上富田町役場の施設で、正式に言えば公民館。

和室・体育館のようなものなどの部屋があり、それを使って様々なサークル(俳句・人形・ダンスetc…)や、

学校終わりの小学生が宿題や、友達と遊んだり(ドッジボール・卓球・鬼ごっこetc…)できる場所です。

コミュニティーセンターの方曰く、放課後には活発な子供たちが来ていてにぎやかで、

小学生からコミュニティーセンターに来ていた高校生などが、「おばちゃん元気―!?」

声をかけてくれたりしてくれるらしいです。

小学生~高校生などの学生~お年寄りまで、幅広い年代のコミュニティーの場として利用されていて、部屋が空いていれば誰でも利用可能です。

また、役場の町政・財政などの質問を町長さんがいらっしゃり、直々に応答してくださったりする会議があり、町政などについて疑問を持つ上富田町民が訪れたりしているらしいです。

そして、チームの役員の会長の変更の会議などに使われており、用途は様々です。