日新館(にっしんかん)は、明治5年(1872)4月に廃校となった小田原藩の藩校・文武館を引き継いで足柄県が運営した小学校。校舎は小田原駅幸町(本町)にあった。

沿革

明治4年(1871)の廃藩置県により、翌5年(1872)4月に小田原藩の藩校・文武館が廃校となった(1)足柄県権令(知事)となった柏木忠俊は、教育の機会が失われないように、文武館を日新館と改称し、引続き士族や平民の子供を教育することにした(1)

同年8月の学制発布により、1873年(明治6)4月、学制に基づく小学校となった(1)(2)。校舎は小田原駅幸町(本町)にあった(1)(2)

1874年(明治7)当時の教員数は男9人・女8人で、生徒数は男178人、女320人だった(2)

参考資料

  1. 高田稔「学制発布と小学校の誕生」播摩晃一ほか編『図説 小田原・足柄の歴史 下巻』郷土出版社、1994、10-11頁
  2. 足柄県公立小学校表」文部省 編『文部省年報 第2年報(明治7年)』宣文堂、1964 復刻発行、92-102頁

Pages tagged “日新館”

Add new "日新館"