ここでは、伝能因法師墳 について紹介します。
在所:古曽部三丁目10-34先
【ポイント】
①.伝能因法師は平安時代中期の歌人
②.墳墓正面の顕彰碑は慶安3年(1650)高槻城主永井直清が建立
碑文は儒学者林雷山によるもの
③.付近には、名水として名高い不老水『花の井』がある。
【関連写真】
伝能因法師墳全景2023_09_23 金只
因能法師墳前の献花台と標石2023_09_23 金只
能因法師の詩碑2023_09_23 金只
案内板(伝能因法師墳)2023_09_23 金只
【参考情報】
高槻市ホームページ;伝能因法師墳