杉山神社(すぎやまじんじゃ)は、緑区寺山町にある神社(2)。
村社杉山神社 祭神 五十猛尊・稲倉魂命・面足尊 新治村寺山鎮座※
※ 資料:神奈川県神職会都筑郡支部 『都筑郡神社写真帳』神奈川県神職会都筑郡支部、 1921
沿革
『新編武蔵風土記稿』の頃、杉山社は、寺山村の鎮守で、同村の慈眼寺が別当寺だった。村の中央にあり、9尺(約2.7m)四方の覆屋があって、中に小祠が西向きに安置されていた。3畝(約298m2)ほどの除地があった。(1)
年中行事
月日 | 祭礼名 |
10/10(注) | 例祭 |
資料:神奈川県神社庁(2) 注:『新編武蔵風土記稿』の頃、例祭は旧暦10月21日に行われていた(1)。
参考資料
-
『新編武蔵風土記稿』都筑郡7 小机領 寺山村
「杉山社 村ノ中央ニアリ 覆屋九尺四方 内ニ小祠ヲ置 西向ナリ 村ノ鎮守ニシテ 例祭年々十月二十一日ナリ 村内慈眼寺持三畝ハカリノ除地ナリ」 - 神奈川県神社庁ウェブサイト>神社詳細>杉山神社、更新時期不明、2023年2月15日閲覧