上げた処遇、国の方でも改正しなさいという指示があり精一杯頑張ってやっているが、どう生かして伸ばしていくが計画の中で入れながら待遇面も今後考えていきたい。7名のほかでは福祉部門も。大変な経費がかかる。節約節約の中で頑張っているのが第三セクター素敵な過疎づくり株式会社。私が社長もしていますから。一年ごとに処遇を検討すると総会で決めた。他の会社よりも良い会社にしたいと思っています。

上戸 説明ありましたが財源ないから正規雇用はできないと。やりがいのある職場を従業員に提供するのも社長である町長の役目。回答では4月に就業規則を改定するようですが、会計年度任用職員が去年からできたと思うが、町の職員ではないのでおなじは無理でも退職金、有給休暇の特別休暇部分については素敵な過疎づくり株式会社は条件悪いのかなと。充分考慮して行くことをお願いしたい。
三点目、物産センターの運営について。道の駅がメインの交流施設であり、ここで売っている野菜が厚沢部のバロメーターになるのではないかなと思っている。規格外品の意義については充分理解しているつもりだが、馬鈴薯であれは腐ったり二次成長した物は出せない物。悪いイメージがつくと回復に相当の努力が必要。品質チェックは年二回の生産者会議があるので、あらたな生産者組織は必要ないと読み取れますが間違いないか。

町長 生産者組織について。固定した組織はなく町内の農家59戸、乙部・江差・上ノ国で31戸。売り場の玄関はかなり満杯。花卉組合で檜山南部では共同でやっているということで町外からの持ち込みを許可している。南檜山地区のものが厚沢部で買えるよというのも結構なことだとそういうことです。多くに集まってもらう会合も必要だがなにせ大きくなりました。統制取れるような連絡網作りながらやっていますから時には規格外品もあり、と認めている。規格外品安く買えるということで逆に一例を挙げれば蔓の取れたメロンなどは入ってすぐに全て売れてしまう。待ってましたと買っていく。規格外品にもあの場所を提供したい。

上戸 規格外品については町長の言う通りギリギリのまずいモノは出荷させないというのも必要。生産者会議が年2回、90戸もあれば来ない人もいるだろうが組織して品質の管理等徹底を周知あるする必要あるのでは。近い将来検討していただきたい。
道の駅全体整備の関係、議員研修で行った何箇所か見せていただいたが、伝える機会がない。せっかく税金で視察に行っているのだからどういうところがいいのかを聞くことも必要でないかなと、まして多くの住民組織の意見を伺うことが必要では。そのあたりは新しい道の駅を作る時に聞いているのか。

町長 組合の関係だが319日に理事会あるのでこう言う指摘もあると伝える。計画どうなるのか。商工会理事会や青年部と意見交換はしております。機構改革、地元での活性化対策で1年間の計画案を作って新たな機運を呼び込む。機構改革を今まで以上に表に出して協議する。ただなにせ国の金を使う奇跡が叶ってくる大きさや内容、すべておおっぴらにやりたいと思ってもそういかない。そういう中でこう言うモノ欲しいと希望はでるが規制にあったものでなければならない。十分に理解してもらわねば国のオーケーの内定が出るためには逆にサイズをあわせていくなど。これからの機構改革の中ですすめる。

上戸 建ってよかったなと言える道の駅を早く建設していただきたいとお願いして私の一般質問をおわります。 

 

  (休憩)

 

中山議員 一般質問

中山 今年度の農業施策について質問したいと思います。 
①スマート農業に取り組んでいきましたが、これまでの結果報告をご報告していただきたいと思います。 また、今年度の取り組みをどのように考えているのかお知らせください。
②農地の流動化における中間管理機構での取り扱いの現在までの結果と今後の取り組みをどのように考えて いますか。
③担い手対策として今年度の重点施策をどのように考えていますか。
特に地域おこし協力隊への支援や花嫁対策の強化が必要と考えますが、何か施策を考えていますか。
【答弁を求める者 町長】(以上、一般質問書より)

町長 今年度の農業施策、令和元年度に農に生きるパート7を策定。安定生産、所得確保を令和6年度までの5年間で。その中のスマート農業の取り組みは若手農業者の意識のたかまりからGPSガイダンス3基、自動操舵を導入で重大労働力軽減、作業効率化。いまはGPSトラクター10台、農業用ドローン2台の手続きすすめている
立茎アスパラに関して町では令和2年度に推進協議会を設立、地方創生推進交付金を活用。自動化IoTを実験的にすすめている。
中間管理機構の現在の取り組みについて、令和2年度の施策なねんかん○○アール○○件のの実績。稲見地区の事業採択も要因。今後、中間管理機構を活用し国庫補助優先時
担い手対策新規就農対策について。厚沢部町担い手育成協議会を中心にワンストップで就農計画・新規就農への支援。地域おこし協力隊制度で年間440万の人件費。協力金や起業支援、人材投資補助金、研修から新規まで手厚いサポートをおこなう。
結婚にについては結婚相談員を委嘱したこともあったが現在個人の意思やパートナーの存在などプライバシーの面から具体的な方策はない。素敵な過疎づくり株式会社ではパートナーの紹介をすすめている。これまでに大学生172名、地域おこし協力隊23名、236名の外国人実習生。これらの施策を重要と捉えており地域の要望を捉えながら進めていきたいと考えている。

中山 農業新聞に道の中期的指針がのっておりスマート農業を10年間かけて進めていくと。うまく利用した中で進めていただきたい。答弁の中で大型農業ではGPS効果が大きくかなりの数が入っている。だが地方自治体は家族経営やハウス経営の方々は我々も何かスマート農業の中でないのかと。立茎アスパラについては結果はどう出たのか。

農林商工課主幹 まずスマート農業のハウスの前にGPSガイダンスの恩恵として農業振興がされることで中小農家にも間接的に恩恵あるのかなと。ハウスの自動化は国の地方創生制度を利用して3年間展開。
令和2年度はどう言う方法がいいのか暫定的にアスパラ部会に4戸選んでいただき実証実験をした。水の関係がどれくらいか慣行通りのハウスと機械自動制御のハウスとの差をとった。令和3年度にデータを取れる機器を導入してもちろん普及センターも関わって大学の園田先生というアスパラに詳しい先生に交渉中。データをもとに令和4年度に安価で導入できる普及版を入れる予定です。

中山 どの程度の補助の経費があるのが今の説明では分からなかった。新規就農をやりたい方はアスパラに興味がある。ハウス栽培に補助があれば入りやすい。ビジョンをどう考えるが 

農林商工課主幹 冠水システム普及版は低価格で工事費も含む。生産者への補助金でなく地方創生を使っているので国庫補助事業よりはるかに低価格で導入可能。農家の数のの割り算となり3年間で負担して自己負担を軽減。アスパラ問い合わせが現在4件の新規就農問い合わせを抱えている。担い手協議会では面積に応じて第三者継承を掘り起こすことを進めている。自動化も選択肢かなと。それに檜山振興局にも入ってもらっており地域づくり総合交付金などを使える。

中山 ピニールハウスの建設費が高騰し百万円単位。アスパラで十年を迎えて更新の時期。ある農家さんと話すとビニールが高い、我々にもビニールの補助とか更新する前に良い施策ないのかと。また苗が更新時期に来ていてハウスを建て替えるにしても高額な負担がかかる。なんとかならないか。農に生きるは非常に大事、そう言うことも協議の中に入れて欲しい。

山崎 町長こたえれ。答弁者でしょ。

農林商工課主幹 ハウスの更新について。中山議員言われるように更新時期。新規ハウスは3百万円規模。何かしらの条件無ければ難しい。組合で頭数をまとめてビニール補助には運用しやすい補助事業だが個人への給付はできない。ハウスの自動化で検証したデータに基づいて6棟が5棟になるなど設備投資を抑える効果がある。一般農家向けにはない。ただ災害時には保険適用もありきちんと使っていただきたいとお願いする。以上です。

中山 将来は大型ハウスと小規模の二手に分かれるんでないかなと。どう町として対応するのか指導していくのか非常に大事でないか。農家の負担にならない方法で進めていくことを期待。中間管理機構、農地は賃貸で動いていてこの先あまり動かないんでないかなと。経費かけない中で集積した中でやれる方向に進めるべきではないか。

町長 中山間事業を道営で進めている。農家負担がゼロという条件。北海道で厚沢部のみが指定を受けた。幸い稲見地区での補助整備は全て中間管理機構に預けてそれぞれの区画が大きくなる。飛んでる農地が一か所になるというメリットがある。一番の目玉商品。アスパラピニールの話は災害はあるが古くなってきた時は補助はないよというのが普通。冬場のアスパラこれからの農業を生かしていく手段になる。冬場のアスパラ熱源をいかに確保して安くアスパラを増やすかが営農計画の手段の一つ。町がやりなさいではなく計画の中でどう進めていくか大きな影響を当路の若い連中、鶉などの青年部から冬場のアスパラやりたいと来ている。熱源というものを作ってやりたい。真冬に作るアスパラは今の3倍の単価になる。熱源の確保によって所得増える。ハウス熱源の確保と合わせて営農計画的な勧めをしてあげたい

中山 我々も年。70すぎた。農地の集約が大きな課題。農地を有効に利用することを考えねば。厚沢部はあまり農地が動かない。農協主導で集落営農なりを進めるべきでは。 担い手対策、花嫁対策がないということは大変残念。考えてもいいのではと思っていた。男女が触れ合う場が必要だと思う。ある程度考えてやらねばダメではないか。昨年度の冬花火の場に男女の場を作るなりしたように何かしらやってもらいたい。その場はもてないのか。

町長 花嫁対策は深刻な問題。先ほど言ったように農業委員を花嫁対策の委員にして講習を当てて嫁さん連れてこいとやったことあるが実績は結ばれたものがない。昨年横浜と神奈川からぜひ農家の嫁さんになりたい女性の意向をキャッチして面談してお互いの間合いをしてもらうという段取りを会社がやりますと勧めてきた。残念ながらコロナで女性が来れなくなった。できればそういう方が見合いをしてもらうのが一番いい方法。札幌や東京に斡旋業者がいてできるという話。新しい年度でぜひ見合いをさせる対策をしてみたいと思います。結果オーライになれば幸いです。やる価値あるだろうと今年はそういう対策をしてみたい。農地の移動がないという話、実は高齢者であっても農家ができる体制を作ったため。振興公社が受け入れて手配してくれるやってくれる体制があるから。だから高齢者になっても離農できない事情あるんだろうなと。これらの農地の集約化もさることながら農業団体が大きな経営の農業法人が使う考えもあるということで業者と検討している。検討結果が良ければそういう方法あるだろうと。手段の一つとして考えていく。農業委員会を通して集約化を考えていく。

中山 新規就農については予算委員会の方でも質問します。二点目、去年3月定例会でも同じ質問したが、
①今年18日、吹雪により国道227号線上里地区 において死亡事故が発生し、尊い町民が亡くなりました。この厚沢部、鶉区間は非常に危険な箇所が多い区間です。今回の事故後、今後の対策について協議されたと聞いておりますが、今後の対策はどのように対処されるのかお聞きしたいと思います。

②冬期間、このように町内における国道道道・町道 においての危険な箇所を洗い出し、マップを作製し重点的に対策を講じべきと考えますが、どのように考えていますか。
③昨年度、ハザードマップの作製が行われたことと思いますが、どのようになっているのか説明していただきたいと思います。
設定の24時間雨量、何年に一度避難場所の決定、 避難体制とその周知方法の確保・非常食の確保は万全ですか。
降雨による浸水想定区域や農業被害予測を地図に「見える化」し、減災対策を講ずるべきと思いますが、どのような所見をお持ちか伺いたいと思います。
【答弁を求める者 町長】(以上、一般質問書より)

町長 18日、視界不良による衝突事故。共に当事者は町内の方。軽トラの男性が亡くなることになり誠に残念。心から冥福をお祈りします。122日に交通安全協会などが現場診断、再発防止として開発局建設部に防雪柵設置の訴えて強い要請をしております。スピードダウン、シートベルトの徹底を図ってまいりたい。
二点目、危険箇所と蓄積された情報、町内会からの情報をもとに安全安心のための防雪柵設置を強く要請し、町道にも地権者の了解いただきながら防雪柵設置を進めたい。
三点目、ハザードマップ改定は1000年に一回の大雨を想定した図を公表して町内参加者で2回のワークショップをおこなうなど勧めている。河川ほぼ全て冠水の可能性も。ハード整備が追いつかない中で見直しをはかり日頃からの防災意識を持ってそれぞれに避難先や住民からの意見を反映しながら、過去に浸水した箇所や高台をマップ上に書き込んである。また防災のしおりを全戸配布。災害時には消防防災無線、広報車、ホームページで周知し、災害弱者の支援を優先。安全な場所に誘導し高台に避難を。備蓄パン〇〇、米〇〇、ペットボトル飲料水〇〇などを5年備蓄計画し備えている。防災への取り組みを強化して被災しても人命が失われないことを最優先。出来るだけ自らの安全を自ら守る。自助公助共助の展開が大切と思っている。

中山 会議に出た総務課長とはなした。やはり防雪柵設置が必要ではないか。鶉〜厚沢部間は吹雪がすごい。実は前に防雪柵あった。撤去は地主さんの要望もあったそうだが、改めての設置は可能なのか要望だけで終わるのか。強く要望して設置していただきたい。美和のユニリースの道路に面したところにも設置可能。鶉の近くでは今年も一台車が落ちていた。どうですか。可能ですか。

総務政策課長 今回のところになかった件、以前は設置されていたが所有者か耕作者の了解得られず撤去され今回の事故に至ったと認識。ぜひ由利工業さんの砂利置き場の直線も併せ、設置の要請を担当者には伝えた。所有者の了解得られなければ固定式を考慮してぜひと要請したところ。 

中山 ぜひ設置に向けて力強く要請してほしい。除雪してる人に聞いたら大体わかる。危ないところを洗い出した上で情報を町内に配布すべきでは。中館では最近設置しなくなった。住民からなんで設置しないの?と聞かれた。うちに来る洗濯屋さんもはまってようやくでてきたと言っていた。そういう箇所を洗い出して町民に注意喚起が必要ではないか。

水道建設課長 総務課町の答弁にあった要望。5年ほど前から国道にそれであれは固定式、地権者に絡まない設置の仕方をと毎回毎回要請している。去年緑のLEDライトがついたのが第一段階。今回事故起きて私もすぐ現地に行き、江差の開発局事務者担当課長に話ししてなんで前あったのにと。引き継ぎしてないならあらためてと要望したが過去の経緯で難しいと。2月には公文書で町長から江差の事務所には要望。今年度来年度すぐにとはならないが本部に要請はされている。23年かかることになるが要請しているので早めの対策をとっていただきたいと。新年度からは八雲厚沢部線にも測量が入る。中館地区でも地権者と絡んでもくるが地吹雪かなりあった。本来除雪者は1日一回しかださなかったが、中館は甲線、乙線、予算追加して12回除雪の対応した。

中山 あとは町長の手腕にかかってくるのかなと。ハザードマップ。道の指導でかわからないが50年に一度二十四時間で160ミリとのこと。河川改修工事は24時間何ミリ想定で工事をやっているのか

総務政策課長 河川改修案すすめてきている。50年に一度を想定。今回のハザードマップでは改修工事が終わっているところを勘案。一部安野呂川との合流から下は浸水想定が低くなっている。1000年に一度の大雨になると町内の避難所含めほぼ浸水する。ハード整備追いつかない。いち早く避難をすると言ったソフト面から。道からのハザードマップ表と裏に50年に一度と千年に一度333ミリの浸水想定地図を載せ、防災のしおりも全戸配布。千年一度の場合は高台に避難と町民に意識してもらえればということで。

中山 各地区で説明会との事だが要望で参考になる意見質問は。

総務政策課長 千年に一度のハザードマップについては高台はどんなところがあるだろうと各地区で地図に載せたり、過去に160ミリまで降らないまでも一部分浸水もあったんだと地図上にしめしている。それぞれの避難所の標高どれくらいだろうと標高の数値を地図上に示すようにしてあります。

中山 非常に大事。津波から10年になるが危険に対する意識が薄いのでは。注意喚起をどうするか。災害が起きてみないとわからない。どう町民に知らせるのか。避難場所どうやって連絡するのか。冬は閉め切ってて聞こえない、防災無線必要ではないか、この辺どう考えるか。

町長 当町では津波の感覚が薄い。奥尻の津波の時も影響がなかったため。町民にも津波には危険を感知できない現状。河川改修どんどん進められて本町地区まで来た。改善されて来ている。災害はいつ起こるかわからない。どうくるのか安野呂川だとかが逆流する万が一もある。周知は大事。マップを見ない方もいる。町内会などある時に町内会長や駐在員から要請することも必要だろうと。新しいハザードマップを配布する時期になっている。そういったことを付けくわけえながら周知したい。

中山 50年に一度の大雨は160ミリ想定との事だが過去に200ミリの記憶ある。どうなるのか想定しなくてもわかる。今後工事どこまでやるのか。また糠野川は工事がストップしている。橋の前後の後その先は。

建設水道課長 厚沢部川10割断面()新年度は1キロー1.6キロ上流に。予算の付き具合で安野呂は樋門だとか整備、登っていく。糠野川は佐々木総業で1千何百万予算ついてやっている。橋から上流、三月四月掘削と護岸20003000万地権者と交渉して登っていく。交渉難航すると登っていけない。

中山 毎日災害に接して起きたらどうしようかなと。孫たちいるから安野呂川が氾濫したらどうするか、逃げる意識がなきゃ。教育長、教育の中で危険なんだよと伝えて欲しい。子供たちは危険性に接したことない。避難しなきゃダメと植え付けていただきくことを期待したい。おわります。

 

(休憩)

--- 1400

浜塚議員一般質問

浜塚 本町では高齢者生活支援事業として13種類の事業を実施しております。そのうち半数ほどが車両を運行してサービスを実施する内容となっており、常日頃車での移動は無くてはならないものとなっていますが、本町では高齢者によるアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故は幸いに少ないと思いますが、この高齢者生活支援事業を見直すことにより、より一層安心のできる生活は実現しないものか町長の所見を求めます。
1)外出支援サービスのうちの買い物は、月3回で町内のみとの条件です。町内のみとすることに関しては良いのですが、月3回は少し回数が足りないのではないですか。
ただし、利用者負担額については全般に低料金となっているので問題はないものと考えます。 
2)現在使用している車両の新型コロナウイルス対策 は、どのようにしていますか。
3)令和元年度に実証実験をしたデマンドバス等の公共交通の取組も必要と考えますか。
4)高齢者福祉介護事業で介護予防ニーズ調査をしたところ、バス(自動車)を使って一人で外出していますかとの結果、男性の64%、女性の27. 7%、計126人が回答(80歳以上)しました。 驚くべき人数と思います。これらの人も外出支援サ ービスを見直しすると利用者が増えると思います。
5)運転免許証返納について、 町は外出支援サービス以外についての考えはありますか。
【答弁を求める者 町長】
(以上、一般質問書より)

町長 高齢者生活支援事業の見直し、運転免許証返納について一点目、一人では外出困難な高齢者さん、買い物、病院、受診サービス必要な人に応じてこまやかに。意向を受けて配送増やして3回とした経緯あり。支援を行なっています。現状のサービスと共に他のサービスを利用するなど有効に利用して意識向上に。
二点目、輸送に際し体調確認と体温測定、消毒、マスク。極力密にならない様に配慮、毎回換気。乗客との間にビニール、防護服。保健所などと連携し適切な対応を図れるようにしている。
三点目、デマンドバスなどについて。令和元年度にISOUプロジェクトという実証実験をおこなった。高齢者によるスマホの操作、導入の際の課題認識さまざま四種類の移送サービス。移動診断については検討しながら住民の安心安全を。
四点目、状況から移動できない方がいるのも本人意向や家族の意向で運転止めた方に相談、移送サービスを紹介。登録者はドアtoドア。車の運転バス運転移送サービスへの切り替えが難しい場合もある。
五点目、江差警察署でもデイサービス移送サービスを紹介して町に相談を、とするなど連携をしている。無料送迎バスで免許返納に不安に思うことなく状況に応じたサービスを引き続き実施。町のサービス含め高齢者見守りや支え合いも大切に。

浜塚 サービスが不足しているのかも質問した。回数増やして3回としてと答弁だが、それで3回に増やす前は何回だったのか、その期間はどのくらいだったか。

保健福祉課長 回数、外出支援サービス見直しは平成18年、平成22年、平成25年に実施。回数変更は平成25年からで、それまでは月2回だったが3回とし、内容も町内等と範囲を限定したのが平成25年。

浜塚 平成25年に2回から3回と。果たして月3回の買い物で間に合うのかと感じるので質問した。アンケート要望などで見直しは考えにあるか。

保健福祉課長 3回というのは利用者さんの住民、高齢者と話し合いをして意向を汲んで3回となった。2回は足りないとのことでの3回に。多いに越したことはないが委託している事業。個人で送客するサービスもある。利用者には一回の時に買い物に加え金融機関によるなど一回を有効に使ってもらうことをお願いして月3回が妥当かと。

浜塚 利用者がよろしいのであれば納得しました。二点目、高齢者支援によるコロナ感染について。現在変異株が発見され生活支援介護もより一層の対策が必要かと。今の他にどのよくなことを考えるか。

保健福祉課長 車の感染予防対策について。社協に委託している事業で社教の車を使用している。何回も話し合いをし厚労省から出されている感染予防のマニュアルを参考にしながら社協独自のマニュアルを作って取り組んでいる。運転するヘルパーさんにも徹底した対策。利用者の体調確認、手洗い、消毒。サービス上どうしても利用しなければ移動できない。そういう場合は協力できるのなら家族にと。できないひとは病院などに確実に継続していく。

浜塚 生活支援、高齢者ば感染で重症化しやすいのがコロナの特徴。十分にに気をつけて欲しい。三点目、デマンドバスなどについて。私も何回か利用させてもらった。高齢者によるスマホの操作や導入のコスト等さまざまな課題があったと。それは実証実験する前に予測できたこと、それでもあえて実証実験したのはどういう考えからなのか。

町長 実証実験おそらく将来的には車のない高齢者は移動する手段がなくなる。デマンドは当然のものになる。13項目のサービスは全国一。全国ですよ北海道で次に多い所で7項目。この中で移送サービスがはいっている。一昨年実績一千万。移送サービスへの4千万くらい(記録者註:上手く書き取れず)かけながら社共にお願いしなければできないから委託をしている。経済的にデマンドを考えなければならない。先を見越したテスト。電気自動車の移送実験をした。将来に向けて。移送はいろいろな問題あり運輸省からストップかかるだろうという想定のもとに。結果的にはデマンドは必要になるだろうと考える

浜塚 歩く自分の足がないということで利用すると。将来見据えたとのこと。五点目、運転免許返納人数80歳以上20206名となっている。乙部町が7名、上ノ国が1名厚沢部は少ないという結果。免許の所有75歳以上2020末現在で〇〇人に一人と(記録者註:書き取れず)。厚沢部、乙部、上ノ国、江差で厚沢部が多い。一番低いのが上ノ国の6.6人に一人、他は6.8人、7.6人に一人など。議論あると思うが子供にしてみれば親は子供は親の気持ち考えないで免許いつ返すかはそれぞれあると思うがNPO高齢者〇〇によると指標は三つ、一時停止守れているか、車の車間距離とりながらスピード、制御可能なブレーキ。厚沢部町ば高齢の免許所有者が多い。なかなか難しいが移送サービスのいい制度があるのに多いですよと。どうしたらいいのかについて車の事故2回以上起こしたら免許返納するとか。個人の考えです。この事業、まだまだ充実したものに変えてもらいたい、そのようなことも考えた中で提案した。答弁は要りません。

議長 浜塚議員、一般質問ですから理事者側に対しての発言を多くしていただきたい。

浜塚 分かりました。一点目については制度の有効な活用、二点目では連携して適切な体制整える、三点目では安心安全なサービスに努める、四点目では返納状況に応じたサービスの提供、そのような答弁でした。町民への意見聴取アンケートなど今後の考え方あれば。

町長 考え方の質問をさきほども答弁した様に全国で一番の13項目をやっている。再度見直すということを肝に銘じて見直したい。

浜塚 見直しもありうるということでよろしくお願いします。二問目に入ります。前回の一般質問とは重ならない前提で道の駅について。決して反対するものではありません。

12月定例会の時も道の駅について一般質問させて頂 きましたが、前回の質問とは重ならないような方向でしたいと思います。
道の駅あっさぶの整備については、 現状を鑑みますと決して反対するものではありません。
1)どのような工程を想定していますか。まだ先のこ とと思いますが。
2)関係団体等の打ち合わせではどのような話し合い がなされましたか。
3)道の駅のような施設では滞在時間を長くすること が大切と思いますが、何か対策を考えていますか。 
4)新たな商業施設の飲食スペースは、どれくらいを 想定していますか。また、委託料は発生しますか。
【答弁を求める者 町長】(以上、一般質問書より)

町長 道の駅の整備についての質問です。道の駅は今年度コロナの影響にも関わらず販売額は顕著に推移。南檜山の玄関口としてまち・ひと・しごと総合戦略で道の駅整備をあらたにかかげ駐車場とトイレ、物販施設を整備する計画。
一点目、どのような想定か国の補助確定すれば新年度夏に駐車場整備をまって現トイレ解体商業施設にとりかかりたい。
二点目、関係者との協議、
1218日に商工会役員との意見交換、緑町センターや水辺公園も一体で整備すべきだちの意見や質問。まったく財政かんがえないでの意見もあった。現在基本設計を委託している。
三点目、滞在を長くして飲食のほか観光施設、多くのひとが訪れたいと考える施設に。
四点目、敷地全体として200坪、飲食では34店舗の配置とフードコートエリア。委託での運営方針。委託には新規事業者の出店維持管理含めて商工会関係者との協議。いずれにしても導線を考慮した施設を目指したい。

浜塚 いまの答弁、既存のトイレの解体、新しい補助金決まってからの既存トイレ撤去、駐車場の整備、新施設完成を待つと。新しい施設になれば利益発生するとのことで補助金ないとの説明だった記憶だが。いつ新しい道の駅に取り掛かれるのかは分からないということか。

町長 今聞かれていることはこれからの新たな建物という考え方。現在の計画が進んでいるのはご案内のようにいまでかい24時間トイレと駐車場が整備されている。今年トイレの中身の整備が進められる。駐車場も舗装だとか一連が今年進められる。新しいトイレができると古いトイレは不要になる。撤去して要地確保しながら新しい商業施設を作りたい訳だがスペースは土地改良区の用水が入っているため奥に長い土地が残る。変形な土地が残る。変形した土地の中で商業施設を計画しなければならない。それらの中でも間取りなり大きさは実施計画ということで発注している。建物はどういう形で使えるのかが新たな計画で出てくる。今上京して左折には国の補助ついているわけではなくてトイレ2カ年事業でトイレの中身と駐車場、それが終わればそこに商業施設の枠を取れるだけとってという段取り。

浜塚 新しい施設先のことということでよろしいですね。二点目、商工会との打ち合わせや基本設計委託との事だが関係各所や議会にもぜひ報告をと思うが。なるべく適時報告をお願いしたいなと考えます。

町長 当然次の段階に入りますとスペースから形からそのエリアでできるのかの案になる。いろんな設計屋さんから案が出でこういうものができますと案が出てくると思うが、用水路が入っているから歪な形の絵。およそ200坪のスペースがとれるかたちになるのかなと。それに合わせた形で農林水産省の事業で要請している。そういう事情でいいですよとなると補助の対象になる。対象にならないと町単独となるりそれは難しい。農林省をなぜつかうか。補助が過疎債の対象になる。一般財源の持ち出しはどドーンと減る。7割まで交付税。3割負担が町。そう狙って進めるもの。商工会と協議した際も今ある元の建物壊してしまえと意見が出たがそうはならないんだよと。求められる計画をしますよと話をして理解してもらわなければ。これからの進めの中で決まり次第、商工会、観光協会に伝えながら中身の検討をしていく。

浜塚 勘違いしていたのかな。補助金の対象にならないと勘違いした。町の負担少なくなるなら進めてもらいたいと思います。三点目、観光施設そのほかに何か長い時間滞在をしてもらうこと大切。パブリックコメントではどのような提案あったか。観光関連なかったか。

町長 聞かれることに回答なるかわからないが今より滞在期間長くなる施設にしたい。観光施設ですから全ての人に留まって買い物して欲しいという願いはある。その中で何ができるのかスペース的には知れてる面積。滞在時間を持たせる観光ポイントを中にセットしながらトイレ行った人はみんな留まって、わーすごいなこういうものがあるのかと面白い観光施設にしたい。農水省が許可するか持ち込んで支援を受けながら、道南にも北海道にも珍しい施設にすることがお客を呼び込む施設に。それらの工夫、どう呼び寄せるか専門的な立場の中での検討が必要。建物ばかりの話になったが、実は気づかなかったのは建物のバックの杉、ヒバなど緑の樹木帯が本州の人にしてみると大変に珍しい樹木だそうです。普段見てなんだこんな山と思っていたが本州の人が車を止めるのも建物よりも山を見るということが分かりました。それも一つの材料になるだろうと。ただ民有林なんですね。人の山だが見せれる山にしたいなということも工夫が必要でないか。できるものなら町が取得できれば越したことはない。東京の人で鶉温泉に泊まっている人に聞きました。へーと思った。われわれ普段なんとも思ってませんが大事な資源として生かしていく手段があるだろうと。滞在者や寄る人多くしていく為エリアの中で展開していく、そう思っています。

