ここでは、宇治上神社本殿 について紹介します。
在所:宇治市宇治山田59
【ポイント】
国宝・重文区分 | 国宝 |
重文指定 | 明治35年(1902)04.17 |
国宝指定 | 昭和37年(1952)03.29 |
員数 | 1棟 |
種別 | 神社/建造物 |
時代 | 平安後期 |
西暦 |
1086~1184 |
構造及び形式等 |
桁行5間、梁間3間、一重、流造、檜皮葺 内殿3社、各一間流造 |
【関連写真】
国宝本殿2020_09_15 金只
説明版(国宝本殿)2020_09_15 金只
【補足説明】
①.現地案内板より
国宝 本殿 平安時代後期
御祭神 左殿 菟道稚郎子命(ウジノワキイラツコノミコト)
中殿 応神天皇・・・菟道稚郎子命の父
右殿 仁徳天皇・・・菟道稚郎子命の異母兄
【参考情報】
文化庁文化財等データーベース:宇治上神社本殿