ここでは、石清水八幡宮・頓宮 について紹介します。
在所:京都府八幡市八幡高坊24
【ポイント】
①.頓宮は、鳥羽伏見の戦い(慶応4年(1939))で焼失。
②.現在の社殿は、大正4年(1915)に造営。南門は、昭和14年(1939)に男山山上の南総門を移築。
③.頓宮とは、仮の宮で現在は勅祭石清水祭(9月15日)で御心霊が本殿より移される際の御旅所として使用。
【関連写真】
一の鳥居からの北門2018_03_30 金只
北門2018_03_30 金只
北門門扉の菊の紋2018_03_30 金只
本殿2018_03_30 金只
頓宮南門2012_09_25 金只
南門から二の鳥居方面2018_03_30 金只
【補足説明】
【参考情報】
インターネット:頓宮。石清水八幡宮