加西市の西在田町と畑町を繋ぐ山の境界線を表す石。

現代では車社会になり、山を越えない道を使うようになったが、

江戸以前に徒歩で移動する際にこの山道が使用された。

 

現在では木々が生い茂り、その道を閉ざしているが、

その昔は時間短縮の道として使用された。

 

傾斜が大きく、牛での移動が多かったようである。

また、西在田町では井草の生産が盛んで、その移動にも使われた。

明治2年に立てられた界石。年代が彫られている。

<div>  </div>