オカフジ について知っていることをぜひ教えてください
田中神社の森に、「オカフジ」と呼ばれる藤の花が垂れ下がっています。
この藤の違いは、通常の藤は、ツルが左巻きに成長するのに対し、
このオカフジは右巻きになっています。
岡川八幡神社のそばにも、右巻きの藤の大木があり、
田中神社が岡川から流れてきたといわれる伝説を
頷くことができます。

オカフジは例年GW前後に咲くといわれているのですが、昨年は4月20日に写真のような開花状況で早かったです。
一般的な藤は花が一度に全房咲くのですが、オカフジや山藤は上から順番に開花していきます。花が白っぽいのが特徴です。