小船学校(おぶねがっこう、1873年 - )は、明治5年(1872)の学制発布を受けて、1873年(明治6)に小船村に開設された小学校(1)(2)。前川に開設された崇広館(本校)の第3支校として開設された(2)。
1874年(明治7)の教員数は男6人・女0人で、生徒数は男65人、女28人だった(1)。
1879年(明治12)に独立した小学校となった(2)。
参考資料
-
「足柄県公立小学校表」文部省 編『文部省年報 第2年報(明治7年)』宣文堂、1964 復刻発行、92-102頁
-
さんわ会25周年記念誌編集委員会『下府中地域 我が町の今と昔』さんわ会、2000、77頁