曽我大沢 公民館(そがおおさわ こうみんかん)は、曽我大沢にある地区公民館。
沿革
1927年(昭和2)、1993年当時の公民館の南側に、公会堂として建設された(2)。
1934年(昭和9)、1993年当時の場所に移転(2)。地域内の集会所として利用された(2)。
1953年(昭和28)と1968年(昭和43)に土地を購入(2)。
建物の老朽化が進んだため、公民館を新築することになった(2)。
1970年(昭和45)5月1日に公民館設立(2)。
所在地
曽我大沢122(1)(2)。
面積・建物
面積 104m2 (2)。木造平屋建(2)。青瓦(2)。
地区ブロック
川東北部(1)(2)
活動
1993年当時、主な活動として、民謡、踊り、ヨガ、カラオケなどが行われていた(2)。
公民館の清掃は、自治会の各組が持ち回りで月に1回行っていた(2)。
参考資料
- 小田原市 文化部 生涯学習課 生涯学習係「地区公民館について」小田原市ウェブサイト、2023年4月14日更新
- 小田原市公民館連絡協議会『公民館 市公連40年のあゆみ』同左、1993・平成5年2月、58,77-82頁