「ひのMappingWalk2015」は、地域の『地図づくり』をみんなで行うという趣旨のオープンデータ関連イベントとして2015年に開催されました。イベントは2日間の構成で、1日目は「まち歩き」をしながら地図データを登録・共有、2日目は登録したデータや日野市のオープンデータを活用して、情報の活用・発信の方法や新たなサービスのアイディアをグループでディスカッションしました。その後、二日間のイベントの成果物をブラッシュアップし、日野市及びアーバンデータチャレンジのオープンデータ・コンテストに作品応募しました。以下は、その経過記録になります。

  • 主催:日野市
  • 共催:アーバンデータチャレンジ2015
  • 協力:ESRIジャパン(株)

【1日目の記録】

  • 2015年10月18日(日)10:00~16:00
  • 場所:多摩平の森ふれあい館
  • 参加者:21 名

【3チームに分かれてマッピングテーマのアイデア出し~確定したテーマ】

  • Aチーム:多摩平周辺の休憩スポット、既成市街地の問題箇所(交通・防犯など)、新規住民向け「街の魅力」スポット

  • Bチーム:公園施設の遊具の種類、自動販売機(防災の観点を考慮)

  • バリアフリーチーム:車椅子での日常生活を想定しながら街中を回遊し、段差スロープの有無などの情報を収集

【チーム別マッピング成果】


【2日目の記録】

  • 2015年11月01日(日)13:00~16:30
  • 場所:多摩平の森 PlanT
  • 参加者:24名

【3チームに分かれてアイデアソン】

  • チーム分けは前回のAチーム、Bチーム、バリアフリーの三チームをベースに

 

【チーム別​成果】

問題・課題:シニアの健康づくりのための「歩きたくなる情報」の収集と発信~子育てママとシニアをつなぐ情報

チームA「みんなでつくる おでかけお散歩アプリ」

問題・課題:公園:どこで何をできるかわからない(キービジュアル:凧揚げ)、近所の公園に避難してよいかわからない(防災装備等々)

チームB「ソラをいかす ひの」

問題・課題:車イスの方の心のバリアを解決~そのために必要な情報の収集・更新の仕組みづくり

バリアフリーチーム「ハートフルプロジェクト」


【UDC2015 作品エントリーMTG】

  • 2015年12月13日(日)13:00~16:00
  • 場所:多摩平の森 PlanT

検討の結果、MappingWalkの成果を以下の「二つの作品」として再構成し、エントリーを行った。

  • エントリー作品1: Aチーム(お散歩レコメンド)+バリアフリー(ハートフルプロジェクト)
    二つの案を統合化して「データ、可視化部門」へエントリー
  • エントリー作品2: Bチーム(ソラをいかすひの) を 「データ、可視化部門」へエントリー

【UDC2015 応募資料提出ワークショップ】

  • 2016年1月17日(日)13:00~16:00
  • 場所:多摩平の森 PlanT

エントリー作品1 を 「ハートフル♡プロジェクト」として データ・可視化部門 に作品応募

エントリー作品2 を 「ソラを活かす日野」として データ・可視化部門 に作品応募

「ハートフル♡プロジェクト」チーム「ソラを活かす日野」チーム

ハートフルプロジェクト応募資料.pdf

ソラを活かす日野応募資料.pdf


【UDC2015最終審査会】

  • 2016年2月27日(日)13:00~16:00
  • 場所:東京大学駒場第IIキャンパス(生産技術研究所内)An棟2階コンベンションホール

「ハートフル♡プロジェクト」が データ・可視化部門 の一次審査を通過し、最終審査に臨むことに。

UDC2015ファイナル!開催レポート(2日目)

http://urbandata-challenge.jp/2015/2015-final2