小諸市内の旧町村の道路元標 の位置について知っていることをぜひ教えてください

現小諸市内の旧町村の道路元標の位置については、大正11年12月1日長野県告示第636号で定められました。

 

北佐久郡

南大井村 大字御影新田字屋敷714番地先

北大井村 大字柏木字南大道砂828番地先

小諸町 字町屋敷甲2,959番ノ1地先

川邊村 大字山浦字上ノ平2,149番ノ1地先

三岡村 大字耳取字原1,925番地先

大里村 大字諸字東房134番地先

 

なお、昭和の合併で、分村して一部分が小諸市となった小沼村と滋野村の元標の位置は

北佐久郡小沼村 大字馬瀬口字北側2,234番地先

小縣郡滋野村 字海道田乙2,962番ノ1地先

 

大正11年12月1日長野県告示第636号.pdf

レファレンス協同データベース

2022年10月23日よりコミュニティテレビこもろの「E3探検隊2小諸ふるさと遺産めぐり」で小諸町の道路元標が取り上げられ、旧村の道路元標や明治6年の里程標についても触れられています。FB twitter Instagram


Front Pageに戻る