光照寺光照寺(こうしょうじ)、稲荷山は、鴨宮にある浄土宗の寺院。光照寺のウェブサイトによると、本尊は阿弥陀如来(1)

由来

寺伝では、もともと鴨宮には西光寺東照寺の2寺があったが2寺の件は『風土記稿』の鴨宮の項にみえる(1)、明治維新のとき廃仏毀釈に遭い、2寺とも廃寺になった(2)。1904年(明治37)に隅田川で浮遊している仏像が見つかり、体内から由来記1軸が出てきて、これを手掛かりとして東照寺の存在が確かめられ(?)、どこかに奉納されたことが機運となって、1908年(明治41)に東照寺の跡地に光照寺が建立された、という(2)

什宝

本尊の阿弥陀如来(三尊阿弥陀)のほか、毘沙門天の立像がある(2)

境内

大樹・ヒイラギ

境内にある大樹は、光照寺のヒイラギとして1970年(昭和45)に小田原市の天然記念物に指定され、1984年(昭和59)にかながわの名木100選に選ばれている(2)

稲荷神社

境内に稲荷神社がある(2)

『風土記稿』の鴨宮村 稲荷社の項に「社地にびんとう樹あり、〔囲六尺二寸(約188cm)〕」とあり、稲荷社は鴨宮村持とされている(1)。この木が「光照寺のヒイラギ」のことだとすると、光照寺が建てられたのは(寺伝では東照寺の跡地としているが)、稲荷社の境内かもしれない。或は、東照寺は山号を稲荷山といったので、もともと稲荷社と関係があったのかもしれない。詳細は未詳。

馬頭観世音の碑

境内に馬頭観世音の碑がある(2)

寺紋

寺紋は「丸に方喰」(2019年調査)

参考資料

  1. 『風土記稿』の鴨宮村の項
  2. 浄土宗 光照寺ウェブサイト(現存しない)2016年4月5日のアーカイブ
  3. (株)豊陵「小田原市 光照寺墓苑」更新時期不明

Pages tagged “光照寺”

Add new "光照寺"