○仮説・問題点○

 ・もっと意識を高くする

 ・海の近くだから津波に注意する

 ・大地震が起きるといわれている

 ・地震が起こる前に対策が必要


○危険な場所(屋内)○

                                 ・危険・                                                      ・安全 ・

                          窓のそば・・・窓ガラスが割れる                 机の下・・・机の分厚い天板が、落下物から身を守ってくれる!

                          家具の近く・・・転倒する飛んでくる             トイレやお風呂・・・背の高い家具や家電が、絶対に置かれていない!

                          対策・・・家具を固定する                 

                               配置を考える

                               ガラス飛散防止フィルムをはる


○用意しておくとよいもの○

 ・非常食(保存がきくもの) 

・水(水分補給に...)

 ・歯ブラシ(清潔に...)

 ・ろうそく、マッチ、懐中電灯(火、明かりの確保)

 ・ビニール袋(ごみ袋、物の持ち運び)

 ・ティッシュ(食器をふける)

 ・ラジオ(情報収集)

 ・ひも、ベルト(物をまとめる)


○結論○

 状況によるが、準備しているのとしていないのとでは、大きな違いが出ることがわかった。