佐々は、松浦党本家筋の宗家松浦氏(相浦・飯盛城が本拠)と平戸松浦氏のせめぎ合いの地であった。

現在の佐々インターからまっすぐ江迎に抜ける峠の、てっぺんの手前から左に入る道がある。この道は鹿町方面に抜ける古道である。左折してすぐ先の左側に少し開ける地があり、上ノ久保地区と言われているが、ここは平戸松浦氏の一族の紫加田一族の土地であった。伝えられるところによると永禄6年(1563)の半坂峠の戦いで大敗した平戸松浦軍の大勢の将兵がこの地で切られ、その数千人に達したという。今でも古い墓や同じく半坂峠で戦死した佐々のヒーロー伝育坊の供養塔がある。

現在でもその時の血を吸って巨木になった椎の木や、地元だけしか使わない地名に当時を感じることができる。