須佐神社

創建 神武天皇(日本の初代天皇)元年(紀元前660年)

主祭神 須佐之男命(日本神話の神。八岐大蛇を退治したと言われている人物)

別名 牛頭天皇社

歴史 神武天皇が即位した際に祭祀され、旧上万呂・中万呂・下万呂の産土神としてもとは牛頭天皇社という名前でした。

    天正15年(1587年)、豊臣秀吉が紀州征伐を行い紀伊で争いが起きました。しかし須佐神社は秀吉に加担した豪族玉置氏が祭祀を行う神社であったため戦火を免れました。

    明治初期に神仏分離令が出され主祭神が牛頭天皇から須佐之男命に変更され須佐神社という名前になり今にいたります。

行事 ・2月3日 節分祭

    ・7月7日 夏祭り

    ・11月23日 新嘗祭   

    ・獅子舞⇒「万呂の獅子舞」として田辺市無形民俗文化財に指定    など

本当に良いところなのでぜひ行ってみてください。