5月の天候データ について知っていることをぜひ教えてください。

 

2017年

札幌の5月の平均気温は、観測史上2番目に高かった。観測開始は1877年。

そこそこ、寒暖差が大きく、寒い日もあったので、意外に思うかもしれないが、平均気温14.4℃は、平年より2.0℃高く、一番高かった去年の14.9℃に次ぐ記録的なものだった。最高気温のグラフと最低気温のグラフを比較して思うのは、最低気温が平年より高い日が圧倒的に多いということ。つまり、明け方に観測されることの多い最低気温は多くの市民が自宅で寝ている間に観測されるので、体感しにくい値。

ちなみに、この5月の平均気温が史上2位だった官署(北海道を代表する22地点)は、札幌の他に、岩見沢と函館がある。帯広に至っては、今年の5月が史上1位を記録している。いずれの町も、これまでの1位は去年の5月である。