田中神社について
≪田中神社とは≫
上富田町岡にある、約8アールほどの小さな森です。
実は、大昔に約6キロほど上流にある「倉山」という山から大洪水で森ごと流れついたと言われています。
名の通り、田んぼのなかにあります。
≪南方熊楠の活躍≫
今もなおこの神社が残っているのは、南方熊楠の活躍があったからです。
「森林だけは残しておけ」という熊楠の助言のおかげで森林を伐採せずに済みました。
また、この神社の森は藤でおおわれており、熊楠によってオカフジと命名されました。
≪この森特徴≫
- オカフジ
普通の藤よりも花序が短く、ひとつひとつの花についてみると花弁がやや大きく、色が淡く、翼弁の色は濃 くなっています。また、江戸時代初期に発行された日本最初の植物図鑑に載っています。
- 大賀ハス
昭和26年に千葉市検見川の地下6mにあった2000年前縄文遺跡からハスの種を発見し、発芽生育開花 の成功したものです。