浜塚 次、まだ基本設計委託との事だが常任委員会1019日の資料について。

町長 検討段階の資料です。

浜塚 飲食スペース34店舗との答弁、変わる可能性あるようにも聞こえたがそれで良いか。

町長 資料はどういうものが必要かの検討会議の最中で、用水路を跨っていた。用水路跨いではならん、避けねばならないという事でどういう建物を作るかが実施設計までの流れ。

浜塚 最後に。心配してるのは売り場、厚沢部のPRに使う事に反対はない。ただ委託料、管理料、考えてもらいたいなとの中での委託料は運営方法による指定管理者も含め商工会、観光協会ふくめ協議との答弁。飲食については考えても規模としては大きくしないほうがよろしいかと思いますので、後々の負担避けるためにもそのように考えてもらいたいが。

町長 建物できて中には何店舗入れるのか。計画実施設計段階ではない。浜塚議員言われるように3戸のお土産店が入るのか、いずれにしろ誰かが管理しなければ。だれが商工観光施設、トイレも一括管理。普通考えるのは指定管理者が電気水道全部含めた一体の指定管理でやるべきものだ。受けれるような業者があるがが心配な面あるがそれが妥当かと。

浜塚 くりかえしになるが飲食必要もわかる。しかし財政的に大きな課題。飲食採算性からあまり賛成できません。何度も足を運ぶというなら地場産品を充実が大切で当町にとって道の駅は大切。町民の税金を使う。議会にも都度報告を。最後の答弁を。

町長 議会への報告はわかる。先ほどから言いましたように飲食ともなう店にぜひ入ってほしいと思っているが採算考えるとなかなかいないだろうと。できれば町内業者、はっきりいいます。M食堂さん(発言では実名)さん入ってくれないかと打診したが後継者もいないのでと断られました。そういうのが実態。委託管理してもらうなり、どういう商店やどういう形態の人たちに入ってもらって委託管理してもらうか、大変な作業です。おそらくこの建物には23戸商店入ったら満杯だと思う。いろんな業種入れてというスペースもあるし厚沢部に協力するよという人でも見つけない限り難しい。なんとしても国の指定を。工夫の中でまた考えていきたい。

浜塚 だらだらな質問で申し訳ありませんでした。終わります。

 

(休憩)

1620

香川議員一般質問

議長 お諮りします。本日の会議、17時までの予定を、香川議員一般質問終了までとする事にご異議ありませんか。

(意義なしの声)

香川 それでは一般質問に入らせていただきます。現在、新たな道の駅の再編整備に向けて、基本構想が 計画立案され基本計画の委託がされていると伺いま た。あくまでも地元の地域経済を支える厚沢部町にとっ てプラスになる商業施設を目指して再編整備に取り組ん で頂きたいと思う次第です。
しかし、新道の駅の構想の進め方として現時点では 行政主導で進行しており、実際に地元の意向や思いが反 映される建物になるのか懸念されます。また既存の産 業会館や周辺施設が老朽化等によりうまく調和や関連性が取れた商業施設になるのかも気がかりです。 以上の点を踏まえ、 3点について町長の所見を伺いま す。
1点目として、既存の産業会館は現状のままで、新設 道の駅は、あくまでも新たなテナントのための商業施設 としていくのか。またそれは飲食テナントメインで進 める考えか。
2点目として、レクの森や水辺公園等の周辺施設等と の融合性について、新設道の駅と一体感を持っての施設 となると老朽化等により周辺整備も必要になってくると 思うがどのような考えか。
3点目として新設道の駅の基本構想にあるテナント スペースとして、地元の厚沢部町民も参加できるスペー スの活用の考えがあるか。

町長 香川議員の新道の駅構想についての質問であります。これまで利用者販売額ともに顕著な伸びを見せている中、トイレの老朽化。昨年から新設トイレと駐車場の整備を進めています。それが完了次第新たな商業施設を計画。一点目、産業会館(現道の駅の建物)について。平成4年度新築、平成25年度改築増築し現在に至っております。築約30年、平成283月重点道の駅に指定。産業会館現状のまま活用する考え。産業会館と新設トイレの間に20034店舗の飲食スペース。観光施設を備えて多くの方々が立ち寄れる施設に。
二点目、基本構想など参考に町民の意見を踏まえて財政を見据えて。
三点目、参加できるスペースの考え。テナント34店舗配置案。希望あればテナントのほか物販スペースとして参加可能。いずれにしても新トイレ、商業施設町内事業者も出店可能。指定管理者も含め町内事業者も手を挙げて欲しい。

香川 一点目、再質問。非常に順調な推移を見せている。コロナもありながら前年度上回る見込みとの説明も受けました。新施設には物販の部分を移行するなどはせず、新たなテナントのための商業施設という考えでよろしいか。

町長 現道の駅の建物は年数も経ってきて、いかんせん窓から漏水など雨が入ってくる状況。窓の回収も早いうちにしたい。あの施設を作る際は町内の丸太で作っている。貴重な材で作ってある建物。当時議会でも材を使うのに議論された経緯がある。非常に記念すべき施設。大事に活かしていかねばならない。そういう中で産業会館については今ある建物を潰すとか撤去の考えは持っていません。整備しながらどうするか、くっつけるか。平成25年度以降改修しており中も商工会事務局に出ていただき本町に移ってもらった時には大きく回収して今の店舗になったが手狭な店舗に見える。今後は整備が必要だろう。あのエリアの整備を進めていきたい。

香川 最後の質問になるかもしれませんが産業会館は今のままで新施設は新しいテナントのための施設として進むでよろしいのでしょうか。

町長 その通りです。あそこを活用した販売店舗になる新たに作るものについてはなま物でなく観光につながるお土産屋さん等に入ってもらいたいと考えている。

香川 計画段階とは思いますが回答書にも34店舗を考えていると。募集の仕方は公募か他の方法か。

町長 まあー200坪がせいぜい。三つが四つ店舗に町内業者が入ってくれればお願いしたい。あそこに入ることで従来のお店と別に電気水道トイレ負担が伴う形。そういうことに理解して入ってこれるのかは若干心配している。地元の中でやりたい方いればぜひ入っていただきたい。

香川 いままでの構想、我々は一部しか知り得たないが、飲食テナントを入れたい意向があるのかなと感じる。近隣、見てもどこも飲食は経営苦慮。知内町では会社が撤退している。そこまでリスクを冒しても飲食にこだわる考えか。

町長 まだ基本計画の段階り。やはり場所が場所だけに観光的な施設にしたい。人を惹きつける観光施設でなければならない。トイレ、ただ食べるのみでは知れている。厚沢部にもこういうものがある、奇抜なものでも構わない、お客を組み入れる考えが必要。兼ねてから郷土資料館の城丘整備で厚沢部の戊辰戦争からこういうものが松前藩の関わりだとか歴史的なものを絡めたそういう場所を作ると地元の人も行くし、通りがかりの人も行くだろうし、そういうものをセットしたら客を集められると。質問あったように駐車場だけでなく後ろのレク森含めた一体した計画を。水辺公園は元々滝に作ってある。国の金で富栄の農地に使う水を上げて滝で落としてという計画で作られた。階段も傷んでいるが、整備も併せ持った一体型道の駅エリアという整備が必要だと思う。階段については木でなく鉄骨などで作るよりないのかなと考えている。一体としての整備を考えねば。

香川 先ほど浜塚議員も提示した1019日のこの資料に則って進むとしたら複合施設にしたいと。映像空間という部分がある、これが観光施設のメインなのかなと。ここで一体何を放映するのか。

町長 映像空間そのものが厚沢部町の戊辰戦争から現在の厚沢部の生い立ちわかるような内容にすれば地元の人も興味を持つし、松前藩の繋がりのなかで興味を持ってくれるそういう案。立ち寄った人をある程度滞在させる事できる。珍しいものがあるよと。かつて長野に行ってそれを見てきたことがあります。素晴らしい歴史が見てるだけでわかる。こういうものが厚沢部にあると良いなと。やがては歴史的な記録的なものがここで見れるとなれば地元の小学生も通り掛かりの人も見れるなと。そうなると決まったわけではありません。これから設計に入る中でかつて私が出したとご理解ください。

香川 映像空間計画だと。ここに違うものが入る考えという捉え方もあるということで良いか。どうしても行政主導、町の関係団体が意見に入っていく感じになっていないのかなと。それについては。

町長 それが確定ではありませんから。どれだけ金かかるか分からないがあればいいなと。農林省が観光の施設でもぜひいいと補助金くれるようになればいいが。ぜひ北海道にないものを国交相なり農林省のオッケーをもらって。付くという保証はない。付かない場合は別の形もありうる。そういう計画の途中です。厚沢部一つのアイデアが。どういう方向でどういうものか選択する段階で協議しながらぜひ商工会員の皆さんから私が管理しますと出て欲しい。もし出ないと空き家になりますから。ぜひ商工会員の皆さんにトイレの清掃と合わせ一括管理していただきたい。ぜひお願いした。

副町長 私から補足といいますか。町長執行方針でも述べた様に、機構改正により総務政策課と農林商工課から政策推進課を新設、道の駅に関してはそこで所管することになる予定。魅力ある道の駅と連携していく。

香川 二点目について。レク森整備予算がつき次第取り組みたいと。レク森ではコーディネーターいなかったり木橋修繕も必要だったり倒木処理必要だったりと聞いている。水辺公園は階段が腐っている。周辺設備一体で整備進めていくお考えか。

町長 レク森の整備、水辺公園、一体で進めるとなると大変大きな事業になる。長期の計画、場所場所で進めていく町内いろんな場所や施設で議論されている。道の駅とレク森の一体については、まずは用地を確保しなければ何もできたない。確保して次の段階に。土地を購入した中で計画を進めていくことにと思います。

香川 水辺公園について。こじんまりとした遊あるがそれを見てるとあるちっさいお子さんを持つ親御さんが厚沢部って公園って少ないよねと。言われてみれば遊具はあとは赤沼のひまわりの丘公園、それくらい。もっと遊具を兼ね添えた公園になればゆくゆくは道の駅全体の盛り上がりや集客につながるのかなと思うがそのあたりについては。

町長 遊具あるが緑町のあそこは公園じゃなく、住宅等の整備でくっ付けたものであります。作った頃は大変子供多くで遊具の奪い合いもあった。今は見る機会少なくなったというのもある。ご承知の様に館や鶉町の公園活用しながらせいぜい公園という考えで作ったのはこども園の横のひまわりの丘の遊び場。なかなか元々各学校に配置しながらやったが、事故があったり保育所においたが古くなって子供が怪我をしたとか。そういうことがあり徐々に減らしてきた経緯。そう言った経緯から公園は減らしてきた。付帯として作る計画がこれからの考え方だろうなと。

香川 三点目、末尾の回答書にも観光協会、商工会関連団体と協議を進めてと有るが、今回一般質問するにあたって気がかりな点がある。この件に関しては、関係者ではない一般町民の方から資料をいただいている。その方も現在の進められ方については不信を抱いているので一般質問して欲しいという事だった。出来ることでしたら町長および執行部の皆さんに掲示配布したいのですが。その事について議長の許可を求めます。

議長 先に私が拝見したいと思います。

(資料を受け取る)

議長 この資料は香川さんに町内の方が提出したものですか。

香川 そうです。

議長 ちょっとこれまでの答弁と違った物が。新道の駅アッサン事業提案書というものが載っています。議長してこの資料を町長に見てもらうのが当然と考え、執行部、議員の方々にも配布することを許可します。香川議員、何部用意してありますか。

香川 30部作っています。

議長 配布の間、暫時休憩します。

(町長、執行部、議員への資料配布)

議長 休憩を解く前に香川議員に確認です。後ろから2枚目、3枚目、インスタグラムの不自然な投稿の数々等、丸印があります。この資料をこのまま託されたということですか。

香川 そうです。

議長 これにつきましては議会が39日からということを分かっていたと思うが、いつ頃きたものですか。

香川 228日です。一番冒頭のページにある通りです。

議長 一般質問に戻る前に私から香川議員に質問します。町民から託されたこの資料についてはO社(発言では実名。以下同様)ホームページに載っているということですが、その中に建設事業提案書も載っているということでよろしいですか。

香川 はい。昨日も確認しました。

町長 逆に質問したい。私も見るの初めて。O社は二、三年前から厚沢部町に入ってきて記録映画を作ってる。教育長、そうだな。建設課は。

教育長 違います。私も初めて見ました。

建設水道課長 映像の会社なのでうちはここの会社とはないです。

町長 映像だからな。二、三年前から出入りして城丘のを撮ったりしている。

教育長 城丘に一緒に行った人ではありません。

町長 O社でなかったか。

教育長 町に入っているのは知っているが教育委員会としては関わりはありません。面識があるというだけです。

町長 何回も来ている。面識ある人はいっぱいいますよね。教育委員会に限らず。

議長 このチキンを開発したのはなんとと書いてある所にあるのは町長の顔でないか。

町長 O社についてどうしたっていう話なんですが。

議長 一般質問に戻る前に私の方から先に。O社に町長、町として委託した事実はないのですか。

町長 それはまだできないもの。

議長 ではそれがなぜ。向こうで勝手にホームページに載せたということか。

町長 おそらく。

議長 ホームページに載っける自体がおかしいのでは。

町長 うちの資料集めはしている。

議長 早めにホームページに乗っけるような会社はおかしいんではないですか。この会社の代表者とお会いしたことは。

町長 何回も来てますから。ただこういう取り組みしてるとは知らなかった。

議長 香川議員の一般質問に戻ります。

香川 ここにO社そしてT社(発言では実名。以下同様)のホームページを抜粋した資料がありますが、内容見る限りあたかも新道の駅の映像空間を担当しているという書き方が明記してある。追っていくと最先端の観光振興としてアッサンを施設としてデジタルコンテンツで観光や歴史文化をバーチャルで新設しますと言い切っているんですが、今の道の駅計画とは因果関係がない状況なんでしょうか、お聞きしたい。

町長 基本構想もできていない。先取りみたいなデータやフィルムはあります。そういう会社は2社よりないから、そういうデータを持っているところに回っている(上手く書き取れず)。先取りしてやるということはありうる。O社が決まりましたよとは書いていないし、こういう大いに、古いデータを作って欲しい。なるべく戊辰戦争だとか記録的なデータはうちがいいなと思ったものは買い取るという、そういう業界だと思う。

香川 ただ、2枚目のクラウドフファンディング、インターネット上で活動資金で募る活動のその中で、画像見て通りの町長モチーフにしたようなページもある。結構強い関係性があるんではないかと思うのだが。

町長 強い関係性というか事業を進める上でうちが気になるものは作ってくれれば当然2社が競争入札となりますから。それぞれが作るのですから。委託を受けているという形に見えますが(上手く書き取れず)。古いデータ作りは大いに歓迎します。こういうものつくる会社があるんですよね。凸版印刷とかいう会社も札幌で大きくやっている。良いものは入札で買い取る形になる。彼らが売り込みたいものを作る。

香川 そうしたら新しい商業施設では進んでいったとしたら、あくまでも一般指名入札という形で執り行われるということで良いか。

町長 もちろん補助事業すべて入札。指名されるかもわからないその中でこういったものを初めて見て、色々動いている会社もあるんだなと理解した。

香川 ただ5枚目を見ていただきたいがT社のホームページから抜粋したもの。調べたら同じ方が代表をしている会社の様だがクリックしていくと厚沢部町を新規鹿牧場もしくは製品化工場建設候補という記載がある。新規事業についても話が進んでいるんじゃないかと見えるが実際は。

町長 T社が何をやる会社かわかりません。何をやる会社なんですか。

香川 どうやらエゾシカの皮を利用した製品加工の会社、エゾシカのを利用したい様です。O社もT社も同じ代表者のようなのでO社を知っているということはT社も知っているのかなと思ったが。

町長 城丘のお祭りなども撮っているみたいです。戊辰戦争からの映像を撮っている。鹿を使って何をするかはよくわかりません。

香川 最後になりますがインスタグラムでの投稿の数々、いろいろ見ていくと2022年完成の新道の駅での店舗販売を念頭に開発されましたなど二、三店舗の一つがここがやるような感じに捉えられるように見えるが、あくまでもテナントはこれから決まるのでしょうか。

町長 内容詳しくわかりませんがチキンのこれはここで作って売るということなんでしょ。要するにうちの店に入りたいということなんですか。

香川 私から見ると確約されているんじゃないかなと。

町長 どうしてこういう行動起こしたか聞いてみたいと思います。O社という会社は映像をつくる会社で私も見た経緯があります。立体にとんでもないものが出てくる画像。うちでやりたいと言うのでぜひ挑戦して欲しいと伝えた。

議長 香川議員、持ち時間あと十分あります。

香川 質問ではないですが。あくまでも信頼のおける取り組みを。厚沢部町の道の駅ですから町民が計画に賛同できるような形で商工会や観光協会とすすめてほしい。共同理念という点では行政が進んでしまっている状況。意見を聞いていただきたいと思います。一般質問を終わります。

議長 香川議員の一般質問を終わります。本日の会議はここまでとし休会します。

 

17:20

---------------------------------------------------------

310()

午前中

高田議員一般質問(傍聴しておらず)

高田 令和2年度の江差高校の生徒数は275人、 うち厚沢部町からは46名が通学しています。
そのうち定期券や回数券を使いバス通学をしているのが、約20人ほど。その中でも定期券を購入しているのは1名のみ。
その他の生徒は、ほぼ毎日それぞれの父兄が車で送迎をしています。
その理由は、定期券購入よりガソリン代の方が安く済むこと、部活等が終わった時間に丁度いいバスが無いな どです。 
朝の通学時間や終業時間にはバスの他に送迎の車がごった返しとても混雑します。昨年は交通事故はありませんでしたが、以前には数件の接触事故があったり、また、「危ない」「邪魔だ」 「通れない」等の苦情は毎年来ているということです。
地元高校への通学の利便性確保と費用負担の軽減、 通学路の安全と交通の円滑を図るためにも、定期券購入の補助を、また、バス事業者へ部活終了時等の運行の要請 をすべきと考えますが、町長の所見を考えます。
【答弁を求める者 町長】(以上、一般質問書より)

 

山崎議員一般質問(傍聴しておらず)

山崎 令和21月に発生した新型コロナウイルス感染が未だに終息されず、しかも緊急事態宣言が出され、国難とも言える程の事態となったと考えています。 しかも新型コロナウイルス感染は全国自治体に拡散されましたが、今は感染対策によって収束に向かっていると思っています。 新型コロナウイルス感染症予防、蔓延防止を図る目的 で全国自治体が実施主体となりワクチン接種を実施することになり医療従事者が先行して接種開始されました。 12回の接種で接種は努力義務とされ、希望者は無料であります。大勢の町民接種が期待されます。多くの町民の接種が実施され、集団免疫体制構築がコロナウイルス感染の最良の予防体制であると考えます。全国民対象としたワクチン接種は未経験の一大事業になります。町 民の命と生活を守る上からも先見性ある行政指導が求められます。
新型コロナウイルス感染予防についての認識、 町民ワ クチン接種、スケジュール行程について、町長の所見を伺います。
【答弁を求める者 町長】(以上、一般質問書より)

所管事務調査でも報告されましたが、有害鳥獣による農作物の被害額は年々増大しています。 一方、ハンター確保は、高齢化・後継者不足等で将来的にはハンター人数の減少が危惧されます。 政府は、野生鳥獣による農産物被害等を受け2023 年度までに鹿・イノシシの生息頭数を半減させる目標を設定し、なお、捕獲への交付金を一定頭数以上の捕獲には上乗せする措置を設けるとしています。
本道の2019年野生鳥獣の農林水産業被害は、前年度比4%減少(16, 900万円)47400万円となっています。ー檜山は、全道14振興局中被害金額は、最も少なく 2,000万円で14位となっています。全道の被害金額が減少した背景には、国の鳥獣被害防止対策交付金を活用し市町村が、野生鳥獣対策を強化されたことが要因となったものと考えられます。
本町における令和元年有害鳥獣捕獲数は、熊8頭、鹿 48頭で報償費5,885,000円であります。令和24月から令和32月では、熊18頭、鹿79頭の捕獲数で報償費8,585,000(現在)であります。生産者からは令和2年鳥獣による農作物被害は増大し大きな被害額の発生になっていると聞かされています。有害鳥獣が現況のままでは山間部での農業生産が危倶されると聞かされています。野生鳥獣を集中捕獲する必要性を考えます。農作物被害状況と対策について町長の所見を伺います。
【答弁を求める者 町長】(以上、一般質問書より)

 

佐々木議員一般質問(途中から傍聴)

佐々木 総務省は1月、2020年の人口移動報告で東京圏は | 転入者が転出者を上回り、人口流入を表す「転入超過」 25年連続となった一方、人口が流出している「転世 超過」は、39道府県で地方の人口減が続いている現状 を公表した。
本町においても過疎化・少子高齢化により人口は、滅 少傾向で推移している。
基幹産業である農林業や商工企業において、活力ある町・地域経済の好循環を生み出すには、人材確保が重要である。
新型コロナ禍の中、転職を伴わない移住としてのリモートワーク移住がクローズアップされている。
大正大地域構想研究所が実施した地方移住への関心に ついてのインターネット調査によると、東京都在住の2 0〜40代で4割が地方移住への関心が高まったと答えており、塚崎裕子教授は、今後地方への人の流れがさらに促進されるだろうと指摘している。
国では地域人口の急減に対処するため都市部から過疎 地へ移り住む若者の定着を後押しする「特定地域づくり 事業推進法」が令和26月施行された。
本町においてもこの制度活用で「特定地域づくり事業 協同組合」を設立し、通年雇用で町内外の出身者を農林 業など地域産業の働き手として派遣し、季節に偏りなく 仕事と一定の給与水準を確保して若者定住に結びつける 受け皿づくりに向けた協議や呼びかけが必要と考えるが、町長の所信を伺いたい。
地域課題認識として町内の労働力不足の実態調査実施の環境づくりとして事業協同組合設立に向けた話し合いの場づくりの特定地域づくり事業協同組合についての学習会の開催の人を呼び込むサイト構築(運営連携)
【答弁を求める者 町長】(以上、一般質問書より)

 

(以下、途中から)

(1320ころ)

佐々木 特定地域づくり事業協同組合の設立を

町長 それぞれその地域、受益者の中で熱が高まって希望なり実験をするとなった時には町の方でも協力していきたい。さきほども言った通り町は直接組合員になれない。

佐々木 上戸議員質問への答弁にもあった通り、機構改革により〇〇で担当する事で進めたいと答弁。私の提言した部分はどの課が担当することになるのか。

町長 それぞれで決まります。農業者か事業者か職種によって担当が変わると言うこと。

佐々木 私の提案は厚沢部の振興に関する事全部。関係する部署云々ということにならない。総括する部分。どの分野とかそうはならない。

町長 組織する母体そのものについて。派遣は全業種に対してできるが主体的になる母体が例えば農業者による連合体なのか林産連合体なのかで変わる。どこにでも派遣できる、そういう組織になります。

佐々木 いずれにしても〇〇の姿勢で進めていただきたい。4問目、従来より専門知識を持った〇〇をということであった。新たな形で質問したいと思う。最後の3ページ、素敵な過疎会社と連携して交流人口拡大、移住者獲得と。町外で一定の成果はあるが、町内の新しい組合ができましたよと呼びかける体制に、議会では答弁あるが、あと一歩二歩取り組む姿勢が感じられない。機構改革の中で前進する取り組みはどうしますか。

町長 たしかに素敵な過疎づくり会社は町内で籍を限定しております。特定 〇〇組合につきましては活動籍は町内四人のオピニオン企業の中で絞られる。江差に派遣したりはできない。あくまでエリアだけで派遣は1年間限定。従来の素敵な過疎づくり会社とは全然違う考え方。

佐々木 前段でも述べた通り根回し、周知、こういうものあるよと町内業者に対して知らせる体制が十分でない。機構改革の中でも十分に取り組んで欲しい。菅首相は地方への人の流れを加速すると明言。当町でも目配した積極的な取り組みをと提言します。
次の質問。教育林専門職員の配置について教育長の見解を。
土橋自然観察教育林(レクの森)の貴重な自然環境の保全と教育林の本質的価値を損なわない保存管理や、 森林展示館を、教育林に関わる学習や情報発信の拠点として管理・活用し、将来の世代へ引き継ぐためには保護と活用の両面において、教育林コーディネーター(専門職員)の配置が必要と考えられるが町長の見解を伺いたい。
①機構改革による所管の位置づけは
 ア.  バンガローの管理
 .  レクの森の管理 
 ウ.  森林展示館の管理
②教育林コーディネーターの配置は
【答弁を求める者 教育長・町長】(以上、一般質問書より)

〇〇(記録者註;発言者記録と記憶忘れ。すみません。) 答弁者指名は町長でしたが所管が教育委員会のため教育長からの答弁となります。

教育長 一点目の所管の位置付けについては関係条例の制定が担当課長から説明される通り。森林展示館、附属施設、バーベキュー施設については政策推進課の所管となります。森林内管理は教育委員会でこれまで同様。コーディネーター配置につきましては令和2年第4回定例会の一般質問で答弁させていただいた通り募集する予定はありません。過去には毎年募集して来ましたが〇〇の5ヶ月間勤務以降はコーディネーター不在が続いています。コーディネーターありきの体制は持続性が損なわれさまざまな問題が生じますことから、不在を前提に檜山振興局や木育マイスターと連携して事業を進める方針。今後も配置する考えはありません。以上です。

佐々木 今回の一般質問通告の経緯。町長は配置に向けて考えたいとの12月の答弁良かったなと思ったが2月令和3年度会計年度任用職員の中に見当たらないということで再度質問している。ではコーディネーターを募集しない明確な根拠はなんなんでしょう。

教育委員会主幹 コーディネーター配置しない理由ですが、何度も申し上げてるところではありますが、募集してまいりましたが応募者がいなかった事で事業が滞っていた面がありましたので、コーディネーターがいない中でも持続的な体制をと方針を変えております。以上です。

佐々木 教育長答弁とコーディネーターいなくても持続可能な体制と言うのは話が違う。コーディネーター応募なかったことで持続性が損なわれさまざまな問題が発生という内容について詳しく教えていただきたい。

教育委員会主幹 コーディネーター配置してきた時期は、たとえば一番多くやっていたのは毎月の観察会や希少植物の管理。そう言ったものが滞ったということです。

佐々木 これもレク森の持続的な改正の構築をしているとの事。何をどのように構築して持続的な部分に持っていっているのか教育長の答弁をお願いします。

教育委員会主幹 何回も答弁してる部分ではあるのですが、教育林講座ということで檜山振興局や木育マイスターと連動して可能な限りそういう事をやっていくということです。待つのでなくコーディネーターがいないことを前提に見直したり縮小せざるを得ない面あるが前向きにということです。

佐々木 教育長におたずねします。レク森の教育林には幼少の頃から何遍訪れどう言う印象をお持ちかお聞かせください。

教育長 えー。いま大変記憶を呼び起こすのに時間がかかりました。私が幼少の頃はレク森という環境に意識はありませんでした。今のレク森に限らず野山を歩いた経験はあります。この立場となってからは数回回って確認したことはあります。保全と同時に安全確保をと言う視点で見つめていたという事です。以上です。

佐々木 幼少のころはその通りです。レク森(記録者註:レクリエーションの森)は昭和49年ころ営林署(記録者註:林野庁)が指定して進めていった経緯があります。当町が初めて指定して整備をし保存体制を作り上げたと。教育長が町外に出られたのは二十歳ぐらいでなかったかなと思うが里帰りなど平成の段階では何遍くらい行っておられますか。

議長 教育長、答弁お願いします。

鈴木議長

教育長 何度かは記憶してません。私もいろんな形で働いておりましたし帰ってこないことの方が多かったです。以上です。

佐々木 レクの森管理計画策定委員会報告書のご認識はありますか。

議長 どなたが答弁しますか。

教育委員会主幹 大変申し訳ありません。後半聞き逃しました。

佐々木 報告書です。平成187月の報告書ありますか。

教育委員会主幹 あります。土橋自然観察教育林保存管理計画は持ってきておりますが報告書は今手元に持ってきておりません。

佐々木 教育長はなかなかお忙しい業務の傍らでお目通しをしていないと判断しましたが、これは大変重要でありまして、策定委員会を平成16年からの2年間に14回開催、現地調査3回、植生調査は専門家を招き、先進地を視察するなどとやった中で平成18年に報告書を策定。それを受けて平成204月から教育委員会が所管となり、以降は年2回の連絡協議会で保存計画に関わるさまざまな指針というのを策定して本日まで来ておる流れです。
そう言った中で問題となるなか、コーディネーターがいなくても持続可能な体制を作られるとの事。事業執行にあたって予算べースではコーディネーター賃金を議会も承認してこの2年間予算措置してきました。どんな指導監督をし集まらない原因をどう分析していますか。

