フロント写真撮影者:倉地 清美撮影日2016.4.10 フロント画像のバックナンバー
ようこそ!ここは室蘭を紹介するLocalWikiです
祝・森町!
北海道森町LocalWikiリージョンの立ち上げ。おめでとうございます。
これで森に遊びに行ったら記事を書いて帰ってこれますね!
第3回“まち”をもっと良くするアプリアイデアワークショップ開催!!
1月24日(日)室蘭市市民会館で“まち”をもっと良くするスマホアプリのアイデアを考える第3回“まち”をもっと良くするアプリアイデアワークショップを開催します!室蘭の魅力を発信したり、室蘭での生活をもっと楽しくするアイデアをみんなで話し合いましょう!第3回“まち”をもっと良くするアプリアイデアワークショップ(アーバンデータチャレンジ2015)
現在Front Pageの改修工事中です(Front Page B)ご意見・参加お待ちしております
人 旅 走 歩 歴 文 知 景 地 水 港 駅 食 遊 宿 夜 編
Nature
冒険のつづき室蘭は火山が作った山とそれを海が削った断崖。100を超える野鳥が棲み、住宅地のすぐ横でハヤブサが舞います。
山と森に供給された水や鳴り砂が作る美しい砂浜と谷地と呼ばれる低地で出来ています。谷地は人々の住む貴重な平地になりました。
明治の旅行家イザベラ・ルーシー・バードに世界一美しい港と言わせた山と海は太古の姿をそのままに見せ、自然の岩礁でなくて生きられない希少種のヤヤン型昆布を含め、旨い昆布の産地です。眺めの良いところをご覧ください。海と山で遊ぶ為の情報を集めました。水の事故に遭わないようにとくにイタンキの離岸流には十分気をつけてください。
室蘭の街から観る自然もすばらしく、海から観る室蘭には息を飲む美しさがあります。シーカヤックや釣り船でご覧頂けます。
Foundation
入江運動公園江戸期から波が穏やかな湾、深い港に北前船が寄港。幕末にはいち早く黒船がやって来ました。明治の国策から日本製鋼所、新日鐵住金が長く経済を牽引。90年代に三菱製鋼室蘭特殊鋼が東京から移転。室蘭だけの生産体制を実現。
人口半減下で知恵を絞り学校や保育施設 が統廃合、公共施設を大切に建て直すなど情勢に負けていません。川崎近海汽船が2018年に室蘭ー宮古間のフェリー室蘭航路就航を計画。外国船の越冬整備を誘致し、新たな国際港の顔を見せます。
半島の外側には複数の漁港が整備され、近隣から良質な農産物が供給されます。移住大歓迎。 津波対策も自前。地元紙室蘭民報が自治を励まします。
Culture
輪西遺跡から出土した土偶のレプリカ(重要文化財)
室蘭は文学の宝庫です。室蘭で最初に芥川賞をとった八木義徳をはじめ、室蘭市民の創作に溢れています。室蘭を舞台に撮影の続く、映画「モルエラニの霧の中」は商工会議所と市民が支えています。
産業構造の変化や財政状況の悪化のなか、30年以上にもわたる美術館を求める市民の活動が結実し、室蘭市民美術館が設立されました。市民の創作発表の場になっています。
輪西で出土した土偶は、東北北部と北海道南西部、道央の石狩低地が縄文文化の中でも一つの個性ある文化圏を形成していたことを示す重要文化財として東京国立博物館に収蔵されています。また、本輪西貝塚は北海道が弥生文化を受け入れず、続縄文時代に入ったことを提唱する貴重な発見とされています。
明治期、函館と札幌を結ぶ道の要衝となり、港の商人達、石炭輸送と鉄鋼の歴史と自然、アイヌの先住文化が室蘭のこれまでの文学、芸術、気質、未来に反映しています。
この室蘭wikiの歴史は編集会議にあります。
Enjoy
よし寿司実は室蘭、北海道最多の魚種を誇る海の街。室蘭岳と絵鞆半島に太古からの森を持つ山の街。街、自然、食べ物を楽しんでください。
自転車で走ったり、トレイルを旅したり、歩いたり、朝陽を浴びたり、夕陽をながめたり、室蘭での発見、学びをささえる、青少年科学館、民族資料館、水族館、港の文学館、図書館など施設の情報も集まっています。
お店選びに実際に室蘭の人や旅人が食べた感想をご利用ください。例えば輪西で旨い豆腐食べて、暗くなったら夜の街へ、ふじとりの後にBAR 久礼居土留で白髪のかっこいいマスターに出会ったり、客同士仲良くなったり。お宿にいいところあります。
WiFi-spot You can use the Wi-Fi. It's free.
室蘭の街や浜
イタンキ浜 室蘭 絵鞆 輪西 母恋 本輪西 中島 東室蘭 本室蘭
見学、利用してたのしい公共施設等
港の文学館 とんてん館(民族資料館) 青少年科学館(プラネタリウム) 水族館(観覧車) みたら室蘭(道の駅)
室蘭市や観光協会が応援しています
室蘭カレーラーメンの会(記事) 室蘭やきとり(記事) ボルタ(記事)
このページの編集に参加されたい方へ
「編集」ボタンをクリックすることによって、どのページも編集することができます。作成したいタイトルをトップページの検索ボックスに入力して「新しいページを追加」をクリックすると自由に作成することも出来ます。タグをつかって、様々なページの一員にすることができます。「ご自分の編集されたページ」がトップページからリンクされるけどのページに入るか分からないときなど、編集方法や勝手はお気軽に室蘭wikiにご相談ください。
また、ご自分の地元であらたにLocalWikiを立ち上げたい方はご自由に立ちあげることができます。わからないことがありましたらGuideの編集会議にご相談ください。
- アカウントを作成するには?
- スマートフォンで編集するには?
- ライセンスについて
- Need help? Please see the help page on the LocalWiki Guide!