秋葉街道
芝平高遠線
矢沢
落花沢
樋ヶ沢
板山沢
猪鹿沢
竹澤長衛 について知っていることをぜひ教えてください たけざわちょうえ 1889年(明治22)生-1958年(昭和33)没 1889年(明治22),上伊那郡美和村戸台に竹澤兼松の長男として生まれた.兼松は,戸台で小松亀十とともに仙丈ヶ岳などの案内人を担っていたとされる. 矢澤米三郎, 河野齡藏 共著『日本アルプス登山案内』,岩波書店,1920.7 1898年(明治31),美和村戸台分校に入学し,1902年(明治35)に卒業した. 1905年(明治38)まで昼間は農業や山仕事に従事し,夜間は分校の百瀬幸之助について論語,近古史談,珠算などの教育を受けた.この頃から山案内人をはじめた. 1909年(明治42),陸軍の第15師団のうち野砲兵第21連隊に入営した.この時の師団の参謀長は非持出身で同郷の伊藤瀬平だったと思われる,その後,千葉教導隊に派遣され,上等兵として初年兵教育にあたった.1912年(明治45)に除隊して,帰郷後,狩猟や山案内人を稼業とした. 1916年(大正5),美和村溝口の中山弥八の長女しずゑと結婚した. 1922年(大正11),7月に朝香宮が南アルプスを縦走した際にガイドをつとめ,8月に仙丈ヶ岳から赤石岳までの上伊那教育会自然資料調査研究の山案内人をつとめた. 1923年(大正12),上伊那教育会自然資料調査研究のガイドとして,駒ヶ岳,鋸岳,横岳,入笠山まで縦走をした.調査には,八木貞助,横内斉,笠原政市.木下義男,黒河内浩らが加わっていた. 1925年(大正14)3月,北岳の雪中スキー登山のガイドをつとめた.このパーティは第三高等学校のメンバーで,桑原武夫,西堀栄三郎,今西錦司,四手井綱彦,高橋賢治らがいた. 1925年(大正14)7月,長野県知事の梅谷光貞を案内して,駒ヶ岳から赤石岳を縦走した. 1925年(大正14),妻のしずゑが病死し,しずゑの妹のゆきゑと結婚した. 1927年(昭和2),シナノトガリネズミ(シナノヒミズ)と北沢峠で採集し,八木貞助が研究し,公表した. ...
竹澤長衛
粟沢川