伊達市に住んで良かった について知っていることをぜひ教えてください
伊達市の良いところ
自然環境、食環境、居住環境、農環境、人間環境、交通環境、ビジネス環境、歴史環境。枚挙に暇がないほど、良いところはたくさんある(ちなみに車で、福島駅まで30分強、1時間あれば高速利用で仙台まで行ける今の交通環境は良好と言えます。これを不便と言っていたのでは、通勤圏が電車で1時間半にもなる首都圏には住めません)。
住んで良かったと感じる時
春…桜、桃、サクランボ、りんご、と次々に花が咲くのを身近で見られる時。
夏から秋、その美味なる果実が、安価に食せる時。季節を問わず、雨上がりに半田山、宮城蔵王を背景に虹がかかるのを見た時。手前に田んぼ、その向こうに野菜畑、その後ろに桃畑や葡萄棚が望め、しかも1つのアングル内に納まる光景に出会えた時。
阿武隈急行が土手を走り、橋脚を渡る時。たまさか朝の阿武急・福島行きに乗ったらラッシュで、学生・勤め人で満員の時。朝7時に車で出れば午前9時の仙台市内百貨店での催事準備に間に合う時。
毎月、保険センターでの「ブックスタート・サポート」で「4か月児とその家族」に出会える時。同じく月に1回「朝読」で「大田小の児童への絵本の読み聞かせ」で小学校に出かけ児童たちに出会える時。・・・かように、この地域とのかかわりの中で暮らしていることが折に触れ実感でき、たまさか自分のしたことが、ほんの僅かでも、人さまに喜ばれた時が、ここに住んで良かった、と思える時。
(2016.12.22 赤間謙一氏作成インタビュー用メモより)