ここでは、島本町立歴史文化資料館 について紹介します。
在所:桜井一丁目3-1
【ポイント】
①.昭和16年(1941)、大阪財界重鎮一瀬粂吉が有志と共同で記念館を建設
➁.戦後は、大阪府立青年の家として開放。
③.平成16年(2004)大阪府から島本町に無償譲渡、「島本町立歴史資料館」として開設。
④.平成27年、建物は、国要録有形文化財となる。
※入母屋造桟瓦葺に裳階(もこし)を回らせたもの
【関連写真】
歴史文化資料館全景2023_05_16 金只
標識(島本町歴史文化資料館)2023_05_16 金只
【参考情報】
島本町ホームページ:島本町立歴史文化資料館(旧麗天館)