- ぷやら
- アオジ
- カケス
- コルリ
- タヌキ
- トクサ
- アオバト
- アカハラ
- イソシギ
- キジバト
- クマゲラ
- シマリス
- ツツドリ
- ニナルカ
- ヒヨドリ
- ヘサンケ
- ヤドリギ
- ヤマゲラ
- ほっちゃれ
- ウヌンコイ
- カワガラス
- キアシシギ
- シノリガモ
- シマエナガ
- シーハイル
- ダニがいた
- テンがいた
- ハルジオン
- ヤマボウシ
- エゾカンゾウ
- オオウバユリ
- オケラがいた
- カモイワッカ
- キハダカノコ
- コウライキジ
- シジュウカラ
- シラネアオイ
- タンネピウカ
- ミズバショウ
- ふるさとアヨロ
- ウトムコチナイ
- オンネヌサウシ
- カムイヒュッテ
- ツルウメモドキ
- ヒカゲノカズラ
- レウケハッタル
- エゾノヒツジグサ
- オタシクマはどこ
- カメムシトラップ
- ジュウイチがいた
- トゥレプンケナシ
- うなだれたペンギン
- ウトルクシポンナイ
- ウヌンコイハッタル
- モモンガをもらった
- カメムシキャッチャー
- ハイアロクラスタイト
- ポン・アヨロ・デルタ
- こんなところにもごみが
- カムイヒュッテのトイレ
- コウライテンナンショウ
- タプコプエアンナイ
- ペナウントレプンケナシ
- ワッカオイとワカタウシ
- ウヌンコイあたりのつらら
- オカシペツエトコウンソー
- ランポッケのアフンルパル
- すしの なかのさんオープン
- ハンノキハムシのピークか?
- このイチイのオスでしょうかメスでしょうか
- 11月13日の鹿の蹴飛ばし跡
- 12月13日朝の風景
- 1869年(明治2年)登別の始まり
- 1873年明治6年札幌本道開通
- 1885年(明治18年)幌別の納税記録
- 1892年明治25年室蘭本線敷設と登別駅開設
- 1892年(明治25年)フンベ山北側で採石がすでに行われていた
- 1896年(明治29年)当時の地図と初期の登別駅
- 1899年(明治32年)北海道旧土人保護法制定
- 1925年のクッタラ湖、橘湖
- 2017年9月23日 雷雨
- 2017年 今年の紅葉は凄い綺麗です!
- 2017年 地獄谷の紅葉
- 2017年(平成29年)鮭の不漁
- 2017年お米の収穫祭
- 2018年2月4日鉱山冬祭り
- 2018年3月4日カルルス温泉冬祭り
- 2018年は丸!
- 2018年・亀田記念公園の桜
- 2018年桜情報
- 2018年の桜情報
- 2018年海霧シーズン
- 2018年郷土資料館の桜
- マリンパークで2重の虹を見た
- 30年ぶりの不動の滝
- 33年ぶりに地質の教科書を読みました
- 3月5日の大雪
- 4月なのに車の窓が凍る
- 4月に降る雪
- 6月の鷲別岳(室蘭岳)
- 9月に海霧発生!
- 9月になり秋色が濃く
- LOG JIKE
- MTBサンライバCup2018
- PM2.5の夕暮れ
- Users/taketsugu
- Welcome登別
- やきとりの一平登別店の登別軟石
- やきとり一平若草店の駐車場の登別軟石
- ランポッケの七曲坂
- 三愛病院の石垣の登別軟石
- 三段の滝
- ウヌンコイ上流部
- 上登別太陽光発電所のパネル基礎工事が始まった
- 上登別の太陽光発電所平成31年3月18日
- 上登別神社
- 上登別から見る霧の中の札内台地
- 上鷲別富岸川
- 上鷲別富岸川は三面水路
- 上鷲別神社
- 上鷲別神社の馬頭観音は登別軟石
- カントレラの下に登別軟石が
- トーテムポールに下絵を描く
- 不動橋
- 不動橋のパトロール
- 不動橋不法投棄ごみ回収
- 不動橋の不法投棄のごみが流された
- 不動橋ごみ回収前日
- 不動橋ごみ回収後の様子
- 不動橋の耐力
- 不動の滝の不法投棄ごみ回収風景
- 不動の滝の頂上で眺めた
- ランポッケにも不法投棄のごみが・・。
- クレーンで不法投棄ごみを回収
- 不法投棄ごみ回収後の1週間で次々とごみが増えた
- イチョウの並木道
- 中央町7丁目住宅の間知石の登別軟石
- 中登別の今野君の民泊
- 中登別に昔の道発見
- 中登別の民泊が日々リニューアルしている
- 中登別の消防署の工事現場
- 中登別で耐火煉瓦の粘土を掘っていた
- 中登別のハンノキハムシの被害
- 丸山通のナナカマド
- 丸山通の道路の低木樹について
- 久しぶりにオケラに会った
- 久しぶりの大雪だ
- 久しぶりの橘湖
- 久しぶりにカササギを見た
- 九十九折の丘の上は一面の笹畑
- 九度山郵便局の裏にある木
- 亀田公園
- 亀田公園2
- 亀田公園から新生町
- 亀田公園から新生町2
- 亀田公園の桜はいつ咲く?
- 亀田公園の桜が満開
- 了英寺の登別軟石の門柱
- 五色橋
- 人慣れしたキタキツネ
- 今年もしばれがやってきた
- 今年もシノリガモがやってきました
- 今年3度目の化物山行
- 今年は4月16日にシノリガモが来た
- 今年の冬も蜃気楼が出始めました
- 今年もハンノキハムシが動き出したようだ
- 今年も化物山へ行ってきた
- 今年のオロフレ峠は雪が少なかった
- 今年の幌別ダムは4月1日に湖が開けた
- 今年も幌別ダムの氷が溶けだした
- 今年も新日鉄の管のライニング工事をやっている
- 今年の新登別大橋の紅葉
- ハクセキレイの今年最初の訪問者
- 今年の湧き水の樹氷
- 今年も熊情報が出だした
- 今年も白鳥テラスに白鳥が来ている
- 今年のカメムシの第2期来襲
- 今年のイチョウはあまり綺麗にならないな
- 今年もカメムシ達がやってきた
- 今年も雲海の季節が来た
- 今日の日和山
- 今日は木の種が沢山落ちている日だった
- 今日は栗の花穂か一面に落ちる日なんた
- 今日も蜃気楼が見えた
- 今朝は散歩で段丘層の断面を眺めた
- 今朝の通勤路はだれも走っていない
- 今野洋平
- 令和2年度クマ看板
- 令和2年度クマ看板2
- 令和2年の初雪は11月4日
- 令和3年12月の山神社
- 令和5年1月1日の刈田神社
- 令和2年1月9日の樹氷
- 令和3年の漁港の工事
- 任天堂のおもちゃ
- 企業局の工事現場を見せてもらいました。
- 伊能忠敬は鷲別岬の先まで行った
- 伏古別トンネル
- 伐採エリアの範囲
- これが伐採跡の流失防止策?
