土地の高さは海面の高さを観測して、その平均値を元に決めますから、海面の観測が出来るところ出なければなりません。「日本水準原点」は、国会議事堂の近くですから、そのような場所でないのですが、明治時代そこに陸地測量部があったことで設置されました。つまり、水位を観測したのは「霊岸島水位観測所」で、そこから高さを測量によって測定した。しかしながら、もとは東京湾であったが、埋め立てにより隅田川の中という位置になってしまった。したがって、降雨などの影響により、東京湾の平均海面を決める場所には適さなくなってしまっていることがあり、標高0mを決定する場所は、油壺験潮所となっている。

ちなみに、現在日本の水準原点は、測量法施行令第2条により 東京都千代田区永田町1丁目1番地内にある日本水準点で、 その高さは東京湾平均海面上24.4140mと定められている。 (東京湾平均海面をT.P.0 として算定しています) 

霊崖島水位観測所 について知っていることをぜひ教えてください