霜町 について知っていることをぜひ教えてください

  • 寛永年間(1624-1644)に開発されたとされる通りに面して,仲町の西側に位置し,鉾持町と丁字をなしている.
  • 東側よりやや下方に位置し,高遠城からみて遠方であるため下モ町とされたと考えられている.慶応2年(1866)に霜町に改称された.
  • 天保5年(1834),文久3年(1863)に火災があり,文久の火災以後の建築物が近年まで残っていた.
  • 町方十町のひとつである.

 

下町 元禄10年(1697)>文化6年(1809)>>天保10年(1839)>>>弘化2年(1845)

屋号 表口*裏行  

まるや(丸屋)

>-

治郎左衛門

>-

2間5尺*23間

南東隅

小池薬品商会高遠支店

茶や

>万屋

平重郎

>忠左衛門

3間*23間 橋爪商店

池田屋

>沢屋

作右衛門

>惣助
>>初太郎

5間*26間

マルコー

初太郎(御堂垣外)

八まんや

>-

弥五三郎

>小林嘉十郎

5間*27間 矢沢クリーニング店

かめ屋

>亀屋

>>

茂左衛門

>十右衛門
>>儀左衛門

5間3尺*27間

【町代】亀屋,十右衛門

矢沢儀右衛門(享保以前)

(仕送役)

亀まん頭

かうじや(糀屋)

>太田屋

惣右衛門

>恕右衛門
>>恕右衛門

2間5尺*23間 あかはね饅頭

かじや鍛冶屋)

六兵衛

>甚左衛門

2間5尺*23間  

しほや

>津多屋(蔦屋)

仁兵衛

>治右衛門

>>源五郎

2間5尺*25間  

かうじや(糀屋)

>太田屋

勘右衛門

>恕右衛門

>>恕右衛門

4間1尺*26間  

かじや

>綿屋

杢右衛門

>文治

2間3尺*26間 綿屋酒井文次(揚酒)

いせ屋(伊勢屋)

>綿屋

孫右衛門

>文治

2間3尺*26間  

遠山や

>太田屋

五郎八

>恕右衛門

>>恕右衛門

4間3尺*26間

【町代】太田屋,惣右門衛
【町代】太田屋,恕右衛門

【町代】富屋,惣右衛門

【町代】太田屋,政右衛門

【町代】太田屋,甚右衛門

太田屋,黒河内甚一郎(質株,荷物問屋)
太田屋,倉田茂平次(麹)

阿わ屋

>太田屋

作兵衛

>恕右衛門

>>恕右衛門

4間*26間  

木曽屋

>

茂右衛門

>元右衛門

4間3尺*24間

【町代】藤左衛門

【町代】平四郎

【町代】紋蔵

【町代】惣右衛門

【町代】杢右衛門

小林藤左衛門(享保2年)

木曽屋平十郎(横町)より分家

小林東次(振売)

小林金平(油小桶,醤油)

樋口和平(振売,揚酒)

桶屋

>木綿屋

佐右衛門

>紋蔵
>>紋蔵

4間*25間  

伏見屋

>嶋田屋

市左衛門

>五右衛門
>>沖右衛門

4間2尺*26間  

平野や

>-

次郎兵衛

>藤野久治

2間2尺*24間  

おおのや

>柄捲屋

貞右衛門

>久吾

2間2尺*24間  

かごや

>太田屋

 

>野勢屋(野セ屋)

佐太夫

>恕右衛門

>>恕右衛門
>清兵衛

>>曽八

4間5尺*23間3尺  

江戸屋

>和泉屋

与兵衛

>伴蔵

3間2尺*21間3尺  

日野屋

>山屋

伝四郎

>好右衛門
>>好右衛門

3間2尺*21間3尺 好右衛門(桶屋)

平野屋

>-

次郎兵衛

>建福寺

2間1尺*23間

【町代】政右衛門

池上十治郎(大工)

こまがた屋(こまかたや)

>-

なへ

>龍法院

2間1尺*20間  

くまのや

>-

竜法

>龍法院
>>山伏龍法院

>宮地

4間*12間 南西隅
山伏龍法院(修言職)

ますや(舛屋)

>木綿屋

甚兵衛

>利助

3間*25間

北東隅

木綿屋,原吾平(揚酒)

かうじや(糀屋)

>太田屋

亦右衛門

>恕右衛門
>>恕右衛門

3間*25間

【町代】糀屋,又右衛門

ほていや

とき屋(とぎ屋)