- 会所はどこにあったのか?
- ススキが伸びてきた
- 低気圧による暴風雪がきた
- 住宅の塀に埋め込まれた登別軟石
- 住宅の樹木の風景も荒れだした
- 住宅の石垣に使われている登別軟石
- 住民が望んだ風景
- 佐藤逸夫さんに聞く
- トーテムポールを作る
- ウヌンコイを作った岩
- カメムシキャッチャーの作り方
- 信号の点灯しない国道の風景
- 信号の点灯しない登別駅前交差点
- 倒れた姿はクワガタののこぎり?
- 停電
- 停電になるとガソリンスタンドが動かない
- 停電が回復した交差点の風景
- 光明寺の登別軟石
- くさぶえ公園のナナカマド
- ヌプルの内覧会
- 円磨された登別軟石の産地?
- 再び不動橋の不法投棄ごみを回収した
- カムイヌプリが冠雪した
- 冨岸川のごみ
- コーザン冬スペ
- カルルス冬まつり
- 冬のウヌンコイ
- 冬の低気圧で川が増水
- 冬の幌別川
- 冬の幌別ダム空撮
- エゾリスは冬の準備中
- エゾリスは冬眠しないそうだ
- オツネントンボの冬篭り
- また冬に逆戻り?
- 凪の富浦海岸
- トーテムポールの切削作業
- 刈田神社
- 刈田神社にあるなぞの円柱は登別軟石
- 刈田神社の円い軟石は何?
- 刈田神社前の海岸
- 刈田神社前の街路樹の景観
- 刈田神社の明治天皇記念碑
- 刈田神社でも桜が咲いていた
- 刈田神社の石灯籠台座は登別軟石
- 刈田神社の石碑
- 刈田神社の社殿に絵馬が飾られてあった
- 刈田神社造営記念碑に山田秀三さんの名が
- 刈田神社の馬頭観音は登別軟石
- 初めて見たモモンガ
- 初関橋
- 2019初雪
- 初雪は枝沢の撮影に最適
- ヤチダモをトリマーで削る
- トーテムポールにモモンガが加わりました
- 加藤登紀子さんが作る登別の歌
- 動物の巣?であることを期待して・・。
- これはどんな動物の糞なのか?
- 勝鬨の滝
- トドマツのマツヤニっていい匂い
- 化物山
- 化物山のガンコウラン
- 化物山のガーミンログデータ
- 化物山の山頂の岩にウサギの糞が・・。
- 化物山山頂には熔岩の岩がある
- 化物山から樽前山が見える
- 化物山から見た来馬岳
- ここにも化石林の跡が
- 北乃博物館
- 北乃博物館の若木館長さん
- ヘサンケ北側の採石場跡地
- 北寄貝の下駄
- カムイヌプリの北斜面は垂直に近い崖だね
- カムイヌプリの北斜面は大きな地すべり土塊
- 北海道旧土人保護法・旧土人児童教育規程下の アイヌ学校に学ぶ
- 北海道の民泊第一号は中登別に
- 北海道ソーダ裏通り踏切
- 北海道ソーダ踏切
- 北海道開拓の村の登別軟石
- 千歳浄水場
- 千歳町の【フジザクラ】
- 千歳町福寿園のところにある石碑の基礎は登別軟石
- 厳寒の中のエゾジカ
- 厳寒期の風景
- 台風前後の陰の沢橋からみた幌別川
- 台風崩れの低気圧の近づいたときの風景
- 台風による幌別川の増水
- 台風の後の幌別川上流
- 台風後の河川の濁り
- 台風後の鷲別海岸
- 台風から3日目の幌別川の川の色
- 台風による風倒木
- ヤンケシ3号橋付近のヤンケシ川
- 28号線踏切
- カルルス合宿
- 吉田さんのガウデイログハウス
- エゾリスがこちらを向いていると思ったら・・。
- モモンガくらぶ15周年記念
- モモンガくらぶ15周年記念作品完成~
- ランポッケ周辺に現れた海霧
- ノリウツギが咲き乱れている
- オオハンゴンソウが咲き出した
- 噴火湾を埋める雲海が見えた
- ごみ回収にクレーン出動
- ごみ回収のために看板設置
- 国有林で大規模な伐採
- 国道横の工事現場の様子
- 国道にハマナスが満開
- 国道で走りながらクッタラ火山が見える
- 土俵のある小学校
- カムイヒュッテの土台の様子
- マリンパークの地下から出てきた埋もれ木
- 地元以外の人が好きになった場所
- これは地すべり岩塊か?
- 地獄谷のジオラマ
- 地獄谷の土柱はすごいといわれた
- 地獄谷第2展望台の階段は登別軟石
- 地獄谷の駐車場の石垣は登別軟石
- 地獄の谷の鬼花火
- テーブルマウンテンの地質
- タンネピウカの地質
- 地質調査開始~
- 地震による地盤沈下
- 坊主山付近でヘリコプターが舞う
- ニクス城のてっぺんで工事をしているようだ
- 堀上残土を見ると地質が変化したようだ
- タンネピウカのスランピング堆積物?
- サンライパスキー場
- トーテムポールにペンキを塗る
- ビユーポイント増殖プロジエクト
- 増水した富岸川の魚道
- クワガタ売ります
- クワガタ売りますパート2
- カムイヌプリの夕暮れ
- 夕暮れのオロフレ岳
- 夕暮れの鷲別岬
- この大きな一枚岩は何なんだろう?
- 大きな一枚岩に咲くヤマツツジ
- 大和町の工事現場の掘削土は砂
- 大地のニマのボーリングコア
- 大山神様の石碑はもしかして登別軟石?
