ここでは、交北高等小学校跡 について紹介します。
在所:出屋敷2丁目
【ポイント】
①.明治21年から明治45年の間この地に交北高等小学校があった。
【関連写真】
交北高等小学校跡地(休憩所案内板より)2018_02_14 金只
【補足説明】
①.休憩所案内板より
「高等小学校」とは、尋常小学校を卒業した者がさらに高い初等教育を受けるための学校です。
交北高等小学校は明治20年に牧野阪の片埜神社境内に開校しましたが、明治21年には牧野阪の清岸寺に、その4ケ月後には当地に移りました。「交北」とは交野郡北部を略したものです。
学校は明治45年に廃校になりましたが、当時使用されていた井戸が今も残っています。(私有地内)