ここでは、京阪本線枚方市駅の観光施設について紹介します。
在所:岡東町19-14
【ポイント】
①.枚方市人口:403,666人 世帯数157,460戸(2012年4月1日現在)・・府内4番目
②.枚方市駅の歴史
・明治43年(1910)開業と同時に、枚方東口駅として出発。
・昭和04年(1929)交野線開業。
・昭和24年(1949)枚方市駅に改称。
・平成05年(1993)高架工事完了。
・枚方市駅乗降客:91,512人/日(2013年6月20日)・・京阪本線で3番目
③.枚方市駅の見所
1).1Fフロアー
・枚方八景(陶板画);中央フロアー
・枚方宿標柱 ;北口
・枚方宿観光案内板 ;北口
2).2Fフロアー
・観光ステーション ;東改札口前
・枚方観光ボ案内所 ;観光ステーション内
・FM放送スタジオ ;中央改札口前
・枚方宿古地図再現 ;南通路
・2Fコンコース ;各種イベントフロアー
【関連写真】
①.枚方市駅南口
枚方市駅南口2016_07_28 金只
Tutayaビル2016_07_28 金只
②.枚方市駅北口
北口歴史街道標柱2012_04_05 金只
北口観光案内板2012_04_05 金只
③.ひらかたふれあいセンター(2F東改札口前)
枚方観光ステーション2016_07_28 金只
観光案内所2016_07_28 金只
④.2F中央改札前
中央改札前モニュメント2016_07_28 金只
2F南側モニュメント2016_07_28 金只
⑤.2F南側通路
駅スタFM枚方2013_01_15 金只
2F南通路枚方宿復元図-1 2012_04_22 金只
2F南通路枚方宿復元図-2 2012_04_22 金只
【交通アクセス】
バス:北口1番のりば
北口2番のりば
北口3番のりば
北口4番のりば
松井山手駅、長尾口、長尾駅、摂南大学枚方、大阪国際大学;【19】、【20】、【25】、【26】
樟葉駅、スポーツセンター、養父丘;【15】、【39】、【40】
北口5番のりば
南口1番のりば
穂谷、津田駅、天王;【62】、【70】、【71】、【72】、【73】、【78】
南口2番のりば
南口3番のりば
南口4番のりば
南口5番のりば
【参考情報】
Wikipedia:京阪本線枚方市駅