名古屋市科学館のプラネタリウムは、2015年にリニューアルされ、当時では世界最大のものができました。
当時の名古屋市民は、急に超巨大の球体がまちに出現したため、とても驚きました。
このプラネタリウムでは、大人から子供までそれぞれの年代に合った楽しみ方ができるようにプログラムされています。
特に子供では、成長過程に合わせて各プログラムがあり、家族で何回も訪れる価値があります。
プラネタリウムの投影テーマと内容をご紹介します。
今夜の星の探し方から、幅広い天文のテーマを月替わりで、わかりやすく解説します。 |
午後6時30分からおこなう、大人向けの投影です。 |
||
ご家族連れや、初めてプラネタリウムをご覧になる方などにオススメのプログラムです。 |
市内および近郊の小学校4年生を対象に、日時枠を設定しておこなっている投影です。 |
||
名古屋市内および近郊の、幼稚園・保育園等の年長児を対象におこなっている投影です。 |
市内および近郊の小学校6年生を対象に、日時枠を設定しておこなっている投影です。 |
||
市内および近郊の中学生を対象に、学習内容に応じた解説をおこなっています。 |
専用のプログラムがあることから、名古屋市の小中学校の遠足や社会科見学でもよく利用されています。
プラネタリウムは、一般の人は当日の予約が主になっています。
朝行列ができていることも多いため、早めにいかないと予約が取れないこともあります。
しかし、その他の展示も非常に幅広く楽しめるようになっており、時間が余るということはありません。
また、大須商店街が近隣にあるため、お昼ご飯は外に食べに行くこともおすすめです。大須商店街では、科学館とはまた違った名古屋の独特の雰囲気を体感することができます。科学館は再入館も可能です。
|
展示室とプラネタリウム |
展示室のみ |
大人 |
800円 |
400円 |
大学・高校生 |
500円 |
200円 |
小人(中学生以下) |
無料 |
|
名古屋市在住の65歳以上の方 |
200円 |
100円 |
その他の楽しみ方
- B2F:サイエンスホール・イベントホール
- 1F:受付
- 2F:地球のすがた・不思議のひろば
- 3F:生活のわざ・技術のひろがり
- 4F:人体のふしぎ・科学原理のふれあい
- 5F:生命のひみつ・物質、エネルギーの世界
- 6F:プラネタリウム
- 7F:天文台・休憩室
興味深いページ
まだページがありません。ぜひ追加してください!
近くの地域を探索する
Or maybe you want to see all LocalWiki regions?