
問題点
人里から離れている→逆に良いところかも
建物が大きすぎる。
良いところ
→得意技を持っている人がいる→その人たち、実際の学校の先生に先生をしてもらって教育の体験ができるかも
イノシシとり
利用できる
町石道、厳島神社、古沢橋梁とか
まとめ
一時的、定期的、長期的のこの3視点での取り組みが必要ではないか。
◎匠の学校
HPでの宣伝
誰がやっていくか
貸し出す。例えば学校の運営を企業がやっていく。
企業がやる利点→収益をあげるために取り組んでもらえる。
逆に撤収されるのは?
→そこはプレゼンテーションでしっかり売り込む。