開拓之碑(天池) について知っていることをぜひ教えてください
2020/11/14 土屋撮影
2020/11/14 土屋撮影
碑文
開拓碑文
天池地籍ハ浅間山麓千メートル地帯ノ旧町有林デ、昭和二十年春此処ニ野火発生シ其ノ焼跡ヲ、当時小諸町防衛隊長元県会議員塩川清兵衛氏ガ陣頭ニ立チ、食糧増産ノ為開墾シタ地域デアル。
戦後混乱シタ社会情勢ノ中デ、国ハ昭和二十一年緊急開拓政策ヲ打出シ、当天池地籍ニモ入植公募ガアリ、厳選ノ結果、三十二戸ガ入植ヲ許可サレタ。其ノ間幾多苦難ノ道ヲ辿リ、昭和三十五年三月、一戸当リ二町五反歩ノ経営面積ヲ確保スルニ至ル。
組合員ノ不断ノ研究ト努力ハ、今日ノ如キ高冷地農業ノ確立ヲミ、又将来ノタニメ畑灌施設ヲ完成スルニ至ル。其ノ間離農者モアリ、組合員二十四名ガ開拓三十五周年ヲ迎エルニ当リ、石碑ニ其ノ名ヲ刻ミ、開拓ノ実跡ヲ後世ニ伝エントスルモノデアル。
昭和五十六年十一月吉日
組合員(五十音順)
飯沼武雄 磯田俊義 岩崎治三郎 小沼二四郎 大池章 荻原候一 荻原正明 小林長一 佐藤信雄 塩川勲 関口又治 相馬正男 田中明 田中裕 武井浩 中山八太郎 美齊津朝雄 美齊津博 水口実 宮坂甲子雄 宮島悦次郎 故井出猪四郎 故平井正好 故堀込正一
小諸市公民館長 甘利嘉苗謹書 ▢
小諸石材株式会社 中山幸次 刻
(2020/11/14 土屋記事作成)
Front Pageに戻る