勝福寺の大イチョウ勝福寺の大イチョウ(しょうふくじのおおイチョウ)は、飯泉勝福寺(飯泉観音)の境内(本堂の前)にあるイチョウの木(1)。2007年当時、幹周り7.95m(2)。乳柱が各所から出ている雄木(1)

1957年(昭和32)に県の天然記念物に指定され(1)、1984年(昭和59)に県によって「かながわ名木100選」に選定された(2)

診断調査

2007年(平成19)7月に日本樹医会神奈川県支部による「かながわ名木100選」選定樹木の診断調査が行われており、そのときの調査票によると、旺盛な生育状況を示していて、自然樹形もほぼ保たれている。被害の状況として、西側幹・南側大枝折損箇所の開口部の存在が指摘されているが、処置は不要とされている。木にアオサギ等が生息している。(2)

主な計測値

調査

樹齢

(年)

樹高

(m)

幹周

(m)

枝張

(m)

資料
1957 NA 約30.0

目通り7.5

株元約9.2

東西14
南北16
(1)
2007 720 30.0

胸高7.95

株元11.54

東西19.1
南北23.1
(2)

参考資料

  1. 小田原市文化部文化財課「天然記念物・勝福寺の大イチョウ 1樹」小田原市公式サイト、2022年9月27日
  2. 日本樹医会神奈川県支部 かながわ名木100選(2007・平成19年12月の報告書)