小諸ふるさと遺産とは、「地域で大事に守り伝えられてきたもの、地域のシンボルなどその歴史的、文化的価値にかかわらず、後世に残していきたいもの」を「小諸ふるさと遺産」として、小諸市教育委員会が認定するもので、平成30年度から事業が始められた。
2020(令和2)年10月29日現在
平成30年度第1期15件、第2期15件
令和元年度第1期16件、第2期15件
令和2年度第1期11件 計72件が認定されている。
参照 小諸市オフィシャルサイト>文化活動のページ
小諸ふるさと遺産とは、「地域で大事に守り伝えられてきたもの、地域のシンボルなどその歴史的、文化的価値にかかわらず、後世に残していきたいもの」を「小諸ふるさと遺産」として、小諸市教育委員会が認定するもので、平成30年度から事業が始められた。
2020(令和2)年10月29日現在
平成30年度第1期15件、第2期15件
令和元年度第1期16件、第2期15件
令和2年度第1期11件 計72件が認定されている。
参照 小諸市オフィシャルサイト>文化活動のページ