救馬渓でジオウオーク について知っていることをぜひ教えてください。
南紀熊野ジオパーク公認ガイドとともに、救馬渓観音を表参道から瀧王神社~本殿~展望台まで歩きます。
体験時間は90~120分、ご希望にあわせます。
瀧王神社は、大地のダイナミックな動きが霊場になっています。
本尊は馬頭観音
アジサイや桜、紅葉など季節によって美しい風景を愛でながらウォーク。
えんむすびの神にあるとある形のタフォニ(風穴)が、若い女性に大人気。
6月からはあじさい曼荼羅園が開園します。
桜の名所でもあります。
山全体がジオサイト、紀南最大の厄除け・開運の霊場として信仰を集め、小栗判官と照手姫の伝説から小栗街道・熊野古道参詣での立ち寄りルート。そんな救馬渓の大地のロマンや文化、歴史などをもっと楽しみませんか?
ジオガイドがお手伝いします。
詳しくは 口熊野かみとんだ観光ガイド をご覧下さい。
問い合わせ・申し込み 熊野くるり 電話090-3443-0460 メール[email protected]
体験・ガイドツアー へ戻る