>木曽屋

安兵衛

>平四郎

5間*26間 北条ストア

茶や

>池野屋

平四郎

>藤七
>>雄治

2間4尺*23間

 

 

かめ屋

>池野屋

儀左衛門

>藤七
>>雄治

2間5尺*23間  

-

>扇屋

池上弥市右衛門

>徳右衛門

5間*23間 扇屋,小松徳右衛門(元和)
扇屋,小松徳衛(豆腐)

まつや(松屋)

>萬屋

惣右衛門

>彦四郎

4間2尺*21間

 

いつミや(いづミや)

>萬屋

孫四郎

>彦四郎

2間2尺*21間

 

かうじや(糀屋)

>麹屋

孫八郎

>勝右衛門

2間2尺*21間  

阿ふミや

>沢屋

六左衛門

>惣助

4間*20間  

大工

>枡屋(舛屋)

平右衛門

>久米右衛門
>>伊藤秀泉

4間*20間 伊藤秀泉(別家)

かじや

>太田屋

作兵衛

>恕右衛門
>>恕右衛門

4間1尺*20間  

とき屋(とぎ屋)

>富屋

権七郎

>久八
>>富三郎

4間1尺*20間  

まき屋

>鍛冶屋

勘右衛門

>杢左衛門

3間*20間  

かじや鍛冶屋)

杢左衛門 3間*20間  

-

>枡屋(舛屋)

鈴木忠左衛門

>伝右衛門

>>伝右衛門

3間*20間 伝右衛門(大工)
枡屋,伊藤伝衛,伊藤辰蔵(屋根師)

井筒屋

>鍛冶屋

薗右衛門

>茂右衛門

2間3尺*20間  

かじや鍛冶屋)

金左衛門

>唐木隆碩

4間*20間  

かじや(鍛冶屋)

七右衛門

>弥右衛門

3間3尺*11間3尺  

阿ふみ屋(阿ぶミや,あうみや)

>和泉屋

喜左衛門

>幸右衛門

4間*11間3尺

【町代】和泉屋,久左衛門

【町代】和泉屋,幸右衛門

【町代】和泉屋,伊左衛門

和泉屋,森下利八郎(菓子屋)

ダイイチ,森下利八郎(酢醸造)

かじや

>木綿屋

>鍛冶屋

助八郎

>友右衛門後家

>政八

7間*11間

北西隅

高遠駅

45軒

>45軒

     

>>小松徳右衛門
>>太田屋,茂平治(殿村,安永)
>>太田屋,黒河内甚右衛門(恕右衛門別家,享保)

>>色屋,市左衛門(浪人,紺屋,元和)

色屋,志村米太郎(藍瓶)
>>万屋,儀兵衛(北原理右衛門別家,享保)
>>木曽屋,小林惣右衛門(木曽屋平十郎別家,享保)
>>小林藤左衛門(小林惣右衛門別家,安永)
>>木曽屋,ゆう

>>木曽屋,源吉
>>唐木隆伯(医師)
>>麻屋,善兵衛
>>木綿屋,清七(木綿屋武助別家)
>>木綿屋,八郎兵衛
>>和泉屋,平八(鍛冶,天正3年)
>>i和泉屋,
伊左衛門(和泉屋久左衛門別家,延享)
>>和泉屋,浜吉(別家)
>>和泉屋,茂吉(別家)
>>山屋,森右衛門
>>槇屋,兼吉
>>鍛冶屋,よし
>>鍛冶屋,平蔵
>>鍛冶屋,吉左衛門
>>鍛冶屋,七右衛門
>>鍛冶屋,兵蔵(別家)
>>藤屋,忠左衛門
藤屋,藤沢忠左衛門(天正)

>>中屋,弥吉
>>塩屋,豊吉
>>野田屋,鎮吉
野田屋,川上*平(揚酒)
野田屋,川上源治郎(大工)

カクジュウ金屋,池上新七郎(呉服)
金屋,池上新七郎(古手,質株)
ヤマダイ,十一屋真壁恭蔵(穀類)
真壁恭蔵(菓子屋,酢元,醤油)
菊屋,原徳三郎(菓子屋)
十一屋,岡部藤平(酢元,醤油,質株)
十一屋,岡部庄平(麹,焼酎)
山形屋,伊東勘蔵(揚酒)
奥屋,名村茂平(揚酒)
野溝と美(揚酒)
硯屋,春日栄治(揚酒)
小林小平(九六鍬)
菅谷道弥(髪結)

大沼仁平(大工)