ここでは、淀屋辰五郎旧邸 について紹介します。
在所:京都府八幡市八幡芝座1
【ポイント】
①.辰五郎は元禄15年(1702)に膨大な家督を引き継ぐ。
②.宝永2年(1705)遊興費の使い過ぎとの理由で闕所(ケッショ)となる。
③.正徳5年特赦を受け、八幡の山林300石の返還を受け八幡芝座に居を構えた。
当時のもので今残っているのは門だけである。
【関連写真】
表門2019_12_19 金只
標柱(淀屋辰五旧邸)2018_03_30 金只
母屋2018_03_30 金只
門扉の松花堂昭乗の俳句2018_03_30 金只
【参考情報】
インターネット:淀屋辰五郎