- 大峠を境に風景は変わる
- 大きな川だった鷲別川
- 大きな木が切られていました
- 大正橋
- 大正橋の橋脚は登別軟石
- 大気がかすんでいるが・・。
- シマエナガの大群が来た
- 大英寺の間知石に使われている登別軟石
- 大雨の後の川底の岩盤
- 大雨の後の幌別川の色
- 大雨の後の鉱山町付近の幌別川
- 天使の家
- 天使の家のメリークリスマス
- 天気雨
- 天華園後地のメガソーラーは11月ごろに完成したらしい
- 天華園跡地の太陽光発電所工事の許可証
- 天華園跡地の太陽光発電所の工事が進んでいます
- だるま太陽
- 太陽光発電所の崩れた斜面の復旧
- 太陽光発電所の盛土が流れ出している
- 太陽光発電所の盛土が流れ出している(2)
- 太陽光パネルに雪が積もる
- シノリガモの夫婦がまたやってきた
- エゾジカの奇妙な行動
- タヌキの子供たち
- 子供たちとトーテムポールにペンキを塗る
- 子供と渓流散歩
- 子供たちと週末林業に挑戦
- ニセアカシアの季節
- 学校林の風景(登別中学校)
- 安山岩の尖塔
- 安政の道
- メガソーラー完成?
- 宗八鰈の唐揚げに餡掛け
- 定置網漁の漁船
- コウライテンナンショウの実ができた
- エゾニワトコの実
- ハマナスの実を発見
- 室蘭信用金庫登別支店駐車場の地質
- 室蘭信用金庫登別温泉支店の登別軟石
- 室蘭工場夜景
- 室蘭市
- 室蘭市千歳浄水場
- 室蘭市水道部千歳水源地ポンプ場
- 室蘭本線のトンネルは登別だけ?
- 室蘭本線の駅
- 室蘭・登別IC~伊達IC間のハンノキハムシの被害
- 宮の森町2丁目の登別軟石
- 富士2号公園の桜が開花
- 富士町のイチョウ並木の末路は?
- 富士町道々弁景幌別線沿いの桜が開花
- 富岸のモモンガ
- 富岸公園の登別軟石
- 富岸の太陽光発電所がかなり出来てきた
- 富岸の山林の伐採
- 富岸川の水管橋
- 富岸川河口と台風18号の波浪
- 富岸川の河床の土砂を浚渫していた
- 富岸東路線踏切
- 富岸町の平野の津波堆積物?
- 富岸神社の石碑の一部は登別軟石
- 富岸西路線踏切
- 富浦のビューポイントにごみが
- 富浦PAの散歩道工事中
- 富浦PAの散歩道工事完了
- 富浦の七曲坂の登り口
- 富浦周辺の国道沿いのハンノキハムシの被害状況
- 富浦墓地付近から見たランポッケ岬の風景
- 富浦墓地のヒグマ注意看板
- 富浦墓地の登別軟石
- 富浦墓地から見た春の風景
- 富浦墓地から見る来馬岳
- 富浦墓地から見た海霧
- 富浦墓地からの風景
- 富浦の夕暮れ
- 富浦パーキングの展望台の木がすべて切られていた~。
- 富浦パーキングエリアの散歩道
- 富浦沖の漁の様子
- 富浦の津波堆積物
- 富浦からの海霧の風景
- 富浦漁港付近からの空の風景
- 富浦パーキングエリアの登別軟石
- 富浦トンネル竣工写真?
- 富浦の道々登別港線の地下はどうなっているか
- 富浦駅
- 富浦駅と四季島
- 富浦駅西口の風景
- 富浦駅のホームの間知石は登別軟石
- 小学校の懐かしいフローリング
- ここから小川が湧いている?
- 小平岸橋
- 小林多喜二の文学碑は登別軟石
- 小樽のオルゴール堂のアーチは登別軟石
- 小樽の旧北海道銀行も登別軟石を使っていた
- つるつる屋
- アーニス屋上から見た鷲別方面の風景
- さかな屋本舗
- マンサード屋根の家
- ポントコ山
- オロフレ山のシラネアオイ
- フンベ山
- 山下通り踏切
- フンベ山に押し寄せるきり
- フンベ山の採石場
- フンベ山からの朝日
- フンベ山温泉
- フンベ山温泉2008
- フンベ山温泉2012
- ボンズ山に登った伊能忠敬
- フンベ山の登別軟石の露頭
- オロフレ山登山道・高山植物
- 山神社(令和4年8月11日)
- 山神社が動いていた
- ゆめみーるさんで山神社募金
- アーニスさんで山神社募金
- 山神社募金チラシ
- 山神社を持ち上げるオイルジャッキを集める
- 山神社の記録を残そう
- 山神社は鹿の憩いの場?
- バケモノ山から見た来馬岳
- バケモノ山から見る鷲別岳
- カムイヌプリ山頂の看板
- 岡志別の森運動公園
- 岡志別の森運動公園志の八重桜
- 岡志別の森運動公園の散歩道
- 岡志別運動公園の桜
- ホテル岩井
- 岩井の料理って手作り?
- ホテル岩井横の桜♪
- ヤウンクットマリは岩盤だった
- ランポッケ岬
- ランポッケ岬はナイフエッジだ
- ランポッケ岬のがけ崩れ(2016)
- ランポッケ岬の旧道(九十九折)手前の防空壕
- ランポッケ岬東側の露頭を観察した
- ランポッケ岬の洞窟?
- ランポッケ岬と船
- オロフレ岳の雪景色
- オロフレ峠から
- オロフレ峠の「大観望」の石碑が壊れている
- オロフレ峠の天気
- オロフレ峠の旧道
- オロフレ峠の樹氷
- オロフレ峠の登別軟石
- オロフレ峠の看板
- オロフレ峠から見る樹海
- オロフレ峠の通行止め看板
- カルルスとオロフレ峠の間
- 崖の途中で見たヤマツツジ
- クスリサンベツ川
- ポン・アヨロ川
- フシコベツ川
- アヨロ川
- カムイ川
- 川でウオータースライダー
- 川上一の沢入り口のクマ看板
- 川上公園
- 川上公園工事現場の巨大ビット
- 川上公園の桜
- 川上公園の桜が切られた
- 川上公園の桜情報
- 川上公園にも登別軟石があった
- 川上自然公園の桜が満開
- フシコベツ川中流の水量
- 川又温泉
- 川又温泉森林浴コースはがけ崩れ?
- 川底が削られた幌別川上流の風景
- 川底に続く道
- フシコベツ川の横にJCHO(旧登別厚生年金病院)が建設中
- 「ポン・アヨロ川の氾濫
- ポンアヨロ川河口の様子
- ヤンケシ川がここで消えている
- 川から立ち上る湯気
- ヌプルペツの川の色
- 川西石材さんの社屋跡地
- クスリサンベツ川の護岸は登別軟石
- ショウドウツバメの巣
- カラスの巣
- うらいの工事?
