• 開催日 2016年2月17日(水)20時20分〜
  • 場 所 カレーとコーヒーの店「カンペシーノ」
  • 内 容 「Localwikiのすすめ」
  • 講 師 田中克浩さん(江差町在住)
  • 参加者 11名

 

山形巧哉さんの「Localwikiのすすめ」に続いてのライトニングトーク

 

ラズベリーパイって何??

名刺サイズのコンピュータで、世界中の子どもたちが手軽にコンピュータに触れらるれようにするコンセプト。IOT(モノのインターネット)、コピー機がトナーがなくなったら自動で会社に通信を送って処置をするようなこと。ラズベリーパイもIOTに使える。

 

ハイレゾミュージックサーバー

音楽を聴くことでやりたいことは全部できる。SDカードにシステムを書き込んで電源を入れるだけ。iPhoneだとエアプレイのレシーバになる。何かの拍子に買ってしまっても使い道があるので、うっかり買っても大丈夫。「カンペシーノ」さんでも導入を検討中。ネットワーク内にある端末の音楽を再生できるみたい。

パソコンを操作していた山形さんがみんなの前でアマゾンでラズパイをぽちっとやってました。

 

 

いちごジャム

日本初の小さいコンピュータ。子どもパソコンIchigojam

 

ローカルウィキとの連携

クロミニウムOSを入れて、ローカルウィキの特定のページを流す、というアイディア。博物館でも使えそう、と思いました。

 

森町のオープンデータの取り組み(ここから山形さんの発言)

はこだて未来大学と研究協力でオープンデータの取り組み。「オープンデータとは」で自治体データのオープンにするべき事柄を示している。「オープン」と「パブリッシュ」の違い。

今までの自治体がそうだったのでなかなかデータをオープンにすることができなかった。これからはオープンにしていくことが当たり前になるように前向きに取り組んでいけたら良い。