ここでは、交野線河内森駅 について紹介します。

在所:私市一丁目2-1

【ポイント】

①.京阪の中で唯一、旧令制の国名(河内)が冠された駅。

②.JR学研都市線河内磐船駅(北へ300m)の接続駅

③.沿革

 ・昭和5年(1930)信貴生駒線の駅として開業

 ・昭和14年(1939)交野」電気鉄道の駅となる。

 ・昭和20年(1945)京阪神急行電鉄に吸収合併

   4ケ月営業後使用中止

 ・昭和23年(1948)営業再開

 ・昭和24年(1949)会社分離で京阪電車の駅となる。

 ・平成4年(1992)複線化完了

④.一日の乗降客:2019年で11,320人

【関連写真】

現地未調査

【交通アクセス】

京阪電気河内森駅案内

【参考情報】

Wikipedia:河内森駅