教育委員会主幹 コーディネーターに関する予算という事ですが令和2年度から会計年度任用職員になりました。それまでは臨時職員という形態でした。予算確保に努め募集をしてきたところですが令和2年から募集はしてないですが規定に則った枠の中で予算要求してまいりました。以上です。

佐々木 答弁いただいた部分、教育長としてはどう言ったお考えか答弁お願いします。

議長 教育長。

教育長 なんで私が。主幹でいいんじゃないですか。

議長 答弁を求められたのは教育長ですから。

教育長 教育委員会としての答弁内容は持続可能な形をと主幹が言った通りです。

佐々木 そうしたら全面的にお任せした結果コーディネーターは確保できなかったと。そういう部分で改善なかったとわたしは判断しました。
〇〇最終年ということでアクションプランは、計画実行評価、平成28年度から令和2年度までの5年間で私なりにアクションプランについて考察したその結果前期5年間については321万実績ベース。この期間はコーディネーターもいて森林管理安全確保、教育の予算、草刈りなどをさっびくと、巡回、〇〇、安全実績ベースで50%。令和2年まで実績ございません。
(記録者中:この辺りよく書き取れませんでした。すみません)
勘案いたしますと、持続可能な体制に持っていきますよとの回答だが、森林〇〇はわずか9%。それ以外は維持管理という形で財政が執行されていると。前期〇〇は急降下。予算面でも大。後半、教育効果わずか10%に満たない。費用対効果出てない。そこはどう考えますか。

教育委員会主幹 まずですね。これまで工夫がなかったとの点ですが、コーディネーターは18年度から4名おり、15年間のうち12年はおりました。この間途切れた際は教育委員会としてはさらなる予算要求や募集活動やってきました。教育林講座の費用対効果、数名の方が何回も取り組んできた流れあります。個人的なことを申し上げるとで申し訳ないですが数名はそれほど取り組めない中で退職されました。講座を何回もできたコーディネーターについては多数の毎回出席者があり、盛況におわったと認識しています。それを費用対効果という面ですとどのように判断すればか分かりませんが。

佐々木 私たち議員も必ず任期四年のうち一回は観察林の所管調査がある。〇〇年度におこなった際にもきちっと3者の中で役割分担が明快に分かれていた。管理人は当然森林展示館バンガローの部分。コーディネーターは熊、蜂についてや倒木の処理、情報収集、入林者への注意喚起、昆虫の標本づくり、希少植物のパトロール。教育委員会は観察会開催、林内のガイド、学校対応、案内看板等の遊歩道の倒木処理と役割部ん担されていた。今年度、次どうなのか。予算ベースでは変わりない。2者体制の中で本来のレク森の機能、基本理念、基本方針、継続的な取り組みにはつながっていかないと私は判断せざるを得ないが教育長どうか。

教育委員会主幹 …えーとなんでしたっけ。

議長 教育林についてどのようにとらえているかという質問だと思います。

教育委員会主幹 保存管理計画で定めております。予算定めても状況で計画通りすすまない事もある。募集しても滞ってしまうということで今回はこのようになりました。

佐々木 教育長は平成29年からですが教育行政のパワーバランスについてはどのような中で取り組んでこられたのですか

教育長 ちょっと意味がわからない。

議長 教育行政に対する姿勢ということだと思います。

教育長 私自身このパワーバランスについてということは理解ができないところ。いくつかの組織の中で働いてきましたがそれぞれの立場で力を発揮してきたと思っている。組織の中でのパワーバランスという意味では様々あると思います。ご質問に戻るとコーディネーターの面ですが募集していなかったわけでは有ません。募集しても応募がないというさまざまな問題がありました。他の専門職で一年二年担当者がいない職場はどうなるか。他の職員がカバーしなければさまざまな負荷が生じる。考えてる事が同じように前向きに進んでいくとして取り組み業務を縮小するとしても持続可能にする必要がある。
パワーバランスについてはお答えできていないかもしれないが、決してお金がとか予算がとかではなく、会計年度任用職員の規定に則った募集をしている。なんら努力工夫をしていないわけではない。前向きに持続可能な体制に向けて学校教育の校長教頭に対しても発信し理解も受けておるところです。社会教育委員会でも申し上げました。佐々木議員もおられました。
さまざま対象にレクの森を活用してほしい思いは我々もある。彼らが決定している(記録者註:うまく聞き取れず)。理解をしお互いにさまざまな意見を出していきたいと考えており主幹が回答した通りです。以上です。

佐々木 私の判断では適切な管理、学習機会の提供とは程遠い。議会としては単年度で決算審査では認定してるが、常任委員会では令和元年と〇〇の報告会の中で文面で申し添えているのが事実。報告書との整合性が伴わない答弁。交流関係人口拡大の中、ヒバ爺さんは町政要覧、町のパンフレット、厚沢部ライフ、SNSで拡散しており象徴的な存在。訪れた先で皆さんの期待を裏切らない体制整備にはコーディネーターが不可欠。速やかな予算確保を訴え私の質問を終わります。

---------------------------------------------------------------------------

同310()

(1520頃~)

議案第8号 令和2年度一般会計補正予算  

参考資料リンク → 令和2年度 一般会計補正予算(第10号)

 

2 総務費(途中から)

税務財政課長 40ページ。財政調整基金費、補正額333,322千円の増。コロナで事業減り3億に膨らんだ。公共施設整備基金積立金は大型事業に備え減債基金に積み立てた次第

中山 44ページ。地域おこし協力隊コーディネート業務委託料、61万5千円減額の内容説明を

総務政策課長 大きいのはコロナ影響で名古屋開催の予定が中止。食交流、厚沢部ショップの旅費等

中山 その下も。名古屋だけの部分のコーディネーター費が減額ですか。普段のコーディネーターの内容は通常では減額ならないのか

総務政策課長 大学アウトキャンパススタディ事業委託料 319万9千円の減額。名古屋でと言いましたが三大学、中部学院大、愛知学院大、奈良教育大などの学生交流が中止が大きく減額したと。厚沢部の食と農業の名古屋でのPR事業。付随していまの素敵な過疎づくり会社職員がそれに合わせて厚沢部ショップの参加。その経費が減額になったと。

高田 39ページ。北海道派遣職員給与費負担金 1,042万7千円。大きい額だが何人分でなんで今出てきたのか説明を。

総務政策課長 農林商工課に来ている課長の分の給与相当分を支払う負担金、一人分であります。

高田 てことは意味は町から出してるのがあってちがうか。道で出してる分を町で払うのか

総務政策課長 人事交流制度の基本は2年間。道から2年間厚沢部へ、その間厚沢部から道へも。相互でやる場合その人の給与は出身の団体で見る。今回3年目、交流でなく一方的に来ていただいている形になる。道の方で払っているのでその負担を厚沢部町が道に支払うその負担金であります。

 

3 民生費

山崎 54ページ。老人福祉費の報償費、敬老福祉年金36万円の減額。敬老福祉年金、なにかしらどういう意味合いあるのかなと考える機会が多くなった。対象者が減ったということなのか。予算書の中に一人2万円と計上しているがとりあえず事業の意味合いをお知らせ願いたい。36万円減額は一人2万円として対象者減ったとの理解でいいか。

保健福祉課主幹 当初予算みていた795名が777名になり18名減で減額。趣旨としましては長年の社会活動に敬意を評しての給付です。

山崎 趣旨は十二分に理解します。先輩方に報いたいと。かつては職員方町長中心にごくろうさまでしたと12月年末に個々に配って回った。今は振り込みでの給付。わからなくなり意味薄れている気がする。なぜか。今回町内会長として敬老ことぶき商品券くばりました。一軒一軒挨拶して配りました。そこでコミュニケーションある。振り込みでは伝わらないんじゃないか。再検討する時期に来ているのかな思ってと発言している。町長ニコニコ笑っているけどなにかあれば。

町長 大変長い期間つづけてきました。当初一人3万円を77歳喜寿以上でしたか。お正月のお供え、孫へのお年玉として額定めて一戸一戸配った経緯。ただ選挙の前の年などは選挙運動になるだろうという考え方がある。ハンコ持って待ってる訳です。助役から町長からもらったと。そういうことから直接ではなく口座に振り込みがいいだろうと、当然年金振り込まれるから口座もある。そういう取り扱いをした。一万下げて二万円にしましたが今年から対象の人にはもう一年まってくれという声をちょこちょこ聞きました。いろいろ考え方を変えて手当は3から2万円に下げてという考え方、2万円の現金と1万円の灯油代として現在続けている。山崎議員言うように〜〜であれば来年から下げるがもうしばらくの間2万の敬老福祉年金は続けたいなと思っている。お金以上にありがたく思う高齢者もいるのであまりがっかりさせないように徐々に徐々に下げていきたいなと。

上戸 一点だけ。55ページ老人福祉費 扶助費 老人福祉施設措置費扶助費 1,400万円減額。金額大きいので要因だけ教えてください。

保健福祉課長 養護老人ホームの老人が該当。江差町の「ひのき」とか七飯町の好日園に養護老人ホームとして扶助費出している、昨年12月からひのきも新しくなり厚沢部の方も入居が増えた。七飯町も56名で推移している。ひのきはこれまで一般入居者だけだったかが介護が付いた特定入居者が入れる枠もできた。特定入居者が増えた。入居料の差が一人当たり月51千円ほど。増えることはその分介護保険の方に回っていくが扶助費の中では減った。人数のバランスの面が大きかったのかなと

上戸 その説明でいいです。

 

4 衛生費

〇〇(発言者記録忘れ。スミマセン) 61ページ予防費 委託料 494万5千円減額。転身者減もあるかと思うが要因を。

保健福祉課長 検診の方はコロナ関係で健診者数全体に少なかったのが要因かなと。総合検診として特定検診とがん検診合わせて総合検診を春と秋年2回。春のがん検診委託先は札幌の対がん協会。期間的にはコロナで延期した経緯あります。あわせて乳がん子宮頸がんも冬場にずらした。受信者には検診等だとバスの中で受けるのはちょっとということで人数動いた影響あったかなと。

浜塚 61ページ 。予防費 負担金及び交付金 に風しん抗体検査等費用負担金 76万4千円の減額、予防接種男の人にとなっているように聞いているがその辺はどうなのか教えてください。

保健福祉課長 ここでいう検査は男性対象にしています。風しんが以前に女性だけやっていた時期あるその時期と男性が受けていなかった人たちがその年代になってきて風しんにかかる人たちがいることで抗体の検査。検査の結果予防接種をするものです。ちなみに抗体検査を50人に行い40人~~。予防接種を10人にしている。

浜塚 弊害今出てきたということで男に打つと言うことですね。分かりました。

上戸 浜塚議員言った下の方61ページ 清掃費 生活排水処理施設事業費補助金 995万円減額の要因を教えて

建設水道課長 減額は浄化槽です。鶉町とか館とか下水処理区域でない地域で10件見込んでいるが3件しかやらなかった減7件分。一般的な7人槽だと130万円まで出ます。7件分および付随する配管補助だとかで減額。

議長 6款 農林水産業費に入ります。その前に先ほどの中山議員質問のふるさと納税について財政課長より答弁あります。

税務財政課長 令和2年度出ておりませんので令和元年度172市町村、これに北海道も加わりますが65 せたな町18,600万円、101 乙部町 7,700万円、107 江差町 6,200万円、120 上ノ国町 5,100万円、122 奥尻町 4,900万円、152 厚沢部 1,600万円、160 今金 1,200万円となります。

議長 本来であれば4 衛生費は締め切ったが山崎議員から申し出あり衛生費の質疑認めることとします。

山崎 ご迷惑申し訳ない。どうしてもここだけは聞きたくて。国保病院特別会計 5,295万円プラス補正。監査してますが原因はコロナと診療等も要素あるのか。せっかく先生一人増えて充実したのにきつい経営状態になったと。25千万繰入れ。苦しい事情あるかと思うが。

病院事務長 状況について。費用全体当初含めて5,200万円の事業費。コロナ影響で研修なども積極的参加できず。補助支出経費2,000万円ほど落ち、医療収益、入院収益減。院内感染発症はなかった。入院患者制限もなかった、前年対比で250名ほど多い。医療720万円増。外来はコロナで電話診療。必要最小限にして足運ばないようにと検診も数週間休んだりと500万円ほど減となりる前年並みに落ち込んでしまった。先ほどの給与費等固定経費も大きくなってくる。5,500万円、枠としては大きいが提出させていただいた経緯です。

山崎 コロナで外来が制限修正の結果と。もう一つの心配ワクチン接種。外来に制約、先生にも仕事負担をかけるともっと経営厳しくなる予想が素人ながら考えられる。どう対応するか。

病院事務長 おっしゃる通りで一般質問にもあった通り。市町村のワクチン確保、病院外来患者、そういう方の体制を確保。国難とも言えるコロナのワクチン接種。何もしないではなくあスタッフ総出でと。経営ではワクチン一回当たりいくらと収益あり。月〜木は午前で切り上げて午後ワクチン予定。金曜も考えたが影響大きいので外来のみとしてワクチン休むこと考えている。実際一件いくらの収益ある。コロナと外来、医師3名いるからできる体制と考えている。ご協力お願いします。

山崎 一般会計からの繰り出しは2億が限界かなと思っていたが25千万いくとなると一般町民から問題にする声出るのでは。町長どのような考え方か。

町長 運営につきましてはかつてない繰出しとなっている。収入激減している、なおかつドクター給与が5年分の事務経費を稼いでもらうということ。かつてから2億も?と議会で言われた経緯もある。それがいつの間にか25千万と。収支バランスではとっくに倒産の病院であると言われる。白老町が~~~ 2億の一般会計から持ち出しで解散と。見たところなかなかそういう経緯の状況。厚沢部町国保病院はドクターの定数が3名。今4名のドクターがいる。人件費はオーバーする。いつまでもとはなりません。早急に考えていかねば。南檜山メディカルネットワークできます。ドクター助け合い運動が出てきます。こういう中でドクターの派遣貸し借りも起きてくるだろと。今しばらく急激なる患者増見込むことにはならないが町民の医療体制ということでこのまま維持をしていきたい。

議長 参考に交付税どれくらいか

税務財政課長 病院の関係、令和2年度普通交付金~~~4800万円。特別交付金~~~(上手く書きとれず)。今回の繰出半分行ってないくらいの数字です。

 

6 農林水産業費

佐々木 68ページ 土地改良費 負担金補助および交付金 1,242万円4千円。地元では昔ながらの農地が集積される。良好な土地改良に進むことを関係者感謝している。負担金1,200万減額は工事確定による減か

主幹 滝野、稲見では厚沢部町が負担するもの~~~12.5%を町が負担。この範囲で受益者の徴収していく。町の負担が減額になった。以上です。

浜塚 67ページ。産地生産基盤パワーアップ事業費補助金 445万1千円減額の理由は。

農林商工課主幹 農業振興公社、トラクターとGPSガイダンス。計画通り。見積もり合わせで減額。導入は終わっている。以上です。

浜塚 差が出るのは

農林商工課主幹 単純に見積もり合わせで値段下がる。最初の額と入札の差です。以上です。

浜塚 トラクターGPSガイダンス合計何台?

農林商工課主幹 トラクターは一台。グレンドリル、マニアスプレッダー~~が~~台。GPSが~~。以上です。

中山 65ページ 担い手育成対策支援員報償費 18万2千円の減額、何名登録で仕事内容は。

農林商工課主幹 担い手育成対策。協議会で新規就農など募集。独自の予算持っていない。旅費相当額ということで計上。コロナの関係で11月以降予定全額落としている。~~名分の旅費

中山 担い手協議会委員の報償費と。であれば名目変えていいんでは。

農林商工課主幹 たしかに名称だと分かりづらいのは事実。町が設置している機関ではなくJA、指導農業会生産者などの任意団体。このような名称使わせていただいています。以上です

中山 わかりました。分かりやすい計上していただきたい。(92万2千円減額の)強い農業・担い手づくり総合支援づくり交付金 はどういう内容か

農林商工課主幹 国庫補助事業。機械導入事業に3割残り7割融資を使う条件で。幅は少ないが3名。見積もり合わせで減額分が補正になりました。以上です。

中山 どんな公募して3名が選ばれてどんなもの購入したか

農林商工課主幹もちろん補助事業ある場合は特定でなく幅広く募集。ただ国庫補助については能力査定あり面積等合致する方は少なくなる。購入一例はハーベスタ、遠赤外線乾燥機、ホイールローダーなどです。以上です。

中山 大変こういうときに我々農家に知らせる公告が不透明。申し込み期間すぐなくなる、どうして3名に絞られたのか疑問を持つ。コロナ対策も助かっているが組合員、農家がわかる方法で交付すべきだ。~~あるんであれば新年度やっていただきたい。

農林商工課主幹 じつは非常に期間が短いのが悩みの種。広く募集はしたいのでやり方の検討。農協の一斉FAXなども。国ホームページ等でも公表されますので農家さん自身でもチェックしてしただけたらと。産地生産基盤パワーアップ事業のフォーマットは9月にGPSガイダンス。検討する期間ない実情については課内で協議させていただきたい。以上です。

中山 農協と協議して来たときに~~

農林商工課主幹 能力算定はJAでないと実態はわからない。連絡方法はその都度協議。募集期間の長さ~~。相談あった方には個別に打診したりと。国の財源でできるので制約するつもりはない。JAさんとすみやかに連絡体制検討させていただきます。以上です。

山崎 69ページ、経緯を。農業後継者研修事業費 52万9千円の減額補正。後継者育成とはどういう狙いか。私もそう。代表監事もそう。子供はいるがかなり年配者に。継承はどう進んでいくか大きな問題と捉えている。上ノ国町では356歳の人が会社作った。何人か呼び込んで新しい方向性を示してくれた。本来はこういう形も。子供でなくても仕事なり会社の一員として迎え入れてと。私は嫁さんもらわないのは後継者でないと思う。4050なっても嫁さんいないと後継者途切れてしまう。後継者育成にどういう意味あるのか。予算をつけていかなきゃ新しい方向としては上ノ国のように会社としてやっていける体制が本当の意味で継承になると考えている。そういう概念定義考えて予算捉えていったらいいのかなと。もしありましたら。

農林商工課主幹 たしかにまず一点。上ノ国の方たしかに若い。従業員もそれまでのところを退職して一緒にやろうと。それが成功すればいい事例になるのかなと注目していた。当然後継者は近くに息子さんいたりこれから帰ってくる方には報奨金なり公社での研修など。担い手協議会にはアスパラ圃場のようなインフラや農地の集積の話も。ここの~~生産額が~~されると持続するにはいろんな形をとらねば。法人が、農家にもいるが通年雇用で雇っているのはないのが実情。通年でなければ難しいのかなというのが実情と思っております。以上です。

(ここで退室したので以後の傍聴なし)

-----------------------------------------------------------------------------

3月11日(木)

予算審議特別委員会(委員長は浜塚議員)  1日目

 

議案第1号 令和3年度 一般会計予算

参考資料リンク →   令和3年度 一般会計予算

浜塚委員長

歳入

浜塚委員長 説明終わりましたので質疑に入ります。款ごとに。まずは歳入。

 

1款 町税

松村 14ページ、法人税2,045万2千円。昨年より366万3千円少なく。内容説明を

税務財政課主幹 法人税割減収見込み。補正でも今年度4000万ほど減見込んだ。コロナで法人税納めてるほとんどない。前年度5割程度と見た。課税標準額50%見込みが減額となった

中山 入湯税について。減額42万円。コロナ影響でこのように?

税務財政課主幹 おっしゃる通り。コロナ引き続きそんな簡単には回復しないだろうと。昨年度中、2施設は8〜7割。新年度も同額レベルで推移するだろうと。

中山 参考までに上里、うずら、館地区憩いの家、俄虫も入っているのか。その比率はどのような見積もりか。

税務財政課主幹 入湯税はうずらと俄虫のみのみ。館と上里は入湯税の対象施設になっていないのでまずそれをご確認を。うずら温泉は元年が24,000人程度、俄虫4,000人強が課税対象だった。トータル元年実績だと28,000人を見込んでいたが、新年度はうずら2万強、俄虫2,700程度で予算計上。

中山 入ってないんだ。委員長もう一回わかりやすく。

町長 主幹話したように入湯税、公衆浴場に該当させる分とさせない分が2つ2つになってます。俄虫とうずらは対象施設。上里と館は入湯税対象にならない銭湯みたいな位置付け。取らないけど同額の入湯額にしてるので税ではないけど額で入ってくる。コロナの影響もあるから8~7割の積算したという内訳であります。

山崎 町税の滞納繰越の関係、一つは繰越額354万3千円。何人でどういう状況か。もう一つが収入見込み率が15パーセントで私に言わせるとかなり低い。なんでか根拠を

税務財政課主幹 確認させてもらいたいが滞納繰り入れは13ページに記載のある金額を確認で、収入見込みは全部のトータルをおっしゃったのか

山崎 まず13ページの滞納繰越分354万3千円。それが一点。それと15ページ、固定資産税関係の滞納繰越分661万9千円。これの内容説明と件数など

税務財政課主幹 13ページの町民税、滞納繰越の現状は~~件、354万3千円。人数は26名。15ページの固定資産税相当分、未納件数702件ほどで人数31人になります。収入見込み率、数字については予算ですのであくまで過去10年程度の収納率から換算して町民税も固定資産税もこの程度取れると。前提は100%になることが前提では事務処理させていただいています。

 

(休憩)

 

山崎 町民の責任というのはきちっと税に対しては公平に納入納税してもらうのが建前だと私は思っています。滞納繰越というのは事情があるとは思うが、この方が一番古くからの滞納は何年前からありますか。

税務財政課主幹 町民税だと平成20年度からあります。

委員長 平成20年度からで間違い無いですか。

山崎 こういう税関係ではサイクルでは10年間徴収されないと時効とかそういう聞いているが十何年経つわけでしょ

税務財政課主幹 おっしゃる通りで時効は5年です、たしかに。ですけど本人と納付折衝したうえで本人が誓約結んでいる分や差し押さえにより時効中断になっているものについては時効止まりますのでそういう年数のものがあるということになります。逆にこっちはある程度取れそうな方に関しては単純に支払い能力がないと判断するでなくなんらかの形で時効中断させる差し押さえなどで状況待ちながら本人の納付に導くという判断してますので昨年度もなるべく時効が出ないようにこちらも処理してます。公平な処理のためには安易な処理はしないということでやっております。

山崎 10年以上も経過してるんですね。対象になる方はどういう生活環境の中か承知してませんがかなり厳しいんだろうと。最近確認はしてないが、行政のサービス制限条例というのがあるはずなんですよね。それは滞納してる方には行政サービスしませんよという厳しいものだと思うがどうしているか。それと滞納してるから当然延滞金発生するわけでしょ、これは付加してますか。

税務財政課主幹 はい。サービス条例の規定には単純に滞納してる方については対象事業については税務課の確認を得てこの人は滞納してます、納付制約もできていませんという方については税務課で却下しています。ただこの先程行った人数の中では、変な言い方ですけどサービスを使ってる場合がない場合が多くて昨年も一件程度と実際にはなるのも実情であります。延滞につきましてはすべての全部納付の確認後に延滞金をその方に通知しています。払ってくださいよと。状況なりを判断した中で町長認めた場合には免除という場合もありますが。昨年も2件あります。延滞金も通知した後に納付ない場合には差し押さえもできますのでそれも想定しています。

山崎 すると見込み率15パーセントは低いなと。税務課の努力足りないなと私は思いますよ。税は公平でなければいけないんだから。納付も公平、責任も公平でなければならないわけでしょ。町民の皆さんに理解してもらいたいと思うんですよね。条例で15パーセントではないんでしょ。

税務財政課長 15パーセントの率については毎回話題になるというか低すぎるんでないかとのご指摘いただくどころではありますがあまり過度に上げて実際に入ってこないというのもアレなんですけど、2月末で町民税ですとで25パーセント程度行っていますのであげてそのまま取れればいいんですがあまり過度な期待持たせるのもどうなのかということで例年15パーセントで計上しています。

山崎 ま、私も監査委員やっていろいろ監査請求の中には滞納額を長期化させることで色々な不納額などの問題が発生するんですよ。ですから最大の努力を発揮してなんとかお願いするという姿勢を指導してほしいと思います。

委員長 答弁よろしいですか。

山崎 あとは決算委員会だね。15パーセントだめだよ。

上戸 18ページ、市町村たばこ税2,889万7千円。前年度より123万9千円少なくなっているが、たばこ税はなどのくらいの率で市町村に入ってくるのか

税務財政課主幹 減額要因はたばこ税は10月以降毎年値段上がる、単価的に一本0.4円ずつ。今年の10月にもまた上がる。単価が上がってるおかげで維持してきたが売り上げ本数が5パーセントずつ下がってる。値上げが確定しているため売上見込みも下がるかと。今の一般的たばこで国税相当文は一箱540円の中から122.44円が市町村に納めていただいている形。52.8パーセントが国税と地方税で成り立っています。

上戸 そうしたら今日の補正予算ではたばこ税については補正でプラスしてますけど、それより1割くらい下がる見込みですね?

