国府津町(こうづまち、1924年 - 1954年)は、かつて足柄下郡に存在した

沿革

1924年(大正13)4月1日、国府津村が町制施行し、国府津町が発足した(1)(3:61)

1948年(昭和23)4月1日、田島村と合併(3:61)。合併後の人口は、7,500余人、面積3.75km2 (3:61)

1950年(昭和25)国勢調査時の人口は7,539人、面積は3.75km2 (3:61)

1954年(昭和29)12月1日に上府中村下曽我村酒匂町片浦村と共に小田原市に編入合併された(国府津町は廃止)(2:49)。合併後の人口は115,359人、面積104.36km2 (2:49)

関連資料

  • 国府津町誌編纂委員会『国府津町誌』国府津町、1954

参考資料

  1. 「年表」播摩晃一ほか編『図説 小田原・足柄の歴史 下巻』郷土出版社、1994、148-151頁
  2. 小田原市」『神奈川県町村合併誌 下巻』神奈川県、1959、49-84頁
  3. 国府津町」同書60-62頁

Pages tagged “国府津町”

Add new "国府津町"