- 工事場所のビューポイント
- 巨石が9個並んだ場所がある
- 市役所の外壁工事
- 常磐町4丁目の大伐採
- 常磐町の里山が大きく伐採されていた
- 幌別
- 幌別ダムとカムイヌプリ
- 幌別ダムは12月7日から凍り始めた
- 幌別中学校の桜が開花しました♪
- 幌別中学校の登別軟石
- 幌別ダムインレット付近の朝陽
- 幌別ダムの位置は上流案もあった
- 幌別ダムが全面結氷した
- 幌別ダムが全面結氷しているね
- 幌別ダム右岸で伐採が行われている
- 幌別ダム右岸の鉄塔工事
- 幌別ダム右岸の鉄塔工事現場の地質
- 幌別ダム右岸の鉄塔工事現場のその後
- 幌別ダムの吸い込み口
- 幌別国民学校踏切
- 幌別ダムの夜明け
- 幌別の夜明け
- 幌別ダムと太平洋が見える場所
- 幌別学校道路踏切
- 幌別に山伏がいた
- これが幌別岳?
- 幌別川
- 幌別川のポットホール
- 幌別川右岸にも熔結凝灰岩が・・。
- 幌別川峡谷
- 幌別川の段丘内の小川
- 幌別川の段丘層
- 幌別川のなめ沢の風景
- 幌別川の渇水?
- 幌別川渓谷の崖のヤマツツジは満開
- 幌別川の濁りはどうしておさまらないのか?
- 幌別川の異常定水位?
- 幌別川の異常水位その後
- 幌別川白鳥テラスの台風前後の風景
- 幌別川を育てる会
- 幌別川のアイヌ語地名を復活できないか?
- 幌別川の護岸工事現場
- 幌別川に谷地坊主の湿地があった
- 幌別川の魚道
- 幌別ダム左岸の工事進捗状況
- 幌別ダム左岸の法面にぶら下がる人々
- 幌別ダムの左岸で法面工事中
- 幌別ダム放水口の氷柱
- 幌別ダムの最低水位
- 幌別ダムからの朝日
- 幌別東小学校のトーテムポール
- 幌別ダムの氷が半分溶けた
- 幌別海岸
- 幌別海岸の朝の風景(311)
- 幌別ダムの結氷はじめ
- 幌別ダムの結氷は4月1日まで
- 幌別ダムの結氷開始
- 幌別西小の校門の軟石
- 幌別おばけを見つけた~
- 幌別から見たクッタラ火山
- 幌別鉱山のハンノキハムシH29/8/24
- 幌別鉱山上流のペトコピ
- 幌別鉱山の大正4年の研究報告
- 幌別鉱山 山神社
- 幌別鉱山山神社鳥居前の桜
- 幌別鉱山町下流のペトコピ
- 幌別鉱山町の初霜は10月24日
- 幌別鉱山町弁慶~幌別線の舗装工事
- 幌別鉱山町の旧軌道跡に散歩道をつくる
- 幌別鉱山町の旧軌道跡に散歩道を作る2
- 幌別鉱山町の昭和25年当時を再現した手作り地図
- 幌別鉱山町の秋
- 幌別鉱山町の紅葉
- 幌別鉱山町のハンノキハムシ観察木の観察(平成29年8月31日)
- 幌別鉱山町銀座通りの最近の風景
- 幌別鉱山町に雪が積もった
- 幌別鉱山線林道の伐採木
- 幌別鉱山軌道の跡
- 幌別鉱山銅精錬所跡
- 幌別駅
- 幌別駅のホームの間知石にはまだ登別軟石が残っている
- 干物街道
- 平成29年 【稲刈り】
- 平成30年9月4日の21号台風のこと
- 平成30年の初雪は11月20日
- 平成31年最初の海霧か?
- 平成29年10月26日の鹿の蹴飛ばし跡
- 平成30年の鉱山町の初霜は10月19日
- 2018年1月23日の停電
- 2018年1月31日 「皆既月食」
- 30年ぶりの札内不動の滝
- 年表
- JCHO建設中
- トーテムポールが建っていたころの鷲別小学校
- 弓矢の群在
- 引き潮時のポン・アヨロ海岸
- 影の沢橋の下で川が凍り始めている
- 御衣黄桜
- 徳消川
- 忍者が作ったかまくら
- 急に川に藻が繁殖?
- ウヌンコイへ息子と散歩
- カラスアゲハは意外と綺麗ですね
- シマリスはバランス感覚がいい
- ハンノキハムシの成虫を見た・・。
- つららの成長
- より戻しの雪
- 手打ちそば一直庵付近の桜
- ごみ拾い(クリンクルセンター周辺)
- オオスズメバチを捕まえるな
- ヤマベを捕まえた?
- 掘削現場で津波堆積物を探す
- シュマウシナイを探せ
- ユクテレケウシを探して
- オタシクマを探しに化物山へ
- 擁壁にへばりついて育つ樹木
- 支笏洞爺国立公園看板周囲の登別軟石
- 放射状の鹿の蹴飛ばし跡
- エゾマイマイカブリのメスの散歩
- オケラの散歩
- またまた散歩中にエゾリスと遭遇
- 文楽公演2016
- 新幌別川
- 新幌別橋
- 新たな熊看板が設置された
- 新生町1丁目の地盤沈下の記録
- 新生町2丁目の地盤沈下の記録
- 新生町のナナカマドの並木
- 新生町の沈下による縁石物語
- 新生町の沈下による階段物語
- 新登別大橋周辺で太陽光発電の造成が進んでいる
- 新登別の太陽光発電所の鉄塔のその後。
- 新たなクマ看板が建てられた
- ハンノキハムシに新緑が・・。
- 新緑の時期ですね!
- 新緑の登別温泉街
- トンネルの新設でワッカオイが消えた?
- 日和山
- 日帰り入浴
- 日本工学院構内の樹木の風景
- ある日の陰の沢橋からの道々の風景
- 日高山脈の蜃気楼か?
- 旧天華園跡地周辺のソーラー発電工事
- 旧宮武商店
- 旧富浦飲料敷地から流れ出る湧き水
- 旧富浦飲料の跡地の風景
- 旧日本郵船㈱小樽支店の登別軟石
- 旧札内小中学校の校門の登別軟石
- 旧登別温泉小学校に住む雄鹿
- 旧タイプの郵便ポストが健在
- 旧鉱山町発電所用水路の取水口
- 早朝散歩はしりすべり
- 早朝の明るい霧
- 早朝の登別漁港
- 早来神社の狛犬の石工
- 明治天皇記念碑を彫った石工名
- 明治天皇記念碑の登別軟石
- 昔の人は歩いたもんだ
- 昔の刈田神社の鳥居は登別軟石
- 昔の富士町は泥炭地だった
- 昔は湿地帯へ産業廃棄物を埋めていた
- 昔の登別川河口
- 昔の絵本
- 昔からの鹿の獣道
- 昨年の大雨で出来た露頭
- 時代村でカナヘビを見た
- 時代村の風景(うつろい館)
- 時代村駐車場の雪もかなりの観光資源
- 最近川の流れが著しく変わった
- 最近は5月に桜坂を散歩する外人が増えた
- 最近、栄町あたりに浚渫船を良く見かける
- 最近の民家もおかしな木の切り方をするようになった
- 最近は空気の汚れがひどくなってきている?