税務財政課主幹 その通りです。売り上げ下がってきたので。意外に昨年9月まではそれなりに売れていたのと値上げ前に駆け込みあるのでプラス補正に。ただ今のところ値段上がったことでたばこやめた方多いのかなと。

上戸 たばこ吸え吸えというのような環境でもないんですがたくさん徴収するようにお願いします。

(笑い声)

税務財政課主幹 ありがとうございます。

 

2款 地方譲与税について

質疑なし

3款 利子割交付金

質疑なし

4款 配当割交付金

質疑なし

5款 株式等譲渡所得割交付金

質疑なし

6款 法人事業税交付金

上戸 法人事業税交付金はどのような趣旨の収入か説明をお願いします

税務財政課長 法人事業税交付金は、前に出た法人町民税は厚沢部にいくら事業所があったとしても町民税の法人税割というのが人数で按分されてその町に支払われるのですけど、例えば厚沢部に何億とか国道の工事新幹線のトンネル工事のような巨額な資本投下あったとしても、法人税で入ってくるお金は法人税だけで見るとそこにいる人数で按分されてくるわけですから非常に都市部に偏りやすいと前から批判を受けていたところ。実は去年からできた制度でそれをちょっとでも解消しようということでほんのちょっとの金額だがこう言った金額を町に交付すると言った意味合いの交付金であります。

上戸 そういう趣旨なのは大雑把に理解しましたが去年より少なかなってるのはそういう業者が少なくなってると捉えて良いか

税務財政課長 算出の仕方が結構複雑で、この時見た時は町民法人税の課税標準額というのが前に出てるがかなりの~~であると。そちらを参考にさせていただきまして課税標準額の2%程度を見込んでマイナスで約40万程度前年度比減額計上させていただいたところ

 

7款 地方消費税交付金

上戸 地方税交付金は一般企業だとかみんな払った消費税を一旦国が徴収してそれを地方に分配すると。いま日本の景気がすごく悪くなっている算定難しいと思うが去年と同額で見たのはどういう算定か

税務財政課長 消費税は商品を買う段階で払う10パーセントうち2.2パーセントが地方に交付。令和元年10月からのスタート。同じになるか消費動向見えずわからないが同額見させていただいた。

 

8款 環境性能割交付金

中山 環境性能割交付。どういうものか。どういう形で町に

税務財政課長 新しい制度。自動車取得税交付金というのがあったが消費税と二重課税と批判があった。廃止になったが交付金ないと自治体も困るということで名前を変えて環境性能割交付金と。3パーセントだが環境に配慮した車だと2パーセントや1パーセントになったり、電気自動だと0になるとか。一度北海道におさめられ、市町村には道路の延長や道路面積などで按分して交付されるもの。

中山 説明では軽トラとか普通自動車を購入したとして売れた台数によってはいってくるのか。

税務財政課長 軽は別なんですが中古でも50万以上の中古車だった場合には課税対象になりまして、一回全部道で集め道路延長道路面積に応じて交付されます。

中山 前年度比100万減ということは当町において買う人が減るだろうという予想か

税務財政課長 景気の動向を見て400万見ても入り方がそんなには行ってない状況。100万減で計上。

高田 いずれ環境性能の良い車であれば税金かからなくなるから、いずれ環境性能割もなくなる可能性あるのか

税務財政課長 今の所の制度では3、2、1パーセントと非課税の分類。電気自動が普及すれば無くなるのかもですがまた代わりの制度で歳入なくなるのは困るので名前を変えてまた別の制度が誕生するかもしれません。

 

9款 地方特例交付金

質疑なし

 

10款 地方交付税

山崎 地方交付税21億4,700万円、前年比3,100万円多く。これの根拠、交付税少なくならわかるが多く見積もるは素晴らしい。アップの概略は。

税務財政課長 ここで増えてるのは前年から予算額見ますと若干減っているが一般財源の部分では負担が増えており予算査定の段階ではまだちょっと歳入が最終終わっても二億円ほど足りなかったということもあり見込み~~ではなく歳入不足分をプラスしてみたということです。22億8千万ほどと予測もあり計上させていただいた

山崎 町長執行方針では当町の財政についても触れられておりました、今まで色々財政改革やりまして私は他の町より財政的にはかなり健全財政になってるなとそういう感じを持ってます。問題は町税の自社財源が乏しいそういう状況でもあるということです。私であれば農業関係もその年によっては上がったり下がったりが激しくなる。特に本町財政の過半数は交付税というのが半分占める。大変重要な財源になる。町長に聞きたいが見通しは。人口減になると国は交付税下げてくると言っているわけだからどう交付税については見通しはどう見てるか、参考までに。

 

---------------------------------------------------------

 

町長 言われるように地方交付税は総務省4年間で6%さげていく。2%ずつ計画。ただ我が町においては下がってないよと。実態は交付税対象のものは毎年増えていると。例えば特交でも北海道で一番最初に取り組んでいる地域おこし協力隊の人件費だとかに対する交付税対象を増やして行っている。下がらないようにしている。参考に申し上げますが病院の交付税というのあります。産業予算にくる平成29年度で6,200万来ていました。いま4,800万。そのくらいの差が落ちている。実際に使われているベット数に変わったというのもあるがガーンと下がっている。相対的には減らしていないのは、逆に余剰予算の方、町が金をぶち込んで病院に機械を入れたりなんなりしていて病院に総額的に総額をなるべく減らさないかたちで病院経営をさせている。こういうことですから総額的には減っていませんが実際三次予算の方ではこのくらい大きく減っていると。何もやらなければ減った額よりないわけですから。やはり地方財政の運営計画というのはいかに特財の対象になりいかに特財の他の持ち出しの交付税対象のを過疎債などは7〜8割の交付対象あるわけですから自主財源の7割を交付税でもらう。物事判断するときには5年10年後にこの町がなんぼ負担しなければならないか計算を入れた中で、事業計画をしなければならない。そうでなければ必ず基金なんてものはそこをつくということになるわけですから。株式会社と同じ経営を自治体もすべき、こう言った感じでおります。

山崎 先程私も出したように町長の財源を健全に強固なものにするためにも町税と言いますから自らが働いて売り上げを伸ばして納税をするという自主財源を作り出すと言ったような強固に確立していく必要あると思うんです。農業も企業も商店も将来的に健全経営してもらって財源的な形のお付き合いできるような産業育成していかねばと思うん。それと今ご存知のように227号のトンネルも函館の大きな業者入ってきて焼酎工場の道路側の方に30人の宿泊、事務所構えて事業展開するということなので、私はその責任者のかたに現場説明来てほしいということで町内会長という立場で行きました。なんとか利便性あること発生しないかなということで、毎日でも焼酎飲んで欲しいと。うずら温泉毎日利用してと。トンネル有料にしてとかユニークな案ないか。

町長 言われるように何らかの対策をあの工事の方々に厚沢部のためになることをしてもらいたいと当然思う。税の関係は住民にならなければ課税はできない。国勢調査は住民票なくてもカウントできるが税だけは。その中で何十人か何百人ではないだろうけど飯場になる。函館でなく地元で買ってもらうお願いしながら消費拡大のお願いが必要だろう。そういう声あるから。泊まり込みで食事は地元で調達、毎日温泉入って関係作って欲しい。それはすすめられると思うので一度挨拶いってお願いしたい。歳入欠陥起こせば困る。~~は滞納整理機構にお願い分。最良の末端の率、予算に赤を出さない~~とご理解を。少ないと見られるはその通りだ。職員はこの倍も徴収に動くと。厚沢部は土木工事の大きな現場になっている。おそらく北海道一の~~だから厚沢部に金を落としていただくようないろんな賽を振るってみたい。

 

11款 交通安全対策特別交付金

質疑なし

 

12款 分担金及び負担金

松村 32ページ、農業費負担金 農地耕作条件改善事業費負担金 1,988万7千円はどういう内容か

農林商工課主幹 ハードとソフトがあり暗渠、除礫も。ソフトはGPSガイダンス導入など。受益者負担はハードで、10アールで6万

松村 何名か受益者は

農林商工課主幹 今調べます

松村 個人としてはどのくらいか教えて

農林商工課主幹 お配りの農林商工課の資料4の4ページ。土地改良費  農地耕作条件改善事業46,403

(暗渠排水整備分)国・道支出金 26,516、その他19,887、前年度予算30352、比較増減16051

第3地区4.84ha R02〜R04、第4地区0.67ha R03〜R05、第5地区2.80ha R03〜R05、計6.61ha

除礫、三地区継続分6.61ha

工事費予算額46403千円。面積8.31。ヘクタールあたり28万、田と畑で違う。6.61ha除礫、性質違う、置き場運搬先で変わる。答弁漏れ反あたりでなく負担45パーセントと率で計算される

松村 期間は

農林商工課主幹 三年間。第3地区は令和2年度から。新年度にも新たな2地区を。期間ずれている

中山 今の説明、第3地区第4地区は地域ごとの取りまとめか

農林商工課主幹 すべて全町を網羅。ソフト事業の関連。~~あたり300万。ひと地区6,8台。導入希望12名。ふた地区に分けた。ハードだけなら分ける必要ありません。

松村 個人的にどのくらいになるか平均的に分からないか

農林商工課主幹 実績で暗渠負担。実際入札で落ちる発注しないと分からない。反あたり22万きるくらい。施工方法で違う。だいたい2~3.5の負担

(記録者註:専門知識なくこの辺り数字の記録が不正確です。スミマセン)

(休憩)

○○(発言者記録失念。スミマセン) 2目 民生費負担金 260万6千円の前年度からの歳入減、社会福祉費負担、児童福祉費負担、想像すると子供も減ってきて~~。負担金減ってもいいだろうと考えているのかと予測。老人福祉予算の費用が減っている。そういう意味で減ってるのか出さないとか実際どういう根拠でか説明を。

保健福祉課主幹 こども園540万円減は無償化の取り組み。算定0〜2と3〜5歳児の給食費の負担のみ。認定に応じて負担金。前年度と勘案してゼロ~3歳児未満見込んで実数に近いところを

保健福祉課長 老人関係高齢者支援事業。昨年度から実績に伴った~~に。令和2年度736万、今回500万で少なく施設負担は上がっているで上限なのかなと

(記録者註:専門知識なくこの辺り数字の記録が不正確です。スミマセン)

 

山崎 総務費負担金、公営塾利用者負担金 212万4千円。前に質問で大体60人くらいの公営塾利用者とのことだったが実際の見通しは。高校合格何人。できれば受験の関係、成果はどういう風か情報入っているか。

総務政策課長 積算12ヵ月で人数50名ほど。中三が月5000円。それ以外が月3000円。中一は学校に慣れるまではということで塾には二学期あたりから通えるようにと。来年度人数まだわからないが募集中。同じくらいに入っていただけるなら夏季冬季講習書き含めて60名程度か。状況は現行の中一で7割、全体で5〜6割超えている。見込みよりも増えるかなと。受験終わり高校の発表が来週。塾生で私立推薦私立が3、4名決まって第一希望と。江差高校を目指してる生徒は15名のうち5名と情報聞いている。

山崎 承知してると思うが共済組合事務所が公営塾に。~~は塾講師の宿泊場所となる。ある意味もっと期待度高まると考える。中学校車間で校長と話。塾と学校相対していろんなやり方を。子供達の学力は伸びてるとの話。新しい目玉となってほしい。将来にに繋がる。中学の半数以上がということで色々な形で応援したいなと。どういう構想で。

総務政策課長 二階建て下に公営塾。二階も事務所会議室。ゆいま~るの一部をかりているがこれだけの人数なら狭い。同じ学年でもクラス分けを広さ使いながらある程度確保できればと。令和4年4月から~~でてくるが~~を早めに活用できればな

山崎 もう一点。農林水産業費負担金の国営相和地区農地開発事業費過年度負担金 400万円。私に言わせれば少ない額目標に立てているが根拠は

農林商工課主幹 さきほど税務課のほうで答弁あった相和国営の負担金。当初過少で今回補正。大きな処理おわるたびに補正。目標値ではなく最低これくらいいけるだろうということで3890万。今年度1894万。可能な限り徴収の方針は変えていない

山崎 また決算で発言させてもらいたい。長引かせることが深刻にさせてきた。13万じゃあ何年かかるか認識して最大限理解求めてお願いしたいなと。

議長 答弁はどうしますか

山崎 コメントあるなら聞きますよ

農林商工課主幹 長期に渡ってしまったことが困難にしている一因。法律、資産、現金の状況抱えつつ徴収。同じ考えなるべく早く徴収して回収したいのは同じ考えです。法律上の制約なども現実的にはありご理解いただけると助かります。よろしくどうぞお願いいたします。以上です。

 

13款 使用料及び手数料

質疑なし

 

14款 国庫支出金 

15款 道支出金

山崎 44ページ、私の発言ずれてるかもしれないが多面的機能支払交付金 5,323万3千円。いろんな合わせた行動起こして補助するもの。一般質問したが共通する大きな問題。5,300万円とすごいお金はいってくる。プラスして7000万出すのであれば鳥獣被害対策の箱罠、くくり罠には使えるか。資金協力なければできない。共通財源として拠出して向かっていく方向性が固まればと思うが。

農林商工課主幹 多面的交付金の内容はその通り。できるかというとできます。23団体が共通認識持って財源活かして罠整備を総会で決めれば実施できる。10款でも大きなものに。こういう取り組みできますよと知らせていきたい。以上です。

上戸 今の山崎委員と同じページ。農林水産業道補助金農業費補助金 国営造成施設管理体制整備促進事業費補助金 518万7千円の説明。

農林商工課主幹 資料4、3ページの整備促進。土地改良区に管理委託のため池等側溝等管理を委託してやってるそれに対して国から75%交付金。以上です。

上戸 あちこちあるがほとんどを委託で管理料もらってるということか。ため池一か所とはどこを指すのか

農林商工課主幹 仰る通り。ため池については確認し後ほどお知らせします。以上です。

香川 45ページ、教育費道補助金、地域づくり総合交付金(館城跡保存整備事業分)359万円。それと40ページ 14款 教育費国庫補助金 社会教育費補助金 歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業費補助金。どちらも館城跡に使われるものか。

教育委員会主幹 おっしゃる通り館城跡整備の国・道の補助。国2分の1、道は4分の1補助。1400万円に対してのそれぞれの補助

香川 進んでるのは現時点でどの程度か教えてほしい。

教育委員会主幹 これまでも保存整備については何度か~~。令和3年度からいよいよスタート。12月の委員会でも若干説明したがAR映像を使った復元目指す。令和8年度まで。国の都合次第では後ろに。現在文化庁からの内定いただいているところ

香川 ということは調査、スマホなどでのAR・VRなりのすり合わせを今年から業者委託の考え方か

教育委員会主幹 教育資料、調査関係。これに合わせた住民説明会。今年度令和4年度についてはまた調査含め希望だし設計。堀、土塁の復元、ガイダンス整備、AR・VR復元に進んでいく計画。

香川 それと地域づくり総合交付金について。科目、補正予算でも質問した地域づくり総合交付金の地域防災強化事業分。2科目に分けて~~交付金なのか?

総務政策課長 道の交付金、~~ごとにメニューある。歳入は歳出にあわせて

香川 一般補正予算では地域防災力強化事業は3ヶ年にわたっての交付金と聞いた。館城跡の事業分は何年見越してか。

教育委員会主幹 さきほどメニューを。文化庁は二分の一出すに対して4分の1が確約。令和8年度まで予定なので道もそこまでの仕組み

農林商工課主幹 さきほど質問うけたための池回答、ため池は上里のため池になります。

 

16款 財産収入

上戸 49ページ。不動産売払収入町有分譲545万6千円。去年と同じ。去年のものではなく今のところを売るのか。

税務財政課長 緑町の町有地分譲だ。ひと区画売れる見込みで

上戸 今年も売れそうだいうことでいいか

税務財政課長 売れるか自信ないが最近2件ほどここの周りでと問い合わせあり期待している

 

17款 寄付金

山崎 50ページふるさと寄付金2,500万円。資料ないが厚沢部町は決して上でない。檜山の中でも海ある町がランクイン。だから何がさっぱりわかりませんが分析は。起死回生の策は

税務財政課長 昨日お配りした資料。紋別釧路。海なくても畜産牛肉をら返礼品の自治体が桁違いの額をあつめているのが実態。厚沢部町は下から数えた方が早いが海産物売るわけにいかない。ないもの出すわけにも。現状人気高いものもある正直適わないかもしれないがアイデア絞りながら増えるような策考えていきたい。

山崎 やっぱり寄付金でも返礼の期待大きいんだろうね。毛ガニにイクラ、ホタテいただければありがたいですもんね。厚沢部にもメークイン、コーン、メロンある。アイデア何か

令和3年度期待ぜひ上位ねらって

税務財政課長 がんばります

 

18款 繰入金

質疑なし

 

19款 繰越金

質疑なし

 

20款 諸収入

山田 58ページ。見守りロボット利用者負担金収入 150万3千円。回覧出て何件か聞かれた。利用者負担金については資料説明出てるが対象を75歳以上に対して初期費用少々高い気もするがどうか

保健福祉課長 初期費用はそのロボットのセッティング必要でその方にあった内容にセットする。子供さんが遠くにいるとか色々な設定が個々に違う。一律にという初期設定込みの金額。月々の6千円は通信費込み。

山田 問い合わせ申し込みあるか

保険福祉課長 まだチラシ回ったばかりで実際はまだない。見守りをやっている民生委員にも高齢者に回ってもらっている。民生委員の会議では紹介を進めれたらと。決定でないが実証実験参加してくれた女性が興味お話聞いているということでこれからかなと。PRしていく。遠くの子供からの相談、一人残している親の見守りの相談も今まであった。こういう相談の時はお伝えしていく。こどもたちも確認できるようなものですので。

山田 20台にした基準は

保健福祉課長 台数どれくらいかを検討した。対象者は概ね独居多いと想定。昨日も話したがコミュニケーションをとることができるロボットと理解できる方でないと厳しいのかなと。認知者の方であればロボットに話しかけられ不安になることも想定。機能を絞り込んで月利用料。どんな方が対象かなと考えた時、50名ちょっとかと。やはり20台くらいがいいのかなと。増えるよりは~~で返却も。何年かすると変わることも想定で20台としました。

山崎 今のロボットと関連質問、急速に高齢者独居多く見守りしてほしい。会話できる。月6千円だなんて言わず全てに購入無償で配布したいと思っている。ぜひそういう事でと提案しましたが福祉年金やってるわけだから角度かえてどうなんだと。ロボット全戸常に連絡健康管理がこれからの本当の生活支援になるんだなと。予算をドンドンできないが、ぜひ考え方としていくらか~~の家庭に入れてほしいとどうすんでしょうか

保健福祉課長 いいご意見ありがとうございます。見守り必要増えている。同時に色々な形での見守り提案されている団体と協定見守り。ものとしては業者が紹介。電気をつけて必ず使う部屋の電気がセンサーで察知とか提案もあり。その高齢者にあった状態で紹介できればいい。金額も安い。個々の方のケースにあった見守りを。ロボットは機能もたくさん。本体価格も高い。しっかり対象絞ることでどのくらいの反応かあるか踏まえてまた比較比嘉とは言えないが考える要素になるかなと。それが4月から始まるのでまた報告したい

松村 周知わからない。ただ回覧では使い方分からない。まず老人クラブとかに持ってきて実際に見せてやって貰えばいいなという方いるんでは。考えて努力していただきたい

中山 頑張っていただきたい。その上の交付金、毎年ある今年どんな形で何に交付が対象は、

税務財政課長 一般財源としてそれぞれの市町村に。原資としてはサマージャンボ、ハロインジャンボを。防災、コミュニティなど何に対してではなく収益の何分の一かを市町村にという宝くじの交付金

中山 過去三年色々要望。去年一昨年どんな形か

税務財政課長 一般コミュニティの助成事業は町内会のお祭り備品や防災のためのものを買ったり。それとは別。それも宝くじを原資だがそれとは違うものです。

中山 各地区ごとに集落ごとで何かやりたいときにはどんな形の中でも利用できるのか。ハッキリ言わなかったが今年度の使い方は考えてないのか

税務財政課長 中山委員言われているのは町内会事業に使いたいをおっしゃられてると思う。まるきり丸切り違いあくまで人口とか配分されるただの交付金。連絡協議会で優先順位つけてのものとは違う。

中山 わかりました。使い道決まってないと理解していいか

税務財政課長 はい

山崎 59ページ、情報通信設備貸付収入837万9千円についての説明を。

総務課 光ケーブル、加入者からネット月々700円負担していただく年間分。町の財産。加入者から収入として入ってくる

山崎 何人分か

総務課 840件です

浜塚委員長 だそうです。よろしいですか

佐々木 情報通信設備移設工事補償金 83万3千円の説明を。

総務課 工事補償金は道道乙部厚沢部線嵩上げ道路整備。光ケーブル通っているため移設。道から補償金が入る

香川 建て付け、光ケーブル自体の所有者は町になるのか

総務政策課長 施設は一部電柱も町のものもある。あとはそれ以外は耐久性の問題あるので共架させてもらっている共架料として一部支払いを。ケーブル自体は町の財産

香川 全町網羅してるのか

総務政策課長 6〜7年前希望取りまとめして100パーセント。ただ山奥までは引いてない。そのあと例えば親がいて息子さんが帰って来て使いたいというときに引っ張ってなかった例もある。1キロ引っ張ると100〜200万円の経費かかる

松村 町で個人からもらってる?

総務政策課長 使用料に含まれNTTから町に。

 

21款 町債

質疑なし

 

歳入全般について

高田 聞き漏らしたので39ページ民生費国庫補助金 社会福祉費補助金 地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の中身

保健福祉課主幹 あっさぶ荘に空調。10分の10の補助。空調設備です。

松村 個人番号〜〜について

保健福祉課主幹 窓口で年金対象経費詳細ないが事務的システム運用に対して国から支援いただいているもの

松村 聞き取れなかった。人数根拠は

保健主幹 すみません。年金窓口でマイナンバー交付に関わる国からの補助です

 

(本日ここまで)

-----------------------------------------------------------------------------

 

3月12日(金)

予算審議特別委員会 2日目

 

歳出

1款 議会費

質疑なし

 

2款 総務費

委員長 65~94ページです。

中山 68ページ使用料及び賃貸料。人事評価システム使用料85万8千円とはどんなで今までどのように。

総務政策課長 平成28年度から人事評始まっております。新年度からシステム活用して人事評価。これまで手書きで点数化してやったものをシステムで。集計だとか評価者によってのばらつきの調整等、システム活用しながらA上司とB上司で違うのどうなんだというのもあるので12節の中地人事評価システム導入~~というのがある。導入してこれを使うというのに年間85万8千円を別個に形状しています。

中山 いままで人事評価やって上司によってはいい上司も悪い上司もいるんだろうし、そういう中でやはりプライバシーとか色々あると思うが、この機会は誰が使用して評価するのか今まで通り上司が使用するでいいのか

総務政策課長 基本的には係長・課長、二次評価は副町長、最終的には町長までとなるんですが、その段階でそれぞれ目標設定だとか今年度はこういう業務がありますよと。スケジュールもいつまでに何をどういうふうにと目標設定します。今のやり方ですと9月くらいに上半期どうだったと、予定してたのがどこまで進んだのと面談しながら最終的には年度末近くにそれらを考慮して評価すると。部下のそれぞれの上司の立場にいる係長や課長が評価していくという流れ。人間ですからばらつきも。それぞれの考え方で評価されてばらつきあっても困るということで一応今回のシステム変わるということもありは再来週にシステムの勉強会やりながら年に1~2回は。評価する側とされる側との研修も年に1~2回は予定しております。

中山 今までの中で生かされた事例って何件かあるんですか。

総務政策課長 国では早急にそれらの人事評価されたものを、例えば昇給だとかに反映させなさいと。今の所やれておれませんが国からも北海道からも指示ありますので早くて今年度、令和4年度の人事なり給与の方に反映させていきたいという予定でおります。

中山 ちょっと心配性なんですけど北海道内でも色々、自殺者が出る行政もあり、今よく言われるパワハラですか、そういうことで職員が萎縮したり窮地に追い込まれるという~~。あまりきちんとやりすぎると良くないんでないかなと。町長の考え方としてはどうなんですか。この評価に対してはそれこそどのように評価するんですか。

町長 いま国の方では人事評価は重点的な行政指導の一環であります。これまできてる中では年功序列の考え方がおおかった。既に今の時代にそぐわないとなっている。きちっと把握するためには適材適所といいますか、こういう中で下のものに評価されるような監督者では困りますしきちっとした行政の縦割り横割り掴むためにも絶対に必要なことであります。これらのシステムの中で判断するのが一番公正な判断が出るだろうと。若いものは若いからダメだとか年言ったから課長になるだとかそんな時代ではないということからこのシステム入れた中の点数で進めたい。特にいま中山委員言われたように道内国内でも行政の職場ではハラスメントの問題出ております。たしかにいじめだとか差別だとか出されてますけど同じ職場の方にいて同じ仕事をする人間があまりにも差があると自らがそういう考え方になるんだろうと思います。若い人は若い人なりに頑張れるような形を早くから入れるべきだったの私も思っています。ですからどんどん優秀な職員はどんどん伸ばしていくという考え方が我々も地方自治体において必要だと考えております。

松村 同じ68ページ、委託料、ネットワーク強靭化サーバー更新業務委託料1,636万8千円。どういう予算か説明を

総務政策課長 役場ではLGWANとと言って官公庁を北海道国やり取りの場合はインターネットを介して町内ネットワークを組んでる。そこに悪さするのもあるので一回シャットアウトすると。簡単にLGWANの中に入ってこられないようなシステムで動いている。それの年々ウイルス、ハッカー入り込もうとするのを今のサーバーを性能の良いのに切り替えるそのための予算。

松村 更新すればそういったものを傍受できるということか

総務政策課長 ソフトも入ったサーバーで、より安全だということで

松村 更新は何年かに一度か金額も大きいのだが

総務政策課長 5年です機械的には

松村 5年経ったらまた同じような金額でとなるのか

総務政策課長 安いものではないのでその時々の新たなウイルスだとか発生して今の機械で対応できない場合には更新せざるを得ないが機械ソフト問題ないなら6年でも7年でも

松村 更新によってメリットというのはあるのか

総務政策課長 費用対効果どうなのかというご質問かと。個人情報扱っている中で入り込まれると大変なことになる。外部に漏れてはならないということで必要な強靭化

香川 82ページ、地域活性化事業費、報償費、地域プロジェクトマネージャー報償費630万円。報償費の詳しい概要を説明願います

総務政策課長 まず資料2番の3ページ、上から二つ目マネージャ活用事業。考えているのは書いてる通り町外から常勤でそういう人材を4月から企画部門になろうかと思いますがつけたいと。この方については計画している地域新電力会社の設立だとかが構想であるがそれらの電力だとかエネルギーに長けた知識の持った方を1人、国の事業なんですけど人材1人配置したいということでございます。

香川 私にとっては初めて聞く話なんですが、その地域新電力、その構想という概要も説明してください。

総務政策課長 以前に協議会でもちらっとお話しましたが、まず町と町内の事業者、何社がいいのか今のところアレですけど数社、あと北ガスさん。この3業種で当面は太陽光発電を活用してそれを地域の施設なりに還元して安い電力を提供していくという構造であります。それを進めていく上での新地域電力、会社というかそれを設立して安い電力で提供できないかという構想であります。

香川 課長説明では4月からという話なんですけどそれはもう誰がなるとか決まってる話なんですか。

総務政策課長 はい。人材は予定してる方おります。いろんな資格持ってる方で履歴から言う20以上の資格持っており特に電力の関係に長けている方ということでその方を配置してさらに会社の設立札に向けて進めていきたいという構想であります。

香川 それとまた別件で83ページ、委託料、地域力創造アドバイザー政策支援業務委託料494万8千円。この委託の概要を説明してください

総務政策課長 資料、次の下段、外部人材を活用すると。4月から企画部門が独立します。これは個人ではなくて会社と契約するという形態。総務省で従来よりある事業。会社と契約しましたその時々の町の政策課題の助言作動を会社にいるそれぞれの部門の専門家に招聘というかアドバイスや助言指導いただくもの。

香川 招聘された方は常に役場にいるものなのか

総務政策課長 必要に応じて都度会社の方から部門に長けた人材に町に来ていただいてというかたち。

香川 ということはその専門家、コンサルがどっかと契約を結んだ上でそういう会社から人材が定期的にくる格好なのか。

総務政策課長 総務省の事業でありまして個人の方やコンサルみたいな会社が登録されている中で市町村が課題解決に向けて招聘する事業。それを活用して今のところ会社と契約して会社の中からその分野に適した人材に厚沢部にきてもらってという流れ。

町長 知ってるかと思うが地域力アドバイザーは総務省の事業で人件費も総務省が負担している。前までなら蒔田さんという方知ってますか、

香川 はい

町長 あの事業です。蒔田さんがアドバイザーで厚沢部にきていろいろな指導なりアイデアなりもらったあの事業が下のほうです。それと上の方は先程総務課長説明したように新たな企画の中で動いていただく経験のあるプロを引っ張り込んで有効化していく、こういう考えです。

上戸 70ページ、文書広報費、委託料、例規集作成業務委託料に400万円ほど。これは紙媒体と思うがパソコンだとか発達している時代に紙にするメリットどこにあるのか説明を。

総務政策課長 何年前かうちの例規集どうしたらいいかというときに全部廃止の案もあったが、なかなか議員さんがたにも一冊ずつ当たっているが必要最低限の紙媒体残したほうがいいと。減ったには減ったがこのくらいかかってしまう。職員はパソコンで見にいくことできます。例えばこの議会でパソコンとか持ち込んでいいのかという課題もある。そこがクリアできるならいずれは無くしてもいいのかだという気が個人的にはしています。

上戸 私にすれば今の時代に無駄でないのないのかなと。この議場にパソコンに持ち込んでいいのかなとあったが、町長のところに例規集いつもあるが開いてるのみたことないんです。みないものに何年も何百万もかける必要ないと私は思う。どうでしょうか。

総務政策課長 この委託料400万。年4回60万が追録分。議会で承認された条例や規則だとか。株式会社ぎょうせいなんですがシステム使用料も含んでいてその中で、追録分が60万

上戸 わかりました

山田 82ページ、農業体験受入農家報償費。受け入れ農家16万円の内訳は何件か。

農林商工課主幹 予算積算上では募集してる農家さんが2件2組ずつ来るかなと。5日間の2件かける4組。それに対していに一日当たり2千円。おやつとか昼食とかそのため設定させていただいています。以上です。

山田 今後もこのような形でとっていくということでよろしいですね。

農林商工課主幹 申し出あるかわからないが4月以降見込まれる件数に応じて設定していく形

中山 地域おこし協力隊に関して農林課にも地域おこしの予算があるが、今回機構改革によってどのかで持つのか。

農林商工課主幹 第三者継承でのご質問かと。新規就農対策としての今後の予算は農林商工で予算計上。なぜかというと窓口をワンストップ化したいと。農協、普及センターはいってトータル的に考えるとき物件費のウエイト高い。計画的に費用使って支援していきたいということで新規就農分についてはこの4月から任命する方については農林課で。ただし今まで農業研修をやってきたかたについては引き続き総務政策課で担当します。以上です。

総務政策課長 今回この報償費については総務の方で4人分。塾講師2名、アスパラ目指している方1名、素敵な過疎会社1名、農林商工課主幹から話のあった新規就農1名の計5名で予算計上。今回別個で見ましたが企画サイドでどんなことで入りたいのかの情報は企画サイドで受けることに。

中山 新規就農研修で1名と。特産品ファンドの開拓1名、公営塾2名でよいか

農林商工課主幹 新規就農が現在の者とこれから来る者で2名、塾が2名、素敵な過疎1名。合計5名分の予算計上です。

中山 今年新たに募集はしないということか

総務政策課長 随時募集はします。そのときには補正予算で対応します。

農林商工課主幹 補足で。農林商工課サイドでは短期就農体験4月から受け入れます。農家さんとのマッチングうまくいく時には今の人件費では足りないということで補正予算なり次年度の対応となります。

中山 今までもだがなんとなく総務課と農林課とどちらがが主体性を持ってか、後からの対応できてないと見てた。それぞれきちんと分けた中でやっていくべきと思うが。

総務政策課長 農業で特化するというか来たい方が何をしたいのかから始まるかと。農業であれば農林課でフォローしてもらうと。農業以外分野については企画サイドで関係する関係部署と連携取っていく。

委員長 農林商工課主幹からあるようなので

農林商工課主幹 あくまで企画サイドの募集に頼るのでなく担い手育成協議会も動き始めてますので、そちらの方のフェア出店やまた募集専用のホームページこちらも効果出てきていますので農業サイドを入り口に募集します。ただ総務政策課長から答弁あったようにやはり移住ということもあるので企画サイドから相談が入るということもあるので、その際は速やかに農林商工課につないでもらえるように既に指示してあります。農業ついてはあくまでの農業サイドで募集というスタイルを既に構築しております。以上です。

