なんば焼は、正方形の形をし、真ん中に日の丸の様な焼き目がある、盛り上がったところが特徴のかまぼこで、田辺産高級かまぼこの代名詞と言われています。

 名前の由来は、「焼き目がなんばきび色だから。」 「製法が、南蛮渡来だから。」と、さまざまです。

 普通のかまぼこは蒸して作るのに対し、なんば焼きはその名の通り、焼いて作っています。焼くことで、歯ごたえがよく、味わい深いのが特徴です。

 なんば焼きは、江戸時代から魚の保存方法のひとつとして伝えられています。その中でも、なんば焼きの材料としてよく使われる「エソ」「グチ」は白身魚ですが、骨が多く、食べることが難しいため、おろして、練ることで、保存されていて、今のなんば焼きがあります。

 美味しくいただくには、」そのままなんば焼き本来の味を楽しむのもいいですが、醤油を落とし、ワサビでいただくのもいいと思います。