高野口町にある道標

 

庶民の道 巡礼の道

大和街道は奈良が都だったころ都と地方を結ぶ道として誕生しました。

出発点は和歌山城を少し北上した京橋というところが出発点になります。

橋本市内を横断するこの街道沿いは歴史を感じさせる町並みが見られます。

大和街道は、和歌山街道とも呼ばれています。もう一つ、大和街道があり、京から伏見を通って奈良までの街道を大和街道と呼ばれています。

大和街道(和歌山街道)は、庶民の生活道として大和(奈良)と関わりが深くなると大和街道と呼ばれるようになりました。

江戸時代には紀州藩の領地、今の松阪市(松阪城)までの街道です。

自動車のない時代、高速道路のない時代、この街道をどのような想いで街道を歩いていたのでしょう。

吉野神宮、伊勢神宮、熊野への道。紀伊半島を横断する重要な道であったのです。