- 最近自宅にクワガタがくる
- 4月の後半に自宅の散水栓が凍結した
- JCHOが4月13日オープン
- 3月、日の出時間が5時台へ
- 4月10日の風景
- 11月8日の鹿の久しぶりの蹴飛ばし跡
- 7月のキウシト湿原
- 月の輪?
- 4月の降雪
- 4月の雪景色
- 望洋公園の近くで伐採が行われている
- 朝もやの富浦界隈
- 朝日を浴びる雪景色
- 朝から昆虫がたくさん見れた
- 朝の鉱山町幌別川流域の風景
- 朝陽の見える町
- 朝もやの風景
- クマゲラのレストランはどういう木?
- 木材の賃挽をしてもらいました
- 木につけられた爪跡
- 木にこびりつく雪は木の大敵だ
- 本晃寺の門柱は登別軟石
- わかさいも本舗登別東店の登別軟石
- 札内不動の滝
- 札内不動の滝のごみ
- 札内不動の滝のあたり
- 札内不動の滝は地下水の湧き出るところ
- 札内の不動の滝をドローンで見てみた
- 札内のトラクターの作る風景
- 札内台地から見た海霧
- 札内の地質(usu-b軽石層)
- 札内からのオロフレ岳
- 札内牧草地の草の刈り取り跡
- 札内神社の御神体は登別軟石
- 札内の福田さん家
- 札内のハンノキハムシの被害
- 札内から見たカムイヌプリの冬景色
- 札内から見る地獄谷の噴気
- 札内開基100年碑
- 札内開拓記念樹
- 札内開拓記念樹と電線
- 札内開村30年記念碑
- 札内開村60年記念碑
- 札内のメガソーラーに雪が積もっていた
- 札内の風景
- 札内の養豚場の建設が進んでいる
- 札幌本道のことは「北海道道路史」が詳しいよ
- 札幌道路踏切
- 村事類典ほかが展示公開
- ログハウス村の道を直す
- クマゲラのオスが来た
- スズメが来た
- 来馬岳の入山届はここ
- 来馬岳の冬の風景
- 来馬岳の夕暮れ
- 来馬岳山頂
- 来馬岳山頂から見た橘湖、クッタラ湖
- 来馬岳山頂からの風景
- 来馬川のハマナス
- 来馬川にも白鳥がいるよ
- 林の中に謎の池がある
- 柏木町住宅の登別軟石
- 栄町付近の新日鉄の工業用水管の更新工事
- 栄町付近の新日鉄の工業用水管の更新工事その2
- 栄町付近の昔の海岸線
- 栄町の樹木の風景
- 栄町の海岸で見える蜃気楼
- 栗の実が成り始めている
- 根曲専用の鉈を竹浦で
- 桂の木
- 桐さんは片倉家の武士だった
- 桜並木・2018年
- 桜坂でトーテムポール化された雑木
- 桜坂の木の剪定が進んでいます
- 桜坂の桜の老木
- 桜坂に桜が運ばれてきた
- 桜木町の牧場の朝陽
- 桜木町の牧場の馬橇
- 桜ざか駐車公園の登別軟石
- ツルアジサイの森
- パラピッツの森
- ツルアジサイの森(牛舎奥林道)
- ととろの森のカラマツを登別伊達時代村へ提供
- マリンパークの植栽木の縁石は登別軟石
- 極楽通り商店会の旧フラワーポットが登別軟石
- 樹木の涙?
- カムイ橋
- 橋本さんの山
- タンネピウカをを歩く
- 歩道橋からの風景
- 段丘堆積物からの地下水
- 段丘から湧き出る湧水
- 段丘礫層の早朝調査4日目
- 民泊ビジターに対する観光庁の姿勢
- 水中地すべり堆積物?
- 水中火山弾
- 水冷熔岩餅
- 水力発電所の旧水路跡
- 水車にみとれる
- 氾濫原内の登別川
- 氾濫原内の石山通と登別温泉軌道
- 汐見坂の八重桜
- 江別市民会館の登別軟石
- 江別市民体育館の登別軟石
- 江崎グリコのおもちゃ
- 沢を挟んで大木が倒れている
- 波が作った海のテラス
- 洞窟を見つけた
- ここに津波堆積物の痕跡はあるか?
- 津波が来たときの登別は
- これも洪積礫層か?
- 浜小屋 らんぼっけ
- 浜小屋 らんぼっけの干物
- 海岸のごみ回収イベント
- これって海底地すべり堆積物では?
- 海の見えるたらこ屋虎杖浜本店
- 海から見たポンアヨロ海岸
- 海から見た登別漁港全景
- 渋谷橋
- 渋谷橋の欄干にへばりつくセミ
- 渓流を歩くとこんなものが
- カルルス温泉東雲橋の登別川
- カルルス温泉にも桜前線キター!
- クッタラ湖
- クッタラ湖伝説
- 湖畔の貴婦人 中尾富芽子 写真集
- 湧き水に咲いた華
- さぎり湯
- 湯沢神社の登別軟石
- 湯煙の登別温泉
- キウシト湿原
- キウシト湿原隣の砂層
- 湿った雪は木の大敵だ
- サクラソウが満開
- 滝本金蔵の残した道は何処だろう?
- 滝ノ沢橋の古い橋脚には登別軟石が使われている
- 演劇舞台界のダビンチがいた
- アオバトの激突死
- クッタラ火山化石根無し噴気孔群
- 火山と温泉と霧の牧場と自立したアイヌの歴史
- これは火道か?
- 灯台
- きっさ点
- 熊がでた
- また熊が出た
- 熊の沢のクマ
- 熊牧場のロープウエイ山麓駅周辺の登別軟石
- これも熊の足跡か?
