ここでは、淡墨桜(山之上北町) について紹介します。

在所:山之上北町「肉の松坂の前庭」

【ポイント】

①.「焼肉の松坂」の入口にある珍しい桜

 案内板は、板の上に書かれているが判読不明。

【関連写真】

 肉の松阪の前の淡墨桜2015_08_24 金只  説明版2015_08_24 金只  淡墨桜表示2015_08_24 金只  

【補足説明】

淡墨桜(ウスズミザクラ)とは、岐阜県本巣市の淡墨公園にある樹齢1500年以上のエドヒガンザクラの古木である。

 淡墨桜は、蕾の時は薄いピンク、満開に至っては白色、散りぎわには特異の淡い墨色になり、淡墨桜の名はこの散りぎわの花びらにちなむ。樹高16.3m、幹囲目通り9.91m枝張りは東西26.9m、南北20.2m。樹齢1500余年と推定され、継体天皇お手植えという伝承がある。

 大正11年(1922)10月12日には国の天然記念物に指定された。

 近くにうすずみ温泉と宿泊施設四季彩館がある。

 

 ※ 467年(雄略天皇11年)の項:継体天皇がこの地を去る時に檜隈高田皇子(ヒノクマタカダノミコ)(宣化天皇)の生殿を焼き払い、その跡に1本の桜の苗木を植えた。

 ・愛知県一宮市の真清田神社ゆかりの土川家で発見された古文書『真清探當證』の記述による伝承。

 

 ※ 説明版の歌

   身(ミ)の代(シロ)と遺(ノコ)す桜が薄住(ウスズミ)よ 千代に其の名を栄盛(サカ)へ止(トド)むる