ここでは、朝原神社 について紹介します。
在所:牧野阪二丁目15
【ポイント】
①.片埜神社境外社
②.御祭神:猿田彦大神
③.交通安全、道ひらき、導きの神様
【関連写真】
拝殿2013_05_13 金只
現地案内板2013_05_13 金只
本殿祠2013_05_13 金只
【補足説明】
①.猿田彦神社の祭神(現地案内板より)
天孫降臨の際、邇邇芸命(ににぎのみこと)を出迎え、先導を申し出たと伝わる猿田彦大神を祀る。 片埜神社社務所
②.片埜神社社頭に掲げる祭神案内には“道祖神・子孫繁栄の神・交通安全の神”とある。猿田彦命にはいろんな神格が付加されているが、その「道を拓く」ということから塞の神(ドウソシン)と習合して、境界(辻・峠・橋・道端など)にあって外からの邪神・悪霊を遮り、旅人の安全を護る神とされる。
また、その大きな鼻から性神ともされ同伴するアメノウズメとともに穀物の豊かな稔り、ひいては子孫繁栄をもたらすとの神格をもつ。
当社が面する道路は古くからの街道筋にあたり、道祖神とし て祀られた祠がはじまりと思われる。
③.鳥居の前は、府道17号線(前島街道の延長上)