ここでは、成田山不動尊 (成田山大阪別院明王院)について紹介します。
在所:成田西町10-1
【ポイント】
①.宗派:真言宗智山派
②.本尊:不動明王
③.履歴
・大阪の信徒の要請で成田山新勝寺の別院建立の声が明治に入り持ち上がった。
・京阪電車の「香里園経営地」に成田山別院を誘致すべく京阪電車が建立地を寄進。
・昭和9年(1934)に京阪の寄進で本堂を建立、本尊不動明王を安置。
・昭和42年(1967)に成田西町、成田町、成田東町、昭和48年(1973)に成田東が丘、成田南町が誕生した。
④.主要施設・・・Wikipedia参照
【関連写真】
自動車祈禱所2022_09_29 金只
手水鉢2022_09_29 金只
不動尊山門新築中絵図2022_09_29 金只
不動尊入口2022_09_29 金只
不動明王殿参道2022_09_29 金只
本堂不動明王殿2022_09_29 金只
明王殿東側面2022_09_29 金只
顕彰碑(成田山大阪別院明王院建立)縁起 2022_09_29 金只
奥の院入口2022_09_29 金只
出生稲荷堂2022_09_29 金只
【補足説明】
①.現地建立縁起
判読不明・・・詳細はWikipediaを参照のこと。
【参考情報】
Wikipedia:成田山大阪別院明王院