- 熊の足跡はなかなか消えないものだ
- 熔岩がハイアロクラスタイトに移り変わる様子が見れる露頭
- 片倉家家臣による鷲別開拓発祥の地
- 片倉町の台地の斜面を工事しているね
- 片倉町の急斜面で今年も工事が進行中
- 片倉町の斜面工事現場
- 牧場のハンターたち
- ユートピア牧場の付近の地面の地質
- 牧草地の夏の風景
- がちゃぽんは物静かに語る
- 独立行政法人地域医療機能推進機構登別病院の登別軟石
- 狸の散歩
- キクイタダキが玄関に飛び込んできた
- 現在の石勝線追分から夕張
- マリンパークでトウヒの球果を拾ったよ
- アオノ産資株式会社は登別軟石の石切り場
- モモンガ発見その2
- セミを発見
- 発電所の滝
- ブラックパールカップ@登別サンライバ
- 登別こけし
- 登別のアフンルパロ
- 登別こいのぼりマラソン
- 登別マリンパークニクス
- 登別の10月
- 登別の11月
- 登別の12月
- 登別の4月
- 登別の5月
- 登別の6月
- 登別の8月
- 登別の9月
- 登別万世閣の駐車場の間知石は登別軟石
- 登別の下水道のトレードマーク?
- 登別中学校の円磨された登別軟石の塀
- 登別中学校の登別軟石
- 登別・伊達時代村
- 登別伊達時代村のバス停裏の地層の露頭
- 登別伊達時代村の新しい花壇
- 登別伊達時代村の日本庭園(2)
- 登別伊達時代村の長屋の登別軟石
- 登別伊達時代村の霧
- 登別伊達時代村の風景
- 登別化石林
- 登別化石林の解説板
- 登別周辺散策マップ
- 登別商店会
- 登別のかってのお土産品
- 登別の夜明け
- 登別から室蘭へ軟石の道
- 登別小学校の旧校門の登別軟石
- 登別小学校の登別軟石
- 登別小学校の開校50年記念碑は登別軟石
- 登別イオン屋上からの風景
- 登別オロフレ峠展望台
- 登別川
- 登別川のうらい
- 登別川うらい付近の台風の跡
- 登別川付近から見る日高山脈
- 登別川の密漁禁止標
- 登別川氾濫原
- 登別川河口のウミウ
- 登別川のサケの溯上
- 登別川の禁猟区域
- 登別市中央町のあたりの住宅の登別軟石
- 登別市健康ウオーキングマップが完成
- 登別市内の踏切
- 登別市内の高速道路沿線のハンノキハムシの被害
- 登別市にある室蘭市の浄水場
- 登別市役所横セブンイレブンの地盤
- 登別市役所石垣の登別軟石
- 登別市の札幌本道・・市史ふるさと登別より
- 登別市民会館の八重桜
- 登別市民会館の地盤沈下
- 登別市民憲章碑の登別軟石
- 登別市民プールの登別軟石
- 登別市民農園
- 登別市の砂鉄鉱山について
- 登別市若山浄化センター付近のヤンケシ川
- 登別市葬斎場の登別軟石
- 登別市ネイチャーセンターふおれすと鉱山
- 登別市関連の書籍
- 登別年表
- イオン登別店の地盤沈下物語
- イオン登別店の屋上駐車場からみえる風景
- イオン登別店の駐車場から発見された17世紀津波堆積物
- 登別探検隊
- 登別の星空
- 登別が曇りでも壮瞥は晴れ
- 登別で最後にイオマンテを行った場所?
- 登別の1月
- 登別の2月
- 登別の3月
- 登別の7月
- 登別の木プラタナスの風景(中学校通)
- 登別の木プラタナスの風景(シルバー人材センター)
- 登別の木プラタナスの風景(石山通り)
- 登別本町の安政の道から見た風景
- 登別東インターチエンジ前のバス停の登別軟石
- 登別東町5丁目の地盤は
- 登別東町の虹
- 登別の桜坂の桜は切らなければならない運命?
- 登別の植物
- 登別で民泊スタート
- 登別海岸から見る光の柱
- 登別渓谷駐車公園の登別軟石
- 登別渓谷駐車公園のクマ看板
- 登別温泉ふれあいセンター
- 登別温泉~上登別の道路沿いの登別軟石
- 登別温泉のビューポイントにごみの不法投棄
- 登別温泉周辺の紅葉
- 登別温泉にプリン専門店開店
- 登別温泉小学校のレンガ
- 登別温泉小学校の二宮尊徳像かなくなるかも
- 登別温泉小学校の二宮尊徳像は菅原石材彫刻師さんの作品だった
- 登別温泉小学校の八紘一宇
- 登別温泉小学校の壁に残された絵
- 登別温泉小学校はレンガ校舎
- 登別温泉小学校に残された日和山の絵
- 登別温泉小学校の理科室
- 登別温泉小学校グランドから見る日和山
- 登別温泉小学校の解体前の見学会
- 登別温泉小学校の解体工事が進んでいます
- 登別温泉小学校の解体が終わったようだ
- 登別温泉小学校跡の二宮尊徳像と登別軟石
- 登別温泉の山神様の石碑
- 登別温泉旧道をいく
- 登別温泉にケーブルカーができたのは昭和32年
- 登別温泉曙橋橋脚の登別軟石
- 登別温泉泉源公園の登別軟石製の蒸気排気口
- 登別温泉バイパスの紅葉
- 登別温泉街の基調色は軟石カラー
- 登別温泉街の植栽桝は登別軟石
- 登別温泉街の植樹帯の登別軟石
- 登別温泉街の見える風景
- 登別温泉街を雄シカがのんびりと散歩する
- 登別温泉の青鬼像
- 登別漁港
- 登別漁港のアフンルパロ
- 登別漁港の地質イメージ
- 登別漁港に屋根が
- 登別漁港はただいま工事中
- 登別漁港工事現場の湧水
- 登別漁港の工事現場で見た地質
- 登別漁港の巨石
- 登別漁港に新たに増設された屋根
- 登別漁港の東側の溶結凝灰岩の断崖
- 登別漁港の残土置き場
- 登別漁港の泥炭
- 登別漁港の海岸はクライミングのメッカ
- 登別漁港の漁船
- 登別漁港のアフンルパロをシャーマンが見ると
- 登別漁港から見る駒ケ岳
- 登別クマ牧場
- 登別の紅葉
- 登別のこけし職人の関さん
- 登別自然緑地
- 登別自然緑地のそばの太陽光発電所のところになぞの石碑が
- 登別アイヌ語地名
- 登別軟石
- セイコマートなりたの登別軟石
- 登別軟石の法面から蒸気が出ている
- 登別軟石製の石倉
- 登別郷土資料館の桜
- 登別郷土資料館の登別軟石
- 登別グランドホテルの間知石に登別軟石があった
- 登別駅
- 登別駅前の赤鬼像の後ろにある登別軟石
- 登別駅の改修計画
- ほくようから登別駅まで海岸を歩く
- レトロ 登別駅舎
- カムイヌプリ登山口
- 登泉橋のサケの溯上
- 白老駅のホームに使われる登別軟石
- 白虹
- 白鳥テラスの白鳥は人が来ると近寄ってくる
- マツの盆栽のある風景
- 相原亮平さんに聞く
- アフンルパルに看板が
- フンペサパの看板
- クマ看板が8枚になった
- 知里家の庭で植物観察ー100年を超えて自然の森の様相
- 知里家の庭で植物観察ーアイヌ語の植物名は利用する部位を指している
- 知里幸恵の叔母の金成マツ
- 知里幸恵銀のしずく記念館
- 知里真志保の石碑
- 石山通沿いに予想される登別川の旧流路
- 石山通り踏切
- 石工の川口さん
- 石工の道具
- 石楠花が咲いていた
- 石灯籠が動いている?
