ここでは、八坂神社(寝屋川) について紹介します。

在所:寝屋川市八坂町11-13

【ポイント】

①.祭神:素戔嗚尊

②.創建:延長元年(923)、または皇極天皇二年(643)と伝わる。

【関連写真】

 寝屋川市駅側参道入口2023_04_03 金只   参道と鳥居2023_04_03 金只   

 手水舎2023_04_03 金只   拝殿2023_04_03 金只   

 拝殿と本殿2023_04_03 金只   筆塚2023_04_03 金只   

 楠大明神2023_04_03 金只   稲荷社2023_04_03 金只   

【補足説明】

①.インターネット情報

 ・仁徳天皇時代の茨田の堤によってこの地は広大な池になり、池の水が腐敗して疫病が流行り、播州広峰神社で祈祷を行った。
 ・祈祷後日ならずして終息して住民が素戔嗚尊を祀ったのが始まりとされる。
 ・当地は楠木の森と呼ばれて、現在も樹齢650年~千年とされる楠の木が新田を囲む。

【参考情報】

インターネット:八坂神社