中山 分かりました。

高田 今の話の続きになると思う。実は先日の4月から来るという方、議会にも来て挨拶してくれたが一つは非常に意欲的です。自分なりに全国の協力隊を調べてなおかつ就農のできる場所というのを確認して自分なりの計算をして尚且つ今の研修先に行きたいと答えを出した方なんですよね。そのこと考えるとその方のみならずパートナーも来るということなのでますぜひこの方については応援・協力してあげるべきだなという気がしている。それが一つと、新しくパートナーが来るというのについて、この人もまた研修ということになると思う。この人の協力隊という考え方というのはどうなんですかね。

農林商工課主幹 まず改めて4月から新規就農目指して来られる方、全国のいろんな制度や就農場所とかを探しまして、第三者継承という形をきちんと打ち出している厚沢部町が一番就農プランが立てやすいということで今回応募してこられました。すでに住宅も手配してそこは確定しております。委員の繰返しになりますがパートナーの方がいらっしゃる。お二人で会社をやめてこられると。やはり農業サイドとしても若いお二人まだ資金力がないということでなかなかご本人たちも不安に思っている事が多いんですけど今ある事業の中、例えば協力帯の経費もそうですし新規就農の奨励金もそうですし、やはり技術、農業普及センターの指導も仰ぎながら自立支援していきたいと考えております。

町長 本来はそれぞれ違うものであれば夫婦でもおこし協力隊にはできるんですが原則の中に報告書を作るのがある。夫婦で同じことを作ることになるから、これはいけませんよと。北海道でも我々は地域おこし協力隊を一番最初に入れた町ですから。喜茂別町と厚沢部町が総務省でできた時に最初に入れた町。その時に強く言われたのが夫婦で来るもの2人とも別々の業務で協力隊にするのは認めるけれども、同じ夫婦で、例えば農業で同じこと夫婦でやっていたら結果出すのに結果は一つでしょと、それはダメよとこういう話です。

高田 今の町長の説明で中身わかりました。けれども、なるほどなと思ったのは本当に自分で計算してこれならやれるだろうなと考えてやってきた。たしかに若いの方ですから、結構大変だろうなと。なんとか行けるだろうと期待したい。 来たはいいけど勝手にせいということのないようにお願いします。

農林商工課主幹 まず厚沢部での新規就農、山崎議員からもよくご質問がある夫婦でなければ営農が難しいと。それはやはり労働力の問題で夫婦でなければと、1人何かあった時にと。夫婦という形での募集は今後続いていくとおもいます。その中で実は2週間ほど前から新規就農サイトが強力に働き始めて、今4件問い合わせがきている。そういうなかで夫婦で子供がいる状態での募集も多いものですから支援については高田委員おっしゃる通り私たちも放り投げることなく生活の面がちゃんと支えられるかの観点で検討しています。以上です

松村 75ページ備品購入費、防犯対策用備品購入費66万円。町の懇談会で防犯カメラのことだと思う。何台で場所は。

総務政策課長 5台を予定しております。確定ではないが縦道路に面する振興センターの町道敷地側町有地が長の施設に。鶉は小学校の入り口に一台。下地区は上里の温泉、赤沼の認定こども園とあっさぶ荘の中間、新町の交差点付近に一台ずつを予定

松村 5台、場所的にはよく警察と相談しながらと思うが先日も館小学校に不審電話で学校もピリピリして送り迎え一週間と。学校生徒歩く場所にが良いのでないかなと、是非早く実現を。

総務政策課長 予算通りましたらすぐ着手。予算で計上してるが安く買えるなら6〜7台でも。場所も意見も伺いながら増やせたらと

山田 館でもいろいろありまして増やして欲しいという意見が出ておりますので常に増やして予算取っていただきたい。

総務政策課長 もし執行残あれば。足りない場合は町長に予算要求して議員の皆さんに通して頂ければ。住民運動係で担当。そちらに要望を。

松村 確認です。映像は保存できるのか、誰が点検するか。

総務政策課長 ソーラー電源で記録は媒体に入る。人が通ると始まるモードもある。冬期間雪の関係で映らなくなったりがどうなのかなという心配もある。なにかあったら媒体情報を調べる。別室でモニター見ながらというものでないです。

中山 先ほどの香川委員と関連するのかなと。いま道の駅を新築新しくする。その担当で総務課にいる職員がいると思う。この方は今後町に残って道の駅に関わりを持って町のアドバイザーになっていくんですか。

町長 その職員については契約は3年ということで今年2年目。企業誘致だとかこういうほうの専門的に仕事をさせるとこういうことで進めております。元々道庁の人間ですから行政の中でいろんな部門歩いてますから。そういう意味ではいろんなほうに使えると考えての話です。後2人については先程説明があったように新たに新規事業に携わらせる職員としてあくまでも嘱託ですから3年間ということできていただきます。その間人件費については総務省の人件費を使うと。そういう手筈をしております。

中山 総務課職員についてはあまり活躍の姿が見えないんですけど当初道の駅の構想で十分力を発揮していただくということだったがあまり我々にとっては活躍してるというのが見えない。それで3年間と。さっき言った2人のアドバイザーのほかに彼でうちは3人体制でと。総総課職員の予算はどこに出てくるんですか。

総務政策課長 総務課職員のアドバイザー任命に関しては総務の一般管理費、会計年度任用職員の中に盛り込まれております。補助金というか活用している国のお金につきましては地方創生推進交付金の方で二分の一相当を充当してると言った内容です。

中山 アドバイザーとして採用してるわけですからやっぱり活躍していただいて、今度の道の駅新築に向けては十分に力発揮していただきたいなと思います。

町長 彼をこういう事業計画の中で使いたいということでアドバイザーにお願いしたいとした経緯はありますけど、やはり今の組織の中では企画の中の係のところにいて見えないというのはその通りだと思います。今後は専門的にやれますから見たくなくても見れると。こういう風になろうと思いますし、今の段階では完全に中を掌握しないうちにペラペラペラペラやられると、とんでもない勘違い事業が起きますからそういうことには注意しておりますし、言葉にできるものはきちっと今の範囲はそういう知らせをしておりますのであんまり表立って表に出てきてないというのはそういうことだと思います。いずれにしましても今度企画の方ではそれぞれ新しい部門がどんどん出てくる中でそれぞれ担当してもらうとこういうことになります。

中山 はい。分かりました。

上戸 71ページ、財政管理費、委託料、公共施設等総合管理計画更新業務委託料330万円はどういった内容か。

税務財政課長 策定は平成29〜令和8年度の10年間。いろいろあるが福祉施設、スポーツレクリエーション施設だとかが今後一体どういった修繕がとか耐用年数がとかそういうことを検討する計画になっています。それだけだと国でも施設が古くなって老朽化が社会問題に。今年度の予算で個別施設に関して、耐用年数修繕どういった必要かを調べる。その委託。

上戸 前年予算で施設個別しせて計画作成済みと思う。今回は総合管理計画。頼まねばならないものか。

税務財政課長 総合計画が上にありその下に個別計画。10年間で計画だが国の指導もあり5年に一度見直しかけろ、ということで今回。自前でできないかはなかなか専門性必要。作った時も委託。同じような更新の時も委託を考えている。

上戸 私言いたいのは去年個別作って今年総合をつくらないといけないのかと。

税務財政課長 当然5年後は今と状況違ってくるのかなと。個別計画。5年経っているので国からの指導もあって見直しかけることに。

上戸 続いて76ページ、総務管理費、企画費、負担金補助及び交付金の安全で安心なまちづくり事業費補助金30万円。どこに出す補助金か。

総務政策課長 町内会連絡協議会に補助するもの道内で開催される上部組織の研修会等への参加経費をこの補助金で使う予定。

上戸 連合会に支出するということわかった。まっすぐそういう名前でかかれないのか。

総務政策課長  これ以外もありますが組織の名前書くと何に対して使うのかということもおこる。防犯にも〜〜にも使うお金ということでこういう書き方に。

上戸 なんか紛らわしい表現。連合会に補助金30万出すんだよなら質問する必要ないんですよ。こう書かれるとどこに出すお金が理解できないから質問しなければならないとなる。工夫で分かりやすくしていただきたいなと。

総務政策課長  資料にも5万円とかあります。予算説明資料の中でわかりやすい提示したいと思うので今後よろしくお願いします。

(休憩)

(総務費つづき)

上戸 83ページ委託料、地域おこし協力隊コーディネート業務委託100万7千円。どういうことでどういう趣旨か。

農林商工課主幹  素敵な過疎に委託。地域おこし協力隊毎年年度末に方工作会の経費。車両刈り上げなどになります。以上です。

上戸 素敵な過疎に委託は分かったが発表会と車の借り上げ、それがコーディネートの委託か。

農林商工課主幹 張り付いたりしてますので自立に向けた活動支援地域との交流。それも含まれた経費になります。以上です。

山崎 上戸さんの質問にあるように根拠が弱いですね。全体的に見て去年の決済見ると13款以外は付与額出てる。それ見ると積算根拠弱い、信憑性ないように見える。付与額の中でも社説費かからないはわかる。12款全てが付与額出るとは計上どういうことなのかなと。答弁いいです。積算は費用対効果みなければ。実際にまちひとしごと総合戦略立派なの作ってるからPDCA確立してきちっと元年の予算評価の関係上やってますか。どうだったか聞く部署でやらないと予算たてられない。公営塾の関係。講師の先生2名が協力隊。同時に公営塾は東京の会社に委託していて経理状態が鮮明でない。会社関係の決算書示してください。説明してください。それと今年もいろんな形で委託料が発生。大きな金額。昨年は4億と記憶している。3年度委託料総額はどの程度になりますか。

税務財政課長 資料ナンバ〜〜をご覧ください。6ページ、非常に字が細かいが委託料区分。4億500万ですか

山崎 かなり大きいなと思う。専門で委託。でもやっぱり我が町の職員も優秀ですから活かしたい。地域活性化事業で4千万からの委託でしょう。まちづくり業務、委託しないとできないんですか。自前でやらねばまちづくりできませんよ。アドバイザー今度来るわけでしょう。その中でまちづくりできますか。私は疑問に思ってます。委託力積算4億になる認識はどう捉えるか。そういう形多いから要因としては付与額発生する原因多くなる気する。どうでしょうか。

町長 委託料の前年度結果を山崎委員言っておられるわけですが付与額多いはその通り。推進事業はかたちに出ませんが例えば活性化の会社に委託、町がやるべき。名古屋大阪東京での事業とか。残念ながらコロナで中止になったこれが委託ですが。当然付与額が出てくる。ここにある協力隊コーディネートとか移住とか、人間扱うは委託。肩に幸に見えない話になる今年、日示唆ちゃうしになった。、町内のソフト事業ですから担当が日時サリでやれるものでなく、相手に対してその場その場で失敗しないようにきちっと進めているわけですから。今年は中止が多いと委託料も多くちゃうしになってると。委託しなくてもできものあるとすれば担当職員でどう対応できるかというと無理なものは委託する方向。委託料はそういうこと。事業というのはコロナの状況や雨や災害で中止になると。何年かにわたって進めきていること。残念ながらコロナ禍で現場に出れない。やむを得ないものあるだろうと。

山崎 60数名の限られた職員の中ですべては無理だと思いますよ。4億金かけるなら人増やせばいいんですよ。まちづくり考え構想なかったら示されても分からないんでしょ。ふるさと納税もいろんな考え方絵ありますよ。政策的に抑えることで先に進むと思う。公営塾もその通り。内輪で押さえておかないと人任せだと成果はどうなのかとなる。今度は高校生も受講。考え方変えていかねば。77ページ、生活維持路線バス。函館バスに援助。毎日みてるが乗客すくないです。補助金はほとんど国から交付金と思うが将来的なやり方見通しどう持っていくか十分議論してると思うが、実際持ち出しないわけですから。見栄え良くないと毎日見ている。どう進めるか。

町長 生活維持路線。ほとんど乗ってない。富里稲見線やっていること自体おかしいと我々も思っています、ハッキリいって。函館から本線はある程度乗客あるが支線はほとんど乗ってない。全額国費の中で交通体系路線の政策の中で国がやって町が受けている。町が金払うものならやめますと言います。国の金が削られたり半分や三分の一となるなら即やめます。なんで払うんだはその通り。いくら国の金とは言え館と稲見にかんしては。函館バスには小型にしてフィルム貼って中見えなくしろと函バスの理事たちに話した経緯があります。伝えてあります。国のバス支援なくなれば稲見と富里バスはやめて別な方法考えます。そういう考え方で国のたのでの中でやってるから乗ってなくてもやむを得ないなという考え方。江差の〜〜の立て直しも色々話出てますが江差で作れない、場所ない話も出てる。我々も協議に入っていかねば。国の金で賄ってやむを得ずやってると認識しております。

山崎 だから私は地域にも止まってしまうともっと過疎化なるし寂しくなる。乗客1人2人ならボンゴでもいい、小さいバス状態に合わせてもらえば江差ー函館の本線はわからないけど

館と稲見は何人かですから小さいバスで機能果たせるなと。行政でも費用対効果が得ていかないと財政厳しくなると思います。代表監事いますけどもし許可いただけるならコメント求めたいと思いますがいかがでしょうか。

委員長 代表監事

代表監査委員 いま指名されましたけど。ちょうど今20年目に入りました。毎年決算付与額が相当出る。元は何か。入札残。よく考えてみたら前例踏襲がかなり多い。目的が何か職員は抑えてるのかと言うのがある、行政に携わる。最後は町長まで行く。キチンと作るのが第一。それと聞いている中で質問と答弁のポイントずれてることがあります。中身が薄い感じがします。毎回定例会ここに座っていますがもっと効率的にやっていただきたい。うちの地域から必ず傍聴に来る人いるが何いってるのかわかんないでやと。監査のたびに申し上げているがもうちょっと町民の立場というか、無駄でないもあるが町民の立場ならほんとにこの事業いいのかなというのもある。その辺踏まえながらやってもらいたいなというのが常に思っている状況であります。

委員長 皆様には簡潔明瞭な質疑答弁予算書に乗っ取った質疑お願いしたいと思います。

山崎 85ページ農に生きる。活動内容。1年間の終始。

農林商工課主幹 農に生きる。農林課の資料4の1ページ。令和2年度から。パート7策定。実現すべきこと推進。地方創生推進交付金を使いながら取り組んでいく。現状含めながら事業。大きくは四点。スマート農業の導入。鳥獣被害対策、おり罠実験的に令和2年度と3年度から本格的に。新規就農対策、担い手対策プラスアルファでホームページやパンフレット。農産物のプランド化と地域団体商標登録、大きな事業としてはメークインPRにコロッケギネス挑戦のほか関係人口拡大、ふるさと納税も上向きになってくれればと。あと経費の話では基本的に推進協議会は独自財源もっていない。推進交付金を財源にしながら全額町が全額補助金で賄う。令和3年度からはアスパラハウスのIoT化参加農家に一部負担金を頂きながら推進。以上です

山崎 農に生きる協議会を立ち上げたんですから役員構成、年間の事業構成は。

農林商工課主幹 昨年5月に設立済み。コロナ影響で書面による開催。収支予算承認。構成員は農業委員会、農協、〜〜、アスパラ生産組合、馬鈴薯組合、商標登録の〜〜で〜〜。

山崎 協議会どういう計画なんですか。

農林商工課主幹 議会の議決3月19日開催を通知済み。四点と答弁年間通して展開は資料4の1〜4の事業になります。以上です。

山崎 心配してるのはスマート農業いいと思うが厚沢部のためになってるのかなと思うことある。100枚合わせて100町。十勝なら良いがもっとここにあうのかなと。担い手いない。上ノ国挑戦してるような会社でも作ってもメークイン商標登録できてないんですよ。発祥の地がまだ取ってない。ブランド勝手なんですか光黒豆優秀な産地なんもブランドでないですよ。そんな感じ持っている。協議会で頑張って欲しいと。何かありましたら商標登録の話、なんかあるんですか。去年と元年メークイン苦戦しました。種芋、〜〜がクズという形で生産者ダメージ受けました。誇りを持っている。ある人は芋の生産体制が崩れたら厚沢部農業終わりだなと。

委員長 さきほども申し上げましたが簡潔で明瞭な質問を心掛けてください。

山崎 はい。

農林商工課主幹 おっしゃる通り長年作ってくださった皆3年後かなと。ただ名称の使用。「あっさぶメークイン」でのPR実績が少ない。平成29年度に商標登録の関係で関係機関に相談したがそれまでのはあっさぶメークインの名称使ってないので実績にならないと。平成30年度以降、農協も箱を統一しそこからの実績と。来年度チャレンジしようと農協さんと話をしている。発祥の地というだけでなくよく分かったのがオンラインでの食の交流会、他のじゃがいもと全然違うという感想。すぐ注文したいと。美味しさもPRしながら結びつけていきたい。

中山 関連するので。スマート農業の主幹説明。アスパラと鳥獣被害対策。具体的にどういうとこを。就農者  500万円見ている。これは

農林商工課主幹 アスパラ自動管理。商品名ウルトラエース。温度と灌水を自動管理。自動でクラウドデータ吸い上げ補完。そのデータ取りが目的。アスパラについてどういったことで品質や収量増に繋がるか。水、二酸化炭素、ひかり、温度。この四点のデータ重要なのかなと。ハウスが閉めきれないので二酸化炭素は逃げるので残り三つのデータを取り、それに基づいて適切な機種を普及版の安いもの導入。酪農学園大に専門先生アドバイス受けながら。理論的には反あたり7トンまで取れるよと。

中山 ということはこの期間、令和4年度までは試験やって一般農家は結果待ちと。助成受けられないのか。

農林商工課主幹 3年計画。今度は普及板を試験的に先行して入れたい試験版導入は令和4年と。檜山振興局も独自に予算見ている。地域づくり総合交付金にも繋げていけるのかなと。

中山 一般農家知りたい。どれだけ取れるか費用は。協議。経費二百万ほど。どういう内容でか。

農林商工課主幹 協議会運営費、委員の方の年2回の会議予定年に褒賞日に10万円、農に生きるの研修視察120万円見込み。、町内で農に生きるで加工について勉強会の意見が。そのセミナー行いたい7経費40万。コロナで講師がそさ来れず今年度にスライド。残りは事務費。

中山 PR、今までのSTVだったのがHBCになり。その辺を。

町長 メークイン特許の関係から始まった推進事業の中身。町が取れるものでなく農協団体が取る。農協がJA新函館に統合で七飯町でも江差でも乙部でも作るとなると厚沢部メークインにならないと。特許庁でのものと農林省でのものと二種類。あっさぶメークインが何年流通してるかが基本。日本の中にもものすごい数あり大変面倒。農協と素敵な過疎会社で特許取得に動いてきた。実績作らねばというのが考え方。あっさぶメークインが農協単位ではなかなか。そういうことから~~。生産者、町、農協合同で進める。それと⁠PR活動。委託の事業。ラジオテレビやってきた。PRについて話し合ったのは今年度に10月か11月か放送局のラジオ番組テレビも一般の人見れる時間ではなかった。業者から申しであり検討聞いてる中でラジオテレビは一回止めますとそういう考え。同時に関西の大手の販売ルートを紹介するという話。売り上げの2%要求とのことで乗れないと。今回は切るとそういう方向。会社もいろんな手立てを考えその中で進めていく。

(休憩昼食)

(総務費続き)

委員長 皆様にお願いします。本会議は予算審議の場であり自己の意見を述べる場ではありません。質問は簡潔明瞭にしスムーズな質疑と答弁をお願いします。

佐々木 83ページ委託ふるさと寄付金。サイト使用料。財源ともなっておりすぐ。3年度は3千万程。目標詳しく。

税務財政課長 元年度1,600万円ほど。担当と話しサイトを一つ増やしてはと。これまでは一つしか契約してなかった。利用件数伸ばしているサイトあり経費も高いがあそちら増やしたことで増額になったのかなと。先行予約は中止していたがふるさと納税は12月に増える。翌年の先行予約を今年度やってみようかと。米だとかを対象に。

佐々木 2社のサイト使用料で良いか、

税務財政課長 その通りです。

 

3款 民生費

上戸 97ページ老人福祉費長寿祝金。該当者いるということか。

保健福祉課長 一名該当いましたので予算計上

上戸 分かりました

山崎 97ページ。敬老福祉年金、説明書見ると785万かなり古くから。考えているのは敬老の高齢者生活支援として休憩室でロボット見学させていただきました。独居もおられます。見回りへ組み替えしながらでも考えてみたらとお願いしたいと思うがいかがでしょうが。高齢者の支援見回りは。

委員長 山崎委員、会議前に話した通り意見述べる場ではないので

山崎 委員長、それは違うよ。いろんな議論する場所でしょ

委員長 できるだけ簡潔明瞭にお願いします。

町長 委員長、議員と喧嘩してもしょうがないもんね。山崎委員から貴重な意見、画期的な意見いただきました。今年動向見ようと。3040必要だというなら今年の実態を見ながら13項目サービスをどう整理しながらかかりたい。

佐々木 今の見守りロボとの関係する緊急通報システム、今何台設置。運用か。

保健福祉課長 今23件だったと思うが資料正確になくて。すみません

佐々木 通報システムから20台用意のロボットに移行したい方もおられるか

保健福祉課長 システムは利用者が具合悪くてボタン押して救急に繋がるもの。使い方違うかなと。ロボットはコミュニケーションや見守りをすると。これからないとは限らないが今の所移行したいという希望はない。

町長 元年実績でシステム設置は22件です。

 

4款 衛生費

上戸 116清掃費、生活排水処理施設1,027万3千円。なんのお金か

建設水道課長 合併浄化槽の補助金新年度は。8千円補助金350件分。

上戸 補正で995万マイナス補正。今回見たのはほんとにつける見込みあっての予算計上か。

建設水道課長 毎年10基計画して申請している。ここ3年くらい10基だと多いんじゃということで5基に落として半分に。昨日までに4基やりたいと申し出あり予算の5基まで余裕は1基に。

上戸 今年はこないだの補正より余らない見込みでいいんですね。

建設水道課長 全員やれば今回の補正みたいに落ちることはないです。

上戸 つけてほしいという希望はどういう形でとるのか

建設水道課長 まず回覧で新年度でやりたい方の希望をとる。駐在員会議の時資料配って周り近所に制度でお知らせしてもらえないかということも。あと広報やダイレクトにいくのは単独浄化槽のお宅は把握していますから合併浄化槽に切り替えませんかと。

上戸 分かりました。

 

5款 労働費

質疑なし

 

6款 農林水産業費

中山 126ページ。農業生産安定化特別対策事業費補助金1,500万円。ここに収入保険料助成となってる。従来の保険ここに載せた意味は。

農林商工課主幹 申し訳ないが既に対象。予算説明資料に歌ってなかったのでわかりやすく改めて。17件加入。それまでが4件。かなり高まっている。あくまでも従来の共済掛け金の三分の一、それから収入保険も三分の一。掛け金率については共済収入保険の30%。積み立て分除いた中で。同じ割合で助成するということです。

中山 分かりました

上戸 130ページ。鶉ダム管理費2,493万8千円。ダムとか基幹水路諸々全部みてるということか。

農林商工課主幹 ダムの管理費です

上戸 ちなみにダムから前に畑管やった水路農薬散策等で用水費用どのくらいか。

農林商工課主幹 ご質問は中館のモデル事業。こちらは道が負担。管理費かかってないため料金も徴収してない。

上戸 かかってないと。壊れたとした場合町で直す形か。

農林商工課主幹 畑管が壊れた場合、突発事故であれば補助事業もあるのでそちら活用。モデル事業終わったら町の所有物。町が治す。

町長 畑管は農家団体が同意でやったのもある。国営モデルでやったのもある。畑管は土地改良区の土地でなければというのあるが場所多いだけにできない。何箇所か修繕してると。全部町が持つとかあり得ない。代わりの団体は改良区かなり農協という体制でやるべき話。既に交換する場所何箇所も。早期に対応したいと。

上戸 町長と主幹の話若干の食い違いが。これからになるが利用者もいる。納得いくような話し合いを詰めて行ってほしい。

山崎 130ページ。多面的機能支払交付金7,097万9千円。昨日有害駆除もメニュー対象にと。具体的にどういう項目で対象は。

農林商工課主幹 23団体の環境保全会が取り組んでいます。まず農地の維持活動。オプション追加事業で資源~~支払い。新年度18団体。農村環境美化系関係。事業は各団体が総会で定めて活動ができる。鳥獣被害対策が3団体取り組んでいる。地域文化の継承に取り組んでいる団体も。役場にご相談いただければ回答できるかなと。

中山 131ページ。現在出向は町が何名

農林商工課主幹 町から職員1名事務職、圃場管理もやる。会計年度任用職員ひとり、あとパートの方の3名で。

中山 説明書見ても何やるのか載ってない。今年の方針どうやるなと。活性化センターの長は誰か。

農林商工課主幹 活性化センター専門職いない体制ご指摘の通り。土壌診断で作物比較研究。試験研究について普及むずかしい。前任の方2年でいなくなってしまった。2年では普及までいかない。まずは試験研究絞り込みのため生産者組合に投げかけた。農協と相談し絞り込んで来年度運営。成果出るかもある。令和3年度に見直し含めた中で検討。センター長は誰とのことですが町の機関なので町長。管理という意味で農林商工課課長が担当。

中山 たしか町長は降りたはず。

農林商工課主幹  それは公社の方です。

中山 副町長いってるんですか。今年の事業がないというのはどういったものか

農林商工課主幹 詳しく説明しなかった。議論したかったのが現体制の中でできる試験体制、5つ。キタカムイの生育終了後に馬鈴薯肥料効果、ヤマゴボウのタネ当町で作れるか、ブロッコリー防除、畜産~~~対比。など原案考えておりました。

中山 メークインが期待でないのかなと。例えば麦、かぼちゃ、大豆、アスパラ、取り組んでいくような品目洗い出した先を見て試験やるのが必要では。ニンニク当町の品目にしたいと試験やってたがどっか行ってしまった。何がいいのか先見的にやらねばセンターの意味ないんでは。ぜひぜひ品目絞っていただきたいなと。

町長 センターでのデータは微妙なもの。あくまでpH濃度から始まる。公社でも農家に普及させるための試験ですから。種類を選ばねば。キタカムイは6〜7年前から入っている。農家の方が精度の高い作付けしてる。追っかけ試験すべきでない。何が新規作付けされるべきか。ニンニクについても一応は4年前に作付けしてるデータで効果あるデータも。試験データも6片ですから4〜5片の種は3町4町もあるはずだからニンニク人の口にでなく去年から種子は確保せよと。その方向ですすめています。試験場で本格的な技術屋いない中で檜山農業改良普及所とか中央農試の職員借りながらやっていこうと。ただ大きいことは専従見つけるまではできないなと。何点か。支払い交付金の資金使いながら花卉、花の関係は一般職でもできる。それぞれ進めてている。多面的支払いでも扱えると。農家もやろうと思えばできると。手軽な新規作物を勧められるような試験をしたいなと。

中山 ニンニク新規で入った〇〇さんが大々的にやってます。参考に。何がいいのかやはり考えてますし参考にしてもらえれば。新規就農に移りたい。今回から第三者継承目指した方入ると。今年の状況の中でどのような。今回から指導の報償費と載っているのは1名分か。

農林商工課主幹 受け入れ指導の報償費。月2万円。新規就農受け入れに色々経費かかるので支給。富栄に入っている方は12月まで協力隊任期なのでその分。第三者継承については受け入れ側も自分が約束のもとなのでその場合は報償費支給。受け入れたい農家さんは令和2年度取り組み二件。一件は既に4月から受け入れ決まって現在二件募集に4件問い合わせを受けている。明日大阪で新規就農フェア。そのなかから短期の就農体験マッチング4〜5月。成立した段階で翌年から研修に。

 

-------------------------------------------------------

 

中山 来てからそのあと育てるのが大事。指導農家報償費2万円でなく十分慣れるまでどう指導していくか。アフターケアをしっかりしないと地域に馴染めない

農林商工課主幹 来てからのフォロー一番大事ご指摘の通り。担い手協議会が担う。研修期間3年間新規就農から5年間。毎月巡回、営農指導体制既にいまやっている。農協、普及センター、経営技術のフォロー。相当メリットがあるのが実際その圃場を使ってた方が指導すること。いい状況。受入農家の力が大きい。地域がフォローが一番大事その通り。額が多いか少ないかはわからないが体制を持続して作っていくが大事

中山 後から指導してくれる周りが大事。それでなければ入っていけない。懐くかどうかは地域の課題をアドバイスしてくれる方いて初めて決まる。新しい人にアドバイス大事。

農林商工課主幹 指導農家受入地域のチカラ。役場ではどうしても限界がある。ここをどうするかあと御影は地域の力でまた自立まで。冬場の研修では地域の方に集まっていただいて

ご本人たちも住まいを探してそこで営農したい想いありますので

山崎 135ページ負担金交付金。鳥獣被害対策協議会補助金4マン。協議活動はどういう組織。今年の計画は。

(資料探す)