- 石の道は登別駅から夕張駅へ
- ニナルカでも砂鉄が取れていた時代があった。
- 硬雪探検隊出動
- オロフレの硬雪散歩探検隊
- アイヌ神謡集に学ぶ
- 福寿草が咲きました♪
- 秋のエゾリス
- 秋の訪れ
- 秋の雲と夕陽
- オオウバユリが種を蓄えていた
- アオダイショウは穴の中に住む
- 空から枝が降ってきた
- ポントコ窯
- ついにトーテムポールを立てたよ
- 竹浦駅
- 第一滝本館の周囲には登別軟石がいっぱい
- 第一滝本館駐車場の登別軟石
- 第4上鷲別橋
- 第二鷲別橋のウミウ
- 第5回の馬搬イベント
- カマンベツの箱
- お米の収穫
- ウヌンコイの紅葉
- ナナカマドも紅葉がスタートした?
- 結氷の鷲別川
- 緑ヶ丘団地のそばの里山の木が大規模に切られた
- 緑葉中学校の近くにある桜の風景
- 美園町6丁目の河畔林の剪定
- 美沢橋
- 美沢橋の建設年代
- 聖光院は宿泊できるよ
- 聖光院の温泉の湯
- ウグイスのさえずりを聞いた
- こけし職人の道具
- 胆振東部地震の朝
- 胆振の海岸から見える日高地方の山影は蜃気楼?
- ヒヨドリが自宅にぶつかってきた
- 自宅付近の流路の異変
- 自然石に埋め込んだ石碑
- いぶり花づくりネットワーク
- フキの花が凍ってる
- ニセアカシアの花びらが道に舞う
- 花鐘亭はなやの登別軟石
- 若山学園橋
- 若山学園橋からの夕暮れ
- 若山学園橋から見るカムイヌプリ
- 若山学園橋から見る地盤沈下
- 若山町から見たカムイヌプリの夕暮れ
- 若木おもちゃ店
- 若木玩具店で正月飾りを
- 若草町6丁目の斜面の道路の地盤
- 若草町6丁目斜面の地質
- 若草町6丁目の斜面は岩盤がすぐ出てくる
- 若草跨線人道橋
- 若草跨線人道橋からの線路のある風景
- 若草跨線人道橋から駒ヶ岳が見える
- 荒れた日は放射性物質が降っている
- オロフレ荘
- 菅原石材彫刻師さんのこと
- 菅原石材彫刻師さんの絵
- 菅原石材彫刻師さんの聞き取り調査
- テーブルマウンテンから落ちてきた石
- 落ち葉の季節
- 葉が先に出る桜
- 葉っぱの幾何学模様
- イチョウの葉もきのうの雨で落ちてしまった
- カラマツの葉が風で集まる季節
- 蔭の沢橋
- 蔭の沢橋の下流の風景
- 蔭の沢橋にも登別軟石が使われていた
- 蔭の沢橋から見る室蘭層の巨礫層
- 蔭の澤上空から見た幌別ダム
- カルルス薬師神社の桜
- ツツジと藤が綺麗でした♪
- 蘭法華トンネル
- 蘭法華市街道路踏切
- 虎杖浜の朝飯にたらこ
- 虎杖浜でゆったり温泉につかる
- 虎杖浜神社の登別軟石
- 虎杖浜駅
- こんな蛾もいたよ
- スズメバチと蛾の戦い
- 蜂のような蛾、キハダカノコがいた
- ポンアヨロに蜃気楼が?
- 蜃気楼2019冬
- 蜃気楼で宙に浮く海洋作業船
- いつも蜃気楼の見える場所
- 蜃気楼が見えない日もある
- 蜘蛛の糸の幾何学
- オオハンゴンソウの蜜を摘む蝶
- 蟻の仕事
- 血のにじむような道路標示
- 行き当たりばったり探検隊
- イチョウの街路樹が切られた
- ハンノキハムシ街道?
- アイヌが衣服に使ったat
- ハンノキハムシの被害木のその後
- ハンノキハムシの被害の経年変化
- 裏沢で地質調査
- 裏沢の滝
- のろかす製のキューブ
- 製材した間伐材の乾燥庫を作る
- 西富岸川は濁りやすい?
- ヘサンケ西の石切り場
- ミヤマクワガタを見つけた
- カワガラスを見た
- ドローンで見たウヌンコイ
- ドローンで見たウヌンコイ2
- ドローンで見たごみ回収作業と不動の滝
- カムイヌプリから見た室蘭岳
- 見晴公園の桜が咲き始めた
- 見晴公園の桜が満開
- ドローンから見た温泉市街地の風景
- ポンアヨロから見た登別の海岸線
- 見返りカワガラス
- ドローンで見た鉱山町の幌別川
- 解体中の鷲別小学校
- 解体予定家屋からお宝が出てきた
- 解体予定家屋から幌別鉱山の古い図面原図が出てきた
- マイナス18℃を記録
- 谷中橋
- 谷内坊主もどき
- 豊浦町の養豚之碑の台座は登別軟石?
- 豪華列車・四季島
- 貫入岩の影響でできた滝
- 貴泉堂
- 買いだめの行列
- ハウチワカエデも赤い葉が見えてきた
- カタツムリの足跡
- 路傍の苔は財産かも
- 軟石ツアーを行いました
- 軽便鉄道の橋脚があった
- ふれあい農園
- 農園レストラン大地のニマ
- 過去のイベント情報
- コロナ過の登別温泉街
- コロナ過の登別温泉街2
- コロナ過の登別温泉街3
- コロナ過の登別温泉街4
- 道南平塚食品は納豆専門店
- オケラが道々弁景幌別線を歩いていた
- 道々弁景~幌別線沿いの樹木の景観
- 道々の植栽木はこれでいいのか?
