2014.2.22藤沢マッピングパーティ について知っていることをぜひ教えてください
 

こちらで 2014.2.22藤沢マッピングパーティ を記述
内容は随時、加筆修正されます。
 

第1回マッピングパーティin藤沢宿開会宣言 2月22日(土)10:00〜16:00

問い合わせ 藤沢wiki会議 若しくは蔵まえギャラリー

22名の参加により、楽しく歩きました。出来上がった記事は以下の通りです。

 

 

"2.22藤沢" タグの付いたページはありません。

 

 

 

オープンストリートマップにも、事前マッピングと当日のマッピングを通して、蔵まえギャラリー周辺の建物やお店、藤沢公民館や周辺道路など、かなり書き込まれました。

 

蔵前ギャラリー周辺のBefore&After

 

藤沢宿周辺のBefore&After

 


当日レポート

・10:00~10:45 : 講師による説明、参加者自己紹介、チーム分け

・10:45~12:30 : まちあるき

・12:30~ : お昼ごはん 

・13:00~15:30頃: 編集作業

・15:30~16:00頃: 成果発表

・17:30 : 打上げ 

 

古橋さんのOpenStreetMap解説

森崎さんより本日の講師の紹介とスケジュールの説明

まちあるきに出発~
「普段見落としているものがあった」「藤沢はいい」などの参加者の感想があった。
「当日、朝Webを観て、良くわからなかったので来てみたら大正解だった」と終わってみて、楽しさを語る参加者。
「私 はいい加減なことは出来ないから、調べが足りない中で記事は書けない」と言っていた参加者が「資料とって来る」となって「書いて見ると気分がいいですね」 と、誰もが一行からでもいい、人が書いたものを礼を尽くして書き直しても良い。自分の間違いもあとから治せるなど、wikiサイトの特性があちこちで説明 されていた。

 午前中、取材、現地調査をして戻ると、まちそだて隊手作りの豚汁と、商店街の名物おにぎり。差し入れのお菓子。「おこた」 で食べて「おこたマッピング」が開始。発表は、OSMマッピングでたっぷり地図を各チームと、記事を何本もあげて、地図も描いたチーム等、チームごとに個 性が違う楽しいもの。みんな、壁に写った地図を指差しながら楽しそう。話が止まらない。
今迄、アートギャラリーという切り口でも、教育関係者、ハ ンディキャップの支援、コンピュータ教室等、生涯教育の役割も果たしていた「蔵まえギャラリー」の佐野さんは「私ネット環境、もっとよくするわ。だって、 地図を作りに今迄とまったく違う年齢や考え方の人たちが来て下さるのが実感出来たもの。蔵まえ、もっと皆さんの役に立ちます」といいました。まちそだて隊 の隊長、皆川さんは「来年度は三回はやりたいは。だってみんな楽しそうだもの」と。皆川さんは「取材しながらの町歩きも、OSMの編集作業も、記事を書く こともことのほか楽しく達成感に満ち、思い出に残る記念すべき2.22となりました!」と書いてもいる。
 

 

世界中でOSMが編集されている!ことを示す動画紹パーティ次第


10:00

蔵まえギャラリー集合。
第1回マッピングパーティin藤沢宿開会宣言
主催者挨拶

講師紹介と講師から簡単な説明

参加者による簡単な自己紹介

チーム編成

「まちあるき(取材)」に出発(ノート、鉛筆、スマートフォン、デジタルカメラなど、記録にお使いになるものをお持ち下さい)

 

12:00
蔵まえギャラリー

お昼ごはん
(用意されたお弁当では足りないと思う方は、持ち込み、差し入れ大歓迎)

オープンストリートマップ(OMS)を学びます
ローカルウィキ(Localwiki)を学びます
持ち物:藤沢宿の資料、コンピュータ、タブレット、スマートフォン、デジタルカメラ、モバイルWi-Fi、gpsロガー、ノート、鉛筆、使えそうなもの、ご自分がお使いになりたいものをご用意下さい

 

15:00

時チーム別発表会(報告スタイル、報告者はチームにお任せ)

ふりかえり(まちそだて隊長からお褒めの言葉をいただきます)

 

16:00
閉会(解散します
。打ち上げに行きたい方はご有志で)

参加人数:先着20名

1チーム5名4チーム編成

内訳
講師1名
地元ガイド1名
DON1名

まちそだて隊1名
他1名


主催者側の意図
※ガイド役には、藤沢宿の地域の方にお願いします。
※切り口は、旧東海道藤沢宿の歴史、文化。
※町屋や蔵の所有者に直接取材させていただけるよう調整します。
※広範囲のマッピングではなく、数を少なく、一つの建物や内容を掘り下げるようなマッピングを目指します。


こんな方はご参加を
※藤沢が大好き。※地図が大好き。※歴史が大好き。※藤沢のことを書き残したい。

※藤沢宿のことを知りたい。※藤沢宿のことを教えたい。※藤沢宿を大切にしたい。

※会場に入れなくても、かってに地図描いたり、記事書いたり、写真投稿するもんというかた。


※お弁当は20個ごよういします。会場もそのくらいでいっぱいになってしまいますので、お早めに、蔵まえギャラリー、藤沢wiki会議に参加のご表明をください。
※ご参加のみなさん、すべてのご期待、ご意見、ご行動によって随時イベントを成長させますので、どこからでも是非ご希望をお寄せ下さい。
※また、ご参加の皆さんからこの活動へのご寄付も承ります。当日、会場でご相談、お申し出ください。
 

会場:蔵まえギャラリーは 素敵な女性、佐野さんが運営するギャラリーです。ご本人も染織家で、アーティストの支援がライフワーク。建物は1929年、お米屋さんとして立てられたも の。この年に小田急江ノ島線が開通。藤沢駅を経由して片瀬江ノ島まで観光客を運ぶ、藤 沢、江ノ島観光昭和の大ブームの始まりの年です。藤沢に別荘を構える方々、旅籠への米の納品も沢山あったかもしれませんね。同じ年、アメリカで株が大暴 落。時代は世界恐慌に向かう年でした。

 

蔵まえギャラリーに大勢の方が集まり

立派な松と家の横

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蔵まえギャラリー外観  Gallery Kuramae