山崎 立派に前で緊急に急がれる。今まで以上にやらねば大きな被害に。大事な組織4万の積算根拠は。

後ほど

委員長、

山崎 調べてください誰代表でどう予算執行、年間活動がどうか。日報報奨費、捕獲頭数で予算計上。電気牧柵補助入れて1千万近く。熊を何頭鹿何頭とか積算の根拠は

農林商工課主幹 すいません、概要は資料4の5ページ。43名活動に対する報償費が主です。牧柵一件あたり上限10万円 20件。詳細は後ほど答弁いたします

農林商工課長 鳥獣活動状況ですが運営会議を年一回。その他セミナー開催など活動を随時。内容ですが構成員は町長が会長、副町長が副会長。新函館農協、共済組合、檜山振興局森林管理署森林組合

、猟友会、江差警察署鳥獣保護員。オブザーバーとして檜山農業指導士会、環境生活課でもって構成

山崎 5千万も被害を受けたに大差しての対応感想どういう感覚持ってるか。そしてその上で新年度はどう対策するのか。

町長 対策会議、会長は長でございます。実は出た事ないので。単独で町が対策努めよと会議。その年のヒグマ捕獲報奨金箱罠、日当を、協議してる会。そこで会議内容金かかる会合でない。謝金とか消耗品程度の額。いってみれば相談が主体の活動。各支部猟友会の皆さんに大きなウエイト置いた内容。単に協力いただく内容。森林管理は道はどういう対策するかヒグマエゾシカについて。その年その年で決め合いしながら進めている。そういう事です。毎年実績が各地区三地区猟友会から実績出てきて水稲大豆小豆スイカカボチャ(早口書き取れず)。被害がそこに報告されて被害額が出ましたと。じゃ次年度はどういう対策で防御するかだがなかなか実績上がってない。箱罠囲い罠、国と町が連携し太鼓山に囲い罠の国有林で作ってもらってデータ取るとこの中で進めている。どう活かすか協議している。三地区猟友会におろして協力してもらう。額は40000よりありませんが協議をする場所

 

休憩

【参考】

説明資料4 、5ページ。林業振興費。有害鳥獣駆除事業、鳥獣被害対策実施隊による有害鳥獣駆除。報酬5,000円/日、2,500円/4h未満 、捕獲報償費ヒグマ100kg以上 40,000円 未満 30,000円、エゾシカ 20,000円。予算額7,363。同委託金219  一般財源7,14前年度予算額 7068 比較増減 292

備考43名。報酬4,635。報償費2,400。需要費249。負担金25。補助金54

【参考終わり】

 

(1415)

6款 つづき

中山 山崎委員が鳥獣被害の質問。ハンターさんに聞いた所取るのはいいが後処理大変。悪気所。処理できる施設を作っていただきたい。見てませんが八雲もにできたそう。そういう意向ですので当町でもとのハンターの声

町長 十勝上川で民間でいろいろやっている。去年一つジビエの会社作りたいと札幌の業者きまして。ところが豚牛などと同じ施設にしたいとなると排出される汚水や出血の血だとかの大変な一次二次処理の過程あり、なかなか厚沢部南部の鹿の数では採算取れないと諦めて帰った。ジビエ処理南部では鹿食べるなんて習慣はまだ何年もたたない。最近鹿肉処理して食べる人出てきたがそれ以外の臓物処理が大変だと。八雲も見てきました。そこも簡易な処理場、大量処理できる施設ではありません。それには白老苫小牧まで持っていかねばと苦慮。一時河原で処理してたハンターいて保健所にやられた。バラして処理場にビニール入れて出すと言う形。民間で更なる動きあれば場所等考慮しながら受入検討してみたいなと

山崎 今年の被害対策駆除の目標はどう設計。昨年度ヒグマ18、エゾシカ79、報奨日当858万。今年の予算根拠、何頭目標か。

農林商工課長 ヒグマ一頭4万円30頭、エゾシカ一頭2万円60頭

山崎 シカ60との事だが実際シカの食害多い。代監の進藤さんは食われてる。畑に豆なかったりとその状況参考までにお知らせください。お願いします

代表監事 委員長許可ありましたら。私の周りSさん大規模経営者。電牧では対応し切れない。畑一枚が一切収穫できないというのが全品目である。自分の周りを見てるとハンターくる、熊なら檻、見てると被害あった真ん中に置いていく。檻ですよと熊語で書いてあるから入らない。鹿は通り道決まってる。把握してやりゃいいけどわからないと捕獲頭数少ない。そこに対しての協議会あると話きいたから。被害あった地区の人も入れてどうやれば良いか検討しては。周り雪あっても麦にはどんどん付く。問題は銃で打てない状況。制約ある中では難しい。先日も猟師と話しして館かなり多いらしい捕獲頭数、ハンターも地域でやり方違う訳だがどうか一円に統一しながらどうすれば良いかを役場も入りながら検討しては

山崎 シカ60なら足りない100〜200でなければ増殖してまう大変。予算は予算だがこの額に囚われないで捕獲数多くして目に見えるだけ減ったと手を打たねば大変だと思うので特にお願い

副町長 令和2年度も予算足りない場合は必要額補正してます。捕獲頭数その辺は補正対応。進藤さんからも大変な状況を聞いた。私自身も副会長。今日初めて初めて知った。今年度はコロナ関係で会議開かれなかった。生産者はいっていない。今後はそういう方も取り込んで現場の声聞きながら対策取り組んで行かねばなのかなと

山崎 予算一千万ちかく大変ありがたい。被害なかったら5千万収入増えるのだからできれば被害ない年であって欲しいなと。多面的交付金では何千万大きな金額。構成員堂飯田だけラバ協力してできる自らもやらねば。いろんな形でご指導を

町長 大変な被害額、多種多様作物そんな中多作業績の対策範囲、農家の範囲、若い方罠増えてます。電気牧柵取り扱いもシカは3段〇〇は2段。追加しながら200万補正してきてるわけです。

 

7款 商工費

上戸 141ページ、ふれあい農園委託~~351。貸付6万。都合で手出し30~~。結構あった。去年も指摘したが内部で検討しましたか。それを伺います

農林商工課長 内容等色々検討必要最小限の委託で今回再計上。

上戸 内部で検討して必要最低限の、それで去年と全く同じという事ですね。聞くのも変だが自分の金ならこういうことやりますか、どうですか答えてください。まあ、こたえにくいと思いますけど私ならこういうことはやりません。もしくは利用料上げてプラスマイナスゼロまで持っていくとか努力はします。ちなみに収入6万あげるのに何人でいくらか堆肥散布何トンですか

農林商工課主幹 利用料について。年間ひと区画3,000円。何人かは〇〇。例年ですとその程度です。以上です。 堆肥は12立米、30アールに対して

上戸 12ということは12トン堆肥2,500円もする計算なんですか

農林商工課長 立米あたり2,000円で計算

上戸 2,000円で12立米なら24,000円では

農林商工課長 その通りで計上してます。

農林商工課主幹 委託料について。351,000の内訳。名称悪い部分あるのかもしれませんが畑だけでなく水車公園の芝刈りの肥料散布もありこれが276,000円

上戸 まあ非常にわかりにくいですね。説明書に書くとかしてもらえればいいが、肥料散布も巻いて貸すというシステムですか

農林商工課主幹 堆肥散布はこちらで。購入散布耕起までやって貸し付けるかたち

上戸 言葉悪いが上げ膳据え膳、使っていただいている感じですね。見る限り説明書変えるなりもっと工夫したほうがいいと思います。答えは入りません。

中山 この予算書には載っていないが参考までに聞きます。コロナの対策として国の対策これからあるかわからない。当町して単独で何か対策を考えているのか。プレミアム商品券とか。当町として状況みて判断するのかの見解を

町長 産業関係コロナ対策、先般の協議会で案を示したとおりに新年度で業者最大80万個人で50マン60まんか、そういう計算方式示してどのくらいマイナスかチェックしながら町内全部の業者に支援。国の次の補正の際に予算計上するつもりでおります。

中山 プレミアム商品券とかの発行は考えないのか。あくまで商工業者向けで終わるのかについて

町長 かつては商品券やりました。ある販売業者に集まってしまう、そういう状況。今回は現金をやりたいとそう思う

中山 お札に名前あればわかるが果たして町内に落ちるかはちょっと考えられない。発行の仕方とか方法あると思うが

町長 経済対策ですからね。商品券は使い道決まってしまうとそういう声が多い、やはり給付必要なのは現金です。江差は5万という話。乙部が10万だったかな。当町は最大で50万、80万。元気になってもらうそういう考え。

上戸 オートキャンプ芝管理委託料883万円。多分答えは芝の害虫駆除でかかると答えていた記憶。それで間違い無いか

農林商工課長 内訳、散布は 除草剤、殺虫剤、肥料の三つの散布業務をお願い。内訳は207,400 、351,600 、243,600円

上戸 去年かにいたまたのはあそこ職員いるわけ。職員でやった方が安くなるんではと言った。職員等で話した経過ありますか。ま、あの今年もまたお願いと言えば変だがあ安上がりになると思うんでできるならやらせるとできるだけ安くお願いしたいと思います。

佐々木 142ページ。うずらボイラー温泉ポンプ交換。経過年数何年か新品何年持つか、

町長 ポンプ、当初作った時からのポンプ。大変内部機器、寿命きてるのがかなりある。一昨年から順次交換。真空ボイラーは寿命すぎてピンチの段階プロに見ていただきました。どうしても取り替えねばという話。診断今回早いうちに入れ替えしたいと

佐々木 交換に反対しないかまだメインはチップボイラー。乾燥状態悪い面も改善しながら進む方向でお願いしたい。レク森の施設管理。管理人の予算計上、昨年今年もないがどう管理をして賄う考え方か

任用職員枠で募集だが予算計上ないのはどういうことか

総務政策課長 総務費一般管理費の会計年度任用職員についてはフルタイムとパートに分けている。レク森管理人展示館は季節雇入のパートタイムとして総務費の会計年度で予算計上しております

佐々木 従来と変わったという事で良いか

総務政策課長 総務費で見てるのでこれまでと同様です

香川 7141道の駅公園遊具。水辺公園の遊具かなと思うが老朽化撤去と思うが変わって新設、新たに建てる予定あるのか見解を

農林商工課長 道の駅公園滑り台の解体撤去になります。いまのところ新しい遊具設置は考えていない

香川 だとするとどんどんなくなる。滑り台なくなりブランコなくなり。若い人小さな子供向けの物が。私なりに必要ではないかなと思い質問した。回答要りません

山崎 139ページ。商工会運営費補助金225万マイナスと。減額はどういうような背景か

農林商工課長 補助金は主に人件費。昨年事務局長が新たにきましてその分の人件費については道から補助が受けられるとなったからその分が減っていると。

山崎 とすると単年度ですが何年かですか?

町長 商工会事務局長については年齢制限とかありついたりつかなかったりあった。前のかたの給料は満度町から今回の方は年齢的に道の補助対象になるからその分減額できたと

山崎 そしたら給料代は同じで町からの持ち出し少なくなったという事ですね

 

8款 土木費

上戸 除雪の関係151ページ。防雪の関係、柵設置解体委託料。新規要望は町に入ってますか

建設水道課長 要望は富栄から町政要望あって時点では予算作り始めたかなり後で、ここには対応できてない。現地を見て新年度は様子見てもらわねばと回答しているところ。要望やるとなるなと買うところから始める。委託料増えるだけでなく備品購入からとなる。すぐ対応とはなっておりません。

上戸 はっきりいって富栄ついては今年はできないということか。

建設水道課長 これから設置についてはできません

上戸 もし対応するとしたらどのくらいかかるのか

建設水道課長 金額弾いてはおりません。概算であと30メートル延ばすなら7d300〜500万くらい作り直さねば、町長にも報告して。補正の6じにはでれないが除雪体制でカバーしている姿勢で

上戸 要望遅かったかもだが積算もまだと。地区からすればやる気ねえと言われてもしょうがない。この件町内会に話したか。

建設水道課長 町政要望回答で検討していきます。文書でお返ししてあります。また町政要望回答についてはインターネットでホームページで見れるようになってます。

上戸 町に要望するって真剣に話して要望するんです。希望に答えられないなら直接会ってこうだから今年度は我慢して欲しいとかも必要ではないか。そういう対応の仕方が町の対応いい悪いと言う印象に繋がる。どう思いますか

建設水道課長 窓口が聞き原課としてどうできるかと考えて対応している。町内会長に直接お話しすればいいのだろうが私の勝手な行動でできるものでもないので回答を直持っていくは難しいのかなと思ってます。

上戸 要望遅かったから厳しいと。令和4年度ではどうか。可能性あるないくらい答えてください。

建設水道課長 私ではなんとも。なお教えていただいたので除雪班と現地には柵伸ばしたら大丈夫なのか逆に雪たまるんであればすぐ延ばすではなくなど、現地見て春に確認いたします。

上戸 対応見て~~は検討するとか見るとかそういう対応すべきでないか。自分で行ってみて判断すると言うのは全部お一人の判断でしょうか

建設水道課長 うちの除雪の職員も富栄に一人は住んでますので

上戸 ○○やメンバー見てる○○(うまく書きとれず)

建設課長 そのあと私も他の時に現地で見てます。専門家意見も参考にして検討していきたい。

上戸 おそらく来年度も出てくると思う。ぜひ検討してやっていただきたいと期待し町長にお願いしたい

町長 除雪の関係では地域が苦労しているでしょうから。一つお願いしたいのはあるカナサリに固定、移動式に私の土地にやらないで○○。そうないように設置について固定式の移動先、生活道路で。

上戸 なるべくひとつお願いします

松村 職員住宅~~

建設水道課長 ~~な住宅の解体

(上手く書きとれず)

 

9款 消防費

質疑なし

 

10款 教育費

休憩

(1525)

山田 創造の翼443万。昨年残念ながら沖縄いけなかった。今年なんとかしても行かせてあげたい。何月予定してますか

教育委員会主幹 現在中学校の考え方コロナ状況見通せなかった。例年4月下旬だが、現段階で7~9月想定。沖縄でなく鹿児島・熊本・長崎で計画。コロナ発生出た場合、陸続きの方が対応可能。台風当たっても何通りか帰ってくる方法ある。対応しやすい。そちら方面を検討。教育委員と~~平和会館。事業として平和強いう十分当てはまる。沖縄にも引けを取らないコース。安全第一慎重に対応連携していきたい

山田 ぜひいかせてあげたい。迅速かつスピーディに。ダメなら10~11月と伸ばしてでもなんとかお願いしたい。

佐々木 教育林管理の倒木処理。歩道草刈りの積算根拠

教育委員会主幹 倒木は前年度12本程度。春先に現地確認。春先ふえる想定20本程度。積算平均的。遊歩道草刈りについては仮に例年通りとしたら遊歩道3回見本林2回、延べ14,000メートル、3.3ヘクタール

佐々木 3回の草刈りは業者か

教育委員会主幹 業者。見積もり合わせで安くなる予定

佐々木 一般質問でも触れた。草刈り倒木、29年までは金額20万までかかってない。議会報告会でもレク森は草ボーボーと町に提言。それ以降、29年までの金額ベースとの比較で倍に跳ね上っているからかなり異常どうなのか。急激にこうなるのか、なってるんですけど

教育委員会主幹 29年度6万は安いとご指摘。色々指摘あり回数増やした経過あります。メーター数、広さに~~単価年々上がってる。掛け合わせて積算したもの

佐々木  ことし修繕料200万。木橋修理で良いか?

教育委員会主幹 おっしゃる通り、おもなもの小沼以外の木道も一部30万ほど見込んでる。その他修繕の形で取っている猛者予算もあり。木橋については200万程度。小屋砂沼150万程度プラス冬で傷んだ部分~~それ以外小沼以外も見込んだ修繕

佐々木 水芭蕉の木橋は何メーターですか

教育委員会主幹 小沼の木橋は3.6メーターの製材が33本繋がっている。109メータほどになります

佐々木 今年度予算教育管理予算全体見渡した中、持続的な体制保つと答弁だがこれでは教育倫としての活用教育柱となってる部分が生かされてない予算組加えて29年度を境ににコーディネーターいないと。持続的な振興局森林室と木育マイスター使った教育とのこと。平成30年令和元年と教育事業はゼロ。ろくめんの予算でよりすすめふというむさっている。草刈りはビッと木橋もビッと。バランスとしては片手落ちでは。どう判断するか

教育委員会主幹 木育フェスタ、教育林講座。令和2年度よりも若干多い回数二回三回行おうと。草刈りにつきましてはレク森利用者の安全を確保しなければ。それで教育林講座につきましては職員関係〜〜。先程の木橋の長さは118.8メートルでした。訂正します

佐々木 以前にコーディネーターいた中ではきちっと20日かからない中で倒木処理、歩道管理なおかつ教育林講座を毎月開催やってた経緯と比較して草刈りにかかる割合異常に多い。それならば見直している中でコーディネーター配置も可能なのではのはと申し上げた。町長答弁にありました通り関係する教育委員会としてやるべきことあると思います。関係者、連絡協議会、体制整備した中で木橋は莫大な毎年の修理費修繕料が発生。山川に作る低温なるか、関係する連絡協議会された上で毎年総額変わりないわけだから体制整備はどう取り組むのか

教育委員会主幹 おっしゃられる意味は理解しています。募集にても応募ない以上このまま放置するわけいかないと方針変更となります。たまたま以前いた若干の倒木であれば自分でもチェーンソーできるコーディネーターでしたが出来ない方なる場合もありますし現在はいないことで、専門的部分は業者に委託の考えであります。

佐々木 予算予想だがあまりに簡単すぎる。それぞれ一般質問でも触れたがルールがある。決まり事が。その部分をきちっと体制整備した中でないとと委員会に言われていること。私としては以前の方向にそった管理運用にはなってないと。令和二年三年そういった事業方針になった。私はもうしあげる。いいんかいとして取り組んでいない。連絡協議会をきちっと整備すること。木橋の位置変更も進まない経緯。他の取り組みはどうなのか。何年も整備なってない。進める考えおききします。

浜塚委員長 簡単明瞭な質問をお願いします

教育委員会主幹 連絡協議会は現在3名。以前は案内するヒバの会も入っていたことも。どういう訳かどんどん減っていき連絡協議会、昨年12月開いた際増やす取り組みして欲しいと意見がある。町民に呼びかけ以前にも行ったがやはり出席少ない。現委員と意見合わず辞める方もいらっしゃる。なかなか参加少ない現状だがもう一度やっていきたいと思います。

佐々木 教育長にお願いしたい執行方針の中で長期計画5年間の中で郷土への愛着や誇りをもてるとある。そういった部分でどうなんですか教育林、理念に沿うような体制と考えますか。

浜塚 今の質問どの予算に対しての質問か

佐々木 全体予算に関わる部分です

教育委員会主幹 繰り返しに重なりますがか募集しても応募がない。なんとか前に進めたい方針であることをご理解ください。もちろん考えとして重要なものである考えは変わっておりません。

佐々木 コーディネーター配置もう一度申し上げたい。繰り返し配置すべきだともう一度

教育委員会主幹 教育林、私で答えていいのか分かりませんが、例えば給与を二倍にすれば集まるかもですがやはり財源や人員配置の課題あります。〜〜募集を一回やめていないこと前提に前に進む取り組みです。

中山 159通学路安全、四千円

教育委員会事務局長 通学路関係。駐在所長、学校長、〜〜が委員。問題あるところあれば開催する。その金額を計上

中山 例えばこの前館小に不審者電話ありましたがそういう時即動けるのか

教育委員会事務局長 先日は開くまでなく学校で保護者に連絡、送り迎えをお願いした。さそれ以来何もなかった。平仮名閣下酒愛あります。

中山 根拠わからないが、きちっと見るべきじゃ。なんかあれば大変。ある程度期間夏休み冬休み協議会開いたな田坂さで傘安全はたさかるがあいしゃ是非カッ落下させて頭ぢきたあ

高田 166.7 委託料使用。校内無線LAN募集。GIGA関わる部分細かく分けた部分知りたい。初めてつくから毎年計上するのかの説明

教育委員会事務局長 委託料関係。校内ランGIGA関係。毎年保守合わせて35000 12カ月参考。マイクロソフト教員にかかるソフトウェアライセンス358。申請してつかえるように家庭学習用、ルータ。コロナ学校来れない時家庭感知作業に貸し出す、220.。来年以降も計上されます。

中山 バス運行1072。鶉のバス何年前もう新しいのにしてはと、議会で言っているが一向に更新なりません限界きてると思う。ほんとに五度のサモに対して愛情あるのかな教育委員会の見解聞きたい

教育委員会事務局長 バスうざらたた確かに年数かなりただキャラ数、何百万まで入ってないのでどうなのかなと。かなり終戦かかってくるならそこらへんで切り替えも検討、そこは考えてます。

中山 一度乗ってみてください。教育長と、事務局長でのってみて。これについては終わります。うずら縦トイレ様式以前所管ジムで回った中で養子に課されたない陳情にて今回トイレ常識的におさうおしゃれつけてるのか電熱も入れてなかったのがあったどの程度まで、何パーか、

教育委員会事務局長 鶉館トイレ洋式化、女子トイレの的鶉3台、館4台。和式から様式。鶉校舎~~。来年度は7、11になります館4、12。来年~~に変更なる。女子トイレ鶉で7、館で15それぞれ様式便器で対応したい。

中山 執行立これで何パー

教育委員会事務局長 学校全体で校舎内だけ見ますと洋式が44.4%。鶉38%、館50%です。

中山 今回女子だけは理解できるけど電熱並びにウォシュレットはかんがえてるか

教育委員会事務局長 暖房便座ではあるがウォシュレットではないです。

中山 前回いわれた反省。今回やるなら今少子化でもあるしぜひつけていただきたいな。喜んでいくと思う。子供たちに対する心持った中で接してやってほしい考える余地あるからお聞きしたい

教育委員会事務局長 予算計上したものはウオシュレットでなく暖房便座。入札で検討していきたいなと、

中山 ぜひつけていただいて喜んでこどもたちにトイレどうですか教育長

教育長 もう実は全く同じで全て視察して上でのマスやりましょうと判断し事務局長お答えしたしました。まず取り組みながらとご理解いただけると。つけてあげたいと考えている。できる限りあの教育設備のハード面総合的な。ご理解いただければと思います。

中山 期待してます

山崎 太鼓山スキー場。見る限りスキー場の体をなさない。雪ほとんどない。子供達滑れない。七飯、仁山で滑っている。将来的には太鼓山で~~気がする。いっそのこと子供達は仁山七飯にバスでと切り替えどうかなと提案考えてみたいと発言。

教育長 一般質問の際も~~されたと話していて今後も使用されないなら別の町の活用考えると言われた通り。どこかで判断。同様の考え持っています。三年前のような豪雪訪れるかもわかりません。校長教頭に聞くと近くで滑れたらいいですよ、ところが降らないのでと。その点もご理解いいただければ幸いです。以上です。

山崎 今年見ると気候変わった雪少なく決断しないと夏場に管理系はかかる。七飯なり仁山に連れて行くと切り替えてしまえば。相談しなが町長の決断をと敢えて発言しました。検討してみてください。

香川 176ページ。昨日も一般補正で質問館城跡整備委託、整備事業5項目。文字だけだとわからないどういう委託料かの説明を

教育委員会主幹 花粉については堀土塁の発掘調査図担当者含めて二人ほど雇った中で小規模発掘調査。礎石の調査も行います。関連して花粉分析が堀土塁調査に必要と文化庁から。土に残る花粉から当時の環境を調べる。火山灰については火山灰の積もり方から地層ができる部分が変化していないか、ばん馬大会開かれたことある。堀土塁が動いてないか違いを特定する。松前藩の遺跡が~~。水門は排水計画作るための調査史跡内入ってくる水と出ていく水を調べて史跡に影響与えないように。トレースは発掘調査した時出土品をデジタルデータ量って図面へ落として文化庁へ報告する。~~は丸山から見学する時に邪魔になる木を処理するためのもの。手順踏まないと文化庁から許可降りませんので。

香川 わかりました。わかりやすい説明ありがとうございます。

 

11款 災害復旧費

質疑なし

 

12款 公債費

質疑なし

 

13款 予備費

質疑なし

 

歳出全般

佐々木 全般とおして。さらに教育林関係について町長の考えお聞きしたい。町有林が1100ヘクタール。過去に山林に関する創生事業地域おこし協力隊等採用に向けた取り組みどうでしょうか。山林関係、活用による人材確保の考えは。

浜塚委員長 何ページですか。

佐々木 何ページでないって予算確保に向けて全般です。人材確保予算。委員会では担当が人件費倍ににしてもやりたいと。町長の考えを。

教育長 議員のご質問まずちょっと訂正を。主幹は倍にしてもやりたいとは申し上げてません。そうしたらもしかしたらといいました。そこは訂正を。何度も申し上げている通り探してなかったわけではない。してたんです。専門家いる時もあればいない時もある不安定な体制でなく今後に向けた持続的な構築していきますよと。予算枠ないから募集しないでもない。整理したうえでとご理解いただけると

佐々木 私は町有林や自然保護林を森林管理する人材必要だと。コーディネーター人材派遣できる体制をと。予算確保示唆するのどうかと予算委員会なのだから質問している。

町長 全体の町有林含めた中で必要でないかと。なおかつ兼ねれる人が必要であろうとそれでよろしいか?