- 道々の樹木のトンネル
- オロフレの道の無い散歩道
- 道産子ぷりん
- 道産子ぷりんさんの商品
- けもの道発見
- 道端に鳥の羽が・・
- 道路の向こうに見える風景
- 道路に小さな花びらが
- 道路に植栽することを反対した町内会
- きっといつか道路沿いの木漏れ日がなくなるぞ
- アオダイショウは道路で遊ぶ
- 道路の過剰管理は平成24年11月27日から始まった
- 遭難多発地帯
- アイヌの酋長の椅子の作者の話
- のぼりべつ酪農館
- のぼりべつ酪農館の三浦社長
- のぼりべつ酪農館の新看板
- のぼりべつ酪農館のポントコ窯
- ととろの里山入り口
- ととろの里山づくり協議会
- ととろの里山のカラマツでできた門柱完成
- 野口観光もみじ橋付近小登別軟石
- 野口観光駐車場の登別軟石
- 金成太郎から金成マツと知里幸恵への系譜
- 金成マツ婆さんは知里幸恵と真志保の伯母
- 金成マツの石碑・知里幸恵の墓の案内表示
- さいとう釣り堀
- 鈴木旅館の桜
- 鈴なりの松ぼっくり
- 鉄南ふれあいセンターの桜
- 鉄道唱歌に登別の石材のことが・・。
- シマリスの鉱太郎
- ふぉれすと鉱山のトーテムポール
- 鉱山冬スペ2018
- 鉱山冬祭り2018年2月4日
- 鉱山地区のハンノキハムシの被害
- 鉱山町にある人道橋
- 鉱山町内会付近でも熊出没
- 鉱山町のミズバショウの季節
- 鉱山町山神社が倒壊の危機
- 鉱山町の朝、樹氷ができました
- 鉱山町の紅葉
- 鉱山町の線路用地
- 鉱山町の蛾
- 鉱山町から見る鷲別岳(室蘭岳)
- 鉱山聖の滝(不動の滝)
- ふおれすと鉱山へヤチダモを運ぶ
- 鉱泉の湧出
- 銀座通りの長屋跡
- 錦水橋
- 錦水橋のごみ
- 錦水橋に橋梁の補修工事看板があった
- 長屋の基礎に鉱宰が
- ランポッケトンネルの閉鎖
- 開拓当初、アイヌの人と和人とが対等の暮らしをしていた
- オオイタドリも開花しだした
- 閻魔堂
- 防災グッツ
- 防災協定
- 阿久津さんの石碑の石灯籠
- 阿久津竹三郎さんの石碑
- あられが降った
- 陰の沢の丘の上へ登る
- 陰の沢の丘に登るルート
- 陰の沢の古道を眺める
- 陰の沢橋で橋脚の工事中
- 陰の沢に登るルートのGPSデータ
- 陰の沢から見た幌別川の紅葉
- 陰の沢~魚道付近の紅葉
- 陰の澤の崖に登る(春編)
- 陰の澤橋
- 陰の澤の開拓の新たなルートを発見
- 陰の澤開拓記念碑を見つけた
- 階段に使われている登別軟石
- 隣町・室蘭夜景
- 集中豪雨災害
- 雨上がりの朝・・
- 雨上がりの鷲別川河口
- 雨の中の鷲別岬の海霧
- 雨の後のウヌンコイ
- にゃんまげ雪像
- 雪は子供たちにとって天国だ
- 雪だるまに最適な雪
- 雪煙の札内
- 雪が融けると舗装ががたがたになったところが目立つね
- 雲海
- 雲海の上で進む養豚場建設
- 電柱にぶら下がる人々
- 霧のエッジを見た
- 露天風呂でシンガポールのお客様と
- 青峰山観音寺の千手観音
- 青藍牧場の1本桜
- 題目石の台座は登別軟石
- グリーンタフはこのように風化していく
- 風の強い朝の風景
- SLのある風景
- かすんだ風景 PM2.5の影響
- ハシブトガラスがエゾリスを食べていた
- マリンパークアシカ館の泥炭層
- クマゲラの首はどうなっているんだい?
- 香川旅館
- 香川旅館が解体された
- 馬橇
- 馬橇で遊ぶ
- 馬の牧場を占領している沢山の鹿
- 高見石材の採石場跡地
- 高見石材の登別軟石
- 高見石材石切り場の風景
- 高速道路沿いに露出する登別熔結凝灰岩
- 高速道路開通記念碑
- 高野台団地
- 鬼福まんぷく亭
- マリンパークの魚が大変なことに
- マリンパークの魚を救え
- 魚道付近の台風による濁流
- 魚道周辺の紅葉
- ウグイスが鳴いている
- 鷲別の大海津見龍神
- 鷲別学田通り踏切
- 鷲別小学校のレンガ
- 鷲別小学校のトーテムポール
- 鷲別小学校の二宮尊徳像のその後
- 鷲別小学校の二ノ宮金次郎の石像
- 鷲別小学校のトーテムポールのその後
- 鷲別小学校の校舎内に残された絵
- 鷲別小学校校舎内に残された風景
- 鷲別小学校の解体
- 鷲別小学校のトーテムポールの記憶
- 鷲別岬
- 鷲別岬のフットパス
- 鷲別岬のエンレイソウ
- 鷲別岬のマイズルソウ
- 鷲別岬からの市街地風景
- 鷲別岬の海岸を歩く
- 鷲別岬に海霧が来た~
- 鷲別岬のシラネアオイは見ごろでした
- 鷲別岳の裏は幌別鉱山町
- 鷲別川河口のハマナス
- 鷲別川の白鳥
- 鷲別川に魚の稚魚がたくさん
- 鷲別に昔はメダカが生息していたのか?
- 鷲別来馬川の滑沢に大きな岩がある
- 鷲別機関区へ続く線路跡
- 鷲別機関区への道路
- 鷲別神社前の桜
- 鷲別の追分はどこだ?
- 鷲別の追分のあった場所?
- 鷲別駅
- 鹿にぶつかってしまった
- 鹿と塩分
- 鹿の大好物の木はこれか?
- 鹿に木を食われた
- 鹿が滑って転んだ跡
- 鹿の落としもの
- また、鹿の蹴飛ばしが始まった
- 鹿の蹴飛ばし跡について
- 鹿の蹴飛ばし跡は何なのか?
- 鹿の蹴飛ばし跡(春編)
- 鹿の蹴飛ばし跡の追跡1
- 鹿の道はへそまがり?
- ランポッケ麓に予想される登別川の旧流路
- 黒澤友義さんからいただいた昭和10年の鷲別の再現マップ
- 黒澤友義さんに聞く鷲別の話
- 黒電話健在