大荒れの鷲別岬の風景 について知っていることをぜひ教えてください

 平成29年12月25日~26日にかけて爆弾低気圧が北海道を通過してたため、台風のような風と海の波浪、そして吹雪が全道的に影響を与えました。留萌では波浪のため灯台が折れて海に沈没したようです。

 写真は鷲別岬とイタンキ岬の間から鷲別岬を撮影しました。海の波も大きいのですが風が強く砂浜の砂が風に舞って、ときおり国道に降り注いでいます。この写真を撮影した後は砂塵が襲ってきたので借りてきたカメラのレンズが傷んだら大変と思い、すぐに車に入りました。

 写真は鷲別岬の先端を撮影してします。ここは垂直の崖のなかに火山岩の大きな岩が棚の様に突き出ているところです。今年の春にここまで行った時には、たくさんのウミウたちがこの棚に乗って私を眺めていました。今日みたいな荒れた天候の時にはウミウは棚に乗っかっていないようです。乗っていたら風に飛ばされますよね。