佐々木 その通りです

町長 なかなか適材いない。言われる方法ないわけではない。北海道林業大学のコースの中でも~~されるような席となればそこにも町としては介入する空きがあるだろうと思う。いま60人の定数で動いている。2年間で卒業しますから我が町に会うような候補がいればうちも勧誘したい。全体の中でレク森も兼ねてできるであろうとと思います。問題は昨年で~~大学~~ その~~一緒に重なってますから打診しながら人材確保に動いててみたいと思っているところです。

佐々木 速やかな取り組み望むものです。 土木に関して椰子の木線しかなかったか車間で赤沼地区議会体制変わって車間調査生活道路赤沼について破産整備要件問題得るのか。決まり個数など整備条件はどうなっている

建設水道課長 151ページ道路管理。3本生活道路舗装の件、特に用件明文化内規で3、4戸が望ましい、文筆されて町に寄付されているとか。一番大きいのは水道下水の関係。函館とかならきちっと開発行為起こして整備した後になって舗装やり返して下水入れなきゃとなりまして、~~もう一軒建ちそうだということで。寄付は18年で週何年たち~~軒張り付いていますので、建たないと聞いたが売れて建つとの話も。設計積算舗装を出して予算確保努めたいと

佐々木 地主も町に寄贈してる要件に乗ってるということ。問題は集配。一戸立つ

建設水道課長 どうしても宅地としてやってるわけじゃ。農地なのでそこに先走って公共マス、までの配管はしてません。立つだろうにはふたキャップ切って繋げられるように。寄付については今年度~~確保できればしていきたい。生活道路調整要望にも来てましてので、

佐々木 財源の問題だけだとどうなんですか考えは

町長 町道整備、実情わかってると思う。赤沼新町に住宅団体道路ラインを寄付して住宅辰町が舗装してくれと要望ある。赤沼にも分泌されていない測量分筆代だけでも土地予算の倍かかる高い土地になる現状ある。町道になっていないところたくさんある。私のとこもそうです。金出し合って下水入れ、舗装きて。寄付したから即舗装とはなかなか。たとえば館の~~さん分筆寄付自体がされてない~~。場所ある即改良舗装でないとご理解ください。さまざま課題あります。

上戸 41ページ。ふれあい農園に関係して。トイレ二つあるらしい、それであればトイレ二つの清掃含めれば70万円超える。6万の収入で。あまりにも厚沢部のPRにも対してつながらないと考えてお願いしたいと。また決算の時にも聞きたいと思います。よろしくお願いします

町長 かなり気になってるようですが実は作った時の第一後に私も借りました2区画。当時は自分で堆肥仕込んで作物植えた経緯。3年くらいして町外からは函館江差の方が来て、となりました。最近は函館からほとんどこない。ふれあい農園という名でなくなっている。もう一つは水車公園もトイレあるので清掃かかる。ふれあい農園についてはうずら温泉の方でも使いたい作物つけたいとか。利活用させねば雑草おがるし、言われるような廃止でなく休止していろんなものに使ってもらう、その方向で何年かそれぞれ堆肥等もそれぞれでとなる方向でうずら温泉とも協議しながらなるべく使ってみたいと思います。

山崎 子供との発達支援。予算よりも問題というかよく考えたいのは発達障害の支援指導なんですよ。私も一般質問したがじっさい園児もはいっていて28名でしたか。きちっと発達支援センター子供たちに教育しないと将来支障も、最大責任としては指導しなければと思っている。全体として体制考えるとお答えいただいている。支援センター人員など改善は。小さな子供が28人いるが。

町長 心配ご無用と思ってます。扱いは上ノ国町の支援センターいろんな対応あちらも使っている。それぞれで支援指導できると思ってます。敢えて対象者をどうするでなくうちはいつでも受け入れます。

山崎  28名もいます。増える可能性もある。どう教育するか。今の状態は人員不足してますの手間大変な現場で負担かけすぎてる。専門人材派遣するなり要素持ってるらいる事実重く受け止めて対応しているだだきたいと思うので敢えて申しあげている。

町長 小学中学4月から増えることで教室が足りないと大騒ぎ。こども園大変多くなってる中でキチっとカバーを万全で対応していくとしております。~~ありますから体制にしていくと心配ないという話を。

山崎 こども園から一年生に。新たに二年生になると。捉え方としてはどう捉えてますか

教育長 正確な数字は数年にわたって中学卒業までの人数を見通している。支援員の採用合わせて9人。それでの差もかなり大変。令和2年度のは13人。小中合わせて。ソフト面ハード面数年見通した真剣に考えて行かねばと進めてる

山崎 特別支援学級に~~来年度14人。特別支援学級以外に~~。初うがった10、18と、かなりの数が増えると。

山崎 なんで一年でそんなに増えるのか

教育委員会事務局長 一年から六年全部の数字です。

教育長 先ほどの説明数が増えたのは年度内で支援員が接していく中で保護者との面談する中でこの子には支援必要ではと。またはある時間だけ通級という制度もありと絵前監査した上で数増えるはある。転校転入もある。そう言う中で途中で数増えるある

山崎 課長からも話。こども園アプローチはプログラムこども園~~が~~のが現実。

教育長 後ほど執行方針これからはデジタルポートフォリオといいましてさまざまな~~まで見て育てて行こうと。年度ごとに更新していかねば。細くありましたらお願いします。

保健福祉課長 卒園する年長章一年の過程の中で担任先生と新一年担任。支援員の先生とメンチ些末な打ち合わせ引き継ぎしていますりどういうかかわりするとオタクケルの良さと引き継いでいます。小学校始まってからも新しい環境で馴染めなくても園に戻って支援センター通いながらと、密にしなければ。学童保育モクをってくる三者が。子育て支援が~~が縦と横の連携図ってやっていく

松村 館城跡について176ページ、委託料 館城跡保存整備事業。令和2年度から七年計画で事業費1900万と。中身は香川委員の質問で聞いた。これまでも礎石土塁調査やってきたと思うが

教育長 さきほど細々基本調査できた年その二年前に基本計画できたと思ったが不備があって実施計画移って以下は~~含めて文化庁とさのなちょうさかんどう。終わったはずじゃないかと我々も思っていたが必要な調査あって令和7年度までじっくりやった次は基本設計の方なそこで初めて移っていける。大事な文化庁の予算使ってる中で通らねばならないおなじ写真だって発掘しゃゆちた他にもあったじゃないか様々な調査に重なるとご理解ください。

松村 前にやって終わったと思ってたが結局復元できない前のは。4年間で計画立ててるが最終的にどういう城跡の形ができるのか観光名所としてある程度。誰見てもあそこいってもなにも。19,000万最終的にはどのようにどうなるか不安。

教育長 おっしゃる通り最終的には調査終わって盛り上がった土塁あって最低が確認して新たに何か作るのかは大きくは資料館にあるジオラマのようなを作るのかというとそういうことははありません。土塁を調べて確認してその上で桜並木あって山があります。そこに視点作ってそこから館城あったであろう場所を俯瞰した形でつくると基本計画作にあった。それはねばならないのです。文化庁の計画にあったそれが大まかな姿。それにプラスしてAR・VR拡張現実の館城を本丸あったところにスマホであるように、重なるように館城が見えるかのような物をデジタルでつくると。それがAR。凸版印刷のストリートミュージアムを江差で手がけたところと繋ぐこともで観光と文化遺産繋げることのもできないかと。札幌の凸版印刷に。結果またしなければいけないことが~~。ARどうするかは令和6年度から令和7年度。おおまかな丸山示した方いけるか。他の視点はダメ。文化庁からは計画変わると何を言ってるんだと一蹴される始末。その中で色々やりながら。

松村 最終的にどうなるのか誰でも分かるようでないとなんだかなあと、みんなそう思ってるんです。館城の形がわかるようにしていただきたい。

(この日はここで休会)

--------------------

3月15日(月)

予算審議特別委 3日目

 

一般会計歳入歳出全般について

中山 160ページ教育費の役務費569万円。PCB電圧機はどんな機械か

教育委員会事務局長 手数料、PCB含有の変圧器。有毒なもので処理が必要。国からは再来年度までに処理するようにと。苫小牧に処理工場。鶉小学校に2台、旧鶉中学校に〜〜台など。その処理費用。

中山 どんな役割今までなんのために設置していたのか

教育委員会事務局長 変圧器。電気の関係。昔の機械だとPCB含有。国も急いでは再来年度中にと。

中山 こどもや先生たにどんな悪影響か。ほかにはないのかなどをもうちょっと詳しく

教育委員会事務局長 それ自体を触れると影響あるが機械の中では漏れない形に。その他の学校は設置されてない

中山 わかりました。

山崎 120ページ国保病院運営状況。2億いつも一般会計から補助。補正予算でも令和2年度は5千万プラスの持ち出し。今回2億を補助。年々運営厳しくなってる。今後の見通しどう考える。いくらでも赤字出るんだよとはならない。あまりにも赤字幅大きくなりすぎる。存続を審議しなければならなくなる。期待するところ。見通しをどう抑えてますか。2億でいいですか。

病院事務長 令和2年度最終繰り出し2億5千万円で最終補正提案させていただいておりますが当初予算では2億。コロナの状況はまだ先行き不透明はある。考え方として2億で 、2億5千万最終補正にたいしては歳入がコロナで計画より少なく。令和3年度はコロナの中でもワクチン実施しつつ最低限可能な収益を。院内感染防止、入院収益いままで以上にと。2億で繰り入れ要求。入院20〜25人。決してこれ以上入院させられない訳ではない。それを目指しています。外来収益、令和元年度までは微々たる額だが10年間見た中、令和元年度が外来収益としては一番大きい。右肩上がりだった。令和2年度はコロナで下がったが令和3年度はワクチン摂取しながらも医師複数いる中シフト工夫して収益2億を目指していきたいところ。2億も少なくないが交付税がそのなか1億程度あったとしても病院としては2億を目標にして。それより少ない額になることを目指して町に面倒みてもらうというのが考え方。南檜山メディカルネットワーク、集まった形の理事会や総会ひらけてない。固定経費削減に向けての取り組み。医師スタッフの相互の連携、入退院の紹介の厳格化、速やかに入院処理できると。活用しながら2億を目指してそれを最低限の目標とみなして撮り進めていきたい

山崎 存続と以前に結論出したように町民の生命守るためにも負担被っても存続すべきだという過程を経てきた。町長の執行方針にある通り年々人口減る。財政厳しくなる。いつまでつづくか保証ない。2億が最大限だなと思っている。これに収まっていけるような最大限の努力を

浜塚委員長 答弁いりますか

山崎 町長からあるなら聞きますよ。

町長 運営について言われたように大変な状況。2億の繰り入れ。4,800万円が交付税で戻るとしても予算含めると完全に2億5千万くらいに。余剰に関して6億4千万ほど入っている。国の交付税で助けてもいずれにしても大変なのは決算見てわかる。民間であれば倒産。厚沢部は病院が必要だよの考えでやってきたりこのままではもっていけない。全部一般会計から2億5千万くらいも入れては他の財源の内容が。これからの運営についてはスタッフは満度に置いている、いかんせん入院少ないから病院そのものの経営考えると今のままとはならない。医療プラスなんらかの複合施設に変えざるえないだろう。400〜500床の札幌の一般個人病院が倒産してると言う状況。なんらかのサービス事業加えてとかにやがて持っていかねば。たとえは医療プラスリハビリ施設とか。伴う施設を増築できるように建設したときからいずれあるだろうと増築するスペースを作ってある。そう言う建て方で建っている。今後は普通病院であれ診療所であれ早いうちに複合病院体制に。町の機能がなくなると言われる。最悪の場合診療所にしても病院は確保。例えばプラス民間の歯科医だとかいろんな手段でてくる。第一に人件費下げる。そう言う方向の考えていきたい。

山崎 132ページ。農業後継者育成事業。新規収納者、実習生メインと。私もそう後継者いない農家かなりはっきり。地域が地域として果たせない地域発生。ところが担い手後継してもらえるところなければ農地は保てない。その対策どう見てるのか見当たらない。最高齢80過ぎ頑張っている。でも先がない頑張り方。鶉だけでなく館でも同じ状況で農業生産されておるのかな。5年10年後にどうなるのかなと。

町長 新規就農者歓迎だからどうするか。そう言うデータ公表したことある。最新データあるなら何人くらいで行政としてどう対応していくか紹介。

農林商工課主幹 担い手確保。将来見据えた中、5年10年先を見据えて今から対応せねば。後継者についての手元に正確データないが感覚的には8割くらい決まってないんじゃないかと。担い手協議会構成で新規就農者とりくむ。大きな取り組みは三つ。後継者決まってるところはきちっと引き継げるような営農、若いひとの規模拡大GPS活用農地拡大、地域で吸収できない農地が出て来るのをどう呼び込んで後継者になっていただくか。協議会だけではクリアできない限界。地域が担い手受け入れを真剣に。来た人に関しては皆さんで協力して農地確保。新規収農研修者二十点来開け入れるを理解していただくがこれからの仕事。4月からも新規研修者いる。事前に地域に紹介してる。新規を支援したい意識は芽生えてきている。今後私たちもその方向性になるよう取り組んでいきます。以上です。

 

討論なし

原案通り可決


国民健康保険事業特別会計 

参考資料リンク →   令和3年度 国民健康保険特別会計 予算

歳出全般

山崎 今これ特別会計。歳出に合わせねば4,235万円マイナス予算になってる。みると直営診療施設今年度ないのがあるのかなと。気になるのは高額療養費が前年度よりウエイト下がる予算付け。療養費思ったようにいかない。コントロールできないと思うが見通し高額療養費の見通し今年は。

保健福祉課主幹 高額療養費年々増加。一度大きな病気だと医療費もかかる。増額してる。すべて道の交付金は平成30年に。道と~~で各町国保財源支えるかたち。納付金納めれば道の~~を受けることできる。保険者さんにはお支払いできる仕組みに変わっており当面は~~が増えていくかと思うが全体として支える仕組みにかわっているので影響ないかたちで。前年度より4000万マイナスはオーダリングシステム。導入済みなので落ちているかたち

山崎 具体的に聞く。どのような対応どのような病気か。傾向は。委員会の資料で教えてもらって白血病かとかだと。下がったり上がったり継続治療しないと、と見てるが具体的にはどうか

保険福祉課主幹 病名主なもので今年度悪性腫瘍、治療がおおかった。動脈瘤、腎臓病、おおくなってるのは整形の手術。少しずつ増えてる。手術ふえると高額療養費が個人体調によるので見込めない部分。体制としては30年度から変わっているので安定して医療給付できるかなと。

山崎 必要とする形をいろんな内臓疾患重病は事前に検診が大事だと思うんです。厚沢部の検診受信率あんまり高くないその辺りは。

保険福祉課主幹 検診、特定健康診査、受信率は少しずつ年々向上し32%。今年度36.7%。受診率向上。27年度から比べると10%上がっている。年々向上。継続して取り組んでいただいているが更に取り組んでいきたい。

山崎 30%ラインは低いと思う。半分はいかないと。健康管理してもらう。いろんな施策考えながら受診率高くなるように。町長ありましたら。

町長 先ほどから山崎委員言われるよう高額医療は一般の分。退職者の分はかつて伸びたが下がりました。一般たとへば透析される患者週2回の方は年間800万かかる。増えることで会計一挙に膨れ上がる。透析患者さん少なくなったら高額療養費もさがる。予防策、検診している。渡島檜山管内の中でも町の支援一番多いのが厚沢部。~~検診から全部町が補助。不思議な話、受信率一番低い厚沢部はどう言う方法あるかなと日頃から対策考えながら保健士が集落入って保健指導。検診にはなかなか来ない。非常に~~感が強い。検診受けなくでもいいというような。引っ張り込み検診するしかないのかなと厚沢部なりの検診対策考えたい。いかに意識づけるかにある。保健士も色々努力してるが更なる対策をと思う

 

討論なし

原案通り可決


後期高齢者医療特別会計

参考資料リンク →   令和3年度 後期高齢者医療特別会計 予算

 

質疑討論なし

原案通り可決


介護保険事業特別会計

参考資料リンク →   令和3年度 介護保険事業特別会計 予算

 

質疑討論なし

原案通り可決


休憩

(1110)

 

簡易水道事業特別会計

参考資料リンク →   令和3年度簡易水道事業特別会計 予算

 

歳入

中山 9ページ負担金、量水器負担、今年は何この更新か

建設水道課長 358台更新予定。補正予算と同じ一件あたり額。13ミリでボックス有り無し、20ミリ有り無しで価格それぞれ。

中山 補正で聞いた時とこの単価違わないか。もうちょっと高かった印象

建設課長 ボックスなしの金額だけでした

中山 一回6万くらいと思ったが間違いか

建設水道課長 13ミリと20ミリで回答した。6万とは喋ってないと13ミリ29,000円、20ミリ37,000くらい。それぞれボックスなしの場合

中山 年寄りは更新で量水器に3万かかる。一括支払いは年金の中で一括は大変でないかと。他町では分割払いしてもらうとか。水道料金に加算するところあると聞いた。そういうやり方もありますか

建設水道課長 一括で払えない場合は分担で。書面でかわして3回に分けてとか。今年度もありました。料金月々に上乗せの町もある。財産的なもの昔から。このような形で負担金を8年に一度。検討したがきちっとはっきりするように明確にしてるため。水道料金値上げの時検討した結果そのようなかたちになった

中山 説明あるように分納したいとあったら大変な年金生活大変説明した上で負担金もらうと

町長 かなりの数ある。徴収については一括ばかりでなく希望によっては分割。延滞金つけてない。発注の際は業者にも伝えながら支払いしなくてもいいと町から。利便性とってもいいかなと思う。量水器単独徴収、全道的には水道代に含めてと言うところもいっぱい。ただやたらと高くなる。どちらが町民に良いか以前から色々話ありました。猶予ある方法取るのは可能。

中山 よろしくお願いします。

松村 12繰り入れ増えている

建設水道課長 水道利用金はこの料金で~~はいって3億2千万。今年度よりやく一億円内容増えている。負担金~~に払うのに一般会計から過疎債など借りてもらって。水道事業は企業債借りているが4割バックなので有利な過疎債を借りてもらって一般会計で借りてもらったもの繰り入れてもらって今回でいえば7千万増えている。会計での今後の経営バランスを。前回値上げで協議会で示した。水道関係借金は~~。一般会計繰り入れも借金として考えると無視すると水道借金値上げした分で10何年かで償還していく。今のもっと千円とか値上げしなければ。現状3億くらいだが返していく。

松村 一般家庭でもかかるお金下水道とか両方負担。町民経費かかる。きちっとしたバランスで水道料あげないような形でお願いしたい。

 

歳出

 

討論なし

原案通り可決


農業集落排水事業特別会計

参考資料リンク →   令和3年度 農業集落排水事業特別会計 予算

説明終わり

 

質疑、討論なし

原案通り可決


国保病院事業特別会計

参考資料リンク →   令和3年度 国民病院事業特別会計 予算

説明終わり

 

質疑、討論なし

原案通り可決

  


浜塚委員長 以上で付託されました各会計7件について審議ましたがいずれも可決するものであります。これをもちまして委員会を、閉会します。ご苦労様でした

 

(予算審議特別委員会 閉会)


 

議長 休憩前に引き続き会議を開きます。一括議題とします。委員長から報告書の提出がありましたので報告を求めます。

浜塚 委員長報告、各会計予算7件につきまして審議。いずれも原案通り可決。審議における各記載案の発言を十分認識されて一層の努力をされることをお願いして委員長報告といたします。

議長 ただいま報告有りました通りいずれも可決。質疑討論省略して委員長報告通りに決することにご意義ありませんか。

(異議なしの声あり)

議長 以上で本定例会のすべての議題が終了しました。これをもって会議を閉じたいと思います。ご苦労さまでした。


 

おわり

 

 

 

<body id="cke_pastebin" style="position: absolute; top: 1321.1875px; width: 1px; height: 1px; overflow: hidden; left: -1000px;">

2023/03/09 議会傍聴記 

 

〜デジタル田園都市国家構想交付金事業(地方創生推進タイプ)ハード事業〜 (内閣府地方創生推進室)

保育園留学施設整備事業費補助金 59,553千円 補助率10/10以内(国費50%・町費50%

 

【「保育園留学の寮」の建設に係る補助】

⚫︎不足している保育園留学滞在用施設を官民連携により整備・管理運営を行い、本事業の推進を図る。

⚫︎ニーズをとらえた子育てファミリー層の中長期(2週間〜5年程度)滞在用の施設を整備する。(完全移住希望者への賃貸も利用可能)

---

建設場所 上里移住体験住宅横の町有地を想定

戸建て 2

・設計、建設、付帯工事、施工管理、諸経費等

   26,570千円×2=53,139千円

・家具家電等備品購入費

  500千円×2=1,000千円

 54,139

 

 

 

 

 

9、災害対策費 防災計画パブリックコメント

どのような

 

7.1.2 道の駅指定管理業務委託

22,105

プラス16,861  

四年度 8ヶ月、五年度12ヶ月で76%増加。なぜ

 

教育費

スキーリフト

 

7.1.4 うずら温泉委託料

3千万になったときの経緯

 

民生費一時金中山質疑住民税昔かちょ

繰り出し金の説明国保加入者5人分ではなく3人分訂正。150万の三分の二を繰り出す。国保加入

超独自で10万円支給

 

99高齢者事業山崎質疑

 

課長補佐より

高齢者支援90歳以上

実人数16

サービス使っているのが50

 

登録者数利用者数は資料

今年度利用の人数

 

山崎

サービス事業特殊な状況に同目配りしながらしていくのかを聞きたかった

 

課長補佐

できればそういう方にロボット使っていただくとご家族がどう生活か見守ることで寄付

利用していただきたいなと。昨日データ作っている時にいろんなケアスタッフが顔を出す。そういう意見もあるなと。完全見守りは難しいが地域に顔出してもらうことで安全につながるのかなと。

 

山崎

身内にも90半ばいる。隣近所話し合いで声掛け繋がり。

できれば独居の出入りする人への応援

民生委員に対しては頻繁にお邪魔して安否確認してほしい。

そう事業を展開してもらいたい。

 

課長補佐

私たちも民生委員協力絵ながらじゃう層的に取り組んで

 

上戸

高齢者支援

外出支援、週一月3回までその内容変わりないか

 

課長補佐

変わりありません

 

上戸

よく老人に言われるのは外出いそう病院行ったついでに豆腐買いたいな、対応してくれない。そのようなことは

 

課長補佐

支援いそうサービス、介護保険との兼ね合い、北条では送迎の後にお店に夜はできない。ソコトカ違いがでないように、病院の時は票んだね、介護の時は介護だけ

 

上戸

なんとかしてほしいと

支援サービス、周さんでは足りない、せめて週一回くらい対応してもらいたい聞く。これらについて変えてもらいたい要望出す場合、どこにどう出せば良いのか

 

課長補佐

私たちの耳にも希望日行っており、利用されてる方のプロパー馬さんから耳に届いている。来年度以降私たちでも検討しなければと。

病院帰りに特に検討は難しいがほかサービスとの不病と同感いまの難しいきなと。

 

上戸

事務局にも届いていると、そうであれば来年に向けて検討でなく、直せるんであれば早めに対応してやるべきでは。65位じゃむ左右相当数。臨機応変応じた改善点、するべきじゃないかなと。

来年なるか再来年になるかけんとうしてみる年寄りなっこくしない。早めに対応検討しないかどう思うか

 

保健課長

じゃあ門からの養老早めに対応。町だとの打ち合わせ必要だった

申し訳ない。利用少なおもの多いもの、全体的見直し必要なもでてくる

蝶々も変わる、精査して回数金額、改めて検査より

 

上戸

検討していきたいということ、これ以上は言わんがなるべく早く対応青嶺かしたいなと。

 

4カン

 

中山

この後全員協議会説明議長から予防日114

資料コロナ絶品資料に載ってない

どう対応していく

ワクチン治療費免除説明を

 

保健課長

確かに現場の当初予算にコロナ入ってない。国は3月末もってコロナ

最近一年間コロナワクチン継続と。12月時点では3月末もって終了なので計上してない、

5,8にかけていつ目描き秋。来年末にかけていっかい

5/11マデワクチンで継続すると。協議会で最低限必要予算として予算をお願いしたいと

 

中山

年何回。2回なのか病院決まっていた国保で対応できるのか

 

保健課長

ある程度あゆみ使って大きい接種、後半接種率落ちてイサキテイル国保で対応。511  19名行う予定。1回目はの終わってから3ヶ月

一回目タイミングによって違う。本日の子供は一回目も打ったことない子供。対応ワクチンうちに来ていない。

 

中山

どの程度目安にするのか、希望書取りまとめた中でするのか、良い治療薬出たという話もある。国保でワクチンをどのようなもの用意して行うのか。、考え方について

 

保健課長

基本的流れ、オミクロンワクチン、打つためにはいっかワクチン打ってなければ最初からオミクロン打つはできない。推移見ると落ちてる。、口頭で全体当初からオミクロンいっかいめ89.9 

 

384.6

475.9

548.3

まで落ちてる。

うちからは案内じゃう民主打ちはしてる関心が落ちてきてるのかなと。

 

病院事務長

若干の補足

枠決めるのか希望者全員にか

多めに来てる。希望者全員受けれるのかなと。

4月配布その後

治療薬の関係、決めてないか二塁から五塁に変わっ民会でコロナ感情受け入れられる。治療薬どの程度か

不安に思ってるある広報などで決まっ丼書いて周知

 

中山

確認。?いつの段階でもコロナワクチン希望者募るのかどの程度65歳以上?小学生以上?スケジュールを

どう募るのか。かかってしまった人の対応国保でできるのかもう一度説明

 

課長補佐

いつから接種開始か、今の段階では6月以降、そのためには4.5月からどのような募集するか動き出さねば。前回やったようなあなたはいつ何時からですとお知らせ都合悪いなら変更と打ち合わせ

 

病院事務長

現状コロナ患者分類では受け入れず江差か乙部、熱ある患者全てを受けられないと。

ではなくて抗原検査キット、配布して検査してもらいこのサロ撫でなければ受け入れますよと、発熱は受け入れられないので江差乙部。

今後どうなるか。コロナ分類変われば弱進させなきゃいけない、ゾーン分けむずかしい。リスク管理しながら今後対応検討人イン患者いるので最善策

 

中山

大変大事なこと

ワクチン負担金は受診者が支払うのか

マスクの自由個人判断。

病院面会施設での面接が可能なのか確認

 

病院事務長

負担金、国方針で一年間は国負担と考える

13日からマスク取り扱い、病院で院内で競技

医療機関においてはご協力、職員はマスク対応

面会につてはコロナ状のゎう見ながら緩和したり、高齢家族面会、定期的に手作りではあるがビニール遮蔽

厚沢部でも流行った場合は遠慮していただくなど

 

中山

施設は

 

課長補佐

施設確認してないが町内施設マスクと面会動画確認して相談乗って行こうかなと。

 

中山

病院も施設もほとんど会えないような、牢屋に入ったような感じの風潮。ある程度予防体制とって面会できるような病ん施設要望したい。藤部したことを町民にわかりやすくPRしていただきたい

 

病院事務長

面会の件一般お知らせよりはご家族にお知らせして対応していただきたいり全て制限ではなく、状況見ながら、抗原検査キット使いながら、長期間面会できない状況もあった。そういう状況なってれれば

 

課長補佐

施設職員試行錯誤できるだけあいたい、面会の方向について家族にお知らせ通知していただく通知、

 

中山

今の中身を町民がいつ頃から、PRしてほしいな

 

保健課長

今マスクなってもマスコミ

具体的来てない。先行してる実態

施設事務長、補佐からどういう対応取るかと施設から面会車家族には

住民には携帯して自分の認識の判断何もないところでは外して構わらにリスク高いではつけてください。各自が認識していただいて。

国の対応変わってくると思う基本的決まった時には後半こう煮るというものは出したいと思います。

 

中山

よろしくお願いします

 

山田

予防赤冬

国保運営委員会春秋特定健診非常に率少ない。この問題取り沙汰されている。集客どう考えているか

 

保健課長補佐

検診受診率低さ私たちでも苦慮ら今年度から国保の個別検診受けてもらう方にがん検診も草受けれるよう始めた、

特定健診勧奨ハガキAI使ったハガキがん検診受ければすぐも。電話干渉も行い少し上がった

 

じゃ海ん税務課長

医療費のお知らせを姉ん6回、ジェネリカを年2

国保加入者に、健診についてもPRしていこうと

 

山田ら日本人の二人に一人はがんになる

健康保険に加入一人でも多く

自治体、町内会にでも良いので一人でも多く。もう一つ、帯状疱疹ワクチン

考えあるのか。

 

保健課長

五十はいいじょ罹患率免疫弱く。

ワクチン生ワクチン6.78千円友好五年間に満以上ワクチン、費用負担に千円でチリゎう受けることできるそうな発表増加にかかってほしい

 

山田

近隣里でもやってる。ぜひ女性するなりやってほしいな。

 

保健課長

要望あれば協議させていただいて

安いワクチン五年間で効力落ちる。1回目はタダだが5年後

お考えいただければと、

 

山崎

繰り出し金2100満根拠

 

病院事務長

根拠は、ここにはなくて病院事業会計の差額と

 

山崎

令和四年度決算このままなら二億一千万計画だけの数字収まるの何がかを考えなければ。

お知らせも計画三億煮るのかなと参拝。

秘話ょう印鑑じゃいく掴めない関さん。計画に対する信頼度どこまでもったらいいか。

 

病院事務長

今の質問、議決いただいた

二億7千万

二億1000万で足りるのかと。

例年最後に補正。終始合わせている

今年現在の患者数で言えば正直厳しい。かけ12年みて繰り出し金については少ない2400万円の年もあった。コロナで患者入院減っている監査委員やってるのでご存知と思うが、コロナ少し緩和されて患者数戻っている。傘足りるかどうか迷言で来さない27戦満よりは良くなるのかな

この2年で終始構造違うのがコロナ接しによるところ大きい。終始についてはプレテイクのかなと。

 

中山

115

施設何年クラい

今回の予算ではうちの水洗化した率、南部檜山の利用率説明を

 

充満税務課長

負担金焼却施設plc更新、起債をかりて

どのくらいか、にじゃうねん以上信用処理、塩素系処理するために機械腐敗。今後計画組合のやった後焼却施設の監視版、三年間5年後に処理組合の宮にある屋根腐敗してる関係工事上げていきたい都の組合からの情報。負担金どう推移するかは信用とゴミの搬入、人口によって負担金、来年度のJAL計画、し尿が1700トンゴミがトン

計算して負担金

 

建設推進

ザクっと2000件半分推薦か

盾は率低い

情報残り1000件区域外。350件が浄化槽。残り650件が汲み取り。浄化槽も2年に一回は青泥汲み取り、汚泥を施設に投げに行っている。

 

中山

資料なると合併症仮想組んでいる。進んでいかないと負担が衛生処理場負担増えていくのでは。かなり老朽化。どのような対策練るのか。南部檜山総会で意見でないのか。水栓か合併浄化槽。、個人がやらないと。どうやっていくのか。推薦化していくのか。

 

住民税務課長

クマとに562件水栓か建設課で合併推奨してるが高齢化進んでいて建設費補助

維持管理費八千円補助。維持管理費汲み取り点検管理料年金生活者にとって、なかなかむずかしいのか。二の足踏んでいる。、と聞いている。確かに汲み取り少なくなると施設の周りも少なくなって施設長持ちではないかと

山頂で校正。。推進してるが、集落排水で与謝野接続進めていくと伺っている

 

建設課長

合併浄化槽は年間二重ー3週平静30頃から年間5件くらい。今年度も4件、新年度も五件身だから今一見。厚労業者

実際汲み取りでの方は年間一回とか多くて2回、それほどなんで浄化槽

維持管理で散漫とか3500かかる。下水道料金払ってないので、払ってる方の差より高めになるが同じだと

補助してしまうと下水道の人はどうなんだ

個人的には、両者が下水道料金と思って維持管理。普及に関しては完全に

工房業者お願いしていきたい、年間5件くらいかと。

 

中山

最後に報酬。明るい納本町内町営じゃう宅学校その辺の推薦か率、わかったら教えて学校は去年やっていただいた100パーではないが推薦か率教えて。

 

建設課長

光栄じゃ上手く推薦が区域、推薦かしてないのは赤沼の橋の横、まだ6人くらいやってない

あそこはだんだん秋になっているのでやって元、

荘園、区域ではないのでしょうかそうついてない。?半分秋

じゃ右年くらい前には計画立てたが浄化槽見送り

真波盾に件

鶉町の保育所横に件

郵便局の入居率半分政策空き家

入居させてないところが数歳戦課してない。329個の80パーが水栓か

 

中山

学校。

 

教育事務長

圧勝100パー

鶉たて、小50パー洋式か、水栓か

集落はいついあっ焼酎下水処理

鶉はない合併で

盾は下水入っている

 

