田辺祭は、毎年7月24日、25日にあります。その中に、笠鉾巡行というイベントがあります。

笠鉾というのは山車の一種で、田辺では御笠と呼ばれており、名物の1つです。笠鉾を出すのは、本町、江川町などの計8つの町です。そしてその上屋には作りものが飾られており、その飾り物は各町によって違います。たとえば、江川町では恵比寿と大黒、福路町ならヤマトタケルの人形などが乗っていて、おもに有名な神様などの人形が乗っているのが多いです。笠鉾巡業の行列は、鬼1人、太鼓3人、笛3人、世話役数人、警固4~15人、笠挽き9~20人、という構成になります。しかし、本町は鬼ではなく天狗です。

そして、笠鉾巡業のイベントに住矢というものもあります。住矢とは、笠鉾が通る道を清める役割のものです。その住矢には後利益があるそうなので、触ってみるといいことがあるかもしれません。そして、笠鉾巡行は、24日、25日の2日間行われており、笠鉾の通る道も調べれば分かるので、機会があればぜひ見に行ってください。