痔神社(ぢじんじゃ)とは、痔病の平癒の祈願を受け付けている神社。栃木県茂木町の国神神社では「じかたまじない」という祭りも行っており、国内で唯一を称している(2)。しかし痔神社は全国各地にいくつかあって、小田原の妙泉寺のことも知る人ぞ知る状況なようである(1)(3)

なお、寒川神社が経営する寒川病院でも痔の治療をしている。

参考資料

  1. 痔プロ.com 痔の散歩道~痔という文化 痔を癒す神々 関東編 その他の地域編 最終更新:2018年2月17日
  2. 黒木 貴啓、ねとらぼ「痔の完治を願い、お尻を突き出し「けつぴたし!」 栃木の奇祭「じかたまじない」を痔患者が体験」ねとらぼ、2014年07月06日
  3. 痔を治す旅」デイリーポータルZ、2012年2月7日