5カン労働日について

6カン農林

高田

ひまわりの丘ゲートポール跡地

 

建設

雑草綺麗な芝生、公園の中と同じ憩いの場

 

佐々木

138

森林整備

2600

どういった部分か。

 

農林課長

森林衛生 補助金

資料

令和後年度譲与税豊かな森づくり推進事業

贈与税森林整備の各種支援。林業大学こう。以降調査、森林系基盤整備、地形図作成など

森林組合に対して整備進めるしたから女官罰、

枝打ち

 

佐々木

これついては確定状況とずれある実態、三輪

作成はどういった部分とと朝、えれば

 

しんり

航空機飛ばしてか航空写真製菓町内の山林地形図作成表現できる。形地形がわかる、航空写真撮影、データ使って山林、近い図面が流木搬出、植林状況だとか

計上さていただいている

 

浜塚

135悠がい

前年度実施どうやってる

 

農林課長

被害額ですか、防止策、四年と30個防止策、2920万円

 

浜塚

予算全額、

 

農林課長

支援二分の一いない、

五年土木作資材高騰上限額15

予算措置

 

浜塚

その事も良い僕サク

もう一つ対策、どの程度まで。広域駆除どのへんまて

 

農林課長

以前も一般質問を

檜山南部拡張で広域的捕獲。これについては広域周辺町村ハンター少ない。、あっサブより。

近隣町多町に支援。町内捕獲より広域化、多町人員さかれる。ついてはまずは町内ハンターに郷里わ

ちゃうないじゃう日していきたい。

 

浜塚

そしたら前進してないときこえる。

 

農林課長

その通りであります。多町へ出動となれば町内駆除にも支障。、広域化慎重に。、

 

134

ヒグマシステム

 

農林

ひぐまっぷ

クマエリアホームページに地図マーク表示

高会話と過去に質問公開済み、出没目撃ついかしてきるあ

 

浜塚

てましたの情報この辺だろう何カメラとは違う。てましたというじょうほうあ。

 

よそくというよりはしゅつぼつを

 

佐々木

同じく134有害関係

昨年までは専任

体調壊していなくなった来年度はどう

 

農林課長

駆除金報酬

昨年まで駆除案等に体調崩されリハビリ中と。

野生庁舎内駆除はハチ駆除にも協力にも

人選についてはまだ

体調見てご相談。

新たな方募集。

 

山崎

133

農協支援整備

積立計画1360万円

当面計画ないのなら基金の積立猶予お願い。今回予算計上、聞きたいのは整備計画どのように待てるか、いかんききたい、

 

農林課長

計画については対象として共選選別ライン、いずれ大規模な回収

何年に更新とかもってない。10年経更新、利用者負担。長く使ってメンテ、発生しないように使っていただいている。大規模回収末長く使っていただきたい

 

山崎

種子馬鈴薯系鶏舎厳しい。肥料農薬油値上がり、生産させた盾さね芋価格に添加されない。課長から話計画ないのに1350万は大きな計画。趣旨はわかる。

多くの種芋作りができなくなる。去年今年かけて何人肩を引いている。一つは私自身70°過ぎ

何年かない。種芋から栽培やめるとき蓄積帰ってくればいいがそうではない。累積してるから批判してるよ。総会あった何としても一時的にでも種芋生産の生産者の意欲を高めてほしいと話し出たと。1360万円一時的に猶予してほしいと思っています。

 

農林課長

これについては新体制後に検討も昨日も説明。これについては当社種子馬鈴薯二億円ほどが。、きちんと持てば大募集回収に足りるだろうと組合とも相談。ソサトヒリア使いについてはいノゥ聴きながら新体制で検討。

 

山崎

農協度競技云々一切関知しないといっている。例えばごとく設備投資、我々の本来であれば生産の中から

 

利息計算

利息計算しても金利どういう計算でこうなるのか。もし金利を元利金利をならわかる根拠なく1360万円

ただ手続きするだけでしょ。

種芋整備再整備する以上に生産者タサが参ってしまう。

いろんな視閲から団体から意見聴取しながら元気に鳴るよう要望しておきます。

 

農林

その点につきましてから関係機関と検討。

施設管理者として指定管理者農協とも確認しながら。

 

山崎

昨日の農協完治してない時妻ばてる関わり持ってませんて。そういういい加減な答弁。三者一体種芋守っていけませんよ。

 

曲連携足りないのではを、農協とも再度確認しながら進めたい整備にあたっては種芋の需給、26年当時は需要減ってる中で施設整備、生産者としても、過去から見ると建設当時も下がってきている中で種芋生産必要だとやったもの。

この施設石使用料持っていただきたい。、もう一度生産者農協と協議して参ります。

 

浜塚

132

次世代人材投資

就労準備資金いつ頃から始まって、農業次世代令和三年度から最後の臨時会で

新規収納者の経営開始から5年分のために国から給付一名昨年より収納した何年から事業の名前は性能収納給付金、過去からやって該当者いれば。

 

浜塚

一名ということが、

 

農林課長

その通りです

 

浜塚

関連なるか、四年新規収納何名か

 

農林課長

令和四年一名。その方がこの給付金

 

浜塚

先の話資金何年出される

 

農林課長

資料にも。一から3年目は

 

浜塚

資料みたい新規収納進まない。要因原因どのように

 

つきましては収納フェア出店実態調査

作物によって増減。近年畑作道内では増加。親元収納も新規収納、経営引き継ぐ方が。全くの新規収納。いき長く何年かにいっぺん。せっかくされたいと積極的サポート。実際に新規週の試合で収納少ない、第k法人雇用収納増えている。方策検討していく。

 

浜塚

むずかいわかる。研修中札内農協。公開はょどうですか、あまりしてないと。その辺の違いどう感じますが。

 

農林課長

中札内村大きな農業地下帯。ムラムラ高級会社

違いは畑作酪農、なのかな

アスパラでの新規収納母神。地域の農地どうするんだ、

いないんじゃないか畑作新規必要

2年やった中でうけいれてもいいというか自分の財産手放すときにこだわり。現エニのうちはやりたいとり調整なり継承スムーズにできる方策。実際に譲り渡す農家の考え。なかなかうまくいかない。

もう一点の家中急かすスーでまとまりある農地、町内農地状況分散錯綜集約進めながらいくことが新しい農家受け入れられやすいのかなと。

 

浜塚

新規と後継者

 

香川

予算に関係あることのみを

 

分かりました。知見を活用して良い方向に。

中山

126環境保全型

資料団体

個人でないのか日本型着払い合わせて3本で個人というか人生自体は環境団体作って農家3人組織作って活動。実際農協との関わり、農協というよりは生産者組織の活動

 

中山

2年経過して野内試験結果出てると思うが。取り組み理解結果良ければ教えて今後我々もこういうのに取り組んでいかねば。結果を。

 

農林課長

長払については試験というより有機、カバーブロックの取り組み

肥料使わない、ゆあきてきとりくみ

化学肥料農薬5割以上

エンバクとか覇者に支援

その中で作物作った上で対比組み合わせてゲンピ

取り組み認められる。肥料減らした実績合わせて直接支払いに乗れる

 

中山

結果を我々は取り組むなら結果大事、実施していくと方向性でないと何のためかわからない。結果ないと答弁。、わからないり盗聴としてしていくのかその辺

 

農林課長

増えていかない、肥料減らす対比で窒素分組み合わせてやってオフ普及させるよりは個々の活動環境負荷の低減に対する支援、生産者興味あるなら周知図る取り組んでもらうことは可能、高いハードルを大破で補っている。確保できる農家でないと難しいのかなと。

 

中山

なんと差のためがわからないジギ世に舞 見える

高くなってるいい地形蹴った見えない町の対応の差としては結果をきちっと農家にやってくださいと。、ダメですよの方向に進むなら良い。我々なんのためなのか。いかが

結果をきちっと出して農家に指導

 

農林課長

ここの農家取汲み取りデータとってない。見本型直接支払い保全活動すれば交付

有機化パーブロック

周知ばかりご指摘は今後のみどり戦略に向けて取り組みできるかどうか。まずは制度について。結果についてどうですのデータではなく

 

中山良い取り組み。

 

広く周知してお知らせ

 

中山

町内で知見して事業を大きくして聞く。厚沢部町の資金として活性化センターでも一つの手

ここに出すおかしいんじゃ。

 

 

 

 

高田

資料7ページ

回線接続料

 

農林課長

道立の大学校くる時の支援

森林整備接続料町と同で運用

 

高田

あっサブに目掛けてくる?全道の置く時の支援?

 

農林課長

大学校につては道南拡張回って歩いて研修。こちらから出向く分も含まれている

 

高田

本人にここに旅費支援というのはどういう意図、いく時はどなたが

 

農林課長

道内で初めて林家の育成設立当時から措置

こちらからのときはかかりたょうあか課長。協議会ある

 

7カン

140道痛く関係道の映画指定管理

このは年間このくらいという金額決めているものを計上してのか。

 

政策

指定管理委託料

一昨年の指定管理者選定慰安会の際の事業計画で2095000円税をかけて予算計上。

 

上戸

契約で金額を明示して契約七日

 

政策

当時計画でされていた金額ベースに検討。実は今年度実績出してもらうようお願い踏まえてベースにして最終的に詰めていきたい。

 

上戸

一応計上してるが出来棟な金額とニュアンス感じる。

 

政策

適当ということではなく当初計画いただいた金額上限として。実際経営してみると電気代人件費、清掃かかる費用、実績見てて私成果見てれ今五年との金額としていきたい。

 

上戸

もう少しミケかたわからない。うずら温泉三千万とかで。道のエギっ電気代とかみて協議して決めるみたいな説明。そういう見せ方で出したというのは当初からの契約か分からないがそれで出したと。私当時から決めててんだよであれば納得だが非常に歯切れが悪い分かりやすくいってもらえないか

 

政策

ご承知の通り

24時間新商業については

映像スペース供与公共用スペースについては超が負担。飲食部門につては経営者が負担を原則的なルール

今年度経緯してみてどうだったのか、指定管理者の申請したのは一昨年、状況が変わっていると思う。このきんがくをべーすにしながらかんあんして

 

上戸

私だけかもですが実績事前に調べてえここに提案するのが課本筋。全く曖昧金額を載せてると言われてもしょうがない。課長一体かえるつもりなく、仮の金額だととらえていいんですか?

 

 

政策

本来であれば年内実績踏まえて冷たく金額掲示すべき。

初めてのことで経理がまどってなかった。今現在でいいのでと資料青春。間に合ってない、近々いたださそれ踏まえて検討。

 

上戸

しつこいようですが、ちょっと融通的でもいいが、施設の中に飲食映像部門入ってる。言われるのは映像は指定管理に入るから分けると。多分電気量も水道もわかるはずだと。そしたら映像と飲食をどう分けるつもりか。

 

政策

おっしゃる通りどう分けるかで検討してる。面積案文がわかりやすいかなと。例えば24時間トイレは100パーちょうが映像スペースにはトイレも。面積である分を

 

上戸

それはふたんわりあもきめてない

 

/8から契約では面積で按分してやっております。

 

上戸

そしたら比率もわかると思う。計画時点で十二が1月わからないが利用料を段強とかをちゃんと抑えて12倍すれば出る。総計画が正しい。この2200万は全く架空から持ってきた。前年と550万がこんなに上がった。どう設置すれば。どう納得できない。できますか。

 

政策課長

令和四年度の額、補正して補正後が1976

8月から四が月分みてない。初期費用とかもあって、なんと言っていいかわからないがほぼ同額規模250万ほど高く。2年目としてはまずは上限からスタートしして特殊磁場値上げ棟事情ありましたら議会に提案させていただきたい。、選定委員会の計画学で計上

 

上戸

去年の額が

説明七がげつで19007で割って十二がげつ3700万と資産

そしたらどうして2200万がでてきたかこんきょがわからない

 

政策課長

上戸委員おっしゃる通り

年間3200万かかると判明したらまた補正

あくまでも申請の際の収差計画書

電気ら用の極端な値上げあるのなら。

実績いただい懸賞。長が負担すべきライン補正形状もあり得る。

 

上戸

私ばかり喋っても。私思うには計画に当たっては関さん皇居あるはず。1ヶ月1ヶ月つみあげてよさんがくあ。そういうやり方で

そういう足りなければ補正組めば、は私はこの辺でやめておきたいと思います。

 

政策課長

もう少し具体的に説明できれば良かったが実績資料が集まらなかったご理解。

 

佐々木

 

浜塚

引き続き。、指定管理者していするかいぎえりました。計画、でてますよね。一年目、実際889から2月まで出てる。コレ計画と実績のどのくらい数字あるのか。教えて。

 

政策課

8月スタートその際に卦計画出して

支出についてはデータ揃ってない。収入は売り上げは提供してもらって議会にも何回か説明した気がする

にがつまつ収支計画の売上の97.3%だったと。ほぼ100パー上げていると。報告。支出に関しては金額が出てないので射足はデータとして持ってない。

 

浜塚

思うにはしゅうにゅうが97.3系は支出考えるのか

まして電気車被害値上がり。売り上げだけでは終わらない。支出も抑えて説明が課長と立場。よろしくお願いしまーす

 

政策課長

足りないというところ。今回の新年度予算の形状はまず選定委員会金額ですと。場合によっては今年度実績をミラ会リアルなら精査していきたい

ご理解いただきたい。

 

浜塚

それはわかる。経費情報なぜもらえない。

 

くわしくはわからない。あ経理担当が超がある経費削減のために常備雇ってる尺員でないのかも。その方が担当支出実績を送り込んでまとめる作業をされていると。現地で終始決算まとめているのでマニってなあと聞いている。

 

浜塚

ここにいないわかるいろんな。いろんな通信方法ある。

二月まで経費についてはもらってない。催促したのはあるのか

 

政策課長

なんかいもれんらくとりまして、一旦警備艇日提出して抱いたある際視野の区分け整理の仕方が、再祚ょだしてもらった計画と違いがあって戻しているという経緯。3月末までで年次契約がそこで満了スノで、直ちに決算出してください入ってあります。できる限りに月末一月末でもいいのだ一旦資料出すように指示はしております。

 

浜塚

だけどももう動いている。支出分かりません。コレは私納得で偽善。

 

政策課

この件については今後も後手さ年間指定管理となるので強く指導。

 

浜塚

狛年間のことも大事。分からない。区分けが違う。そういう理屈で通るというのは委員の方はどうなのかな、うりあげわかっても経費わかない経理をしてるのに

 

政策課長

足した10月車間事務長のさあ担当に聞いたら経費は計画の額でおざっているときいております。

 

浜塚

今何月までだか。経費わかっているというましてよ。、そさてらその数字だけでもどうなのか。そこで説明できな音ですか。

 

政策課長

具体的な金額わかったのだなく、発言としてった。支出は計画額で収まっていると確認、

 

浜塚

この辺で和メルがもっときちんと厚沢部大変ですお願いしまう、

 

政策課長

申請の際の系家具予算計上。年間通してチュアん中間で実績こちらから求めた竿に速やかに強く指導

 

佐々木

関連。指定管理者

コレについては情報公開が不足亞十万節目以下の開催必要ではと

考えないか

 

政策課長

道の駅指定管理について

どのような開示なのか、分かりませんが8月にスタートして、まだ一年二年経過した中で安定していくのかなと思っております。指定代わりですので年度終わりましたら決算関係については議会に報告することになりますので強制報告書で載せるようにしていきたいと思ぃすぐ。

 

佐々木

予算新規ですので

厚沢部目玉の複数年11億円以上の財源

どう言って経緯でこうなったのか12月の緒絵生懇談会でも話ないまま。不足だと町民から亜渦巻いている

委員会のこうだよと行政サービス

 

政策課長

指定管理決算棟終わりし出し結果は制度に基づきながら広く公開。

 

佐々木

その公開は広報で泣くじゃうミント面と向かった開催を強く提言するものです。

 

山崎

今の関連。道の駅商業施設指定管理委託料。この前の質問積算根拠はっきりしてない。ここで予算計上。こうなる根拠示してほしい。そのためにも今まで8/8実績紹介してくださいよ。、経緯

 

政策課長

積算皇居は先程来説明の通り申請の際2…23年度終止形各所にもとづ安殿、なかまはししゅつがじんけんき22348まんじ2277000かんりひ156000

 

4500

2095000委託料に税をかけて

 

今回の予算計上

実績

支出取り寄せちゅう

計画やく3000万ほど

97.3%売り上げと、三月実績まだ2月末時点の。

 

山崎

委託料は実績元にして積算されて

今まで実績じゃう用事されねば。

オープンから売り上げを経過を示してくださいよ。なんかしら立派な建物何回か行ったがオーナーにあったことない。違うところでお仕事。誰責任者か分からない。、行った人愛もある悪い点も耳にする。食べたら美味しくないとか話も聞かされてます。パンもなんかぁ食べました。だけども新商業しか説明

 

3200万払ってまで維持する気持ち私ない。出てくるなら拒否します。そのための努力

指定管理良それを入れ込んで経営者でないですよ、

最大の努力して不足でれば

初めからコレ示してどうぞとはならない。そう思う。何かしら最初大きな売り上げ聞いてる。、半年経った売り上げ客足ペーパーで示すのできないのか。

 

政策課長

オーナー常駐してないをこちらからいうつもりない。経営の中で。ご意見町がからの意見いただく場合ある指定管理者に情報ありますと都度っ改善に取り組んでもらっています。

3200万は極端な話だが指定管理者選定の際に五年間の手足みなさまにも情報提供認めてもらっている計画通りで計上。いろんな事情が変わってくる場合あるのかなと。踏まえて精査して新年度の軽屋に繋げていきたいなとを

12月時点で取りまとめております。実質四5月程度で一年間見積もるも難しい。ご理解いただきたい

 

山崎

当初決定して町長承認

結果については行政に負んぶに抱っこはしませんと言い切った。ところが経営者いたためしたい。だから残念なんですよ。、

 

政策課長

街におんぶにダッカのいち様が理解できないが先ほども申し上げたおさ通り公共的な部分については傘町が

負担。特殊事情電気代など。ちょうどさの部分。飲食部門については経営度りょで改善を、基本ルールであります。

 

上戸

もうしゃべらないつもりだったがシュア駅わかるが経費わからない。ど昨年の12月の補正予算を組んでその時の根拠はあると思う。その時にもわかんなくてそれにしたのか、全然かちょの話は矛盾だらけだと思う。補正の1900万、補正の話でないがその時にあると思う。それが全く無視して2200万計上。あってることとやってること矛盾しているとぉ雨がどうなのか。

 

さん選挙カー通過。  #厚沢部町議選 #選挙

政策

6ほてさせいの際にはしていこんりしゃのさんせあのさいは43の計画金額1000万ほど。施設完成後に電気設備から電気料金計算して1900万弾いたちょっと、電気代だけ架空、計画との乖離があった。それで1900万で初年度入ったがもう少し

来年度は

まずは予算計上

 

上戸

補正くんだ額はもう済んだんでしょ?その時に相手からただら申請来たから払ったんですか?中身精査しないで。

 

政策課長

昨日補正予算で16万ほど減額しました。その時点で詰めて決めた金額で協定ぁダダ部分で減額補正

 

上戸

そういう都度都度計上したマイナス経費抑えてるはず。一般で考えれば。どうしてそれを2200亜出てのか根拠がわからない。妻あげてなりましたならわかる。それも示さないで去年だか一昨年だからの額だと王から食い違うんでないかなと。どうなんですか。

 

政策課長

経理上委託料であって、口座であれば工事終わってるので

8月契約額で今まで推移三月で減額。

 

上戸

そさたら一歩引いて今2200万で契約したと。今年度いっぱい変えないという考え方?

 

政策

あくまでも指定管理者五年間の協定。先ほど先らい生選定経沿って計上。、基本。特殊事情とか最終的な実績踏まえて微調整んあり得る。

 

上戸

ですからその時にその金額なんだよと。それはその時点でその身はまま払います。2200万を変えないではラァ酢なら矛盾はない。

それ日ラァした。電気量も上がればまた検討するというまるでむじゅする話だと反じる。考え方が一本であればいいですよ。それで契約したから払いますならいいんですよ。それで納得するんです。どうも腑に落ちた差ないというかね。

 

町長

課長説明後ぞょうちのように業者選定公の航路、業者一社だけが管理責任持つ申し込みあって選定。変態委員会って議員さん二人も入っての選定経緯。その際は一年間の収支計画出さねばコレでよろしい、結果の中で木採択決定。先程から余分なこと喋るから混乱。オーバーしたらどうする笑からに。仕業委員会で選定された計画予算。12月以前予算を計上して計上額で進んでもらうが本来の扱い。今よぶんなことを言ったのは

ほか伝統でも三月から大きな値上げ、コレからのことがある三月一般なければこのまま行く、よさんであって根拠はそれ、それに基づいて計上。仮に課長いうみたいに3倍五杯になったなら一考する余地

あくまでも選定委員会の予算でということであります。あと付録的なことはありません。

 

上戸

歳差ょから選定委員会で決めたんだと後は上がったら補正予算組むだとか言わないで、それでよか死んだなと答弁してもらえは納得できたかも分かりませんがコレでやめときます。

 

浜塚

先程結果出ないと分からないと言いました。収入はでたんですね。、どうして経費はけった出ないんですか?経営どうなってるか。100パーかかるのは当然

どうして経費の話ができないのか。資料もらうの課長の仕事じゃないですか、水道払ってるでしょあ。、どうして

 

政策課

また

電気量水道料一部だけとって年間予算額に反映とはならない。全体もらわないと、説明今としては例えば月100万が50万で収まってる

浮くとするならそこは直していきたいと説明。ご理解いただきたい

 

浜塚

理解できません。教えてください、むずかしいですか。どうしてですか?

 

採算資料艇庫を鵜支持している。集計がまだ私な届いていたい  ない。せつめいできめせん、今後さらに随時提供いただけるような連携を深めていけるよう強く指導支持、

 

浜塚

そしたは売り上げほどこから貰ってのか。同じところから出てくるのさと思うが。

 

暫時休憩

14:15

 

商工日

佐々木 うずら温泉300万修繕

 

政策課長

年度建物修繕多くなってる実績踏まえて計上。

 

佐々木

委託料3600

1000年から見ると昨日も指定管理者の指定、16年目と。

最初は2000万台金額出てもなかなか委託料は理解できない。資料提出、積算根拠資料最近します。説明に基づいた判断したい。

 

香川

資料提供とさもとめられましたあ、休憩します。

 

14:25

 

休憩前

資料説明

 

政策課長

委託料の資料。、終始計画書提出。、それと鏡ついている選定委員会ある令和四年度12

求められました3600万の積算根拠。、終始計画書令和後年度。、収入の分六行目

支出合計91

レストラン収入

 

参考としまして二つ目の選考

運営状況。、実績。やはり燃料費お帯に。、見込んだ中の主絵師計画となっています。

 

政策課長

最初の資料の方に、令和6年どグランピング宿泊については指定管理者からの要請。、コレに関しては予算計上しておりません。

 

佐々木昨日の審議の中でこういう計画示されなかった中資料請求。したら出てきた。食い違う。当初の指定代わりと違うんじゃないですがどうなんでか。

 

政策課長

今回から3600万予算計上税込で3700

違う時江野は意味がわかりませんが昨年とは、12月で燃料費向上500万程度の燃料代アップ。指定管理者の際の3600万なわ寮費水道電気代高騰のほぼ整合取れてるのかなと。、ギクに足りない可能性ある。新年度予算に書いじゃうしてのは終始計画書最大3400万

 

佐々木今年度の指定管理の部分では。基本の答弁にあるように刊行源人件費当初より40パー増えては理解

採択されたが。五年度はいいが四年間で、洋式4に示されてる部分はどうなるか

像が組み込まれるそういう心配ないです。今まで通り。昨年の三千万値上げ騒動分で進んで行きますよ七日。

 

政策課長

基本的にはここにある通り収支計画書3600万と計画。基本的にはこの計画で進めていきたい。

 

佐々木

指摘管理公金投入監査の実施されておりません今後五年間施術監査通して明快な開始して進まなければ監査請求この際予算とともに、付帯案件としてつけていただきたい。

 

町長

監査と。数に通常監査の中でできる。中間監査でも年度末でも監査委員会でやろうと思えばできる。議会の方に退出させる一向に構わない。

 

佐々木

その体制で進んでいくのであれば今回は当初予算としてはいいのかなと、

 

 代表監査委員いますので、

 

一言

 

大歓

鶉おんせん、各施設必要あればある時折に、監査をしております。そして適切に運営なっているかについては担当職員を呼びながら逐次指摘をさせてもらってます。、絵皿温泉だけでなく、かなり黄巾が使われている。町営サービス、公平に行われているのかなと視点におきながらコレから進めてまいりたいなと。消してダメだということではなくでより効率的に赤穂付近を使わせていければいいのかなと。思います。以上です。

 

町長

コレからの今までの関西方針示されましたので町の補助を監査の会末を増やしながらきちっとした行政遠泳を見ると。大切なことであります。なおまた捕捉的になるが決算関係見ると鶉温泉見ると全て赤字。経緯ある。経営者は新年度から辞めると発言も事実。改善しながらよくなる方法考え鉄っけ隊再度も申し出あり。どのくらいのプラス経営になれるのか。コレからのチョエセん。シードの会社は徹底してちまうのだろう。大きな問題が残る。最善の運営を考えながら頑張ってもらう。ぜひ予算についてはシードにギリギリの改善内容と思っております。支度日についてはこのような額でご承認いただきたいと。

 

8カン土木費

9カン消防費

 

総務課長

ドローン2台分の保証

 

浜塚

ドローン2台保険料。故障その分の金額出る、、年数により減耗。

 

総務課長

対人の分は入ってない。動産の分

 

浜塚

ドローンにかけてる

対人対物でなくて

そしては飯事故あった場合どこからほしょう

 

総務課長

また出かけてる総合賠償保険。

 

浜塚

そのものでなく相手との保健

 

上戸

災害対策2,377千円

小型発電機4台

20台くらいある。何台持つのか。

 

総務課長

 

 

上戸

米パンは期限ある。これ以上買わなくていいんじゃ

 

佐々木

 

 

総務

廃棄しない方向で。

 

佐々木

計画数量相当数。有効活用を。

 

中山

消防団員

 

総務

団員数定員110現在101人の団員数

 

中山

急務位ほどの減。年齢的に定年、その辺の人数はどうか、詳細人数についてはできており線勧誘活動は?と聞けば文化さ団分断で若い人はいればその分断でなるべく加入してもらえるような話しは。

 

中山

いざとなったら重要、

70くらいまで働けるのかなと。なかなかいない。社の中で精査すべきでないか。、どうですか。

 

総務

総務課長話しをする機会。、出動41回のび多かった支援亜でも。、檜山全体厚沢部多い出動回数、

上の人出ずらい、若い人は言ってこれるわけでない。リクルート活動やっていくように話は。

 

中山

募集と報酬が低いんでないかと。命懸けの報酬が少ない。審議をやった中で団員確保を。早急に。

 

総務

最近行った。回生してないわけではない。所にも働きかける、

 

10カン教育費

183

松村

 

教育主観

太鼓山スキー

55年リフト6038年修繕今年1月いろいろ動かなく。運行中ワイヤーハズレ、しちゃう滑車

今年度開設できなかった。今後の対応、リフトの交換にかかる系は証明LED化、ロッジも修繕

2200万が

過去105

令和後年度中に検討。スキークラブでリフト証明について嘆願社名カツも作動聞いている、なるべく早い段階で方向性。

 

松村

何回も取り替えて限界だと。じゃちゃう生産物が入ってこない。来年の冬にはスキー者運営できるように颯鮫に手配。、ロッジも痛んで古い。直さないで壊すか立て直すかしないともたない。心配しですのでよろしくお願いします。

 

主観事務局長

納期七が月6年開設なら早めが必要。金額多額。、体育施設スポーツ振興センターの助成金令和5年と締め切り枠あれば二時募集、今年度は十はできない、5年と活用できれば、太鼓山スキー場街中近くて子供生きやすい、継続できる形田系団体以降踏まえて早めに結論。

 

 

浜塚

リフト壊れて2200万が。設置場所についてもスキークラブどう協議して進めてもらいたい。、

 

11カン12カン13カン

歳出全般について

中山

教育費で聞きそびれた。しゃきょうしゅじ

生涯学習アドバイス予算見ると出てない。どういう取り扱いか

 

事務局長

令和3年から仕事内容変えて主事、本人退職適任者探したが、しどうしょじで配置できるよう。、

残り今後さゃ会教育主事

自分は社会教育しですので。、

 

中山

採用するということか。、その方がアドバイザーも担う?

 

事務局長

登用できる体制で。生涯学習来年度についてあ予算解除しておりません。

 

中山

過去コロナでかなりがキャンセル。必要性なかったのでそのまま来た、今の説明であ必要ないということであれば。

その辺の体制、社教主事は一緒にやれないのか

 

事務局長

アドバイザーと社会教育支援は仕組み上違う。別個にそれぞれ

 

討論なし

議案原案通り。可決、、

 

 

</body>

<div>  </div>