室蘭のキャッチフレーズ を書き加えてください。

 

世界中の幸せを集めた街

美しい海、美しい山、断崖、砂浜、深い森、静かな湾、魚の集まる港、昆布の旨い磯、ヨットのはためく帆、工場と仕事、港と仕事、世界中の幸せがここにある。イタリアのような南に突き出す半島、地中海のような噴火湾、スコットランドのような草原、高山のような霧、ダイヤモンドヘッドのような昔の火山、並べて行けば世界の名称に似ているかもしれない。季節ごとに変わる風景。

 

室蘭は受け入れる街

縄文の遺跡には北東北の文化を受け入れた痕跡がある。アイヌの時代には、北と南の交易の要衝、江戸時代にはアイヌが和人を受け入れたモロラン場所、エトモ場所での交易。幕末から明治に、かけて、欧米人、キリスト教、日本中からの入植、近代の交通の要衝という立場、石炭と鉄道と鐡の工場を受け入れた。室蘭出身の文学者たちは主人公が自分を譏る人を許し、受け入れる姿。違いを認めあう姿、悲しい歴史を乗り越え、受け止めて生きる姿を力強く歌っている。

 

北海道で一番魚種の多い港

寒暖流の出会い、魚の旨い北海道の中で室蘭の水揚げは北海道一の魚種を誇ります。

 

海霧の美しい街

海に突き出した街の断崖を銀の龍が駆け上る。大海原を旅する船の甲板のように走る霧。室蘭の半島を覆い隠し、深山の悠久を見せる風景。海霧の愛する人々。

 

製鐵所と自然が街を挟みこむ

港、工場と森、草原、断崖、砂浜が人々の暮らしを挟む。