Hack the terroir!! 農業系オープンデータワークショップ


 

 

<このイベントの目的>

・北海道岩見沢市の宝水ワイナリーを実験の場として、その周辺地域も含めた農業系オープンデータ作成活動を行います

・個人で作成できる農業系オープンデータ、行政などから提供される可能性のある農業系オープンデータ、農家自身が持っていて、公開可能な農業系オープンデータについて整理しながら、その場所の特徴を生かした製品作りにどのように役立てられるのか、農家の抱えている課題の解決にどのようにそれらのデータの利用や分析が役立つのか、農家と外部のオープンデータ作成者の参加者全員で考えるワークショップを開催します

・農業系オープンデータ作成者、農家・ワイナリーの関係者が交流を進め、農業系のオープンデータを今後進める人のつながりを作り、農業系オープンデータ活動を進めるきっかけのひとつをつくります

 

 日本でのオープンデータの浸透が始まり、市民によるオープンデータの利用による地域課題の解決に向けた活動も全国的に行われるようになりましたが、それらの活動は都市部を中心に行われていて、農村部での活動は進んでない状況にあります。その理由のひとつとして、農業系オープンデータの公開、利活用、作成などが都市的産業に関わるデータに比較して行われておらず、その可能性や課題が整理されていないことが挙げられます

 このイベントでは、北海道岩見沢市の宝水ワイナリーを実験の場として、さまざまなオープンデータを自ら作成するとともに、その利用や分析について考えるワークショップを行います

 北海道はその開拓の歴史の中で、先進的な農業を行う実験地となってきました。そして、その農業・製品にはterroir(テロワール:農業が行われる場所の環境的な特徴を示す言葉 https://ja.wikipedia.org/wiki/テロワール)が関わっています。農業系オープンデータの実験的な取り組みとして、terroirをオープンデータの形でどのように示すことができるのか、また現場の農家・ワイナリーの方にその地域の農業やワインづくりへの思いを伺いながら、そうした思いをオープンデータの形にしたり、その思いを製品づくりに生かすために、どのような形でオープンデータが助けになれるのか、考えていきましょう


<イベント概要>

日時:2017年7月2日(日)(非公認の勝手イベントですが、FOSS4G Hokkaido 2017(http://foss4g.hokkaido.jp)の翌日に開催します)

午前9時現地集合 午後5時ごろ終了予定

場所:宝水ワイナリー(http://housui-winery.co.jp 北海道岩見沢市宝水町364番3)移動は岩見沢駅からタクシーなどで分乘してお越しください

http://osm.org/go/7XG209XB?m=

人数:現地の空気に合わせて、上限20名程度の顔が見える人々同士、まったりと進められるようなイベントとしたいと思います


<スケジュール>

午前(9〜12時):農業系オープンデータ作成活動(ワイナリー・ぶどう園や樹木の位置情報の取得、地形や植生データの取得、ドローン撮影、wikipediaやlocalwiki(https://ja.localwiki.org/iwamizawa/)の記事作成のための情報収集などのフィールドワーク)

昼食(12-13時):駅弁(岩見沢駅の歴史・鉄道近代化と関わる駅弁 花扇 釜めし http://train-hotel.net/e85.html を事前注文予定)、現地調達の宝水ワインなどとともに

午後2コマ(14-17時):宝水ワイナリーのぶどうソフトクリームをおやつに食べながら、農業系オープンデータ(個人で作成できるデータ、行政から提供可能なデータ、農家のもっているデータ)の作成・入手、またその活用に関するグループディスカッションを行います。農園・ワイナリー関係者とマッパーなどオープンデータ作成者・関係者がディスカッションを行い、ぶどう園やワイナリがその特徴を生かした製品を作っていく上で、どのようなデータが必要となるのか、どのようなオープンデータがどのように役立つのか、また午前中に作成したデータの活用についてなど、農業系オープンデータの可能性について、参加者全員で考えていきます。現場の話を聞き、ワイン造りや農業への思いを聞きながら、オープンデータがどのような形でその助けになれるのか、アイデアを出し合えたらと思います

終了後、希望者による懇親会を岩見沢市内の宝水ワインの置いているお店アミカ(http://amica.daa.jp 日曜定休ですが特別に開けてもらうこととなりました)を会場として行います。


<必要なもの>

・現地での昼食費(1,080円)ならび懇親会の参加費(食事・飲み物で計5,000円程度を予定)

・フィールドワークやその後のデータ作成で必要となる機材(コンピュータやGPSロガー、ドローンなど)は各自でお持ちください。

・電源

・プロジェクタは1台準備します

・インターネット接続:モバイルルータは1台準備しますが、できれば各自でご準備ください


<参加エントリ>

facebookイベント(https://www.facebook.com/events/488112144861868/)から参加表明をお願いします

もしくは直接メッセージを下記までお願いします

参加申し込みの際に午前中、どのような農業系オープンデータ作成活動を行いたいか、お知らせ下さい

<問い合わせ先>

西村雄一郎(OSMFJ, OSGeo.JP, Code for Nara, 奈良女子大学)

[email protected]

http://www.facebook.com/yuichiro.nishimura

twitter id: nissyyu


<イベントによって生み出されたアウトプット>

 


宝水ワイナリー関連のクロスウィキ